2024.03.28

クレジットカードおすすめランキング【2024年】!目的別でクレジットカード比較

電子マネーやコード決済などと連携できたり、ネットショッピングを手軽に利用できるクレジットカードは、キャッシュレスが推進される今の世の中では、なくてはならないツールとなっています。

そんな中、新たにクレジットカードを作りたいけれど、どれを選べばよいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか?

question-m1 icon

ポイント還元率高いクレジットカードをお得に使いたい。

question-w1 icon

審査が不安だからクレジットカード審査甘いの中から選びたい。

question-m2 icon

急いでいるのでクレジットカード即日発行できるクレカだと嬉しい。

このようにクレジットカードに求めるものが人それぞれ違うと思います。

今回は数多くのカードの中からどのクレジットカードを選べば良いかお悩みの方のために、様々なクレジットカードを比較しながら、ファイナンシャルプランナーが選ぶおすすめのクレジットカードを紹介していきます。

条件や希望別のクレジットカード比較表

特に「JCB CARD W」は年会費無料で基本ポイント還元率が高いので、はじめてのクレジットカードの大人気のカードです。どの部門のランキングでも上位なので、気になる方はチェックしてみてください。
 
JCB CARD W券面画像

クレジットカードは目的にあったものを選ぶのがおすすめ

クレジットカードのサービス内容やコストはかなり多様で、その中から自分に合った1枚を選ぶのは簡単なことではありません。また、クレジットカードに求めるサービスやクレジットカードを作る目的も千差万別です。

そこで、数多いクレジットカードの中から自分の目的に合った最良の1枚を簡単に見つけられるよう、以下の目的にあったおすすめのクレジットカードをファイナンシャルプランナーが厳選して紹介していきます。

クレジットカードの選び方

  • ポイント高還元率で選ぶ
  • 審査の間口の広さで選ぶ
  • 個人事業主の方・自営業の方向け
  • 付帯特典とステータスで選ぶ
  • 学生の方の方向け
  • マイルが貯まる
  • 女性の方向け
  • ガソリンがお得になる
  • ゴールドカードのおすすめ
  • 新社会人向けクレジットカード
  • 公共料金支払いにおすすめ
  • Amazon(アマゾン)でお得になる
  • 主婦向けクレジットカード
  • アルバイトやパートにおすすめ
  • 学生におすすめ

それでは早速数多くのクレジットカードの中から、利用目的に沿って厳選したクレジットカードをご紹介していきましょう。

ポイント還元率の高さ重視で選ぶクレジットカードおすすめランキング

最初はポイント還元率が高くメインカードとしてもおすすめのクレジットカードのご紹介です。

FPのアイコン

【高還元率部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 JCB CARD W
  • 第2位 JCB CARD W plus L
  • 第3位 三井住友カード(NL)
JCB CARD W
三井住友カード(NL)
JCB CARD W plus L
年会費 無料 無料 無料
海外旅行保険 最高2,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円
(利用付帯)
還元率 1.0%~5.5%※ 0.5%~最大10% 1.0%~5.5%※
国際ブランド JCB Visa
Mastercard
JCB
カード発行 最短5分 最短5分 最短5分
公式サイトへ

※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

いずれもサービス・機能面のバランスの取れた1枚で、年会費も無料となっており、普段使いにおすすめです。それぞれのスペックや特徴を個解説していきましょう。

JCB CARD Wは年会費無料で基本ポイント還元率が高い為メインにおすすめ

JCB CARD Wがおすすめのタイプ

年会費無料でポイント高還元率のメインカードをお探しの方に一押しの1枚が、JCB CARD Wです。こちらのカードは39歳以下の方限定のハイスペックカードで、1度作ってしまえば40歳超えても引き続き継続して利用頂けます。

JCB CARD W の最大の利点は基本のポイント還元率の高さで、特定店舗だけでなくいつどこで利用しても高還元。つまりメインカードとしてもおすすめなのです。

基本のポイント還元率は通常の2倍の1%とかなりの高還元ですからどこで利用してもお得です。

JCBパートナー店ではこのように更なるポイント高還元で利用できます。

  • Amazon:ポイント4倍
  • メルカリ:ポイント2倍
  • 西友・リヴィン・サニー:ポイント3倍
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:ポイント3倍
  • マルエツ・マルエツ プチ・リンコス:ポイント3倍
  • セブン-イレブン:ポイント3倍
  • ローソン:ポイント3倍
  • ミニストップ:ポイント3倍
  • イトーヨーカドー:ポイント3倍
  • デイリーヤマザキ:ポイント3倍
  • 高島屋:ポイント3倍
  • 京王百貨店:ポイント3倍
  • サミットストア:ポイント3倍
  • ポプラグループ:ポイント3倍
  • apollostation、出光SS、シェルSS:ポイント2倍
  • ビックカメラ:ポイント2倍
  • ソフマップ:ポイント2倍
  • コジマ:ポイント2倍
  • ジョーシン:ポイント2倍

実店舗だけでなく、インターネットショッピングの際もポイントがお得に貯まります。

お買い物の際は、必ず「Oki Dokiランド」を経由しましょう。ここを経由するだけで、ポイントが最大20倍になります。

ポイントアップの一例をご紹介します。

  • Amazon:2〜9倍
  • 楽天市場:2倍
  • ヤフーショッピング:2倍
  • Qoo10:3倍
  • 無印良品ネットストア:3倍
  • セシールオンラインショップ:3倍
  • ビックカメラ:3倍
  • さとふる:4倍
  • じゃらんnet:2倍
  • agoda:7倍

Oki Dokiポイントの大きなメリットは、1回の利用ごとではなく、月の合計額に対して付与される点です。小さいお買い物無駄にならないのがありがたいですね。

貯めたポイントは、キャッシュバックや他社のポイントへも交換が可能ですが、最も交換レートが高いのはJCBプレもカードにチャージする方法です。

JCB CARD Wで貯めたポイントの交換や使用方法

JCBプレもカードはチャージ型のカードで、コンビニやファミレスなど全国70万店以上で使える便利なカードです。

また、JCBは旅行関連の優待がとても豊富で、JCBカードで支払い、クーポンを提示することで割引や優待を受けられる店舗を検索できる「たびらば」をぜひご利用ください。

JCB CARD Wは審査も早く、最短5分の即時発行サービス※(モバ即)も展開されてますので、今すぐ使いたい方にもおすすめです。

従来通りのカード番号ありのタイプも発行できますが、モバ即を利用したいならナンバーレスで申し込みましょう。

年会費が無料なのに保険も充実しており、以下の保険が無料でついてきます。

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
  • 治療費用(1回の事故につき100万円限度)
  • 疾病治療費用(1回の病気につき100万円限度)
  • 賠償責任(1回の事故につき2,000万円限度)
  • 携行品損害(1旅行中20万円限度、保険期間中100万円限度)
  • 救援者費用等(100万円限度)
  • 最高100万円のショッピングガード保険

※ いずれも海外旅行、利用付帯

ポイント還元率も高くハイスペックなカードですから、メインカードとして十分に活躍してくれるでしょう。

また、JCBは旅行関連の優待がとても豊富で、「たびらば」で世界中の対象店舗の優待まで利用できるお得ぶりです。

最短5分の即時発行サービス※(モバ即)も展開されてますので、今すぐ使いたい方にもおすすめです。年会費無料にも関わらず海外旅行保険や海外ショッピング保険が付帯するなどスペックも高く、メインカードとして十分に活躍してくれる1枚と言えるでしょう。

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

参照元:JCB カード W

JCB CARD W plus Lは女性向けの特典が充実してる為女性におすすめ

JCB CARD Wplus Lがおすすめのタイプ

女性の方にはJCB CARD W plus Lがおすすめです。こちらのカードはJCB CARD Wの基本的なサービス・特典面はそのままに女性向けの優待が追加されています。

その女性向け特典の代表が、協賛企業の女性向け優待を集約した情報サイト「LINDAリーグ」です。

毎月、協賛企業からの優待企画やプレゼント、10日・30日は「LINDAの日」として2,000円分のJCBギフトカードが当たる企画など、JCB CARD W plus Lだけの特典も充実しています。

また、WEBから申し込みができる女性疾病保険も用意されています。たとえば満25歳〜29歳は月払い保険料がわずか540円と格安の保険料で加入できますので、保険の加入を考えている方にもおすすめのカードです。

ファッションや美容、グルメといった女性が興味を持ちやすいジャンルの情報や優待がまとめられてますので、普段の生活の中でしっかり活用することができるでしょう。

ネットショッピングも会員優待サイトのOkiDokiランドを利用すればポイント最大20倍とかなりお得です。

年会費無料、還元率1%などの魅力的な特徴はそのままに女性に嬉しいサービスをプラスしたJCB CARD W plus Lは、女性の方にとって見逃せない1枚と言えるでしょう。

こちらのカードも最短5分の即時発行サービス(モバ即)※に対応してますから、今すぐに使いたい方にもおすすめです。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三井住友カード(NL)は対象コンビニや飲食店で最大7.0%の高還元

三井住友カード(NL)がおすすめのタイプ

先にご紹介したJCB CARD W/ plus Lは39歳以下の方限定のカードですので、40歳以上の方やVisaブランドをご希望の方には三井住友カード(NL)がおすすめです。

三井住友カード(NL)のすごいところは、以下対象のコンビニや飲食店をApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済で利用すれば、なんとポイント最大7%還元(※1)と特定店舗をかなりの高還元率で利用できる点です。

ポイント最大7%還元

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

家族を登録することで、さらにポイントアップのチャンスです。ここでいう家族とは二親等以内、自分から見て祖父母、兄弟姉妹、孫までです。

通常のポイントに加えて、家族を1人登録するごとに1%、最大で5%までポイント還元されます。

対象のコンビニ、ファミレスで200円(税込)ごとにポイントが還元されますので、ぜひご家族を登録しておいてください。

さらに、ここまでの対象サービスの利用状況によって、「Vポイントアッププログラム」でポイント還元率がさらにアップします。

最大8%の還元となりますので、対象の店舗でのタッチ決済、家族登録など積極的にポイントアッププログラムを利用しましょう。

また、ポイントアップモールという、ネットショッピングをするときにこのサイトを経由することで、通常ポイントにさらにポイントが上乗せされるサービスもあります。

0.5~9.5%のポイントが還元されますので、ネットショッピングの際にはポイントアップモールを必ず経由しましょう。

そして、三井住友カード(NL)は事前のエントリーで対象店舗をポイント+0.5~1.0%の上乗せで利用できる「ココイコ!」サービスではこのようにメジャーな店舗を更にお得に楽しむことができます。

  • びっくりドンキー:ポイント還元率+0.5%
  • カッパ寿司:ポイント還元率0.5%
  • ジョーシン:ポイント還元率0.5%
  • ビックカメラ:ポイント還元率0.5%
  • 京王百貨店:ポイント還元率+0.5%
  • タカシマヤ:ポイント還元率+1%
  • 紀伊國屋書店:ポイント還元率+0.5%
  • 洋服の青山:ポイント還元率+1.5%
  • AOKI:ポイント還元率+1.5%
  • スーパーKINSHO・Harves:ポイント還元率+1%
  • 東京マリオットホテル:ポイント還元率+1%
  • 美容室アッシュ:ポイント還元率+0.5%

カード利用で貯まるVポイントはとても使い勝手が良いポイントで、「Vポイント」アプリにチャージすることで、1ポイント1円でVisaの加盟店やiD加盟店での支払いにそのまま使えますからポイントの使い道にも困りません。

三井住友カード(NL)も最短30秒の即時発行サービス(※2)が展開されてますから今すぐ使いたい方にも最適です。

即時発行で申し込めば、発行後に電話認証、Vpassを登録し、Google PayまたはApple Payを設定することで、カードが到着する前に利用できるようになります。

年会費無料ながら、海外旅行傷害保険も充実しています。

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 治療費用:50万円
  • 疾病治療費用:50万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 携行品損害:15万円
  • 救援者費用等:100万円限度

※ いずれも利用付帯

ただ、保険が付帯するのは嬉しいけれど、海外旅行には行かないのであまりお得感がないと思う人もいるでしょう。

その場合は、日常生活で役立つ別の無料保険へと切り替えられる「選べる無料保険」が利用できます。

  • スマホ安心プラン(動産総合保険)
  • 弁護士安心プラン(弁護士保険)
  • ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)

などがありますので、とても使い勝手の良いカードです。

年会費が無料な上にポイント還元率も高く、ポイントアップできる仕組みも整っています。各種保険も充実していますので、コストをかけずにお得なカードを使いたい方におすすめです。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード


(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

question-m1 icon

今回は年会費無料のおすすめクレジットカードの中からメインカードとしてもおすすめの3枚を厳選してご紹介しましたが、メインカードにはポイント還元率が高いクレジットカードがおすすめです。

審査が不安な方におすすめのクレジットカードランキング

クレジットカードを作りたいけれど、審査に通るか不安という方も多いですよね。

そんな方は、なるべく審査難度の低い、作りやすいクレジットカードをまずは申し込んで取引実績を作ると、審査ハードルが高いクレジットカードが作りやすくなりますのでおすすめです。

