【人間関係で転職を繰り返す】知らないと損をする原因と対策

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2022-04-04時点のものです。

人間関係が原因で転職を繰り返す人の性格や、すぐに仕事を辞める原因について解説していきます。転職を繰り返すことで生まれるデメリットや対策方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。転職を繰り返さないために、おすすめの転職エージェントも紹介します。
【人間関係で転職を繰り返す】知らないと損をする原因と対策

「人間関係」がうまくいかずに転職を繰り返してしまう方は、なぜ転職を繰り返してしまうのかをしっかり考えることが大事です。

本記事では、すぐに辞める人の「性格」、転職に至る「原因」、転職を繰り返すことによる「末路・デメリット」について説明していきます。

また、どうすれば転職を繰り返すことを辞められるのかについても解説します。


人間関係が原因で転職を繰り返しやすい6つの性格

今の時代、スキルアップや給与アップを狙って転職を考えている人は増えています。ですが、いつも人間関係が原因で転職を繰り返すタイプの方もいます。

そうしたタイプの方は、転職を繰り返すうちに「仕事を続けられない人」とレッテルを貼られ、採用担当からの評価を下げてしまいます。

人間関係が原因で職場をすぐに辞めてしまう人の傾向を、詳しく見ていきましょう。

1.いつも良好な人間関係を築けず退職してしまう

人とのコミュニケーションが苦手な方は、良好な人間関係を築きにくい傾向があります。

職場の人間関係が良好でないと、働きにくさを感じる原因となります。

そのため、コミュニケーションが苦手な方は転職を繰り返しやすいです。

コミュニケーションが苦手と聞くと、控えめで無口な方を思い浮かべるでしょう。

しかし、無口なタイプでなく、気が強すぎて周りの人を怒鳴りつける人や、すぐ愚痴をこぼす人なども、良好な人間関係を築けずに会社に居づらくなる場合があります。

2.プライドが高すぎる性格も退職に繋がる

「プライド」が高すぎる人も、転職を繰り返しやすい傾向があります。

極端な例だと、仕事で失敗し、上司に叱られたことが許せなく、会社を辞めてしまう方もいます。

また、プライドが高すぎる人は、頼りない上司に不満を持ちやすく、自分より仕事ができない上司に指示されたくないと考えてしまう傾向があります。

そうした不満が退職に繋がることもあります。

大胆な行動ができたり自信を持って仕事ができたりと、プライドが高いのは悪いことばかりではありません。ですが、プライドが高すぎるあまり、相手を見下すような言動で人間関係を悪化させることも少なくないです。

