
洋服に、ついうっかり漂白剤をかけちゃった…そんなこと、あるでしょ?
そんなアナタには、あの漂白剤の威力、わかるはず…!
今回はその漂白剤のチカラを利用して、デコクロ部活動しますよ~!
そもそも、デコクロって知っていますか?
デコクロとは、装飾を意味するデコレーションとファッションブランドのユニクロを合体させた造語です。
聞いたことはありませんか?
所要時間はモノにもよりますが、たったの10分(洗濯時間は除く)。
さてさて早速、やってみよう!

- 洋服(白いもの以外)
- 漂白剤
- はんこ
- クリアファイルもしくは新聞紙
- ゴム手袋
- お皿など

はんこを押すだけ簡単
もうね、説明ってほどでもないわけですが。
漂白剤をインク代わりに、はんこを押していきます。
あんまり細かいものはラインが出ませんので、シルエットはんこなどがお勧め。
そして、まずはこれだけ、注意。

手袋ね。
ほら、漂白剤を一度でも触ったことのある方、ご存じよね。めちゃくちゃ手荒れしますからね、ゴム手袋しましょう。これ必須。
そして裏うつりしないように、クリアファイルや新聞紙でガードしましょう。

さて、いよいよ。

お皿に少量の漂白剤を入れまして(入れすぎないのがポイント)、

はんこをね、ポン、と。

テキトウに、押していきます。ちょっと擦れたりズレたりするのがまた、良い!

みるみる色落ちしていきます。
ちょっと星も足してみよう。

あらかわいい。

手前味噌ですみません、でもかわいいでしょう!?
このまま暫く放置しておけば、きっと真っ白になるけれど、あえてこのオレンジがかった色味を残すために、早めに洗います!
普通に洗濯機で洗濯すれば…終了!

踊りたくもなるってもんです!(笑)
ユニクロの無地短パンが、こんなに簡単に可愛くなりました♪
これは試してみる価値あり、でしょう!?

ぜひぜひ、やってみてくださいね~♪