FPのアイコン

【審査部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 ライフカード
  • 第2位 三菱UFJカード VIASOカード
  • 第3位 ACマスターカード
 width=ライフカード
 width=
三菱UFJカード VIASOカード
ACマスターカード
年会費 無料 無料 無料
カード発行 最短2営業日 最短翌営業日 最短即日
ポイント還元率 ・入会1年間:ポイント1.5倍
・誕生月:ポイント3倍
・年50万以上:ポイント1.5倍
・携帯料金
・ETC
・プロバイダー料金
 上記ポイント2倍
・0.25%
・キャッシュバック
海外旅行保険 最高2,000万円
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB
Mastercard Mastercard

それぞれ、審査が不安な方におすすめの理由やスペックなどを見ていきましょう。

ライフカードは誕生月がポイント3倍でお得!年会費無料で優待も豊富

ライフカードがおすすめのタイプ

ライフカードは親会社が消費者金融アイフルの兼ね合いで、消費者金融系と呼ばれるジャンルのクレジットカードです。

このような、消費者金融やその子会社が発行するクレジットカードは、キャッシングに近い審査基準を設けているものが多く、比較的審査難度が低い傾向があるのです。

ポイント還元率も高く、入会後1年間はポイント1.5倍、誕生月は毎年ポイント3倍、年間利用額に応じてポイント最大2倍など、ポイントアップ特典が非常に充実しており、実際の還元率以上で利用することができるはずです。

ライフカードのポイントアップステージ一覧

参照元:ライフカード

使えば使うほどポイントが貯まりやすいカードです。年間100万円、200万円というと大きな金額に見えますが、公共料金や毎日の食費をカード払いにすれば達成は難しくありません。

特に、入会後3ヶ月で以下の条件を達成すると最大10,000円のキャッシュバックが受けられますから、ぜひ日々の支払いにカードを利用してください。

ャッシュバック条件

  • アプリログインで1,000円
  • ショッピングの利用で6,000円
  • 水道光熱費の支払いで最大3,000円

また、こちらのカードは優待が大変豊富なクレジットカードで、カード提示や決済で様々な施設を割引価格で利用できます。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 那須テディベア・ミュージアム:10%OFF
  • 東海汽船:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • 池田20世紀美術館:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 千年の湯 古まん:10%OFF
  • サカイ引越センター:20%OFF
  • おそうじ本舗:10%OFF

このようにライフカードは年会費無料とは思えないほど特典が多数付帯するお得なクレジットカードです。

ネットショッピングも会員専用優待サイトL-Mallを経由すれば、ポイント2~25倍と、かなりお得にネットショッピングを楽しむことができますよ。

年会費無料ですし、審査に自信がない方でもまずは申し込んでみる価値ありのカードと言えるでしょう。

ライフカード
ライフカード
年会費
無料
ポイント
誕生月は3倍
優待
海外
国内
両方付帯
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトへ

三菱UFJカード VIASOカードは作りやすくハイスペック

三菱UFJカード VIASOカードがおすすめのタイプ

三菱UFJカード VIASOカードは、三菱UFJニコスから発行されている年会費無料カードです。こちらのカードは、新規ユーザーの獲得に非常に力を入れているため、間口がかなり広くなっている為、審査が不安な方にもおすすめの1枚となっています。

こちらのカードは貯まったポイントを1年ごとに自動的にキャッシュバックする、オートキャッシュバックサービスを取り入れていて、ポイント交換の手続きが面倒という方にもピッタリの1枚です。

確実に1ポイント=1円としてキャッシュバックされますので、取りこぼしがありません。

また、三菱UFJカード VIASOカードは以下の利用分が常にポイントが2倍になりますので、これらの利用比率が高い方にもおすすめです。

ポイント2倍

  • ETC料金
  • インターネットプロバイダー料金
  • 携帯電話料金

ネットショッピングは優待サイトのPOINT名人.comを経由すればポイント+1~+24倍ととてもお得です。POINT名人.comはこのようにメジャーな店舗が勢ぞろいしていますから、ネットショッピングを利用する時はPOINT名人.com経由がおすすめです。

  • 楽天市場:+ポイント1倍
  • Yahoo!ショッピング:+ポイント1倍
  • イオンネットスーパー:+ポイント1倍
  • QVCジャパン:+ポイント1倍
  • ロフトネットストア:+ポイント3倍
  • ふるさと納税サイト「さとふる」:+ポイント2倍
  • じゃらんnet:+ポイント2倍
  • ダイソン:+ポイント10倍
  • オルビス+ポイント1倍
  • DHCオンラインショップ+ポイント4倍
  • 電子書籍ストア ブックライブ:ポイント3倍
  • ブックオフオンライン:ポイント3倍

加えて、年会費無料ながら海外旅行傷害保険、ショッピング保険も備えており、万が一の時にもしっかりと頼れる1枚です。

三菱UFJカード VIASOカード
三菱UFJカード VIASOカード
年会費
無料
カード発行
最短翌営業日
海外旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
mastercard
公式サイトへ

ACマスターカードは最短即日発行に対応!今すぐカードが欲しい方におすすめ

ACマスターカードがおすすめのタイプ

ACマスターカードはキャッシング機能も使えますからカードローンユーザーの方にも使い勝手が良い1枚で、審査が不安な方におすすめの1枚です。

最短即日発行に対応して審査結果も最短30分で対応してくれますから、今すぐにクレジットカードを持ちたい方にも最適の1枚と言えるでしょう。

年会費も無料ですし、利用額の0.25%を自動キャッシュバックしてくれますからポイント交換の手続きも不要で忙しい方にも最適です。

支払いは自動的にリボ払いとなるクレジットカードで、店頭で利用する際に「1回払い」を指定しても請求はリボ払いとなりリボ払い手数料が発生しますので、その点においては注意が必要です。

ACマスターカードは毎月20日が締め日ですが、リボ払い手数料を支払いたくない方は翌月の6日までに残高を一括で支払えばリボ払い手数料は発生せず一括払いと同じになります。

question-m1 icon

クレジットカードの審査が不安な方は、その他にも審査が甘いクレジットカードを紹介した記事もご用意してますので、是非あわせてチェックしてみてくださいね。

個人事業主の方や自営業の方におすすめのクレジットカードランキング

最近では、自分で事業をおこし、運営する個人事業主という働き方を選ぶ方も増えていますよね。そんな個人事業主の方には、個人向けではなくビジネスユーズ専用に作られた法人クレジットカードがおすすめです。

FPのアイコン

【個人事業主部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 三井住友カード ビジネスオーナーズ
  • 第2位 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
  • 第3位 JCBビジネスプラス法人カード
三井住友カード ビジネス
オーナーズ
セゾンプラチナ・ビジネス
・アメリカン・エキスプレス・カード
JCBビジネスプラス法人
年会費 無料 22,000円(税込)
年間200万円以上利用で次年度年会費半額
1,375円(税込)
カード発行 最短3営業日 最短3営業日 2~3週間
海外旅行保険 最高2,000万円 最高1億円
国際ブランド Visa
Mastercard
AMEX JCB

法人クレジットカードというと、企業経営者向けというイメージがあるかもしれませんが、実は個人事業主の方を対象にしたものも数多く出ているんですよ。その中から、おすすめのクレジットカードを厳選してご紹介していきます。

ビジネス特典を含め、そのサービス内容をしっかりチェックしていきましょう。

三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費無料で起業したばかりの方でも申し込める

三井住友カードビジネスオナーズがおすすめのタイプ

三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費無料で持てる希少な法人クレジットカードです。こちらのカードは登記簿謄本や決算書の提出は不要で、個人向けのクレジットカードと同じように本人確認書類のみで申し込み可能です。

起業したばかりの方でも申し込みが可能な法人クレジットカードで、手軽に法人クレジットカードを作りたいという方には、これは嬉しいポイントでしょう。

ビジネスカードですが審査がとても早く、申し込みから最短3営業日でカードが発行されます。

法人の代表者だけでなく副業やフリーランスとして働いている人も作れる法人カードです。

年間100万円(税込)以上の利用で、上位カードである三井住友カードビジネスオーナーズゴールドにアップグレードできる可能性があります。しかも、年会費は永年無料です。

年会費無料とは思えないほどビジネス特典もしっかり付帯していて、ビジネスに役立つサービスを集約したビジネスサポートサービスや、福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)の優待が付帯しています。

コストや手続き面の負担が少なく、ビジネス特典もしっかり備わっており、個人事業主の方の初めての法人クレジットカードとして一押しの1枚と言えるでしょう。

三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費
無料
カード発行
1週間程度
海外旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはコスパを重視する経営者におすすめ

セゾンプラチナビジネスアメックスがおすすめのタイプ

法人クレジットカードの年会費は経費で落とせますので、よりステータス面やサービスに秀でた法人クレジットカードを作りたいという個人事業主の方には、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾンカードがアメックスと提携して発行しているビジネスカードで、その名の通り、上級クラスのプラチナカードです。

アメックスのカードですから、さぞかし審査が厳しいのではないかと思われそうですが、むしろ国内のカード会社よりも審査が柔軟な面があります。

一般的に法人カードでは、決算書や事業規模などが審査の対象となりますが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは決算書や法人の登記簿が提出不要です。 お客様に合わせて柔軟にご利用可能額の設定ができます。

引用元:【公式】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード(法人カード)

アメックスは一律の利用限度額を設けておらず、その人に合わせて柔軟に設定してくれるので、起業したばかりの人でも高い限度額た設定される可能性もあります。

また、こちらはビジネスカードといいつつも、法人名ではなく個人名で審査・契約をするため、会社員でも申し込みが可能です。ですので、これから起業を考えている方でも作ることができるカードです。

気になるサービス内容ですが、やはりプラチナ会員専用特典が一番の見どころとなっています。プラチナ会員専用コンシェルジュや国内空港ラウンジサービス、海外空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」など、まさしくラグジュアリーな特典をそろえています。

24時間365日対応のコンシェルジュ・サービスは忙しい経営者の方に味方になってくれることでしょう。

ビジネス面でも、シェアワークスペースやクラウド型経費精算サービスを始め、多数のビジネス関連サービスの優待が備わっており、しっかりと事業のお役に立てることができるでしょう。

年会費は22,000円(税込)ですが付帯するサービスは年会費以上の価値があります。しかも年会費は年間200万円以上の決済で次年度半額になりますし、コストパフォーマンスが極めて高い1枚です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費
22,000円(税込)
年間200万円以上利用で次年度年会費半額
カード発行
最短3営業日
海外旅行保険
最高1億円
国内旅行傷害保険
最高5,000万円
ショッピング安心保険
年間最高300万円
ビジネス特典
永久不滅ポイント
国際ブランド
amex
公式サイトはこちら

JCBビジネスプラス法人カードは最大3%キャッシュバック

JCBビジネスプラス法人カードがおすすめのタイプ

出張費や交通費の割合が高い経営者の方にはJCBビジネスプラス法人カードがおすすめです。

こちらのカードはコストパフォーマンスが極めて高い上に、利用金額に応じて出張費や交通費を最大3%キャッシュバックして貰えます。

キャッシュバック制を採用していますので、ポイントの使い道に困ることもなくポイント交換の手続きも不要です。また、ビジネスに役立つ様々な優待が利用頂けます。

  • アスクルサービス(オフィス用品通販):優待価格
  • 福利厚生倶楽部:優待価格
  • ソリマチ(利用明細が会計ソフト)
  • 弥生会計オンライン:2年間無料
  • やよいの青色申告オンライン:1年間無料

ETCカードも複数枚発行できますし、コストパフォーマンス重視の経営者の方や、出張・交通費の割合が多い経営者の方におすすめの法人クレジットカードと言えるでしょう。

JCBビジネスプラス法人カード
JCBビジネスプラス法人カード
年会費
1,375円(税込)
特典
キャッシュバック
海外ショッピング保険
最高100万円
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら
question-m1 icon

個人事業主の方や自営業の方にはビジネスに役立つ特典が付帯する法人クレジットカードがおすすめです。
法人クレジットカードにはビジネスに役立つ特典が多数利用できるだけでなくその他にも様々なメリットがありますので、個人事業主クレジットカードもあわせてチェックしていただければ、よりビジネススタイルにあった最良の1枚を見つけることができるでしょう。

付帯サービスとステータスの高さで選ぶクレジットカードおすすめランキング

より充実した付帯サービスを希望される方にはステータスが高い上級カードがおすすめです。

FPのアイコン

【ステータス部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 JCBゴールド
  • 第2位 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 第3位 JCBプラチナ
JCBゴールド

三井住友カード ゴールド(NL)
JCBプラチナ
年会費 11,000円
(税込)
5,500円(税込)
年間100万円以上で
翌年以降永年無料
27,500円
(税込)
カード発行 最短5分 最短5分 最短5分
海外旅行保険 最高1億円(利用付帯) 最高2,000万円 最高1億円(利用付帯)
国内旅行保険 最高5,000万円(利用付帯) 最高2,000万円 最高1億円(利用付帯)
ショッピング保険 年間500万円
(1事故につき自己負担3,000円)
最高300万円
(1事故につき自己負担3,000円)
年間500万円
国際ブランド JCB Visa
Mastercard
JCB

