
みなさまごきげんよう、エルサです。
…って、なんなんだって感じですが、(ドあつかましくも)そんな風に言いたくなっちゃうくらい、エルサの髪型が再現できちゃった!
手前味噌だけど、再現率はカナリ高いはず。
以前お届けしたアナの髪型と、戴冠式バージョンと、併せてやってみてね!
どれも誰にでもできる簡単な方法だけど、今回は更に簡単、所要時間は10分です。
ちょっとした工夫で再現率アップ、ぜひぜひやってみてね。

くるりんぱでボリュームアップ

アニメの再現で何が難しいって、あのボリューム。
特にディズニープリンセスたちの毛量は、3次元に生きる私たちにはなかなか難しい。
だからちょっとした工夫、そう、今流行りのくるりんぱで問題解決です。
まずは7:3に分けまして

フロント部分を少々取り分けます。戴冠式バージョンよりは少なめに。

後ほど順番がくるまで、しっかりと留めておきましょう。

後ろ上1/3をゴムで結びましょう。

そしてこちらを、くるりんぱ。


これで簡単に後頭部のボリュームアップ!

そして残りの髪をざっくりと編み込みにしましょう。

下のほうは三つ編みに。

最後はゴムで留めましょう。

くるりんぱ部分の髪をちょっと引き出して、更にボリュームアップ。

最初に取り分けた髪を、上に向かってカールさせましょう。コテでもカーラーでもなんでもOK。

ちょっとカールが付いたのを見計らって、後ろに向かってねじりましょう。右回転で。

毛の流れに逆らうように、ピンで固定。

毛先は下の編み込みの流れに沿わせるように。

これで、くるりんぱのゴムも隠れる上に、更にボリュームアップです。
そしてこの、エルサ感。

横から見たってちゃんとエルサ。

ほら、なかなかでしょう?
最後にオマケ。
だってね、こんなかわいいビーズを見つけちゃったんです、しかも100円ショップで。

ダイソーさんでゲットだぜ!
エルサの髪に付いているのは雪の結晶、これはお花だけど、とっても近い!

Uピンに通すだけ。

好きな所に挿して。

キラキラ可愛い!
そして、せっかくなら毛先のゴムも隠したい。
だから、

ゴムに

好きな順番で通して結ぶだけ。

髪に通せば完成!!


おぉぉ!そこに御座すはエルサさまではっ!!
…って、それは大げさにしても、誰が見てもエルサだとわかるレベルでしょ?
やってみたらわかるから、騙されたと思ってやってみてくださいね。

三度にわたりお送りしてきました、「アナ雪ヘアアレンジ」。
これにて終了です☆
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
