仕事も見た目もできる女性になって憧れの先輩になる
Date:2013.01.25

仕事に一生懸命とりくむあまり、ついつい見た目に手を抜いてしまっていませんか。仕事ができてもあんな先輩になりたくないなって後輩に思われるのはさみしいですよね。
それに第一印象はほとんど見た目で決まるといわれていますので、仕事でも重要な要素になってきます。お客さんや取引先などに良い印象をもってもらう必要がありますよね。
しかし仕事を頑張るとなかなか時間は取れないもの。時間がない中でもポイントさえ押さえれば、見た目の綺麗もキープして、仕事もできる女の両立ができます。爪、メイク、服装この3つのポイントを押さえて、明日からあなたもできる女になりましょう。
ひとつめのポイントは爪ですね。
手の中でも爪は比較的人の目に触れる機会が多いです。なにかものを受け渡す時、名刺を渡すときにも注目される部分ですよね。ネイルアートなどをする必要はまったくありませんが、きちんと整った爪だと相手にも良い印象をあたえることができます。
ネイルがOKの職場の場合は自分の爪にあったピンクやベージュ系のマニキュアを塗ったりしましょう。マニキュアが自分でぬれない人や、すぐ剥げてしまうことでお悩みのひとは、ネイルサロンにいったり、ジェルネイルにしてみたりするのも一つの手です。
ジェルネイルなら2週間~3週間は持ちますし、単色ならお手頃価格でやっているサロンも多いです。ネイルがダメな職場の場合は爪をきちんと磨いたり、オイルをつけたりするだけでも違ってきます。
こちらもネイルサロンでやっていることも多いですので自分でやるのは難しい人はプロの手に頼ってみるのもよいでしょう。指先まで手入れの行き届いた人という印象を相手にあたえることが重要です。
二つめのポイントはメイクです。
忙しくて疲れた顔を見せるのはプロではありません。疲れた顔もメイクでさっと元気よく見せることができるのは女性の特権ですよね。特にベースメイクをしっかりすることで元気よく見せることができます。
時間がない場合はBBクリームをつかうことで、メイク時間を短縮することができるでしょう。そして自分にあったチークと口紅をつけるだけで、最低限のメイクは完成です。時間があればマスカラやアイシャドウをすればいいでしょう。元気よく見せるということが重要です。
三つ目のポイントは服装です。
自分の似合う色を見つけることが大事ですね。パーソナルカラーを知ることで自分の似合う色をみつけることができます。パーソナルカラーは自分で見つけることもできますが、最近ではイベントをしていることもありますのでそこで見てもらうのもいいかもしれませんね。
パーソナルカラーの洋服を身に着けることで、同じ洋服を着ていてもさらに自分を美しく見せることができます。こういったポイントを押さえることで、仕事でも輝く女性になることができます。ぜひ一度試してみてくださいね。
Sponsored Link