3.人間関係のリセット癖がある人は転職を繰り返しやすい

ふいに、それまでの人間関係を「リセット」したくなる性格の人がいます。突然の引っ越し、SNSで知り合いをブロック、電話番号を変えるような方です。

こうした行動を「人間関係リセット症候群」と呼びます。

職場の場合でも、人間関係リセット症候群の方は、人間関係に悩んだときに仕事を突然辞めたくなり、転職を繰り返すことがあります。

人間関係をリセットすることで、人間関係リセット症候群の方は「再スタートできる」「もっと自分らしく働ける」「次の転職先では良い人間関係が築ける」と考えています。

しかし、本人の性格が原因だとしたら、人間関係をリセットしたからといって次の職場が長続きするとは限りません。

どうしても仕事が辛い、逃げ出したいときは、人間関係をリセットすることはひとつの手です。ただし、根本的な解決にならない場合があることも覚えておきましょう。

4.仕事だと割り切れない人も会社を辞めやすい

どんな職場であっても、人間関係に問題がないところはほとんどありません。どうしても気が合わない人はいるものです。

仕事によっては苦手な人を避けられない場合もあるので、人間関係にストレスを感じるでしょう。

職場に気が合わない・苦手な人がいた場合、仕事だけの関係だと割り切れない人も転職を繰り返す傾向があります。

5.すぐに不安になる人も転職を繰り返しやすい

将来のことを悪い方に考えすぎて、すぐに「不安」になる方も、転職を繰り返しやすい傾向があります。

上司や同僚と少しでもトラブルがあると、勤め続けられるのか不安になります。

もちろん、パワハラ・モラハラを受けている場合はすぐに辞めたほうがいいケースもあります。

しかし、苦手・気に入らない人がいることで、簡単に仕事を辞めるのは避けたいものです。

6.自分を過大評価している人は次々と新しい会社を探す

もっと大きな仕事を任せられるべきだ、もっと上の地位がふさわしい、実力に賃金が見合っていない、といった理由で転職をする人がいます。

実際に本人の能力と仕事が見合っていないことはありますが、本人が自分の能力を「過大評価」していることが原因の場合もしばしばあります。

仮に本当にスキルが伴っていたとしても、会社からの評価はスキルだけでなく「職務経験」も重要です。

短期間で転職を繰り返していると、経験が積めないので理想の職場にも転職できないといった悪循環に陥ります。


転職を繰り返す原因

人間関係以外にも、さまざまな問題で転職を繰り返す場合があります。

転職を繰り返す原因について、詳しく説明していきます。

1.仕事が合っていない場合に転職したくなる

仕事をする場合、仕事の「適性」が重要なポイントです。仕事が合っていないと、仕事のモチベーションを保つことが難しいです。

そのため、自分の性格と能力を把握していないと、合わない仕事を選ぶと、結果、転職する可能性が高まります。

また、会社の人事によって、合わない仕事へ異動することもあります。

たとえば、人と話すことが好きなのに事務職に異動になる、反対に人と話すことが苦手なのに営業職に異動になる、などです。

2.目的がはっきりしていないとモチベーションが維持できない

賃金を得るために働くことは当然のことです。しかし、仕事の目的が生活費を稼ぐだけだと、仕事へのモチベーションの維持が難しいものです。

お金を稼いでどうしたいのか、将来も同じ仕事をしたいのか、どんなスキルを習得したいのか、といった未来のビジョンがはっきりしていないと、仕事を続ける意欲がわきません。

将来のビジョンを持たずに入社してしまうと、やりがいを見つけられずに会社を辞めることに繋がります。

3.1人で転職活動すると適性に合わない転職をしてしまう

会社を調べて応募し、1人で転職活動をする人もいます。しかし、実は自力での転職は、転職を繰り返す原因となる可能性があります。

なぜなら、自分の適性を客観的に見ることは難しいため、同じような会社や仕事に就き、同じような失敗をすることが多いからです。

家族や友人、あるいはキャリアアドバイザーなどの意見を聞かずに転職すると、転職時に問題点がわからず、またすぐに辞めてしまいます。


転職を何度も繰り返すデメリット

転職をすることは悪いことではありませんが、何度も転職を繰り返すことがデメリットになることもあります。転職を繰り返すデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

勤続年数が少ないと退職金が減る

長年会社に勤めたご褒美として「退職金」が受け取れます。

ほとんどの場合、退職金は基本給と「勤続年数」によって決まります。

そのため、勤続年数が短いほど退職金は少なくなります。

転職を繰り返していると技術が身につかない

同じ会社に長期間勤めないと、「スキル」が身につかないデメリットがあります。

転職後に同業に入ったとしても、入社直後は新しい会社のやり方を学び直す必要があります。

仕事のスキルを学ぶためにも、3年程度は同じ職場で働いてスキルを身に着けましょう。

転職したら、とりあえず3年は続ける必要があると言われているのは、「3年は技術習得に必要な期間」という意味があるからです。

転職回数が多くなると次の転職で不利になる可能性がある

採用担当は、応募者の転職回数をチェックする場合があります。

スキルを身につけるため・新しいことに挑戦したかったためなど、転職回数が多い理由を説明できれば問題ありません。

しかし、短い期間で転職を繰り返している場合、「雇ってもすぐに辞めてしまう」と判断される可能性があるのです。

また、転職を繰り返すことで「転職に対する抵抗感が減っていくこと」もデメリットとして挙げられます。結果、ちょっとでも職場で気に入らないことがあると、すぐに辞めて転職を繰り返してしまいます。

そして、どんどん転職先の選択肢が狭まってしまうため、注意が必要です。


転職を繰り返さないための3つの対策

これ以上、人間関係の問題で転職を繰り返したくない方は、次のような対策をしましょう。

転職を繰り返さないための対策

では、転職を繰り返さないための対策について、詳しく見ていきましょう。

1.会社にだと割り切って考える

社会人は一日の大半を会社で過ごします。そのため、会社での人間関係を生活の中心に考えるようになります。

しかし、会社の人間関係を重視しすぎると、ちょっとしたトラブルにストレスを感じてしまいます。

そのため、あくまで会社は生活費を稼ぐための手段と割り切り、必要以上に思い悩まないことも大切です。

苦手な人がいたとしても、会社だけでの関係だと考え、軽く受け流すようにしましょう。

会社の人間関係を意識しすぎないためには、会社以外での時間を大切にすることをおすすめです。

たとえば、没頭できる「趣味」を作ったり、「友人」や「恋人」との時間を大切にしたりすると、会社での人間関係は些細なことだと考えられるようになるでしょう。

2.転職で起きた問題を分析する

転職で失敗してしまったな、と思ったら、何が問題だったのか「分析」することが大事です。

まず、仕事を辞める原因が会社にあるのか、自分に問題があったのかを、正確に把握しましょう。

会社が悪いケースが多いと思っても、転職を何度も繰り返している場合は、そもそも会社の選び方が悪い可能性があります。

自分に問題がある場合は、問題を乗り切れるよう対策を打つか、問題が起こりにくい職場を選ぶ必要があります。

たとえば、飽きっぽくて同じ仕事の繰り返しが嫌な方はルーチンワークになりにくい仕事を選ぶ、コミュニケーションが苦手な方は人と関わらない仕事を選ぶ、と仕事選びを慎重にしましょう。

