乾燥肌にはオイルがおすすめ!正しく使って潤いを取り戻す方法

乾燥肌を改善したいなら、良質なオイルを使うのがおすすめです。とはいっても、使い方を間違えると、もっと乾燥してしまうことにもなりかねません。

オイル美容は正しいやり方を守れば、乾燥肌を改善することは可能です。オイルを使ったら乾燥肌ひどくなったという人は、使い方を間違えていたのです。

夏でも粉を吹くほどのひどい乾燥肌だった私がオイルを使って冬でも粉が吹かなくなった実体験を踏まえてお話したいと思います。

続きを読む 乾燥肌にはオイルがおすすめ!正しく使って潤いを取り戻す方法

乾燥肌にはクレンジング選びが大事!優しく刺激を与えない方法

季節を問わず乾燥肌で悩んでいる女性は多いものです。

しっかり保湿しているつもりなのに一向に潤いが戻って来ないのは、クレンジングで皮脂を落としすぎているからかもしれません。

1日の汚れを落とすクレンジングはとても大切ですが、乾燥肌には「優しさ」が大切。ゴシゴシメイクを落とそうとすると、ますます乾燥してしまいます。

乾燥肌にはどのようなクレンジング剤が合っているのか、また、潤いを残したまま汚れを落とすにはどうすればいいかということについてお話しします。

続きを読む 乾燥肌にはクレンジング選びが大事!優しく刺激を与えない方法

乾燥肌の人にオススメの食べ物。潤いキープのために食べたい食材とは

乾燥肌を改善するには、もう外側からのケアだけではたりません。大人の肌は内側からケアしてくことも必要です。

そのために役立つ食べ物をたっぷりご紹介したいと思います。これらを組み合わせて毎日の食卓に取り入れることで、乾燥肌も徐々に改善されていくでしょう。

同時に、これまで食べていたものが肌を乾燥させていなかったか、自分の食生活についてもちょっと見直してみてくださいね。

続きを読む 乾燥肌の人にオススメの食べ物。潤いキープのために食べたい食材とは

目元が乾燥する原因と乾燥を防ぐ方法。カサカサの目元に潤いを!

顔は潤うのに目元だけ乾燥しているということはありませんか?

化粧水をつけても時間が経ったら乾燥するため、何度も繰り返して化粧水を塗らないといけないという人もいるかもしれません。

目元の乾燥は様々な症状を引き起こします。その中でも女性が1番気になるのが、乾燥による小じわです。

目元に小じわができると、綺麗にメイクをしても一気に老けこんだ印象になってしまいます。

ケアをしているのにどうして目元は乾燥してしまうのでしょうか。目元の乾燥の原因と対処法をご紹介します。

続きを読む 目元が乾燥する原因と乾燥を防ぐ方法。カサカサの目元に潤いを!

インナードライ肌の状態と潤いのある肌に改善する方法

肌の表面はベタベタしているのに、何だか肌の弾力がなく、キメも整っていない。そんな肌のお悩みは、もしかしたら「インナードライ肌」だからかもしれません。

インナードライ肌とはどのような状態の肌なのか、改善するにはどのようなスキンケアが適しているのか、ということについてお話ししたいと思います。

インナードライ肌を改善しないと、ニキビやテカリ、毛穴の開きなど様々な肌トラブルの原因になってしまうので、しっかりケアしていきましょう!

続きを読む インナードライ肌の状態と潤いのある肌に改善する方法

乾燥による背中のかゆみ…解消するための生活習慣やケア方法

身体に抱える悩みの中には痛みやしびれ、だるさなど様々な症状があります。中でも「かゆみ」はとっても厄介な存在ですよね。

背中がかゆいとかゆい場所になかなか手が届きづらいだけではなく、自分では目で見て確かめることができない場所ですから、知らない間に掻きすぎて血が出てしまっていることもあり得ます。

