• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学
この記事のタイトルとURLをコピーする
生理中 | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/health/during-menstruation/

生理中の体調不良には理由がある!頭痛や食欲と戦う解決法とは?

生理中

女性に毎月訪れる「生理」。

「生理」は必要なものではありますが、生理中は女性の身体に様々な影響を及ぼします。生理中の自分自身の体のことを知って、自分の体をいたわってあげましょう。

生理中の身体への影響はどうなってるの?

女性の子宮の内側には「子宮内膜」という膜があります。この膜が薄い状態だと着床がうまくできません。そのため、女性の体は、着床、妊娠に備えて、子宮内膜が約1か月周期で分厚くなっていきます。

ところが、受精をしなかった場合、分厚くなった膜は不要になり、排出することになります。子宮内膜から分厚くなった部分がはがれ落ち、子宮口から外へ出ていきます。

その時に一緒に出血します。それが生理なのです。

生理は、人にもよりますが大体5日~7日間続きます。

この期間が「生理中」になりますね。生理は一定の間ずっと同じ量の血が出ているわけではなく、多くの人が2日目が一番大量に血が出て、だんだんと減っていきます。

生理痛の仕組み

生理中の体の変化で最も代表的なのが「生理痛」です。症状は人それぞれですが、腰回りや下腹部に痛みを訴える人が多いです。

生理痛の原因は?

では、なぜ生理痛は起きてしまうのでしょうか?
いくつか理由が考えられます。

1.プロスタグランジン
プロスタグランジンは、生理中に分泌される物質です。子宮収縮作用があり、子宮内の不要になった膜や血液を外へ排出するのに必要なホルモンです。ですが、この物質が過剰に分泌されると、腰回りの痛み、下腹部の鈍痛、キリキリとした痛みの原因になってしまうのです。
2.冷え
生理中の特に後半に起こる痛みの原因になりやすいのが「冷え」です。生理の後半は骨盤周りの血液の循環が悪くなりがちです。血行が悪くなっているところにさらに「冷え」が加わると生理痛はひどくなります。
3.子宮口が狭い
若い女性に多い原因の一つです。まだ子宮が十分に発達しておらず、経血が外に出にくくなっています。そのため子宮収縮作用のあるプロスタグランジンの分泌が過剰になり、生理痛がひどくなってしまいます。
4.ストレス
生活環境の変化などにより、体や心に強いプレッシャーがかかっている状態だと、いつもあまり生理痛がない人でも、生理痛を強く感じてしまうこともあります。

生理痛の改善方法は?

つらい生理痛ですが、どのように対処ができるでしょうか?

まず、一番大切なのは 身体を冷やさないようにすること です。

たとえばカーディガンを一枚羽織ってみたり、靴下を履く、腹巻を巻く、など身体を温めましょう。ただしあまり締め付けの強い服は着てはいけません。

血行不良が生理痛の原因の一つにもなっていますので、体を締め付けるきつめの格好は血行不良を悪化させてしまう恐れがあります。

また、入浴も効果的です。38度程度のぬるめのお湯にじっくりと長めにつかり、体を芯から温めましょう。全身でお風呂に入ることが難しい場合は足湯のみでも効果的です。

痛みが激しい時は我慢せずに鎮静剤を飲み体を安静にするのも一つの手段ですよ。

生理痛に効果のある食べ物は?

改善方法として体を温めることが大事だとお話しをしました。そのため食べ物も体を温めてくれるようなものを摂ると良いでしょう。

  • ハーブティー 
  • ショウガ 
  • ココア 
  • ジャガイモなどの根野菜

ショウガを利用した生姜湯なども良いですね。温かい飲み物を頻繁にとるようにしましょう。このとき、カフェインの含まれる紅茶や緑茶、コーヒーなどは痛みを増幅させる可能性があるため控えましょう。

また、トマトやキュウリなどの水分が多い生野菜も体を冷やしてしまうので好ましくありません。野菜は、スープにするなど加熱調理したもので摂取するようにしましょう。

生理中のダイエット習慣

生理中は痩せにくいのでしょうか?それとも痩せやすいでしょうか?ダイエット中に生理が来た場合どのような運動や、生活を送ることでダイエットの助けになるでしょうか?

生理中のダイエットが痩せやすい?

実は生理中のダイエットは痩せにくいのです。生理中ってなぜだか食欲が増進したり、ついつい甘いものが食べたくなったりしてしまいますよね。またむくみがちにもなりますので、生理中はダイエットには実は向いてません。

また生理中は代謝も低いので、頑張って運動してもそれほど成果になりにくいです。生理中は無理をせず、ヨガなどの軽い運動をしたほうがよさそうです。

生理中ですると良い運動とは?

