• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

便秘で口臭がきつくなる?歯磨きでも消せない便秘による口臭対策

Date:2018.04.19

この記事のタイトルとURLをコピーする
便秘で口臭がきつくなる?歯磨きでも消せない便秘による口臭対策|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/benpikousyuu9871/

一生懸命は磨きをしているし、フロスを使ったりマウスウォッシュも使っているのに、とても気になる口臭。

周りの人にも臭っているのではないかと思うと気が気ではありませんね。

もしかしたらその口臭は便秘が原因かもしれません。便秘で口臭がするの?と驚かれるかもしれませんが、実はとても関係が深かったのです。

便秘がなぜ口臭の原因になってしまうのか、便秘が原因の口臭はどう対策したら良いのかということについてお話しします。


お腹の臭いが口に出る?便秘が口臭の原因になる理由

便秘になるとお腹が苦しいだけでなく、

  • 肌荒れ
  • ニキビ、吹き出物

など美容の面でもトラブルが起きやすくなりますね。

お腹にたまった有害なものは、肌に悪影響を及ぼすだけでなく、お口の臭いの原因にもなるというのです。

腸の中で発生した有害物質が原因

便秘になると、腸の中に便や老廃物など、本来は体外に排出されるべきものがずっとたまった状態になりますね。

つまり、捨てなければいけない「ゴミ」が腸の中にたまった状態ですから、当然腸内環境が悪化します。

普通なら食べたものが胃で消化され、次に腸の中で腸内細菌たちがそれを分解し、必要な栄養分を吸収していきます。

しかし腸内環境が悪化して悪玉菌が増殖すると、お腹の中にたまった便や老廃物が腐敗してしまいます。

すると腸の中で有害物質が発生します。その有害物質は腸壁から吸収されて血管内に入り込みます。つまり、お腹の中で発生した有毒ガスが腸壁を通り越して血液に溶け込むということです。