それぞれ、おすすめの理由やスペックなどを見ていきましょう。

JCBゴールドは将来更なるステータスカードを手に入れたい方にもおすすめ

JCBゴールドカードがおすすめのタイプ

将来、招待制の上級カードを手に入れたいと思っている方やお値打ち価格でグレードが高いサービスを求めている方に一押しの上級カードがJCBゴールドです。

こちらのカードは年会費11,000円(税込)とリーズナブルなお値段で、なんと年会費31,900円(税込)もするアメックスゴールドカードと同額の金額を補償してくれる充実した旅行保険が付帯するなど、付帯サービスは年会費以上の価値あるゴールドカードです。

こちらは付帯しているサービスの例です。

特典 サービス内容
空港ラウンジサービス 国内の主要空港ラウンジ、ハワイ(ホノルル)のラウンジが無料
世界1,100ヵ所以上のラウンジをUS35ドルで利用
(代替ラウンジ飲食店はUS27ドル)
保険関連 国内旅行死亡後遺障害:最大5,000万円
入院:日額5,000円
海外旅行死亡後遺障害:最大1億円
障害・疾病の治療費用:300万円
賠償責任:2,000万円携行品損害:50万円
救援者費用等:200万円
フライト遅延時の補償2万円〜4万円
ショッピング保険:年間500万円
スマートフォン保険:ディスプレイの破損を補償年間5万円
その他 ゴルフ:名門コースの予約、会員のみのコンペに参加
映画館やスポーツジムの優待サービス
コンサート、演劇などの先行予約

その他にも映画館やホテル、レストランやスポーツクラブなど国内7万カ所以上の施設を優待価格で利用できるJCB GOLD Service Club Offや対象レストランを20%OFFで楽しめるグルメ優待など、付帯する特典はステータスカードならではのレベルの高いものばかりです。

また、JCBゴールドは更なるステイタスアップを目指せる上級カードで、年間利用額が2年連続100万円以上の方はJCBゴールドザ・プレミアの招待制カードに入会することもできます。

招待制のクレジットカードは入会が難しい分、申し込み可能なステータスカードよりもはるかにステータスが高く一目置かれる存在です。ステータスに拘る方は是非JCBゴールドから利用をスタートして招待制の上級カードを目指してみるのはいかがでしょうか。

JCBゴールド

最短5分のカード発行可能!全国250店舗で飲食代20%OFF

JCBゴールド
年会費
11,000円
(税込)
カード発行
最短5分
(モバ即)
海外旅行保険
最高1億円
(利用付帯)
国内旅行保険
最高5,000万円
(利用付帯)
ショッピング保険
年間最高500万円
空港ラウンジ
サービス有
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

参照元:JCBゴールド

三井住友カード ゴールド(NL)は高還元でリースなブルな価格で持てる!実利派におすすめ

三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめのタイプ

三井住友カード ゴールド(NL)は上級カードながら年会費わずか 5,500円(税込)とリーズナブルな価格で持てるゴールドカードです。

しかも、年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料なる特典(※1)がありますので、年間100万円以上クレジットカードで決済される方にとって最強の1枚と言えるでしょう。

一般カードとの大きな違いは、以下のサービスです。

  • 国内旅行傷害保険が付帯
  • 全国主要都市の空港ラウンジサービス
  • ホテル・旅館の宿泊予約優待
  • ショッピング保険が付帯

年会費無料でこれらのサービスが付帯するのですから、一般カードよりも断然お得です。

三井住友カード ゴールド(NL)は以下対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどをApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済で利用するとポイント最大7%還元(※2)になりますので、日常生活をお得に楽しむことができます。

また、最短30秒の即時発行サービス(※3)も展開されてますので、今すぐに使いたい方にもおすすめの1枚です。

カード番号が印字されてないナンバーレスですから、店頭でも安心して利用頂ける点もメリットです。カード番号などの情報はVpassアプリでいつでも確認頂けます。

三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
年会費
5,500円(税込)
年間100万円以上で翌年以降永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
国内旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
visamastercard
公式サイトへ

PR:三井住友カード


(※1)年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
(※2)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※2)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※2)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※2)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※2)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※2)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※2)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※3)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

JCBプラチナは低価格にも関わらず高額年会費の上級カードと同レベルの特典

JCBプラチナがおすすめのタイプ

更にワンランク上の上級カードをご希望の方やステータスカードをご希望の方にはJCBプラチナがおすすめです。

こちらのカードのスゴイところはプラチナカードの中では比較的安価な年会費にも関わらず、高額年会費のプラチナカードと遜色ないレベルの特典が利用できる点です。

  • 高級レストラン2名以上で1名分無料
  • 24時間365日対応コンシェルジュサービス
  • 世界1,300カ所以上VIP空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パス
  • 高級ホテル・旅館を優待価格で宿泊できる「JCBプレミアムステイプラン
  • 最高1億円の海外旅行保険
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン JCBラウンジ

これらのサービスだけでも十分に年会費以上の価値があるカードですが、JCBプラチナの海外旅行保険は旅行中の病気やケガに備えた疾病治療費用や、傷害治療費用の補償額が年会費5万円クラスのプラチナカードと同レベルの補償額が付帯します。

保険 補償内容
死亡・後遺障害 最高1億円
怪我の治療 1回の事故につき1,000万円限度
疾病治療 1回の事故につき1,000万円限度
賠償責任 1回の事故につき1億円限度
携行品損害 1旅行中100万円限度
救援者費用等 1回の事故につき1,000万円限度

JCBプラチナはステータスだけでなく実利重視の方にもおすすめの上級カードと言えるでしょう。

また、こちらのカードで利用実績を積んでいればJCB最高峰の上級カードであるJCBザ・クラスのインビテーションが届く可能性があるのも楽しみの1つです。

招待制のクレジットカードは申し込み可能なクレジットカードに比べてなかなか手に入れられない分そのステータスの高さも「ひときわ」です。

年会費
27,500円(税込)
海外旅行保険
最高1億円
(利用付帯)
国内旅行保険
最高1億円
(利用付帯)
ショッピング保険
年間最高500万円
スマートフォン保険
年間最高5万円
カード発行
最短5分
国際ブランド
jcb
申込みはこちら
参照元:JCBプラチナ

学生の方におすすめのクレジットカードランキング

続いて、学生の方におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介していきます。学生向けのクレジットカードは一般のクレジットカードに比べて学生限定のお得な特典がある分大変お得です。

年会費も無料ですし、是非クレジットカードでお得なキャンパスライフをお楽しみください。

FPのアイコン

【学生部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 三井住友カード(NL)
  • 第2位 JCB CARD W plus L
  • 第3位 JALカードnavi
三井住友カード(NL)
JCB CARD W plus L
JALカードnavi

年会費 無料 無料 在学中は無料
海外旅行保険 最高2,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円
(利用付帯)
最高1,000万円
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB Visa
Mastercard
JCB
特典 ポイント還元率
1.0%~5.5%
ポイント還元率※
1.0%~5.5%
毎年1,000マイル

(※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

三井住友カード(NL)は学生だけのお得な特典が豊富

三井住友カード(NL)がおすすめのタイプ学生向け

三井住友カード(NL)は学生だけのお得な特典が付帯してる上に、年会費も無料ですので将来的に末永く利用できるメインカードとしておすすめです。

対象のコンビニやファーストフード、飲食店をApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済で利用すればポイント最大7%還元(※1)という点もお得ですし、学生の方だけが受けられる優遇ポイントも魅力的です。
(アップルペイ使い方はこちら)

ポイント最大7%還元対象のお店には「マクドナルド」や「サイゼリア」「ガスト」「ドトールコーヒーショップ」などメジャーな店舗が勢ぞろい。こちらの店舗をよく利用する学生の方には見逃せない1枚となっています。

更に学生の方だけのお得な特典として、これらの学生ポイント(※2)特典も付帯します。

  • 対象のサブスク:最大+9.5%還元
  • 対象のQRコード決済:最大+2.5%還元
  • 対象の携帯料金:最大+1.5%還元
  • 分割払い手数料全額ポイント還元

優遇ポイント対象となる「サブスク」もメジャーなサービスが勢ぞろい。将来的にも末永く利用できるお得なクレジットカードとしてもおすすめの1枚と言えるでしょう。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード


(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

JCB CARD W plus Lは女学生の方に一押し

JCB CARD W plus Lがおすすめのタイプ女子学生向け

女学生の方には女性の綺麗を応援してくれるJCB CARD W plus Lが一押しです。こちらのカードのスゴイところは基本還元率が高い点で、特定の店舗ではなくいつどこで利用しても還元率が高い点です。

ですから利用先問わず常に高い還元率で利用できますので、ポイントもすぐに貯まっていきます。

また、こちらのカードは対象のコンビニやショッピングセンターで更に高い還元率で利用できます。

  • セブン-イレブン:ポイント3倍
  • ローソン:ポイント3倍
  • ミニストップ:ポイント3倍
  • デイリーヤマザキ:ポイント3倍
  • 西友・リヴィン・サニー:ポイント3倍
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:ポイント3倍
  • 高島屋:ポイント3倍
  • 京王百貨店:ポイント3倍
  • メルカリ:ポイント2倍
  • Amazon:ポイント4倍

年会費無料で手軽に作れる上に、海外旅行保険や海外ショッピング保険も付帯するスペックが高いカードで、将来的にも長く愛用できるハイスペックカードです。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JALカードnaviは旅行をお得に楽しみたい学生の方におすすめ

JALカードnaviがおすすめのタイプ

マイルを効率よく貯めてお得に旅行を楽しみたい学生の方にはJALカードnaviが一押しです。

こちらのカードは在学中は年会費が無料の上に、通常3年間の有効期限があるマイルを、在学中は無制限で貯められます。

マイルの貯め方は2つあります。

フライトで貯める

  • ツアープレミアムで区間マイルが100%
  • 入会搭乗ボーナス:1,000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナス:1,000
  • 搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの10%プラス
ショッピングマイル

  • 100円で1マイル
  • 特約店なら100円で2マイル

通常のカードでは、ショッピング200円ごとに1マイルですが、「ショッピングマイル・プレミアム」に加入するとマイルが2倍、100円で1マイルになります。

入会には4,950円(税込)の年会費がかかるところ、JALカードnaviなら最初から100円で1マイルなので、およそ5,000円の年会費が無料になっているのと同じになるというわけです。

他にも学生限定として、以下のサービスが利用できます。

  • 語学検定ボーナスマイル
  • 祝卒業!JALカード継続ボーナス
  • 国内線航空券が基本マイルの50%オフで交換可能
  • 国際線特典航空券が通常より少ないマイルで交換可能

とにかくJALのマイルをたくさん貯めて旅行に行きたい!という学生にの方におすすめのカードです。

しかも通常の2倍のマイルが貯まる「ショッピングマイルプレミアム」がこちらのカードには無料で付帯しています。「ショッピングマイルプレミアム」は通常年会費3,300円かかるサービスで、これが無料で付帯してる時点でお得ですよね。

つまり通常のカードの場合、お買い物200円につき1マイルのところ、JALカードnaviならお買い物100円につき1マイル貯まります。

マイル移行手続きが不要な点も魅力的で、毎年1,000マイルのボーナスマイルが貰えるなどマイルが貯まりやすいカードですから、お得に旅行を楽しむことができる1枚と言えるでしょう。

JALカードnavi
JALカードnavi
年会費
在学中無料
マイル
通常の2倍
海外旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

マイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードランキング

これからご紹介するのは、どなたでも効率的にマイルを獲得できる方法です。それに欠かせないのが、「マイルが貯まるクレジットカード」です。

これからマイルを効率よく貯める方法やマイルのお得な使い方、マイルが効率よく貯まるクレジットカードおすすめ情報もご紹介していきます。

FPのアイコン

【マイル部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 JALカード Suica
  • 第2位 ソラチカカード
  • 第3位 ANA VISA Suicaカード
JALカード Suica
ソラチカカード
ANA VISA Suicaカード
年会費 2,200円
(税込)
2,200円
(税込)
初年度年会費無料
2,200円(税込)
ボーナスマイル 毎年初回搭乗ボーナス
1,000マイル
入会時とカード継続時
1,000マイル
入会時とカード継続時
1,000マイル
海外旅行保険 最高1,000万円 最高2,000万円 最高1,000万円
国際ブランド JCB JCB] Visa

JALカード Suica は空からも陸からもJALマイルが効率よく貯まる

JALカード Suicaがおすすめのタイプ

JALマイルを効率よく貯めたい方にはJALカードSuicaが一押しです。こちらのカードJALマイレージ会員証付きのクレジットカードに電子マネーSuica機能が搭載されている多機能クレジットカードです。

普段のお買い物では200円ごとに1マイル貯まりますし、SuicaへのチャージやSuica定期券の購入でJRE POINTが貯まり、貯まったJRE POINTはマイルに交換できます。

