100円ショップ、キャンドゥさんにて見つけた木箱。蝶番もついて、とっても可愛い。
これは何かプレゼントする時に使えるにちがいない…!
そんなわけで流れるように購入。早速プレゼント用にデコレーションしちゃうよ!
所要時間はたったの15分。
あっという間の木箱デコレーション、黒板つきで遊べて素敵、さぁ、やってみよう!
使用したもの
- 木箱
- 黒板ペイント
- リボン
- 半円パール
- はんこ:お好みで
- グルーガン
- チョーク
- 筆
黒板をつけちゃおう
まずは箱。蝶番が付いていて、真ん中でパッカーンとな。

ふむふむ、なかなかしっかりとした造り。
裏のシールは、剥がれにくい場合はドライヤーで温めると剥がしやすくなりますよ。

そしてはんこ。こちら毎度おなじみの組み合わせ。

学研パブリッシングさん編集「大人モチーフの消しゴムはんこ (SENSE UP LIFEシリーズ)」。
私の中で、無敵の万能選手!
そしてインクは、これまたよく登場する、KODOMO NO KAOさんColor Kissシリーズのゴールド。このふたつがそろえば、素敵にならないわけがない!

インクを付けるときはインクパッドを上からポンポン。
逆にすると、インクが付きすぎる確率がタカシ君です。
箱の蓋部分に、ポン。

上下左右と均等に押せば…ほら!

額みたいじゃない?素敵でしょ!やっぱりこのモチーフは最強(断言)。
そして、なぜ額っぽくして喜んでいるか?…それは…これ!

黒板ペイント!
これ見たらね~やりたくなっちゃうじゃない?
だからまずは、ラッピングで試してみよう!っていうね。

よくよく振ってから、いらない容器に中身を出して、更に筆でよく混ぜ混ぜ。
そして大胆にも…

ていっ!

躊躇はいらぬ!どんどん塗って行くのだ!

どうだ!こんな感じ。あえてのワイルド感を出すべく、テキトウに。
乾いたら二度塗り。

一度塗りからはみ出さないようにするとイイヨ!
乾いたら黒板完成。
装飾して完成
なんてったって完成まで15分だからね。あっという間に終わっちゃうよ。
これが最後の工程。

リボン。何かのお菓子に付いていたと思われる、リボン。
ワイヤー入り、15cmほど。

テキトウに丸めて

テキトウにギュッっとな。
テキトウ万歳。
さてさてお次はグルーガン。

ギュッとしたリボンをそのまま貼り付けますよ。

重なった所は開くと素敵。

ね?ちょっと下違いだけど、格段にお洒落でしょ。

最後は、こんな半円パール。

これまたテキトウに貼り付けたら完成!

黒板には、何を書こうかな~♪
うーんイマイチ。そう思ったら
ティッシュで拭けばOK!やり直しは何度でも。
ああでもない、こうでもない、とひととおりやってみて、最後はイニシャルにしてみました。
うん、一番いいかも、決定!
余談ですが中にはご注文頂いた、コットンパールネックレスを入れて。

これにて完結!
あっという間にできちゃいました!チョークで好きな文字を書いて、小物入れとして使って貰えるかな~♪
今回、使用したのは殆どが100円均一のもの。
とってもお手軽、でもちょっと素敵、そしてちょっとフフッと笑ってもらえるかも?
そんなプレゼントボックス、よかったらぜひ、試してみてね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
100均でここまで出来るんですね~
オシャレ
100均でここまで出来るんですね~
オシャレ