血液に有毒ガスが溶け込んでいるので、その有害なものが全身を駆け巡るわけですね。ちょっと想像しただけでも恐ろしいことです。

血液に溶け込んだ有害物質が最終的にどうなるか、

  • 肌から出てくる
  • 肺から呼気として出てくる

ということになります。それで肌も荒れるし、口臭の原因にもなってしまうんですね。

有害物質が口からでてくるのですから、嫌な臭いもするはずです。

通常の口臭との違い

普通の口臭は口の中の衛生状態に原因があることが多いです。

  • 虫歯
  • 舌苔(ぜったい)
  • 歯垢(プラーク)
  • 食べ残し

などが原因で臭いが出てきます。

この場合の臭いは腐敗臭のような、食べカスの臭いがすることが多いです。

また、病気が原因で口臭がすることもあります。

  • 糖尿病
  • 肝炎
  • 胃潰瘍
  • 呼吸器系疾患

病気による口臭は臭いの種類も様々ですが、例えば糖尿病になると甘酸っぱいような腐敗臭がするといわれています。

これに対して便秘による口臭は、お腹の中の有害物質の臭いなので、

  • 便臭
  • 卵が腐ったような臭い
  • アンモニア臭

がするといわれています。どれも嫌な臭いですね。

また、口臭だけでなく体臭も同時にする場合が多いのが特徴です。

何日くらい便秘をすると口臭になるのか

女性は便秘がちな人が多いので、自分もしているのではないかと心配になりますよね。

ではどのくらい便秘をすると口臭がするようになるのでしょうか。

こればかりは個人差があってはっきりと「○日便秘したら口臭がする」とは言い切れません。

3日くらいの便秘では臭わない人もいれば、同じ3日の便秘でもすぐに口臭が出てしまう人もいます。

しかし、腸の中の腐敗臭、有毒物質が原因ですから、便秘の期間が長いほど口臭のリスクは高くなります。

また、便秘が原因ですから、年齢性別関係なく起こる可能性はあり、子どもでも歯を磨いているのに口から腐敗臭がしてくるなら、便秘を疑った方がいいでしょう。

心配な場合は口臭検査を

口腔外科や口臭外来など、一般歯科とは別に口の中の健康を診てくれる診療科を備えている歯医者さんも増えてきました。

口臭はそのガスの成分を調べることで、何が原因かが分かります。

ですから、もし口臭が心配な場合は一度検査をしてもらってもいいですね。

ただし自由診療になってしまいますので、クリニックによって料金にばらつきがあり、数千円から数万円かかる場合が多いです。

便秘による口臭にはどうやって対策すればいいか

便秘による口臭を予防するには、便秘を解消するしかありません。

お腹の中に臭いの元があるのですから、いくら頑張って歯を磨いても、マウスウォッシュをしても効果は持続せず、また臭いが出てきてしまいます。

次は便秘を解消するための基本的な方法についてお話しします。

食生活を見直そう

腸内環境を改善して悪玉菌を減らしていくには、善玉菌を増やす食品を多く摂ることが大切です。

  • 食物繊維(海藻類、根菜類、果物など)
  • 乳酸菌(ヨーグルト、チーズ、キムチなど)

便秘を解消するための代表的な食べ物ですが、これらをなるべく毎日の食事に取り入れていきましょう。

もしどうしても食事からは摂りにくい、という場合はサプリメントで摂取するのもおすすめです。

忙しくても食事を抜かない

食事は規則的に摂ることで、胃腸の動きも活発になります。

女性の場合、ダイエットのために食事を抜いてしまう人がいますが、これは便秘対策としてもよくありません。

食事を抜くと体内時計が乱れ、胃腸の働きも悪くなるので、栄養の吸収と排泄のリズムがうまく作れなくなります。

人の身体は定期的に食べないと排泄できないようになっているんです。

ですから、便秘ぎみの人ほど食事を抜かず、1日3食しっかり食べて下さい。

生理前には水分補給をしっかりする

女性は生理の前になると便秘がちになる人が多いと思います。それは女性ホルモンの影響です。

排卵後は妊娠を維持するために「プロゲステロン(黄体ホルモン)」というホルモンが多く分泌されます。

これは子宮の中で赤ちゃんを育てるために不可欠なホルモンで、水分や脂肪分を溜め込んで子宮を守ろうとする働きを持っています。

そうすると腸の中の水分が不足してガスや便がたまりやすくなってしまうのです。

腸の水分不足を防ぐためにも、生理前は特に水分補給を心がけてください。

運動不足を解消する

女性は男性と比べるとどうしても筋肉量が少ないので、腹筋も弱い人が多いです。腹筋が弱いと腸の動きも悪くなるので便秘がちになってしまうのです。

適度な筋肉量を維持するためにも、運動することは大事です。

便秘解消と同時にダイエットもできますから、1週間に数回は意識して運動する時間を作りたいですね。

ストレスを上手に解消する

女性は繊細な生き物ですから、ストレスを感じていると自律神経のバランスが乱れてしまうことがあります。

自律神経は自分の意思でコントロール出来る神経はありませんが、内臓の動きとも関わりが深いため、自律神経のバランスの乱れが便秘につながることがあります。

それを防ぐには、ストレスをためないこと、そしてしっかりと睡眠をとることが大事です。

ストレスを感じないで生きていくことは出来ませんが、上手に解消していくことは出来るはずです。

今週頑張ったら週末は何をしようかな?など、毎日楽しいことを考えるようにしてみてください。

口臭が出る前に便秘を早く何とかしよう!

口臭も体臭も自分では気づきにくいものです。家族でも指摘しづらいことですから、まして友人や知人が「あなた、口が臭っているわよ」なんて注意してくれることはまずないでしょう。

ですから臭いを発生させる前に便秘を何とかすることが大事!

便秘による口臭は歯磨きではどうにもなりません。お腹の中をキレイにしていくしかないので、まずは自分の食生活や生活習慣を見直してみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする
便秘で口臭がきつくなる?歯磨きでも消せない便秘による口臭対策|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/benpikousyuu9871/
ライター:奈南有花

この記事をシェアする

関連記事

コメント