通勤や通学でJR利用する方なら日常生活でかなり効率よくマイルを貯めることができるでしょう。

また、JALカード特約店はこの通り使いやすいお店ばかりですから、陸上でも効率的にマイルが貯まりますよ。JALカードアプリで検索すれば、JALカード特約店はこの他にもたくさん見つかります。

  • JAL
  • BLUE SKY
  • イオン
  • エネオス
  • ファミリーマート
  • マツモトキヨシ

このカードではJRE POINTも貯まります。SuicaへのチャージやモバイルSuica定期券の購入では3%、JALカードSuicaできっぷを購入すれば最大5%還元になります。

また駅ビルでこのカードを提示すると1%、JR東日本運営のJRE MALLでお買い物すれば最大3%還元です。

貯めたJRE POINTはSuicaにチャージできますが、1,500ポイント貯めれば1,000マイルに交換できます(ショッピングマイル・プレミアム加入時)。またこのようにボーナスマイルも貰えて更に効率よくマイルが貯まります。

付与タイミング ボーナスマイル
カード入会時 1,000マイル
毎年初回搭乗時 1,000マイル
JAL搭乗時 +10%

JALカードSuica(普通カード)には、最高1,000万円の海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が付帯します。

JALカード Suica
JALカード Suica
年会費
2,200円(税込)
入会搭乗ボーナス
1,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス
1,000マイル
搭乗ごとのボーナス
フライトマイルの10%プラス
海外旅行保険
最高1,000万円
国内旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら
参照元:JALカードSuica

ソラチカカードはANAマイルを効率よく貯めたい方に一押し

ソラチカカードがおすすめのタイプ

ANAマイルを効率よく貯めたい方に一押しのクレジットカードが、空からも陸からも効率よくマイルが貯まるソラチカカードです。実はソラチカカードはニックネームで、フルネームはANA To Me CARD PASMO JCBといいます。

つまりこれはANAマイレージ会員証とPASMOが付いたJCBカードで、空ではANAマイルが、陸ではJCBカードのOki Dokiポイントが貯まります。

このカードではメトロポイントも貯まりますので、通勤や通学で東京メトロをご利用の方におすすめです。貯めたOki Dokiポイントやメトロポイントは、ANAマイルに交換できます。

Oki Dokiポイント → ANAマイル メトロポイント → ANAマイル
1ポイント=5マイル
1ポイント=10マイル※
※10マイルコース:年会費5,500円(税込)
100ポイント=90マイル

メトロポイントもANAマイルに結構良いレートで交換できますから、通勤や通学で東京メトロを利用する方なら日常生活で無理なくマイルが貯まっていきます。

メトロポイントは10ポイントからPASMOにチャージすることも可能です。またソラチカカードでは、以下のボーナスマイルが付与されます。

付与タイミング ボーナスマイル
カード入会時 1,000マイル
ANA搭乗時 +10%マイル
カード継続時 1,000マイル

ソラチカカードには最高1,000万円の海外旅行傷害保険と最高100万円の海外ショッピングガード保険が付帯していて、海外旅行の際に役立つことでしょう。

ソラチカカード

空からも陸からも効率よくマイルが貯まる!搭乗なしで毎年ボーナスマイルが1,000マイル

ソラチカカード
年会費
2,200円
(税込)
海外旅行保険
最高1,000万円
国内航空傷害保険
最高1,000万円
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

ANA VISA Suica カードはANAマイルが貯まるカードの中で一番コスパがよい

ANAマイルを効率よく貯めたい方に一押しの1枚が、ANA VISA Suicaカードです。こちらのカードは普段のショッピングやSuicaチャージでポイントを貯めることができて、貯まったポイントは手数料無料で1ポイント1マイルに移行することができます。

通勤や通学でJRを利用する方ならSuicaでの利用でかなり効率よくポイントが貯まりますし、貯まったポイントをマイルに移行すれば陸からも空からも効率よくマイルが貯められます。

年会費もマイル系のクレジットカードの中ではかなりお値打ちの2,200円(税込)で、コストパフォーマンスは最強レベルです。

ANA VISA Suicaカード
ANA VISA Suicaカード
年会費
初年度年会費無料
2,200円(税込)
海外旅行保険
最高1,000万円
国内旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
visa
公式サイトはこちら

学生の方におすすめのマイルが貯まるクレジットカード2選

学生の方には学生専用のマイルが貯まるクレジットカードがおすすめです。学生向けクレジットカードにはお得な特典やサービスが豊富で、マイルもかなり効率よく貯めることができるでしょう。

【ANA JCB カード(学生用)】在学中は年間7,700円もお得

ANA JCB カード(学生用)は、ANAマイレージ会員証付きクレジットカードで、これからANAマイルを貯めたい学生さんにはピッタリです。在学中の年会費(通常税込2,200円)は無料で、コストがかからないのも魅力です。

しかもOki DokiポイントのANAマイレージ移行サービス「10マイルコース」の年会費5,500円(税込)も無料ですから、学生さんは本当にお得です。

ANA カード(学生用)はVISA・Mastercardブランドも選択できますが、10マイルコースはJCBのOki Dokiポイント専用のサービスですから、間違えてJCB以外のブランドを選ばないよう気をつけてくださいね。

以下はANA JCB カード(学生用)で付与されるボーナスマイルです。

付与タイミング ボーナスマイル
カード入会時 1,000マイル
ANA搭乗時 +10%マイル
カード継続時 1,000マイル
一般カードへの切替時 2,000マイル

このカードには最高1,000万円の海外旅行傷害保険と、最高1,000万円の国内航空傷害保険が自動付帯します。

ANA JCB カード(学生用)
ANA JCB カード(学生用)
年会費
在学中無料
ボーナスマイル
毎年1000マイル
海外旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【JALカード navi(学生専用)】年間9,350円が無料!お得な特典満載

JALカード navi(学生専用)はJALマイレージ会員証付きクレジットカードで、在学中は年会費(通常税込2,200円)が無料となります。

このカードでショッピングするとJALマイルが貯まりますが、マイル還元率は通常の2倍の1%です。つまりショッピングマイル・プレミアム(税込4,950円)の年会費を支払うことなくマイルが2倍になる訳で、これだけでも超お得ですよね。

さらにこのカードは「JALカード ツアープレミアム」に、年会費(通常2,200円)無料で登録できます。

ツアープレミアムとは、パッケージツアーや割引運賃で搭乗する際に区間マイルが100%になるサービスです。さてここまでの合計で、なんと年間9,350円分がタダになる計算です。

さらにJAL国内線特典航空券が基本マイルの50%で交換可能な「JALカード navi割引」が適用されるとあっては、このカードに入会しない理由が見つかりません。

しかもJALカード navi(学生専用)では、以下のボーナスもしっかり付与されます。

付与タイミング ボーナスマイル
入会搭乗時 1,000マイル
搭乗ごと +10%マイル
毎年初回搭乗時 1,000マイル
語学検定合格時 1言語500マイル
卒業+継続時 2,000マイル

JALカード navi(学生専用)には、最高1,000万円の海外旅行保険と、最高1,000万円の国内旅行保険が自動付帯します。

JALカードnavi
JALカードnavi
年会費
在学中無料
マイル
通常の2倍
海外旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

【個人事業主向け】マイルに交換しやすいクレジットカード

次にご紹介するのは、出張で航空機を利用する機会の多い個人事業主の方におすすめのクレジットカードです。

いずれもマイレージ会員証は付いておらず、ショッピングマイルも貯まりませんが、貯めたポイントを効率的にマイルに交換することができますし、魅力的な特典も利用できます。

【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード】マイル還元率は1.125%

JALマイルを貯めたい個人事業主の方にぜひおすすめしたいのが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードです。

年会費は22,000円(税込、初年度無料)と少々お高いですが、年に200万円以上決済すれば、次年度は半額の11,000円(税込)でOKです。

このカードには、JALマイルの還元率が1.125%になるというメリットがあります。

そのためにはSAISON MILE CLUBの年会費5,500円(税込)を支払う必要があるのですが、これによってショッピング1,000円(税込)につき10マイルが貯まり、同時に2,000円につき1ポイントの永久不滅ポイントが貯まるようになります。

つまりJALマイルと永久不滅ポイントとの合算で、マイル還元率が合計1.125%になる訳ですね。

ビジネスカードで還元率が1%超のカードは他には見つかりませんし、しかもそれがマイルで貯まる訳ですから、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのお得度は相当なものです!

もちろんこのカードには、プラチナならではの特典の数々がセットされています。ビジネス・アドバンテージでは、ビジネスに役立つ数々の優待サービスを利用できます。

プラチナ特典 内容
コンシェルジュ 専任スタッフが24時間365日対応
プライオリティ・パス VIP空港ラウンジが無料
セゾンプレミアムゴルフサービス ゴルフイベントなどの料金優待
Tablet Plus ホテルの優待サービス永年無料
顧問弁護士サービスリーガルプロテクト 月額費用割引き
ビジネス・アドバンテージ ビジネス優待サービス

このカードには、最高1億円の海外旅行傷害保険、海外航空機遅延費用等、最高5,000万円の国内旅行傷害保険、年間上限額300万円のショッピング安心保険が付帯します。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは本人確認書類のみで申し込めます。追加カードも年会費は3,300円(税込)で申し込めますが、追加カード会員には付帯保険が付かないことにご注意ください。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費
22,000円(税込)
年間200万円以上利用で次年度年会費半額
カード発行
最短3営業日
海外旅行保険
最高1億円
国内旅行傷害保険
最高5,000万円
ショッピング安心保険
年間最高300万円
ビジネス特典
永久不滅ポイント
国際ブランド
amex
公式サイトはこちら

【三井住友カード ビジネスオーナーズ】JAL/ANA利用で1.5%還元

年会費が無料の法人カードをお探しの方には、三井住友カード ビジネスオーナーズがピッタリです。こちらはANAマイルを貯めている方におすすめですが、JALをご利用の方にもメリットがあります。

また本人確認書類のみで申し込めることや、追加カードが最大19枚まで無料で発行できることもこのカードの利点です。

三井住友カード ビジネスオーナーズではVポイントが貯まり、基本の還元率は0.5%です。ポイントUPモールを経由してネットショッピングすると最大で+9.5%、ココイコ!に登録してお買い物すれば合計1.5%、SBI証券のつみたて投資も0.5%還元です。

VポイントはANAマイルの他、KLMオランダ航空のフライングブルー、ブリティッシュ・エアウェイズのAviosにも移行が可能です。

忘れてはいけないのは、三井住友カード ビジネスオーナーズは、以下のカードと2枚持ちすれば還元率がアップすることです。

  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • 三井住友カード プラチナ
  • 三井住友カード ゴールド
  • 三井住友カード プライムゴールド
  • 三井住友カード エグゼクティブ
  • 三井住友カード(NL)
  • 三井住友カード(CL)
  • 三井住友カード アミティエ
  • 三井住友カードゴールド(SMBC)
  • 三井住友カードプライムゴールド(SMBC)
  • 三井住友カード デビュープラス
  • エブリプラス
  • 三井住友カード RevoStyle
  • 三井住友カード Tile
  • 三井住友ヤングゴールドカード
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
  • Oliveフレキシブルペイ
  • Oliveフレキシブルペイ ゴールド
  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
  • プロミスVisaカード

上記いずれかのカードと三井住友カード ビジネスオーナーズとの2枚持ちによって、以下の利用が1.5%還元となるのです。

  • Amazon.com
  • ANA
  • JAL
  • ETCカード

これによって、オフィス用品の購入や出張・交通費の利用で、Vポイントが効率よく貯まっていくことでしょう。

結果的にマイル還元率もアップしますので、ぜひビジネスとプライベートで、2枚の三井住友カードを使い分けるのもおすすめです。

三井住友カード ビジネスオーナーズには最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しますが、旅行保険が不要だという方は、「選べる無料保険」への切り替えも可能です。

三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費
無料
カード発行
1週間程度
海外旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード


(ETCカード作り方はこちら)

マイレージとは。マイルを効率よく貯める基礎知識

マイルを効率的に貯めようと思ったら、やはり最低点の知識は必要です。

マイレージの基礎知識を解説します。初心者の方にもわかりやすく解説しますので、まだマイルを貯めていない方も、ぜひご一読ください。

マイレージとは、要するに航空会社が提供するポイントプログラムのことです。どの航空会社にもマイレージプログラムが存在し、飛行機に乗れば必ずマイルが貯まります。

LCCではマイルは付かないのが普通ですが、ジェットスターはJALが提携する航空会社なので、JALマイルを貯めることが可能です。

航空会社 マイレージ
ANA(全日本空輸) ANAマイレージクラブ
JAL(日本航空) JALマイレージバンク
ジェットスター JALマイレージバンク
デルタ航空 スカイマイル
大韓航空 スカイパス
ユナイテッド航空 マイレージプラス
フィンエアー フィンエアープラス

基本的にフライトで獲得できるマイル数は、搭乗区間の基本マイルに、運賃種や予約クラスごとの積算率を掛けることによって算出されます。区間基本マイルは、国際航空運送協会から発行されるTPM(運賃計算に使用する区間距離)を基準に定められています。

