字がきれいな女性に魅力を感じる男性が急増、そこには意外な理由が
Date:2014.03.08

昨年あたりからテレビ番組などでもよく取り上げられるようになった「美文字」。その影響からか、自分の字を見直して綺麗にしようとペン習字や書道を始める女性も増えてきたんだそうです。
美文字は自分のためにもなりますが、実は男性の中にも字がきれいな女性には魅力を感じるという人が増えてきているんだそうです。どうして字の綺麗な女性に魅力を感じるのでしょうか。男性の声をまとめてみました。
その1.「字を書く」をいう行為が減ってきたからこそ魅力を感じる
インターネットやメール、パソコンが主流になってきた今、文字を書く機会が減ってきたので字のきれいな女性を見るとドキッとしてしまうというAさん。
普段はメールなどで仕事のやり取りをしているので気づかなかったけれど、ある日一言のメモ書きが置かれていて、その字がとてもきれいだったのには嬉しさを感じたそうです。
彼女に文字を書いてもらったら下手ではないけれど、少しくせのある文字だったらしく「字のきれいな女性は魅力的だよ」と教えてあげると「字を書くことなんてないから汚くてもいい」と言われたんだとか。
この時に、字をあまり書かない時代だからこそきれいな字を書く女性がいると魅力を感じるのかもしれないと感じたんだそうです。
その2.字がきれいな女性は全てがきちんとしているように感じる
Bさんは字がきれいな女性はきっと片付けとかもしっかりと出来る人なんだろうと感じるんだそうです。
これはあくまでもBさんの推測らしいのですが、きれいな字を書くにはしっかりとした環境がないと書けないはず、テーブルの上などが散らかっていたら文字を書くスペースもないだろうと思ってしまうんだそうです。
実際に仕事場の机の上などを見るとしっかりと整理整頓されている女性が多いんだそうです。やっぱり何事もきちんとしている女性は魅力的だし、それが文字に表れている気がするそうです。
その3.字は心の鏡のように感じる
Cさんは自分自身も書道を習っていたらしいのですが、その時の経験からすると心が乱れていると綺麗な字も書けなかったそうです。
なので常にきれいな字が書けるということは心が常に落ち着いていて綺麗な人ではないかと感じているそうです。
書道経験者の人は分かるかもしれませんが、集中力が乱れたり全く違うことを考えている時は絶対といっていいほど字にも乱れが出てしまいます。その乱れがないというのはかなり魅力的なようです。
その4.字がきれいな女性には仕事などを頼みたくなる
Bさんがもう1つ話していたのは、字がきれいだと外に出す書類などの製作なども頼みやすいということでした。
自分や友達だけが見る資料などの場合は多少乱れた文字でも十分ですが、やはり仕事で取引先や上司に出す資料の文字がきたなくて読みづらいとなると仕事にも支障が出てしまいます。
なので字がきれいな女性にはつい仕事を頼んでしまうことが多いそうです。頼まれた方はもしかすると「また私?」と思うかもしれないけれど、それは頼りになる・戦力として必要ということだと知ってほしいとのことでした。
その5.字のきれいな女性には育ちの良さを感じる
Dさんは字のきれいな女性は両親がしっかりと育ててきたんだろうと育ちの良さを感じるんだそうです。
実際の育ちはどうか知らないけれど、文字は自分以外の人が目にするもの。それをきれいに書くようにとしつけているというのはその女性のご両親がしっかりとした人であるという感じがするんだそうです。
これは私の知人の話ですが、「どうせ将来、文字を書く仕事につくわけではない」と小さい頃からあまり文字の練習などをさせなかったんだそうです。
すると周りのお友達から「○○ちゃん何書いてるか分からない」と習った文字もしっかりと書けないことに気づき慌てて書道教室に入れたんだとか。
その時に先生から「小さい頃に文字の練習とかしなかったんですか?」と指摘をされたんだそうです。小さい頃から書道教室などに通っている人は少ないけれど、市販されている文字の練習帳などを使っている人は多いんだそうです。
文字ってあまり気にしていない人が多いかも知れませんが、やはり好きな人や会社の上司から「字がきれいだね」や「読みやすい字だね」と言われると嬉しいものです。
今からでも遅くありません、美文字目指して頑張ってみましょう。
Sponsored Link