鼻のかみすぎで肌荒れするときの対処法。肌とティッシュを保湿

shutterstock_203140567

花粉症や風邪の時期にはティッシュのお世話になることが多いですよね。しかしティッシュで鼻をかみ過ぎると、鼻や周りの皮膚が荒れてカサカサになりがち…。

鼻をかむときにティッシュが肌の潤いを奪っているのが理由ですから、保湿するのが一番の対処法です。

とは言え、どのタイミングでどのように保湿をするのが効果的なのでしょうか?リアルタイムで鼻をかむときや、鼻をかむシーズンを通してできる対処法をご紹介します。

続きを読む 鼻のかみすぎで肌荒れするときの対処法。肌とティッシュを保湿

花粉症の緩和に効果!話題の果実「じゃばら」で花粉症対策!


「じゃばら」という果実をご存知でしょうか。花粉症対策に効果があるということで、メディアにもたびたび取り上げられているので、名前を耳にしたことがある人も増えたでしょうか。

ただ、生産地域が限られていることもあり、その実物を目にしたことがない人も多いのでは?

花粉症対策にというだけでなく、その独特な香りや味の人気も高い「じゃばら」。「じゃばら」とは、どんな果実なのか、その味とは?効果とは?花粉シーズンはじゃばらを手放せない筆者が、商品に対する感想を交えつつ紹介します。
続きを読む 花粉症の緩和に効果!話題の果実「じゃばら」で花粉症対策!

花粉症で肌トラブルはなぜ?花粉の時期に肌荒れを起こさない対策

ただでさえ、鼻水がたくさん出て、目もかゆくなり、辛い思いをする花粉症。それに加えて肌まで荒れてきたら…。

普段はどうってことないのに、花粉の季節だけ肌が荒れて困るという女性も多いでしょう。

でも大丈夫!今年は花粉症による肌荒れを改善するアイテムで、イヤな季節を乗り切りましょう!

続きを読む 花粉症で肌トラブルはなぜ?花粉の時期に肌荒れを起こさない対策

春先につらい花粉症…症状を緩和する食べ物と食事療法

例年、2月ごろから増え始める植物の花粉。スギやヒノキなどの花粉症に悩まされる人も多いのではないでしょうか。

くしゃみや鼻水・鼻づまりが治らなかったり、目が異常にかゆくなったり、症状が重い人は本当に辛いですよね。

筆者の周りにも、デスクの上に常に大きなティッシュ箱が置いてあったり、外出時にマスクが手放せない人が何人かいます。

国民の4人に1人が悩んでいるという花粉症。もはや国民病と言っても過言ではないかもしれません。症状を改善するには病院に行って薬をもらうのが一番ですが、同時に食生活を改善して免疫力を高めれば、さらに効果的です。

今回は花粉症の症状改善に役立つ食べ物や、おすすめレシピなど、花粉症の食事療法についてご紹介したいと思います。

続きを読む 春先につらい花粉症…症状を緩和する食べ物と食事療法

甜茶は花粉症に効果ナシ?痩せる?正しい飲み方とその効果

花粉症シーズンがやってくると、薬局などの店頭に見かけることの多い「甜茶」。花粉対策のお茶としてすっかり有名になりましたが、その一方で「効果がない」という声も多く聞こえてきます。

甜茶は本当に花粉症予防に効果があるのでしょうか。また、「花粉対策のために飲んでいたら、痩せた!」という声も少なからずある、甜茶のダイエット効果についても調べてみました。
続きを読む 甜茶は花粉症に効果ナシ?痩せる?正しい飲み方とその効果