以下は東京を出発点とした基本区間マイルです。これに50%や70%、100%といった積算率を掛けたものが、フライトマイルとして付与されます。

区間 基本マイル
東京~札幌 510マイル
東京~札幌 280マイル
東京~ソウル 758マイル
東京~グアム 1,561マイル
東京~サンフランシスコ 5,130マイル

要するに飛行距離が長ければ長いほど、そして支払う運賃が高ければ高いほど、一度のフライトでより多くのマイルを獲得できる訳です。

フライトでマイルを貯める前に欠かせないのが、対象となる航空会社のマイレージの「会員登録」と「会員証」です。

これは共通ポイントを貯めたい人が、会員登録してポイントカードを作るのと全く同じですね。

例えば初めてANAに搭乗する方は、事前にANAマイレージクラブに会員登録し、ANAマイレージクラブカードも発行しておけば、当日のフライトでスムーズにマイルを貯めることができます(実際にマイル口座にマイルが積算されるのは後日)。

海外の航空会社でもそれぞれのマイルが貯まりますが、その場合はANAもしくはJALのマイルに合算することが可能です。

同じアライアンス(航空連合)の航空会社間では、マイレージの相互乗り入れを実施しているからです。アライアンスは3種類あって、世界中の航空会社はこのいずれかに所属しています。

アライアンスと2023年時点の会社数

  • Star Alliance(スターアライアンス):26社
  • Oneworld(ワンワールド):19社
  • SkyTeam(スカイチーム):14社

以下はアライアンスと所属航空会社の例です。日本のANAはスターアライアンス、JALはワンワールドですね。

アライアンス 所属航空会社の例
スターアライアンス ・ANA
・ユナイテッド航空
・アシアナ航空
・エア・インディア
・タイ航空など
ワンワールド ・JAL
・アメリカン航空
・カンタス航空
・カタール航空
・フィンエアーなど
スカイチーム ・デルタ航空
・大韓航空
・チャイナエアライン
・ヴァージン・アトランティック航空
・エールフランスなど

例えばANAのマイルを貯めている方が、ワンワールドのJALもしくはスカイチームのデルタ航空を利用したとしても、どちらのマイルも合算できません。

しかし同じスターアライアンスに所属するユナイテッド航空を利用すれば、マイルの合算が可能です。

同じアライアンスの航空会社を利用すれば、マイルを集中的に貯めることができますし、結果的に特典航空券との交換が早まります。

しかし飛行機に搭乗する機会が限られている多くの方達にとって、交換できるだけのマイルを貯めることは簡単ではないでしょう。

そこでぜひ注目したいのが、普段の生活の中でマイルを増やす方法です。

この方法を積極的に実践する人達のことを、陸上でマイルを増やす人という意味で「陸マイラー」と呼んでいます。この陸マイラー達に欠かせないのが、「マイルが貯まるクレジットカード」です。

特にANAやJALのマイレージ会員証付きのクレジットカードは、これからマイルを貯めたい方におすすめです。こういったカードを1枚持てば、ショッピングで直接マイルを貯めたり、またポイントをマイルに交換することによって、地上でも効率的にマイルを増やすことができますよ。

マイルのお得な使い方!マイルの使い道は特典航空券だけじゃない

マイルのお得な使い道と注意点

せっせと貯めたマイルは、最後の1マイルまで有効活用したいものですよね。そこで特典航空券だけでなく、多彩なマイルの使い道をご紹介したいと思います。

まだほんの少しのマイルしか貯めれていない方も、ぜひご参考になさってください。

特典航空券に交換するとマイルの価値が3倍以上になる

マイルを貯める第一の目標は、何と言っても特典航空券との交換でしょう。理由はただ一つ、これが一番お得なマイルの使い道だからです。

マイルを特典航空券と交換すると、1マイルの価値が3円~6円相当に跳ね上がります。

街中で使える共通ポイントの場合、1ポイントの価値は最大で1円止まりですから、マイルがどれだけおトクかご理解頂けるでしょう。

こうした旨味があるからこそ、誰もが特典航空券との交換を目指してコツコツとマイルを貯めている訳です。

マイルの有効期限は36カ月!これを過ぎると失効して使えなくなる

しかし特典航空券を手に入れたいのなら、あまり悠長に構えてはいられません。

何故ならANAマイルもJALマイルも、利用月から36カ月後の月末までが有効期限で、これを過ぎると失効してしまうからです。マイルを貯めることは、実は時間との戦いでもあるんですね。

特典航空券との交換には最低でも4,000マイルが必要

以下は特典航空券と交換するために、最低限必要なマイル数を表にまとめたものです。

これを見ると、3年間で最低でも4,000マイル貯めない限り、どんな特典航空券との交換も諦めざるを得ないことが分かるでしょう。

航空会社 必要マイル数(国内線) 必要マイル数(国際線)
ANA 1区間5,000マイル~ 往復12,000マイル~
JAL 片道4,000マイル~、
往復8,000マイル~
片道4,000マイル~、
往復15,000マイル~

半端なマイルはANA SKYコインに交換できる

では特典航空券との交換に至らなかったマイルは、1マイル1コインのANA SKYコインに交換すればマイルが無駄になりません。以下はANAマイルの使い道です。

ANAマイル使い道 必要マイル数
ANA国際線アップグレード 9,000マイル~
スターアライアンスアップグレード 12,000マイル~
ANA SKY コイン 1マイル~
(1円相当)
ピーチポイント 500マイル~
(450円相当)
ANA国際線超過手荷物料金 1,000マイル~

ANAマイルは、1マイル=1円相当のANA SKY コインと交換できます。ANA SKY コインは、国内・海外ツアーの代金に10円単位で利用が可能で、は燃油サーチャージの支払いにも使えますよ。

この他にもANAマイルは、ANAワールドホテルやANAトラベラーズ ホテルの料金に、1マイル=1円として充当することもできます。

ANA Payにチャージしたり他社ポイントにも移行できる

旅行のご予定がない方には、もっと日常的な使い道がありますよ。ANAのネットショップで利用できるほかに、キャッシュレス決済ANA Payにチャージしたり、他社のポイントに移行することが可能です。

スマホ決済や他社ポイントに移行する場合、1マイルの価値は1円相当になります。いずれも1マイルから交換できるので無駄がありません。

ANAマイル使い道 必要マイル数
ANA Pay 1マイル~
ANAショッピング A-style 1マイル~
ANAセレクション特典 5,000マイル~
・スターバックス カード
・楽天ポイント
・メトロポイント
・nanacoポイント
10,000マイル~

JALマイルは1,000マイルからe JALポイントに交換可能

JALマイルにも、特典航空券の他に様々な使い道があります。

JALマイル使い道 必要マイル数
JAL国際線アップグレード 9,000マイル~
どこかにマイル 往復7,000マイル
e JALポイント 1,000マイル~
ZIPAIRポイント 3,000マイル~
(3,000ポイント)
ジェットスター フライトバウチャー 1,000マイル~
JALクーポン 10,000マイル~
(12,000円相当)
JAL Global WALLET 10,000マイル~
(11,000円相当)

「どこかにマイル」は、往復7,000マイルの条件で、4つの候補から希望の特典航空券を見つけることのできるユニークなサービスです。特典航空券と交換しやすく、初心者の方にもおすすめです。

またe JALポイントには、1,000マイルから交換が可能です。e JALポイントは1ポイント=1円として、JALグループの航空券やJALパックツアーの支払いに利用できます。

JALマイルを10,000マイル貯めれば、15,000ポイント(15,000円相当)のe JALポイントと交換できてお得になります。

JALクーポンは、JALグループ航空券・ツアー・機内販売・ホテルなどで使えますし、10,000マイル=12,000円相当のJALクーポンと交換できます。

JAL Global WALLETはトラベルプリペイドカードで、10,000マイルをチャージすれば11,000円相当分になります。

JALマイルは3,000マイルあれば他社ポイントに移行できる

JALマイルの日常的な使い道としては、電子マネーWAONや他社ポイントへの移行が可能ですし、「JAL ミニマイル」では、2,000マイルから交換可能な景品を探すことができます。

JALマイル使い道 必要マイル数
JALとっておきの逸品 10,000マイル~
JAL ミニマイル 2,000マイル~
電子マネーWAON 10,000マイル~
・Amazonギフトカード
・dポイント
10,000マイル~
・FamiPay
・楽天ポイント
・Pontaポイント
3,000マイル~

JALマイルは交換単位が高いのが欠点で、FamiPayや楽天ポイントに交換する場合も、最低3,000マイルが必要です。

最も交換単位が低いのがe JALポイント(1,000マイルから交換可能)ですから、JALマイルは出来るだけ使い残しの出ないよう、事前に計画を立てておくことが大切です。

マイルの貯め方!陸マイラーの方でもマイルを効率よく貯める方法

陸マイラーの方でもマイルを効率よく貯める方法

マイルは搭乗以外でも貯めることが可能です。ここからはマイルを効率よく貯める方法をご紹介していきます。

フライトでマイルを貯める

まずはマイルの貯め方です。一般的なマイルの貯め方と言えば、やっぱり飛行機の利用ですよね。

マイレージ会員が飛行機に乗ると、フライトマイルが貯まります。獲得できるマイル数は、区間基本マイルに運賃別の積算率を掛けて算出します。

以下は国内航空会社のANAとJALのマイル積算率です。

ANA JAL
国内線の積算率 50~150% 30~100%
国際線の積算率 30~150% 30~150%

ツアーや宿泊でマイルを貯める

フライトだけでなく、航空会社が提携するホテルや旅行会社を使うことによってもマイルが貯まります。これらはホテルマイル、ツアーマイルと呼ばれることもあります。

ANA JAL
提携ホテル(例) プリンスホテル
東急ホテルズ
マリオット
ホテルJALシティ
マリオット
ハイアット
提携ツアー/宿泊予約(例) ANAトラベラーズ JALイージーホテル
一休.com
エクスべディア

この他にもオンラインショッピング、新電力の利用、ふるさと納税などでもマイルを貯めることができます。

同アライアンスのフライトで貯める

ANAやJALだけでなく、もちろん海外の航空会社でもフライトマイルが貯まります。同じアライアンス(航空連合)に所属する航空会社なら、海外のマイルの代わりにANAやJALのマイルを貯めることができます。

以下はANAが属するスターアライアンスのメンバーの一覧です。

スターアライアンス

・ANA
・ユナイテッド航空
・ルフトハンザドイツ航空
・エア・カナダ
・スカンジナビア航空
・タイ国際航空
・ニュージーランド航空
・シンガポール航空
・オーストリア航空
・アシアナ航空
・LOTポーランド航空
・クロアチア航空
・TAPポルトガル航空
・南アフリカ航空
・スイスインターナショナルエアラインズ
・中国国際航空
・ターキッシュエアラインズ
・エジプト航空
・ブリュッセル空港
・エーゲ航空
・エチオピア航空
・アビアンカ航空
・コパ航空
・深セン航空
・エバー航空
・エア・インディア

以下はJALが所属するワンワールドのメンバーの一覧です。

ワンワールド

・JAL
・アラスカ航空
・アメリカン航空
・ブリティッシュ・エアウエイ
・キャセイ・パシフィック
・フィンエアー
・イベリア航空
・マレーシア航空
・カンタス航空
・カタール航空
・ロイヤル・エア・モロッコ
・ロイヤル・ヨルダン航空
・S7エアラインズ
・スリランカ航空

貯めたマイルは、同一のアライアンスに所属する航空会社の特典航空券と交換することも可能です。

海外へ行く機会の多い方にとっては、マイルを効率的に貯めたり使ったりするためにも、アライアンスに属するチームの確認はとても重要だと言えます。

ポイントからマイルに移行する

もしもあなたが使う予定のないポイントを保有していたら、これをマイルへと移行して有効活用することも可能です。以下はマイルに移行できるポイントと、そのレートの一例です。

移行元 レート(ANA) レート(JAL)
nanacoポイント 500p → 250マイル
楽天ポイント 2p → 1マイル
マリオット・ボンヴォイ 3p → 1マイル 3p → 1マイル
ドットマネー by Ameba 300マネー → 85マイル 500マネー → 250マイル
オリコポイント 1000p → 600マイル 1000p → 500マイル
Oki Dokiポイント 1p → 3マイル 1p → 3マイル
Pontaポイント 2p → 1マイル

マイルに移行できるポイントの種類やそれぞれの移行レートも、マイラーにとっては必要不可欠な情報です。

クレジットカードのショッピングでマイルを貯める

そしてより多くのマイルを獲得するために、絶対欠かせないのがクレジットカードです。

普段のお買い物などでマイルが貯まるクレジットカードを使えば、ショッピング・電子マネーの利用・光熱費の支払いでもマイルを増やすことができます。

マイルが貯まるクレジットカードなら、陸からも空からも効果的にマイルが貯まりますので、より早く特典航空券と交換できるようになりますよ。

マイルはフライトに使うのが一番お得

次に貯めたマイルの使い方を見ていきましょう。やはり特典航空券や座席のアップグレードを目指す方が多いと思いますが、マイルの使い道としては、これが一番お得です。

なぜならマイルの還元率は、このような利用先において最も高まるからです。もしもすぐ飛行機に乗る予定がないのなら、以下のような航空券やツアーに使える電子クーポンと交換してもいいですね。