背中にかゆみが現れる原因は様々ありますが、その多くは乾燥から由来しています。この記事では、乾燥によってせなかにかゆみが起きる原因と対策方法についてご紹介します。

続きを読む 乾燥による背中のかゆみ…解消するための生活習慣やケア方法

なまこ石鹸の美容効果で全身すべすべ!保湿効果抜群の新定番石鹸

なまこ石鹸という不思議な名前の石鹸が人気を集めています。なまこというと、あの海の生物ですが、そのエキスが入った石鹸。

マレーシアのお土産としてもらったことのある方もいるかもしれませんね。

この石鹸は強力な肌の再生能力をもっていて、全身すべすべになるそうですよ。美容に関心が高い人の間ではすでに大人気のなまこ石鹸の魅力をお伝えします。

続きを読む なまこ石鹸の美容効果で全身すべすべ!保湿効果抜群の新定番石鹸

実は間違いだらけ?正しい保湿ケアで乾燥知らずの潤い肌に


女性の肌の悩みはいくつかありますが、特に多くの女性が気にしているのが「肌の乾燥」です。

乾燥肌や敏感肌の人はもちろん、季節の変わり目やエアコンのついている部屋に入ると肌が乾燥し、顔がカサカサなんて経験をした人もいるのではないでしょうか。

「毎日しっかり保湿ケアをしているから大丈夫!」と思っていても、実はそのケアが間違っていたり隠れ乾燥肌だと保湿が十分ではない可能性があります。

雑誌やテレビで紹介されているケア方法も、方法を間違えると保湿がしっかりとされません。

保湿された潤いのある肌を保つには、どういうところに注意をしたらいいのかをしっかり覚えておきましょう。
続きを読む 実は間違いだらけ?正しい保湿ケアで乾燥知らずの潤い肌に

オフィスでもできる乾燥対策。エアコンの乾燥から肌を守る方法

shutterstock_416926126夏も冬もエアコンがガンガンきいているいるオフィスでは、何もしないとどんどん肌の水分が奪われていきます。

午後は特に、カサカサしてきたなと感じませんか。

暖房も冷房も、無くては困りますが、お肌にとっては乾燥の原因になるのであまり嬉しくないんですよね。

特に冬は、暖房の暑さで汗ばむこともあるのに、肌はパリパリ。潤いはどんどん失われていきます。

化粧崩れも気になりますし、このパリパリした肌をなんとかしたいものです。

仕事中でも朝メイクしたてのしっとり感を持続させたい!オフィスでも出来る乾燥対策と乾燥しない肌作りのポイントをご紹介しましょう。

続きを読む オフィスでもできる乾燥対策。エアコンの乾燥から肌を守る方法

マイナスイオンの肌や髪への効果。現代社会はプラスイオンが増加!

shutterstock_159831002よく、秘境などを訪れると「体全体がマイナスイオンで満たされて気持ちが癒される」と言います。

マイナスイオンを浴びると、気持ちがスッキリするというイメージを持っている人は多いと思います。

また、最近では美容器具などにマイナスイオンを発生させるものがあり、美容にも良いと言われています。

マイナスオンは、本当に効果があるのでしょうか。その中でも、特に美容に良いと言われている効果には、どういうものがあるのでしょうか。

続きを読む マイナスイオンの肌や髪への効果。現代社会はプラスイオンが増加!

肌荒れは化粧水のつけすぎが原因?肌への過剰ケアに注意!

shutterstock_433965523スキンケアの基本は保湿!だからこそ洗顔後は化粧水をたっぷりと肌に与えるのが日課という方も多いのではないでしょうか。

確かに肌が乾燥すると下記のようなさまざまな肌トラブルを招いてしまいます。

  • ニキビ
  • 敏感肌
  • くすみ
  • しみ
  • ターンオーバーの乱れ
  • ツヤ不足

肌に潤いを与えてくれるスキンケアアイテムは化粧水です。そこで肌乾燥を改善させるためには、化粧水をたっぷりとお肌につけるのです。

ところが化粧水はつけれいいってもんじゃありません。たくさんつけたからといってそれがお肌に良い効果をもたらしてくれるのならいいでしょう。

ところが逆に悪い効果をもたらすとしたらどうでしょうか。何事にも限度があります。過剰なケアは逆に肌荒れを招いてしまうんですよ。
続きを読む 肌荒れは化粧水のつけすぎが原因?肌への過剰ケアに注意!

フライトのプロ直伝!飛行機内の肌や髪の乾燥対策3つのコツ

shutterstock_133638233あなたはよく飛行機で旅をしますか?

飛行機の中ってとても乾燥していて短距離の移動でも喉や目の渇きを感じることもあります。それもそのはず、飛行機は湿度20パーセント未満なのですから!

今日はそんな飛行機の中でできる保湿ケアについてのお話です。
続きを読む フライトのプロ直伝!飛行機内の肌や髪の乾燥対策3つのコツ