月経カップのメリットと使い方。ナプキンよりも生理期間を快適に!

shutterstock_339572624生理時期は経血が出てきますのでそれを吸収するためのナプキンやタンポンを使うのが一般的ですよね。それらに変わる生理用品として今注目されているのが月経カップ。

小さなシリコン製のカップを陰部に装着することで経血を受け止めてくれる生理用品です。

日本に入ってきてから歴史は古くありませんが、アメリカなどの欧米諸国では比較的昔から使われている生理用品なんですよ。

月経カップが注目されているのは、従来使われていた生理用品と比べてメリットが多いからです。月経カップのメリットやその正しい使い方について紹介していきますね。

続きを読む 月経カップのメリットと使い方。ナプキンよりも生理期間を快適に!

これって病気?生理の出血が少ない原因と経血量を正常化する方法

shutterstock_87638845生理の出血が多い日のはずなのに少ない…。

出血が少ないのはありがたいことのような気がしますが、急な変化はもしかしたら病気のサインかもしれません。

そもそも生理がどのようにして起きるのか、何の為に起きているのかなど、自分の体のことなのに意外とわかっていないことも多いのではないでしょうか。

生理の経血が少ないというのはどういうことなのか、その原因と対策などをご紹介します。

続きを読む これって病気?生理の出血が少ない原因と経血量を正常化する方法

新月生理か満月生理かで体内診断!月の満ち欠けと身体の神秘的な関係

shutterstock_145711934月の満ち欠けにはどんなパワーがあるか知っていますか?

月の満ち欠けが潮の満ち引きに関係していることはもう周知の事実ですよね。月が持つ引力で地球上の水、すなわち海の潮が満ちたり引いたりする仕組みです。

でも、月の満ち欠けが潮だけでなく人の身体にまで影響していることは知っていますか?

有名なのは、「満月の日に出産が多い」という事実。人の身体に起きることと月の満ち欠けとの間には、ただの偶然とは思えないような重なりが多く存在しています。

その中でも特に、女性の身体と月の満ち欠けには密接な関係があるのです。
続きを読む 新月生理か満月生理かで体内診断!月の満ち欠けと身体の神秘的な関係

最短3日!辛くて面倒な生理を早く終わらせる方法のまとめ

shutterstock_108032003頼みもしないのに毎月しっかりやってくる生理。妊娠や出産のための大切な機能とは言え、生理のたびに感じる体調不良や不快感にうんざりしちゃいますよね。

下着もいつもと違うものを付けないといけないし、ナプキンを持ち歩くのも面倒です。また、身体を動かす職業の方は経血の漏れも気になりますよね。

そんな面倒で辛い生理をできるだけ早く終わらせる方法があることをご存知でしょうか?

今回は生理を早く終わらせる方法やアイテムをまとめてみました。
続きを読む 最短3日!辛くて面倒な生理を早く終わらせる方法のまとめ

生理痛に効果的なツボとその押し方。5分でツライ痛みを緩和する!

生理痛

生理初日から2日目に強く感じる生理痛。辛いですよね。症状の表れ方は人それぞれ違いますが、腰やお腹にずっと痛みを抱えて起きているのも辛いと言う方も少なくありません。

生理だからといって大事な予定や仕事を休むわけにはいかないことだってありますよね。生理痛が辛いときに試していただきたいのがツボ押しです。

ちょっと押すだけでも痛みが緩和されれるかもしれませんよ。酷い生理痛もちの方一度試してみてください!
続きを読む 生理痛に効果的なツボとその押し方。5分でツライ痛みを緩和する!

布ナプキンの使い方。外出OK、夜もぐっすり!の意外な魅力

shutterstock_337857275布ナプキンを使ったことがありますか?

布ナプキンとはその名の通り、布で作られた生理用ナプキンのこと。使い捨てしないので経済的で環境に優しく、肌触りがよいため、愛用者が急増しています。

「興味はあるけど、始めるには勇気がいるなあ」という方も多いでしょう。

そこで、市販のケミカルナプキンを布ナプキンに変えることで起こり得る、嬉しい変化を解説します。
続きを読む 布ナプキンの使い方。外出OK、夜もぐっすり!の意外な魅力

妊娠?生理が遅れてるだけ?妊娠と生理前の症状の違いとは

shutterstock_364494575生理周期がある程度順調な方は、生理が少しでも遅れると心配になりませんか?特に思い当たる節があるならなおさらです。

生理が遅れる=妊娠?と考えてしまいますが必ずしもそうだとは限りません。

しかし生理が来るまでは妊娠の可能性を否定できません。妊娠したかどうかを悶々と一人で悩む日々が続きます。できることなら早く結果を知りたいですよね。

妊娠を知るために妊娠検査薬がありますが、妊娠検査薬によっては検査時期が早すぎるときちんと反応しないことがあるのです。

妊娠以外の生理が遅れてしまう原因と、生理前と妊娠時の症状の見分け方について紹介していきますので、もしもの事態が起こったときの参考にしてみてくださいね。
続きを読む 妊娠?生理が遅れてるだけ?妊娠と生理前の症状の違いとは

ひどい生理痛を食べ物で緩和する!悪化させる食事にも注意

shutterstock_364789103生理の時期は憂鬱な気分になります。加えて生理痛がひどいと仕事に行くのにも、遊びに出かけるのもおっくうになってしまいますよね。

生理痛とはいっても人それぞれ痛みの表れ方が異なると思います。ほとんど痛みが出ない方もいれば、起き上がるのも辛いほど激しい痛みが出てくる方もいます。痛みが酷い場合は月経困難症と呼ばれる病気と診断されることも。

生理痛が起こる原因はいくつか考えられるのですが、生活習慣によって悪化させているケースも少なくありません。

生理痛対策として効果的なのは生理痛を引き起こしている原因を知ることです。そしてそれを改善できるような生活習慣に少しずつ変えていきましょう。

生理痛がひどいとお薬を飲んで痛みを和らげる方もいますが、食べ物でも緩和することができます。

生理痛対策に役立つ食べ物と、生理痛を悪化させる食べ物について紹介していきますので参考にしてみてください。
続きを読む ひどい生理痛を食べ物で緩和する!悪化させる食事にも注意