  • ANA SKY コイン(1マイルから交換)
  • e JALポイント(5,000マイルから交換)

また提携ホテルやレンタカーの代金に、マイルを充当することも可能です。さらにマイルが貯まるクレジットカードがあれば、ポイントに交換してカード代金に充当するなど、マイル利用の幅はさらに広がります。

女性の方におすすめのクレジットカードランキング

続いては女性の方におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介していきます。女性向けのお得な特典が利用できるクレジットカードを厳選してご紹介していきます。

FPのアイコン

【女性部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 JCB CARD W plus L
  • 第2位 三井住友カード(NL)
  • 第3位 ライフカード Stell
JCB CARD W plus L
三井住友カード(NL)
ライフカード Stella

年会費 無料 永年無料 永年無料
海外旅行保険 最高2,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円 最高2,000万円
特典 ポイント還元率
1.0~5.5%
対象店舗で最大7%還元 海外3%キャッシュバック
誕生月ポイント3倍
国際ブランド JCB Visa
Mastercard
JCB

JCB CARD W plus Lは女性のメインカードにおすすめ

JCB CARD W plus Lがおすすめのタイプ女性向け

先に女学生向けのおすすめのクレジットカードとしてもご紹介してますが、JCB CARD W plus Lは年会費無料のポイント高還元率カードとして人気を誇る1枚で、女性の方なら是非持っておきたい1枚です。

こちらのカードはポイント還元率が1.0%~5.5%※と高く女性がよく利用するショッピングセンターなどで特に高い還元率で利用できる点も女性には嬉しいポイントです。

  • 西友・リヴィン・サニー:ポイント3倍
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:ポイント3倍
  • イトーヨーカドー:ポイント3倍
  • マルエツ・マルエツ プチ・リンコス:ポイント3倍
  • Amazon:ポイント4倍

こちらのカードのスゴイところはポイント還元率が高いだけでなく、旅行関連優待が大変豊富な点で、「たびらば」では世界中の対象店舗で優待や割引を利用できるところです。

年会費が無料とは思えないほど特典も豊富で、海外旅行保険や海外ショッピング保険が付帯するスペックが高いカードでもありますので、女性のメインカードとして大活躍してくれるとこと間違いなしの1枚と言えるでしょう。

39歳以下の方限定のカードですが、一度所有してしまえば40歳以上になっても引き続き利用頂けます。年会費も無料ですから、39歳以下の方なら今のうちに入会しておくのがベストです。

※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三井住友カード(NL)はコンビニやファミレスをよく利用する女性におすすめ

三井住友カード(NL)がおすすめのタイプ

コンビニやファミレスをよく利用する女性には三井住友カード(NL)がおすすめです。こちらのカードは先にもご紹介しましたが、対象のコンビニやファーストフード、飲食店をスマホのタッチ決済で利用するとポイント最大7%の高還元で利用できるお得なクレジットカードだからです。

ポイント最大7%還元

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

三井住友カード(NL)には女性の方に相応しいオーロラデザインも選べます。

三井住友カード(NL)利用で貯まるVポイントは、スマートフォンアプリ「Vポイント」にチャージすることで、Visa加盟店で1ポイント1円で利用できますので、ポイントの使い勝手ば抜群です。

ポイント還元率の高さだけでなく選べる付帯保険など、とても年会費無料とは思えないほど特典が充実していますので、女性のメインカードとしても大活躍してくれること間違いなしの1枚と言えるでしょう。

三井住友カード(NL)はVisaブランドのクレジットカードをご希望の女性には外せない1枚です。

こちらのカードはカード発行のスピードもとても速くなんと最短30秒で即日発行(※2)して貰えますので、今すぐに使いたい女性にもおすすめです。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
申込みはこちら

PR:三井住友カード


(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

ライフカード Stella(ステラ)は旅行好きの女性におすすめ

ライフカード Stella(ステラ)がおすすめのタイプ

旅行好きの女性におすすめのカードが、海外利用分が3%もキャッシュバックして貰えるライフカード Stella(ステラ)がおすすめです。

こちらのカードはJCBの「たびらば」優待が利用頂けますので、ハワイでワイキキトロリーが無料で乗り放題のサービスが利用できたり、「たびらば」優待店を割引価格で楽しめたり海外旅行をかなりお得に楽しむことができる1枚となっています。

ここで「たびらば」優待を一部抜粋してご紹介しておきましょう。

【ハワイ】

・ワイキキトロリー:乗車賃無料
・イタリア料理ブカディベッポ:10%OFF
・ハワイ料理ハイウェイ イン:20%OFF
・ジュエリー プラス ハワイ:US$20以上で10%引き
・アリイコーヒー:10%OFF

【グアム】

・和食レストランBenkay:15%OFF
・アメリカ料理Tony Roma’s:スペシャルメニュー注文でチーズケーキサービス
・日本食ラーメンFujiichiban Ramen:アイスティー1杯サービス
・パンケーキIHOP:10%OFF
・イタリア料理Al Dente Ristorante:10%OFF

【台湾】

・香港式茶カフェ唐点小聚:マンゴースイーツサービス
・バーラウンジプラットフォーム:10%OFF
・中国料理凱華樓:10%OFF
・はや瀬日本料理:10%OFF
・ステーキ圓山牛排館:10%OFF

【韓国】

・ロッテワールド:20%OFF
・ユーアーヒアカフェ:10%OFF
・韓国料理石坡廊:5%OFF
・韓国料理チファジャ:5%OFF
・エステ/スパ・デイ:10%OFF

【フランス】

・Hotel Edouard Ⅶ:20%OFF
・NEW HOTEL ROBLIN:宿泊料金優待
・HOTEL LUMEN PARIS LOUVRE:15%OFF
・フランス料理LE MESTURET:食前酒サービス
・和食MATSUDA:ソフトドリンクサービス

ここでご紹介している優待はほんの一部で「たびらば」では、まだまだ沢山の国や店舗で多くの優待が利用頂けます。

さらに、誕生月はポイント3倍などポイント還元率も高く、普段使いのクレジットカードとしてもお得です。また、「子宮頸がん」「乳がん」の検診を無料で受けられるクーポンが貰えるなど、女性の健康を応援してくれるカードでもあります。

年会費
初年度無料
1,375円(税込)
海外旅行傷害保険
最高2,000万円
国内旅行傷害保険
最高1,000万円
国際ブランド
jcb
申込みはこちら

ガソリンを節約したい方におすすめのクレジットカードランキング

続いてはガソリン代を節約したい方におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介します。

FPのアイコン

【ガソリン部門】
FPおすすめランキング

  • 第1位 apollostation card
  • 第2位 コスモ・ザ・カード・オーパス
  • 第3位 ENEOSカード
apollostation card
コスモ・ザ・カード・オーパス
ENEOSカード
年会費 無料 無料
特典 ガソリン・経由いつでも2円/L引き ガソリン会員価格 2円/L引き
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB
AMEX
Visa
Mastercard
JCB
Visa
JCB

apollostation cardはガソリンがいつでも2円/L引き

apollostation、出光SS、シェルSSでよく給油する方にはapollostation card(アポロステーションカード)がおすすめです。

こちらのカードはこれらのスタンドでガソリン・経由がいつでも2円/L引き、灯油が1円/L引きで利用できるお得なクレジットカードです。

年会費も無料ですし、ガソリンの値引きだけでなくセゾンカードの優待も利用できます。また、WEB明細の利用で毎月10ポイントプレゼントして貰えるなどお得な特典が満載。

こちらのカードは年会費わずか825円(税込)という特別価格で、24時間365日対応して貰えるロードサービスをつけることもできます。

年会費825円で利用できる apollostation card のロードサービス一覧

  • バッテリーあがり
  • キー閉じこみ
  • スペアタイヤの交換
  • ガス欠
  • 落輪の引き上げ
  • レッカーサービス

ロードサービスはこれら車のトラブル時に対応して貰えますので、何かあった時でも安心です。ガソリン代だけでなく、あらゆる面で年会費無料のお得なクレジットカードとしてもおすすめの1枚と言えるでしょう。

アポロステーション
アポロステーション
年会費
無料
特典
ガソリン値引き
優待
国内・海外
国際ブランド
visamastercardamexjcb
申込みはこちら
参照元:apollostation card

コスモ・ザ・カード・オーパスはコスモ石油がいつでも会員価格

コスモ石油でよく給油する方にはコスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめです。こちらのカードはコスモ石油での給油がいつでも会員優待価格ですので、燃料油がお得になります。

また、ガソリン代の節約の他にもイオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍、20.30日はイオンで5%OFFなどイオングループ対象店舗をお得に利用できる特典も付帯します。

イオングループ店舗をよく利用する方にもメリットが多いおすすめのクレジットカードです。

コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパス
年会費
無料
特典
ガソリン優待価格
特典
イオン優待
国際ブランド
visamastercardjcb
申込みはこちら

ENEOSカード Sはガソリン・軽油がいつでも2円/L引き

ENEOSでよく給油する方にはENEOSでの給油がいつでも2円/L引きになるENEOSカード Sがおすすめです。こちらのカードは年に1度でも利用すれば年会費が無料となりますので、年会費は実質無料と言えます。

その他にも車に関わるお得な特典が利用頂けます。

  • カーコンビニ倶楽部で車のキズやヘコミの修理:5%割引
  • オリックスレンタカー:10%割引
  • レンタカージャパレン:10%割引
  • エックスレンタカー:10%割引

ENEOSカード Sはロードサービスも利用できるクレジットカードですので、お得に安心してカーライフを楽しむことができる1枚です。

ゴールドカードのおすすめを紹介。ゴールドカードのメリットと選び方

「自分にはまだゴールドカードなんて早い」と思っていませんか?クレジットカードの普及に伴い、ゴールドカードは以前よりも身近な存在になっています。

それに一口にゴールドと言っても、年会費もランクも様々なのです。これからクレジットカードおすすめ情報として厳選したゴールドカードを目的別にご紹介していきます。

ゴールドカードのメリットとデメリット

「クレジットカードなんて年会費無料のスタンダードで十分だ」と主張する方もいますが、ゴールドカードを持つと具体的にどのようないいことがあるのでしょうか?

ゴールドカードには意外と多くの利点があることが分かります。

  1. 券面が金色で高級感がある
  2. 限度額が高い
  3. 特典のグレードが高い
  4. 空港ラウンジを利用できる
  5. 付帯保険が充実している
  6. ポイントを貯めやすい
  7. 専用デスクがサポートしてくれる

ゴールドカードの特徴と言われて誰もがすぐ思い浮かぶのは、やっぱり券面の色ですよね。金色が高級なカードだということは周知の事実ですから、人前で出すのが誇らしく、持っているだけでもテンションが上がります。

しかしゴールドは、単に見た目がいいだけのクレジットカードではありません。

空港ラウンジサービスを始めとするレベルの高い特典が使えたり、専用デスクの手厚いサポートが受けれたりと、実質的なメリットも大きいのです。

またホテルや飲食店の優待やボーナスポイントの加算によって、その節約効果にも大いに期待ができます。

しかしゴールドカードは決して利点ばかりではありません。中でも最大の欠点は、やっぱり年会費が高いことでしょう。この他にもゴールドカードには、以下のようなデメリットが考えられます。

  1. 年会費が高額
  2. スタンダードに比べて審査が厳しい
  3. 特典内容がライフスタイルに合わないと年会費が無駄になる

クレジットカードに年会費を支払う気のない方は、おそらく一生涯ゴールドカードを持つ機会はないかもしれませんね。いくら豪華な特典も、使う機会がなければ無用の長物です。

実際にコスト意識の高い方の中には、ゴールドカードなど年会費の無駄だと切り捨てる人も少なくありません。

しかし特典をフルに活用すれば、ゴールドカードはその年会費を差し引いても極めてコスパの良いカードになり得るのです。

ゴールドカードを作るタイミング

生まれて初めて持つのがゴールドカードだという方は、滅多に居られないでしょう。もちろん1枚目がゴールドでも一向に構わないのですが、普通は1枚目がスタンダードで、2枚目以降にゴールドを選ぶのが一般的です。

ではどのタイミングでゴールドカードを検討すべきなのでしょうか?まだステータスカードに興味のない方も、ぜひ以下の3点を基準にゴールドへの入会を考えてみてください。

  • カード利用額が多い(理由:ポイント還元により年会費を補填できる)
  • 海外旅行が多い(理由:空港ラウンジや旅行保険を利用できる)
  • 使いたい特典がある(例:プライオリティパスなど)

クレジットカードの利用額が増えた時や、海外旅行の機会が多くなった時、また特に利用したい特典を見つけたら、それがゴールドカードに入会する絶好のタイミングです。

格安ゴールドなら手軽に持てる

一口にゴールドカードと言っても、年会費も特典内容もピンキリです。どのゴールドカードも年会費が高いかといえばそうではなく、今は「格安ゴールド」と呼ばれるジャンルまで存在します。

