• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

材料はアイスの蓋とプリンの瓶!超簡単な小物入れを手作り

Date:2019.04.08

この記事のタイトルとURLをコピーする
材料はアイスの蓋とプリンの瓶!超簡単な小物入れを手作り|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/accessorycase-handmade16512/

和風ヘアバンドのつくり方

家に、ガラスのプリンカップ、余っていませんか?

我が家はモロゾフのプリンを愛してやまないため、プリンの瓶が大量に…。

定期的に処分するものの、なんとか使えないものかと考えた結果…なんともびっくりなかわいい小物入れ、できちゃいました。

所要時間はひとつ15分!プリンカップの再利用にぜひ、やってみてくださいね!
超簡単小物入れのつくり方


【使用するもの】
・プリンカップ
・アイスの蓋
・UVレジン
・画用紙
・お好きな飾り
・はさみ
・ボンド
・つまようじ

蓋(フタ)と装飾に使うものを準備

まずは、愛してやまないプリン、のカップ。
超簡単小物入れのつくり方

これになんと、こちらのアイスの蓋、そう、ハーゲンダッツの蓋が
超簡単小物入れのつくり方
ぴったりなんです!
超簡単小物入れのつくり方
のせられる、というレベルではなく、しっかりギュギュっと入れられる、シンデレラフィット!
超簡単小物入れのつくり方
そして装飾は、いろいろ考えましたが今回はこちら。
超簡単小物入れのつくり方
ガチャガチャでゲットした、眠る猫さん。
お好きなフィギュアでも、100均のお花などでも可愛くなりますよ!
あとはこちらのラメや
超簡単小物入れのつくり方
UVレジンを100均で購入してまいりました!
超簡単小物入れのつくり方
その他、お好きなデコ用品をご用意くださいね。
超簡単小物入れのつくり方
さてさて、この子たちがどうなるのか…

画用紙とレースペーパーでアイスの柄を隠す

超簡単小物入れのつくり方
まずは黒い画用紙で、アイスの蓋の柄を隠します。
超簡単小物入れのつくり方
ぴったりはまるコップを発見。お持ちでない場合は紙を丸めてセロテープで留めて使用してください。
超簡単小物入れのつくり方
画用紙に型を写し、
超簡単小物入れのつくり方
はさみでカット。
超簡単小物入れのつくり方
ほら、もちろんぴったり。
超簡単小物入れのつくり方
真っ黒じゃさみしいかな、なんて欲がでてきて…
こんなレースペーパーを取り出してきてみました。
超簡単小物入れのつくり方
切り抜いた画用紙に合わせて
超簡単小物入れのつくり方
カット。
超簡単小物入れのつくり方
糊で貼り付けて、しっかりと乾燥させましょう。
超簡単小物入れのつくり方
うん、可愛くなりました!
超簡単小物入れのつくり方
アイスの蓋にボンドで貼り付けたら、
超簡単小物入れのつくり方
上に瓶を置いて、浮いてこないように乾燥させましょう。
超簡単小物入れのつくり方
さてさて、私が思い付きでレースペーパーなどを貼り付けたため、こんなものが登場。
超簡単小物入れのつくり方
紙にレジンが染み込むのを防ぐもの、ジュエリーシーラント。
レースペーパーを使用していなければ必要ありませんので、この工程はスルーしてください。
超簡単小物入れのつくり方
直接垂らして
超簡単小物入れのつくり方
使い捨てスプーン等で伸ばします。
このまま乾燥させます。
超簡単小物入れのつくり方
白っぽく見えるけど、ご心配なく。
乾けば透明になりますよ。
超簡単小物入れのつくり方
ほら、このとおり。
これで染み込ませずにレジンを使えるってもんです。

ラメを流し込んで飾りを取り付ける

では早速。
レジンを流し込みます。
超簡単小物入れのつくり方
グルグル~と適当に。一本まるまる流し込んで丁度いい量でした。
超簡単小物入れのつくり方
上からラメを直接バラバラと注ぎ込み、
超簡単小物入れのつくり方
つまようじで混ぜます。
超簡単小物入れのつくり方
縁までしっかり行き渡るように、斜めにして。
超簡単小物入れのつくり方
全方位、抜かりなく。
超簡単小物入れのつくり方
先ほど紹介した猫さんを置いて
超簡単小物入れのつくり方
うん、いい感じ…!
でもちょっと寂しいから…
超簡単小物入れのつくり方
手持ちの半円パールやビジューを足すことに。
超簡単小物入れのつくり方
こんな感じに!
超簡単小物入れのつくり方
UVライトに入れるか、窓辺に放置して硬化させましょう。
超簡単小物入れのつくり方
硬化完了!
超簡単小物入れのつくり方

かわいい小物入れの完成!

おぉぉ…可愛い!そしてアイスの蓋には見えない!
プリンカップにのせたら…
超簡単小物入れのつくり方
これはもう、小物入れ。売ってるやつ。
金平糖を入れてみたら、インスタ映え意識してる感じに。
超簡単小物入れのつくり方
ぐうぐう居眠り猫が、いい感じ。
超簡単小物入れのつくり方
棚にちょっと置いても、インテリアになっちゃう!
超簡単小物入れのつくり方
テンションが上がったので、調子にのって同じ種類の居眠り猫フィギュアで、もうひとつ作ってみました。
超簡単小物入れのつくり方
これまたかわいい!
ラメが降りしきる中、喜びのガッツポーズをしているようにも見えるという…
並べてみたら、さらに愛らしくて。
超簡単小物入れのつくり方
これは並べて使うしかない!
超簡単小物入れのつくり方
小さめのつまめるお菓子を入れて
超簡単小物入れのつくり方
蓋をすれば、インテリア兼こっそりおやつ入れに!
超簡単小物入れのつくり方
仕事をしながらポリポリつまめます(危険なやつ)。
とにもかくにも、ハーゲンダッツの蓋がモロゾフのカップにぴったりだった今回の奇跡。
本来捨てるはずのものが、こんなに可愛く大変身するなんて。我ながらびっくりです。
超簡単小物入れのつくり方
小学生くらいのお子さんと一緒に作るのも楽しそう!
ぜひぜひたくさん作ってみてくださいね♪

この記事のタイトルとURLをコピーする
材料はアイスの蓋とプリンの瓶!超簡単な小物入れを手作り|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/accessorycase-handmade16512/
ライター:yoly

この記事をシェアする

関連記事

コメント