3.転職エージェントで専門家のアドバイスを受ける

1人では自分に合った職場がどこなのかわからない人もいます。

転職に関する悩みを抱えているなら、転職の専門家である転職エージェントの「キャリアアドバイザー」に相談しましょう。

キャリアアドバイザーと話せば、そもそも今の仕事を辞めるべきなのかどうか、本当に合っている仕事はどんなものか、多角的なアドバイスを無料で聞くことができます。

キャリアアドバイザーは同じような問題を抱えた人たちの相談を受けているため、相談すれば転職で失敗する可能性を減らせるでしょう。

また、転職エージェントはできるだけ複数登録しましょう。転職エージェントを複数利用するメリットは、次のとおりです。

転職エージェントを併用するメリット

  • エージェントを比較できる
  • 非公開求人を数多く見れる
  • 複数の観点からアドバイスをもらえる
  • 求人を幅広くチェックでき応募数を増やせる

転職エージェントごとに、自社だけでしか取り扱っていない独占求人がありますし、あなたと相性の良いアドバイザーに出会いやすくなります。


【不本意な転職を防止】おすすめ転職エージェント

毎回仕事選びを失敗する、という人におすすめなのは転職エージェントを利用しましょう。特に人間関係の悩みで転職を繰り返す方は、実際の現場の様子を聞けたり適職のアドバイスが聞ける転職エージェントがおすすめです。

本記事では、特におすすめの転職エージェントを紹介します。

【マイナビエージェント】転職で後悔したくない方におすすめ

マイナビエージェントの特徴

  • 「専任アドバイザー」による手厚いサポート
  • サポート期限がない
  • 詳細な求人検索が可能

マイナビエージェントの基本情報

求人数※公開:多数
非公開:あり
エリア全国
拠点(カウンセリング場所)京橋オフィス、新宿オフィス(ミライナタワー)、神奈川支社、北海道支社、宮城支社、名古屋支社、京都支社、大阪支社、兵庫支社、福岡支社

※2022年1月時点

マイナビエージェントのサービスについて

マイナビエージェントは「業界に特化したプロにアドバイスを受けたい方」「非公開求人に応募してみたい方」「後悔しない転職活動をしたい方」におすすめです。

通常の転職エージェントであれば3か月といった期限を設けられている業者が多いですが、マイナビエージェントであれば制限がないのでマイナビエージェントの評判は良いです。

「キャリアアドバイザー」だけでなく、企業の人事担当者とやり取りをする「企業担当アドバイザー」も間接的に転職希望者をサポートしてくれ、企業が求めている人材や職場の雰囲気や人間関係もアドバイスしてくれます。

マイナビエージェントのサービスはすべて無料で受けられます。転職で失敗したくない方は、一度相談してみましょう。

【キャリアスタート】自分に向いている職種・企業がわからない方へ

キャリアスタートの特徴

  • 敏腕キャリアコンサルタントのカウンセリング
  • キャリアチェンジもしやすい求人
  • 転職交流会が毎月開催されている

キャリアスタートの基本情報

項目 内容
運営会社 キャリアスタート株式会社
ターゲット層 主に20代の既卒・第二新卒・フリーター。未経験もOK
入会費・年会費・その他費用 すべて無料
拠点(サポート場所) 東京
面談可能時間 11時~20時
※土日祝は休み

とくに若い世代の転職に強く、未経験求人も多数取り扱っているのでキャリアスタートの評判です。

キャリアスタートのサービスについて

内定率80%を越える敏腕のキャリアコンサルタントが相談者とじっくりと話をし適性や希望を詳細に聴き取ります。

そのため適性のある求人を紹介しやすくなり満足できる転職をすることができます。

また、マンツーマンサポートをしてくれるので慣れない履歴書・職務経歴書・面接もフルでサポートしてくれます。

キャリアスタートが気になった方は一度、公式サイトをチェックしましょう。

【ビズリーチ】ハイクラス専門の転職支援サービス

ビズリーチの特徴

  • 多数のハイクラス求人を保有
  • 有料会員だと多くのサービスが受けられる
  • ヘッドハンターが4,000人以上いる

ビズリーチの基本情報

公開求人数69,253件(公開求人)
エリア全国
利用料スタンダード会員:無料
タレント会員:3,278円(税込)
ハイクラス会員:5,478円(税込)

※2022年1月時点

「ビズリーチ」は、年収が1,000万円を越える求人を多く保有する、エグゼクティブ向けの転職支援サービスです。

ハイクラス向けの求人が多くあり、ステップアップしたい方に支持されているため、ビズリーチの評判は良いです。

今より給与をアップさせたい・より責任のある仕事をしたい方は、ぜひ使ってほしいサービスです。

ただし、一部の機能を使うためには「有料会員登録」が必要なことと、スキル不足だと紹介できる求人がない可能性があることには注意してください。


転職を繰り返してしまう方はプロに相談を

人間関係の問題は、転職を繰り返す大きな原因のひとつです。

転職を繰り返すことは、「転職成功率が下がる」「得られる退職金が減る」、といったさまざまなデメリットを引き起こします。

こうした問題を解決するためにも、転職回数が多くて悩んでいる人は「転職エージェント」を利用しましょう。

転職エージェントなら専門家のキャリアアドバイザーに無料で相談できるため、長く続けられる職場が見つかるでしょう。

<参考>
マイナビエージェント
キャリアスタート
ビズリーチ