格安ゴールドは年会費が2,000円前後と安価で、審査のハードルも低く、どなたでも気軽に入会できるのが特徴です。

ただし特典内容は年会費相応ですが、コストを抑えたい方や審査に自信のない方には、この様に手の届きやすいゴールドカードがおすすめです。

目的別におすすめのゴールドカード

一般的なゴールドカードの審査だって、実はそれほどハードルの高いものではありません。通常のゴールドはインビテーション不要ですし、公式サイトでは常に申込みを受け付けています。

審査に自信のない方は、まずスタンダードカードに入会して、半年以上の実績を積んでからゴールドに切り替えるのも一つの方法でしょう。

これからゴールドカードを選びやすくするために、以下の目的別におすすめのゴールドカードをご紹介していきます。

  • 20代向けのゴールドカード
  • ステータス重視のゴールドカード
  • 実利派重視のゴールドカード

JCB GOLD EXTAGE(JCBゴールドエクステージ)は20代の方におすすめ

JCB GOLD EXTAGE(JCBゴールドエクステージ)は、20歳代向けに年会費や審査ハードルが低く設定されているため、若い方達に是非おすすめしたいゴールドカードです。

JCBのオリジナルシリーズには、実は3種類のゴールドカードが存在します。

これからご紹介するJCB GOLD EXTAGE(JCBゴールドエクステージ)は、その中で最も年会費が安く手に入れやすい1枚で格安の年会費にも関わらず特典が大変充実しているお得な1枚なのです。

JCBゴールドエクステージに入会すれば、以下のゴールド特典を利用できます。ゴールドにしては年会費が安価ですが、人気の空港ラウンジが使えますし、空港と自宅間の手荷物の宅配も無料となります。

  • 空港ラウンジサービス(会員のみ)
  • 手荷物無料宅配券サービス(空港~自宅往復分)
  • JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス(ポイントUP)
  • ハーツレンタカー割引サービス
  • ドクターダイレクト24(国内での相談無料)

ドクターダイレクト24は、24時間対応の電話による医療相談で、旅行する機会のない方にとっても価値の高いサービスです。リーズナブルな年会費にも関わらずJCB GOLD EXTAGEの付帯サービスはとても充実しています。

またJCBゴールドエクステージには、以下の充実した補償の保険がセットされています。

  • 海外旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯)
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯)
  • ショッピングガード保険:最高200万円

年会費3,300円でこの補償内容は、かなりのお値打ちで、年会費以上の価値あるサービスが多数付帯する点もJCBゴールドエクステージの魅力と言えるでしょう。

なお、このJCBゴールドエクステージを使えるのは5年間です。入会5年後の最初の更新時に、自動的にJCBゴールドへ切り替えとなります。

もちろん審査がありますので、問題なければ、さらにサービスが充実しているゴールドカードを利用できるようになります。

JCBゴールドエクステージ
JCBゴールドエクステージ
年会費
3,300円
(税込)
海外旅行保険
最高5,000万円
国内旅行保険
最高5,000万円
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

JCBゴールドは急ぎで上級カードが欲しい方におすすめ

王道とも言えるおすすめのゴールドカードといえば、JCBゴールドでしょう。

カード発行をお急ぎの方にはゴールドカードにも関わらず最短5分のスピード発行のサービスが利用できるJCBゴールドがおすすめです。

次にご紹介するJCBゴールドは平均的なゴールドカードで、年会費は11,000円(税込)です。ただし初年度の年会費は無料、家族カードも1名分は永年無料です。

お急ぎの方は、モバイル即時入会サービス(通称:モバ即)でお申し込みください。モバ即なら最短5分でMyJCBアプリにカード情報が表示されますから、郵送を待たずにJCBゴールドが使えます。

JCBゴールドも、以下のグレードの高いサービスを利用できます。

  • 空港ラウンジサービス:会員のみ無料
  • ラウンジ・キー:VIPラウンジを32米ドルで利用可能
  • グルメ優待サービス:全国250店舗で20%OFF
  • JCB GOLD Service Club Off
    (映画やスポーツクラブなど全国7万ヵ所以上の施設優待が利用できる)
  • 名門ゴルフコース:手配、コンペの参加
  • Oki Dokiポイント:有効期限を3年に延長

しかもこの年会費で、旅行保険やショッピングガード保険のみならず、国内・海外の航空機遅延保険まで付帯するのも有難いポイントです。

またこのカードで2年連続で100万円(税込)以上の利用実績を積むと、ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」に招待されます。

JCBゴールド ザ・プレミアはサービス年会費が5,500円(税込)で、年間100万円以上のショッピング利用でこれすら無料となります。年会費コストダウンのチャンスですから、インビテーションを狙う価値は十分にあると言えるでしょう。

JCBゴールド

最短5分のカード発行可能!全国250店舗で飲食代20%OFF

JCBゴールド
年会費
11,000円
(税込)
カード発行
最短5分
(モバ即)
海外旅行保険
最高1億円
(利用付帯)
国内旅行保険
最高5,000万円
(利用付帯)
ショッピング保険
年間最高500万円
空港ラウンジ
サービス有
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

※【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

コスパ重視の方におすすめの三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は、「ポイント還元率」と「付帯保険の手厚さ」がバランスよく備わったゴールドカードです。

また、対象のコンビニや飲食店にてApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済を利用すると、ポイント最大7%にアップ(※1)しますので、これらの店舗をよく利用する方にも一押しのゴールドカードです。

ポイント最大7%還元

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

また、年間100万円以上の利用で翌年以降永年無料になる極めてコストパフォーマンスが高いゴールドカードです。これならば月々の家賃や光熱費等をクレジット決済することで、条件達成できる方も多いはず。ポイントの貯めやすさと各種保険、どちらも重視したい方におすすめの「コスパに優れたカード」といえるでしょう。

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

(※2)※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カードゴールド(NL)
三井住友カードゴールド(NL)
年会費
通常 5,500円(税込)
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
ショッピング補償
年間300万円
国際ブランド
visamastercard
申込みはこちら

PR:三井住友カード

dカード GOLDはドコモ料金10%還元!ドコモユーザー最強のゴールド

dカード GOLDは、ドコモ料金が10%も還元されますので、ドコモユーザーの方は見逃せない上級カードです。このカードでは汎用性の高いdポイントが貯まります。

  • 基本還元率:1%の高還元
  • ドコモのケータイ/ドコモ光の料金:10%
  • ドコモでんき Greenの料金:10%(対象のケータイ料金プラン適用時)

dカード GOLDの年会費は11,000円(税込)ですが、ドコモ料金が月1万円の方なら10%還元により年間12,000ポイント貯まりますので、年会費相当の金額をポイントで還元して貰えます。

dカード GOLDには、この他にも以下の特典と保険がセットされています。

  • 年間ご利用額特典:利用額に応じてクーポンプレゼント
  • 空港ラウンジサービス:国内・ハワイの主要空港
  • 海外レンタカー:ハーツレンタカーの優待
  • ケータイ補償:3年間で最大10万円
  • 海外旅行傷害保険:最高1億円
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
  • お買い物あんしん保険:年間300万円まで

基本還元率も高くマツモトキヨシで4%還元、高島屋で2.5%還元と特約店ではかなりの高還元率で利用頂けますから、実利派の方やドコモユーザーの方は見逃せない1枚と言えるでしょう。

dカードゴールド

ドコモ料金10%の高還元!ドコモユーザー最強のクレジットカード

dカードゴールド
年会費
11,000円(税込)
ケータイ補償
購入後3年間最大10万円
ショッピング保険
年間300万円
海外旅行保険
最高1億円
国内旅行保険
最大5,000万円
空港ラウンジ
有り
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

ゴールドカードの審査は一般カードよりもやや厳しい

ゴールドカードのような「ステータスが高いカード」は、年会費や利用限度額が高い分、一般カードよりも審査基準が厳しい傾向にあります。

クレジットカードの審査では主に、年収、収入の安定性、勤続年数などが重視されます。審査が不安な方は流通系のゴールドカードが比較的審査の間口が広い為おすすめです。クレジットカードは、発行元によって次の5つに分かれます。

クレジットカードの発行元とそれぞれの審査難易度

  • 銀行系
  • 信販系
  • 交通系(航空会社・石油会社)
  • 流通系(小売店・ネットショッピング)
  • 消費者金融系

一般的にクレジットカードの審査基準は、銀行系がもっとも厳しく、流通系や消費者金融系は比較的易しいといわれています。そのためデパートやスーパーなどが発行する流通系のゴールドカードなら、審査にも通りやすいでしょう。

流通系でおすすめのゴールドカードはdカードゴールドです。収入面や立場上、「審査が不安」という方は、カードの発行元も判断基準に入れてみてくださいね。

書類不備も、審査落ちの要因です。クレジットカードの審査ではあらゆる項目をチェックするため、複数の記入箇所があります。

これらは漏れのないように記入し、空欄を作らないようにしましょう。また審査に通りたいからといって、年収や勤続年数を虚偽申告するのも厳禁。

規定の調査によってバレてしまううえ、マイナス評価につながりかねません。誤りなく、万全の状態で書類を提出してください。

キャッシングとは、クレジットカードを使って現金を借りられるシステムです。カード申込みではキャッシング枠を記入しますが、審査落ちを避けるなら「0円」で申請するのが無難。

というのもキャッシング枠が高額であるほど、カード会社にとっては「貸し倒れのリスク」が生じるため審査が厳しくなるからです。

また審査に通ったとしても、キャッシングの返済で困窮してしまうケースもあります。計画的なカード利用のためにも、キャッシングをむやみに使うのは控えましょう。

審査が不安だと特に、複数のクレジットカードに申し込みたくなる場合もあるでしょう。しかしカードの申込み状況はすべて記録されており、多重申込みは「経済的に困っている」というマイナスイメージにつながります。

またカードの入会特典が目当ての「非優良顧客」と見なされる可能性もあるので、避けたほうがよいでしょう。

新社会人向けクレジットカード。新入社員が注意すべき審査内容はある?

新社会人になればどなたも沢山の「初めて」を経験しますが、クレジットカードの入会についてはどうでしょうか?

新社会人時代は初めてのクレジットカードを作る絶好のタイミングです。これから新社会人の方向けクレジットカードおすすめ5選と、審査の注意点を解説します。

新社会人の方のクレジットカード審査事情

新入社員はまだ年収が低くて勤続年数も少ないですから、普通に考えると、クレジットカードの審査に不利な条件ばかり重なっているように見えます。

しかし実際には、新社会人の方は、実際には一般の方よりも審査に通りやすいのです。

なぜ年収や勤続年数が少なくても問題にならないのかと言うと、新社会人がカード会社にとっては将来の優良な顧客だからです。

このことは多くのカード会社が、卒業の時期に合わせて新規入会キャンペーンを打って、積極的に新卒や新入社員の囲い込みを図っていることからも明らかでしょう。新社会人は、クレジットカード審査に対しては終始強気でOKなのです。

審査の重大要素であるクレジットヒストリーが無いことすら、新社会人の方に限っては問題になりません。

クレジットヒストリーとは
 
クレジットカードやローンの利用履歴のこと。自己破産後は一時的にクレヒスのない状態(ホワイト)になります。

クレヒスには、本人識別情報や契約内容情報、支払い状況の情報などが記録されます。

引用元:三井住友カード

一般的にはクレヒスが白紙状態(ホワイト)だと、カード会社に自己破産後ではないかと疑われてしまって、審査に落ちる可能性が高いと言われています。

しかし新社会人の方はまだクレヒスがないのが当たり前ですから、これについても心配は無用です。新社会人の方は、汚れの無いホワイトのクレヒスのまま、堂々と審査を受けてください。

新社会人の方がクレジットカードを賢く選ぶためのポイント

新社会人ならではのクレジットカード選びのポイント

新社会人の方がクレジットカードを選ぶとしたら、まだ若く最初は収入も低めという点から、コストパフォーマンスが優れた次のクレジットカードがおすすめです。

  • ポイント還元率が高いクレジットカード
  • 年会費の負担が少ないスタンダードタイプのカード

初めてのクレジットカードは、どなたもできるだけ慎重に選ぶべきです。少なくともデザインや名前で、直感的に選ぶのだけは止めた方がいいですね。

クレジットカードは日々使うものですから、使い勝手が悪かったり、メリットが少なければ、すぐ使うのが嫌になってしまいます。

クレジットカードは長い年月使うことを前提にして、中身までしっかりチェックして選ぶことが大切です。

銀行系や信販系の実績あるカード会社であればゴールドカードやプラチナも発行していますから、将来的にカードをランクアップしやすいというメリットもあります。

国際ブランドは何でも構いませんが、海外へ行く予定があれば新社会人が一番初めに持つクレジットカード1枚は、シェア率の高いVISAもしくはMastercardが無難です。

新社会人の方におすすめのクレジットカード5選

新社会人におすすめのクレジットカード一覧

では実際に、新社会人に相応しいクレジットカードを見ていきましょう。

信頼性が高くコストパフォーマンスの良いクレジットカードの中から選りすぐった5枚は、いずれも自信を持っておすすめできるカードばかりです。

三井住友カード(NL)はファミレスやコンビニをよく利用する方におすすめ

コンビニやファミレスをよく利用する方には三井住友カード(NL)がおすすめです。

こちらのカードは対象のコンビニや飲食店でApple PayもしくはGoogle Payタッチ決済を利用すると、なんとポイント最大7%の高還元で利用できる大変お得なクレジットカードだからです。(※1)

