化粧水のハンドプレス美容法は注意が必要!正しい方法・正しい知識で


化粧水はコットンでピタピタするイメージがあったものですが、最近ではコットンを使わず、両手のひらに化粧水を直接つけ、手を押しあてるようにしてしみ込ませる「ハンドプレス」を行う人が増えてきました。

コットンは使い方によっては肌との間に摩擦を生み、肌を傷つける場合があること、ハンドプレスの方が「肌に優しい」「浸透力がある」など、肌に良い効果が期待できることから、ハンドプレスは指示されているようです。

ただ、間違った方法・曖昧な知識でハンドプレスを行っていると、肌にトラブルを招く恐れもあります。

どんなに良い薬も飲みすぎれば毒になったり、副作用があったりするように、肌に良いと言われるものにも、やり過ぎや肌との相性などによるマイナス作用はあるのです。

本当に良い効果がたくさんあるハンドプレスです。理解を深めた上で適切に取り入れ、潤い肌を目指してください!
続きを読む 化粧水のハンドプレス美容法は注意が必要!正しい方法・正しい知識で

ブースター化粧品が手持ちの化粧水や乳液の効果を底上げする!

shutterstock_519177016化粧水や乳液の効果を高める導入美容液「ブースター化粧品」は知っていますか?

ブースター化粧品を使うことで、化粧水や乳液・クリームなどの浸透が良くなります。

これによってお肌がもちもちになったり、乾燥肌やオイリー肌・肌トラブルを改善する効果も期待できると女性に評判を呼んでいます。

「せっかく買った化粧水が上手く肌に馴染まない」
「洗顔後に保湿をしているのに肌がガサガサになる」

という悩みのある人は、スキンケアの際にこのブースター化粧品を使うと悩みが一気に解決に近づきますよ!

でも一体どのようにしてブースター化粧品が効果を上げるのでしょうか?この記事ではブースター化粧品の効果や使い方についてご紹介します。

続きを読む ブースター化粧品が手持ちの化粧水や乳液の効果を底上げする!

どくだみ化粧水の作り方と驚きの効果。ニキビやシミもこれで緩和!

shutterstock_395172751肌の状態を良くするために、様々なスキンケアを使っている女性も多いと思います。

以前は、高価なものが効果があると言われていましたが、ここ数年は安くてもパフォーマンスの良いものが増えています。

コスパが良いスキンケアは数多くありますが、その中でも効果が高いと人気なのが、どくだみを使った化粧水です。

どくだみというと、お茶のイメージが強いですが、どくだみ化粧水はどういうものに効果があるのでしょうか。

続きを読む どくだみ化粧水の作り方と驚きの効果。ニキビやシミもこれで緩和!

オールインワンゲルはこう使う!効果を最大限に引き出す使い方

shutterstock_271800461毎日のスキンケア、化粧水に美容液、乳液など、女性のお肌のお手入れは本当に大変!これにメイクが加わったら、それはそれは時間がかかりますよね。

「楽してキレイになりたい!」

そんな方におすすめのアイテムがあります。それがオールインワンゲルです。

でも、ひとつの化粧品ですべてがまかなえるの?と不安な方のために、オールインワンゲルの効果や効果を最大限に発揮する使い方などをご紹介しましょう。

続きを読む オールインワンゲルはこう使う!効果を最大限に引き出す使い方

化粧水の適量ってどのくらい?しっかり保湿できる適量の目安は「肌の温度」

shutterstock_309047612

美肌作りのポイントはズバリ、「保湿」ですね。肌に必要な潤いは油分ではなく水分であり、化粧水でたっぷりと潤いを与えるケアがすすめられていますよね。

ところで化粧水の適量ってどのくらいなんでしょう?美容関連の雑誌やインターネット記事を見てみると、「10円玉や500円玉一枚分」とか、「たっぷり」とか書かれてあり、どれだけつけたら十分なのかがよくわかりませんよね。

今後のスキンケアのためにも、化粧水の適量についてよく理解しておきたいところです。十分な化粧水の量について、詳しくみてみましょう!

続きを読む 化粧水の適量ってどのくらい?しっかり保湿できる適量の目安は「肌の温度」

シミに効く!手作りカモミール化粧水の作り方

カモミールは、鎮静効果のあるハーブで、寝る前のハーブティーによく使われています。そのハーブティーの用のカモミールを使って、美白化粧水をつくることができます。

カモミールのエキスには、シミを防ぐ美白効果の他に、炎症やかゆみを抑える効果があります。ヨーロッパでは昔から、皮膚病を治す目的でカモミールが家庭の常備薬として使用されてきました。
続きを読む シミに効く!手作りカモミール化粧水の作り方