生理中は貧血気味になったり、生理痛が辛い時でもありますので、運動といっても無理は禁物です。ヨガなどの軽い運動が良いですよ。おすすめのヨガのポーズは 「太鼓橋のポーズ 」 です。

  1. 仰向けに寝ます。
  2. 両足を肩幅くらいに開き立膝にします。腕は両脇に伸ばした状態です。
  3. その状態のまま腰を持ちあげます。(頭、肩、足の裏で身体を支えている状態です)
  4. 両腕を伸ばしたまま身体の下で手のひらを合わせて握ります。
  5. 肩甲骨を寄せることを意識しながら胸をさらに持ち上げていきましょう。

ポイントは息を止めないということと、首の力を抜くということです。腰痛改善に効果的なポーズなのでぜひ一度お試しくださいね。

生理中は頭痛が…

生理中に生理痛のほか、頭痛に悩まされている人も多いのではないでしょうか?

生理中の頭痛の原因とは?

生理中の頭痛には原因がおもに二つ考えられます。生理前より「エストロゲン」というホルモンの分泌量が急激に減り、「プロゲステロン」という物質が増えます。

このホルモンバランスの変化により、脳の血管が拡張して頭痛が起こります。これが 「月経関連片頭痛」です。症状としては目の周りがズキズキとしたり、強い光、におい、音に反応して頭痛が悪化します。また体を動かすなどすると痛みが悪化します。脈打つような痛みです。

次に、月経中は子宮に血が集まり、脳に必要な血液や酸素が行かず、貧血気味になることがあります。それが原因となって起こる、 緊張型頭痛があります。

痛みの症状は、首の後ろ頭の全体が何かに縛り付けられたように痛みます。

生理中の頭痛の改善方法は?

原因の異なる二つの頭痛、それぞれ改善方法が違います。

月経関連片頭痛の対処法
脳の血管が拡張しているので、温めたり、お風呂に入るのは絶対にダメです。むしろ、おでこや首筋を冷やしてあげることが効果的です。また光などにも反応してしまうので、カーテンの閉め切った暗く、静かな部屋で安静にしましょう。
緊張型頭痛
こちらは片頭痛とは逆に血行が悪くなっているので温めてあげることが効果的です。首や肩、後頭部を蒸しタオルなどで温めてあげるといいですよ。首を回すなどのストレッチでこわばった筋肉をほぐしてあげるのも大事です。

生理中の食欲はどうなる?

生理中の体への影響は「食欲」までかかわってきます。生理前、生理中になるとやけにたくさん食べたくなったり、逆に食欲がまったくなくなってしまったり…と人により様々ですが多かれ少なかれ影響があります。

生理中に食欲が増加!原因は?

生理中に食欲が増えてしまうという人はとても多いと思います。

生理前から「プロゲステロン」の分泌が増えます。そのため、身体も心も不安定になりやすく、食欲のコントロールがうまくできなくなってしまいます。

また、体内の水分を保つという作用もあるのですが、その結果、血糖値が下がり、体が「糖分」を欲するようになるので甘いものについつい手が伸びてしまうようになるのです。

そのほか、体が生理に備えて栄養を蓄えようとしているという原因もあります。

生理中の食欲を抑えるには?

生理中の食欲を無理に抑えようとすると、逆にストレスが溜まってしまいます。

そのためできるだけカロリーの低いもの、太りにくいものを食べるように心がけたほうが良いです。甘いものが食べたいならばドライフルーツで糖分以外のビタミン食物繊維を摂るようにしましょう。

他にはタンパク質豊富な肉類も満腹感を得ることができいいですよ。

生理中になぜか食欲不振に…。原因は?

生理中は一般的には食欲増進することが自然です。

でも逆に食欲不振になってしまう人もいます。だるさや頭痛、ストレスが原因です。

ただし、生理前症候群が原因で食欲不振になることもあります。あまりにも食べられない場合や食べてもおう吐してしまう場合は一度病院に相談したほうがいいかもしれませんね。

生理中の食欲不振の時に食べたい食べ物

生理中に食欲がない場合は、無理してたくさん食べる必要はありません。栄養バランスの取れた食事を少量でも良いから食べるようにしましょう。

特に生理中に摂取したい食べ物を紹介します。

  • 鉄分 
  • ビタミンE 
  • マグネシウム 

生理中は体から血が排出されているので貧血になりやすいです。

なので、鉄分は積極的に摂取したいもの。カツオやあさり、肉に多く含まれてますが、食欲不振の時は中々食べにくいですよね。

そんな時は、ほうれん草などの緑黄色野菜にも含まれてますので摂るようにしましょう。

ビタミンEはピーナッツやアーモンド、納豆に含まれていて生理痛を和らげてくれます。

マグネシウムは大豆系に多く含まれてます。収縮した子宮を緩めてくれる効果、血行促進効果もあるので生理の時はぜひ食べてみましょう。

生理中に眠気がひどいのはなぜ?

生理中に眠気をひどく感じてしまうことはありませんか?眠ってはいけない場面なのについついうとうと・・・。

仕事中に居眠りなんて言語道断。生理中に眠いというのが理解されず、ただ社会人意識のない人と周囲の人に思われてしまうとつらいですよね・・・。

生理中、眠くなってしまう理由は二つあります。

人は体温が高いところから、体温が下がった時に眠気を感じます。

生理前から「プロゲステロン」という女性ホルモンが増え、このプロゲステロンが多量に分泌されている時は、体温が下がってしまうのです。

生理が始まるとプロゲステロンは減っていくのですが、生理中はしばらくプロゲステロンの増加による影響が出て眠くなってしまうのです。

もう一つの理由は血液不足です。

生理の時は子宮に血液が集まり、脳への血液が不足しがちになります。血液が足りなく必要な酸素が脳に届きにくくなるので、体を休ませる必要があります。

そのために、眠くなってしまうのです。

生理中の眠気への対策方法は?

まずは、寝れるときは無理せず寝てしまうことです。生理中は体に多くの負担がかかっています。それを回復するにはやはり眠り、休むことが一番です。

ただ、仕事などがあると中々そうもいきませんよね。そんな時は、体を少し動かしましょう。

ずっとパソコンに向かうような仕事をしているのであれば、席を立って歩いてみる、トイレに立つようにする…など意識的に体を動かし、リフレッシュするようにしましょう。

またそれでもどうしても眠いときのために、眠気に効くツボを紹介します。

合谷(ごうこく)
親指と人さし指の間にあるツボです。手の甲側にあります。強く、じっくりと押してみましょう。
中衝(ちゅうしょう)
中指の爪の生え際、親指よりにあるツボです。こちらも強めに押してみましょう。
晴明(せいめい)
目頭と鼻の骨の間に位置してます。両方の目頭と鼻筋の骨の間をぎゅーっと押し込んでみましょう。
百会(ひゃくえ)
頭のちょうどてっぺんにあるツボです。こちらはあまり強く押しすぎると痛いので、優しく、心地よいと感じる程度の強さで押しましょう。

仕事中、どうしても眠い場合は、ツボを刺激して耐えましょう。

あとは、もし許されるのであれば、飴やガムなどを口に入れることによって眠気を軽減することができますよ

生理中に肌荒れがひどい!?

生理中の体への影響は肌にも表れます。生理前や生理中はなんだかお肌の調子が良くなく、ニキビができやすくなったりしませんか?

生理中の肌荒れの原因は?

生理前に分泌が減ってしまう「エストロゲン」は女性らしさを作る物質ともいわれています。このホルモンのおかげで肌がハリやツヤのあるきれいなお肌になれるのです。

ですが生理中はエストロゲンが減少しプロゲステロンが増えている時期なのです。

プロゲステロンが増えると皮脂の分泌量が増えてしまいます。皮脂の分泌量が増えるので自然とニキビができてしまったりするのです。また、皮脂の増加により。「抗菌ペプチド」という紫外線から肌を守ってくれる常駐菌を減らしてしまいます。

これらが原因となり肌の皮脂がつまり、毛穴が気になったりニキビになってしまったりするのです。

生理中の肌荒れ防止策は?

基本的にはいつものスキンケア方法と代わりはありません。

ですが、睡眠時間を多く確保すること、栄養バランスの取れた食事をすることが大事です。

また皮脂が増えてしまっているので、脂分の多い食事はあまりとらないほうがいいですね。
スキンケアですが、洗顔、保湿はもちろん大切です。

また皮脂が多く分泌されているとはいえ、一日に何度も洗顔するのはよくありません。肌が乾燥し、それを守ろうとより皮脂が分泌されてしまう可能性があります。

生理中の時期は肌が無防備になっている状態ですので、余計な刺激は与えないように、使い慣れた化粧品でケアするのが一番です。

生理は月に1度の休息期間!体をいたわろう

生理は女性にとって長年付き合っていかなければいけないものです。生理中は体調不良や肌荒れなど体にとって良くない影響がたくさんあります。

普段忙しくしている人も生理中くらいは体をゆっくりと休め、いたわってあげることが大切です。

またあまりにも生理痛や頭痛など、体調不良がひどい場合は、婦人科を受診するようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする
生理中 | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/health/during-menstruation/