対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスも以下のようにメジャーな店舗が勢ぞろいしてる点も嬉しいポイントと言えるでしょう。

ポイント最大7%還元

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

この他にも「ココイコ!」で登録したお店でのお買物や、ポイントUPモール経由でネットショッピングすることによっても還元率がアップします。

実店舗での利用分においてポイント還元率をアップさせることができる「ココイコ!」のサービスは事前にエントリーさえしておけばこのようにお得に利用頂けますのでおすすめです。

  • びっくりドンキー:ポイント+0.5%還元
  • ビックカメラ:ポイント+0.5%還元
  • ソフマップ:ポイント+0.5%還元
  • ジョーシン:ポイント+0.5%還元
  • カッパ寿司:ポイント+0.5%還元
  • 和食ごだいご:ポイント+0.5%還元
  • 京王百貨店:ポイント+0.5%還元
  • 洋服の青山:ポイント+1.5%還元
  • 紀伊國屋書店:ポイント+0.5%還元
  • タカシマヤ:ポイント+1%還元

こちらのカードはかなり効率よくポイントを貯めることができますし、貯まったポイントは1ポイント1円でカードの支払い金額に充当できる「キャッシュバック」など使い勝手は抜群です。

お店のレジでもカード番号を盗み見られる心配がありませんので、カードを使い慣れていない新社会人の方にも安心です。またネットショッピングなどの支払い方法に使用する際には、何時でもスマホアプリ「Vpass」でカード情報を表示させることができます。

今すぐにカードを使いたい新入社員の方にもおすすめで、最短30秒の即時発行(※2)のサービスも展開されてますので、すぐにApple Payや Google Pay にセットして店舗で使うことができますし、ネットショッピングも楽しめます。

また年会費が無料にも関わらず、海外旅行保険が付帯するなどカードのスペックも高い為、メインカードとしてもおすすめの1枚と言えるでしょう。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

JCB CARD Wは年会費無料でポイント高還元率

年会費無料でポイント還元率が高いクレジットカードをお探しの新社会人の方に一押しの1枚が、JCB CARD Wです。

こちらのカードは39歳以下の方限定のハイスペックカードで、1度入会してしまえば40歳過ぎても引き続きご利用頂けて何歳になっても末長く愛用できるでしょう。

また、JCBはコールセンターなど基本的なサービスの質が高く、初めての方でも安心して利用できます。上級カードへステップアップもしやすく、将来性の高さも合格点です。

こちらのカードの最大の魅力は、基本のポイント還元率が高い点です。基本のポイント還元率が高いということは特定の店舗ではなく利用先問わずいつでも高還元ですから、利用先は様々という新社会人の方に一押しの1枚です。

基本還元率が高いだけでなく、JCBパートナー店ではこのように更なる高還元率で利用頂けます。

  • Amazon:ポイント4倍還元
  • 西友・リヴィン・サニー:ポイント3倍還元
  • 高島屋:ポイント3倍還元
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:ポイント3倍還元
  • ウエルシア:ポイント2倍還元
  • ハックドラッグ:ポイント2倍還元
  • 金光薬品:ポイント2倍還元
  • ビックカメラ:ポイント2倍還元

ネットショッピングもお得で、「Oki Doki ランド」を経由することによって、楽天市場などのメジャーなサイトでポイント還元率がアップします。

またJCBは海外優待が豊富で、海外旅行では以下の特典や優待サービスを利用できます。

  • たびらば(旅LOVER):対象店舗を優待価格で利用できる
  • ワイキキのトロリーバス:カード提示で乗車賃が無料
  • JCBプラザ ラウンジ:世界各国のラウンジを利用できる
  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
  • 海外ショッピングガード保険:上限100万円

このように年会費が無料とは思えないほど、特典内容も充実しています。とくに旅行関連の優待は卓越しています。クレジット決済だけでなく、Apple PayやGoogle Payへの登録も可能ですし、QUICPayカード、ETCカード、家族カードも無料で追加発行できます。JCB CARD Wは、旅行好きの新入社員の方にもおすすめの1枚と言えるでしょう。

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCB CARD W plus Lは女性に一押し

女性の新入社員の方には、JCB CARD W plus Lがおすすめです。JCB CARD Wと基本スペックは同じですが、こちらのカードには以下のように女性向け特典が追加されてます。

  • LINDAリーグ(優待情報やクーポン配信、毎月当たるプレゼント実施)
  • 女性疾病保険(低価格で加入できる)

社会人になったばかりの女性にとって、加入しやすい女性疾病保険は実にタイムリーな特典ですよね。還元率や付帯特典はJCB CARD Wと同じですから、年会費無料でポイント還元率が高いカードとしても女性の方に一押しの1枚です。

還元率も1.0~5.5%※とかなり高いカードですので、メインカードとしても大活躍してくれること間違いなしの1枚と言えるでしょう。※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

ライフカードは審査が不安な新社会人の方におすすめ

ライフカードは審査の間口が広いクレジットカードですので、審査が不安な新社会人の方におすすめの1枚です。

年会費も無料ですし、ポイント還元率が高く誕生月はポイント3倍、初年度はポイント1.5倍で利用頂けるお得なカードです。また、優待も豊富なクレジットカードですので、お出かけに役立つことでしょう。

  • おそうじ本舗:10%OFF
  • サカイ引越センター:20%OFF
  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 群馬サファリパーク:300円OFF
  • 那須テディベア・ミュージアム:10%OFF
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 千年の湯 古まん:10%OFF

このようにお出かけに役立つ優待が豊富なクレジットカードですから、レジャーをお得に楽しむことができるクレジットカードでもあります。

カード発行のスピードも早く最短2営業日で発行してくれますから、すぐにカードも届きますよ。年会費も無料で作れますし、ポイント還元率が高いカードですからメインカードとしても活躍してくれることでしょう。

ライフカード
ライフカード
年会費
無料
発行
最短2営業日
優待
海外・国内
両方あり
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPayを利用する方におすすめ

コストをかけずにアメックスブランドのカードが欲しい新社会人の方に一押しのカードが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードです。

高級カードのアメックスに興味のある新社会人の方は多いと思いますが、今回ご紹介するセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、実はアメックスのプロパーカードではありません。

国際ブランドはアメックスですが、これはクレディセゾンが発行するクレジットカードです。しかしその券面にはアメックスのトレードマークのセンチュリオンが大きくプリントされていて、本家よりも目立つくらいです。

年会費も本家アメックスのスタンダードカードは、13,200円(税込)ですが、こちらのカードなら年に1度でも利用すれば無料ですから、実質無料です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは手軽なアメックスとして、新社会人の方に是非おすすめしたい1枚です。

こちらのカードはQUICPayでの利用が2%もの高還元で利用頂けますので、Apple PayやGoogle Payへの登録もおすすめです。

Apple PayやGoogle Payに登録してQUICPayで決済すれば、いつでも高還元で利用頂けますし、このカードを使った時に貯まるのは、有効期限のない永久不滅ポイントです。

またセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、旅行やおでかけにアメックスの優待「アメリカン・エキスプレス・コネクト」や「セゾンカード優待」を利用できますので大変お得です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

QUICPay利用でポイント2%の高還元!セゾンとアメックス両方の優待が利用できてお得

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費
初年度無料
次年度1,100円(税込)
年に1度利用で無料
カード発行
最短5分
優待
セゾンとアメックス両方
国際ブランド
amex
公式サイトはこちら

新社会人になったらクレジットカードを作ったほうが良い5つの理由

新社会人になったらクレジットカードを作ったほうが良い理由

新社会人になったら、クレジットカードを作成することをおすすめします。クレジットカードを活用することにより、さまざまなメリットが得られるからです。ここでは、新社会人がクレジットカードを作ったほうがいい理由を解説します。

新生活に向けた買い物に利用できる

まとまった金額の買い物に便利に使えます。新社会人になるのをきっかけに、一人暮らしをスタートする人もいるでしょう。一人暮らしをするにあたって、引っ越しの費用、新居で使う家具や家電を購入することになります。

もろもろの費用を合わせるとまとまったお金が必要です。クレジットカードを使えば現金を下ろす手間や手数料も軽減できます。さらに、クレジットカードの利用履歴から何にどのくらいのお金を使ったのかを把握しやすくなります。

クレジットヒストリーを積める

今後のローンやクレジットカードの審査に関わるクレジットヒストリーを積めます。クレジットヒストリーとはクレジットカードやローンの利用履歴のことです。若いうちからクレジットカードを持って利用しておくと、クレジットヒストリーをつくるのに役立ちます。

実は、クレジットヒストリーは新たにクレジットカードを作成したり、ローンを組んだりするときに重視されるポイントの一つです。クレジットヒストリーがないという理由で、クレジットカードの審査に落ちることもあるのです。

ただし、クレジットヒストリーをつくるといって良いクレジットヒストリーをつくることに配慮しましょう。

クレジットカードの支払いが滞ると、悪いクレジットヒストリーとして信用情報に登録されてしまいます。悪いクレジットヒストリーは、今後のクレジットカードやローンの審査で不利になるのです。

ビジネスでの急な支払いにもスマートに対応できる

急な支払いにも慌てずに対応できるようになります。会社の業務上、取引先との接待や備品の購入などが生じて立て替え払いをする機会も増えてくるでしょう。

常に数万円単位で現金を持ち歩いていない限り、急な出費が出てきたときに支払えないことが出てきます。クレジットカードを持っていれば、急な出費に困ることが少なくなるでしょう。

ポイントが貯まってお得

クレジットカードの利用金額に応じてポイントが貯まってお得です。現金で買い物をしてもポイントは付きませんが、クレジットカードは各カード会社のポイント還元率に応じたポイントが付与されます。

貯まったポイントは、クレジットカード利用金額に充当したり、欲しいものと交換したりとさまざまな用途に使えます。

ポイントを必要な支払いや買い物に使えれば、それだけ出費を減らせてお得になります。ポイントを貯めるのは一見難しそうに感じるかもしれませんが、クレジットカードを使える場面は多様です。

例えば、税金の支払い、家賃、スマホを含めた通信費の支払いなど、毎月かかる出費のほとんどをクレジットカードに集約すれば、ポイントを貯めやすくなるでしょう。

家計管理がしやすくなる

クレジットカードの利用歴を家計簿として使えるため、家計管理が楽になります。新社会人になるのをきっかけに、家計も一人で管理するようになるケースが多いでしょう。

現金で支払いをした場合、レシートを保管して家計簿に付けるといった手間がかかります。また、レシートの紛失などで付け忘れる可能性も出てきます。

クレジットカードに支払いを集約すれば、その利用履歴から毎月の収支を確認できるのです。クレジットカードの利用履歴と連携できる家計簿アプリもあるので、家計の管理に活用してみましょう。

公共料金支払いにおすすめのクレジットカード

公共料金はクレジットカードで支払えば、今よりもお得に、そして便利になるかもしれません。

公共料金をクレジットカードで支払うメリットや、公共料金支払いにおすすめのクレジットカードを紹介します。

光熱費や通信費、税金も!クレジットカードで支払える公共料金

公共料金には、電気・ガス・水道などの光熱費関係や携帯電話・固定電話の電話料金、インターネットプロバイダ料金のような通信費、そして各種税金がありますが、実はそのほとんどが、クレジットカードでの支払いに対応しています。

例えば電気・ガスに関しては、大手の会社であれば、ほぼすべてクレジットカード払い可能です。水道料金は自治体によって対応状況が異なりますが、それでもクレジットカードを利用できるところは増えてきています。

電話料金やインターネットなどの通信関連の業者は、その性質上、さらに対応度が高くなります。

また、税金についても、2017年よりクレジットカード納付が導入され、所得税、法人税、そして自動車税といった各種税金がクレジットカードで支払えるようになりました。また、国民健康保険料や国民年金保険料もクレジットカード支払いに対応しています。

このように、私たちの生活にかかわる様々な公共料金が、実はクレジットカード支払い可能になってきているのです。

公共料金をクレジットカードで支払う3つのメリット

公共料金をクレジットカードで支払うメリットは、大きく分けて3つあります。

  1. 毎月安定してポイントが貯まる
  2. 家計管理が便利になる
  3. クレジットヒストリーが貯まる

公共料金の支払いをクレジットカードにする最大のメリットと言えるのが、ポイントが毎月安定して貯まるということです。

公共料金、特に水光熱費や通信費といった固定費は、毎月必ず支払うものであり、なおかつ、家計の中でもそれなりに大きな割合を占めるものでもありますよね。

したがって、それをクレジットカードで決済するとなれば、毎月着実に一定のポイントをためていくことができるというわけです。

例えば、毎月の水光熱費が平均3万円ほど、通信費が2万円ほどだと仮定して考えてみましょう。月々合計5万円を還元率1%のクレジットカードで支払えば、それだけで毎月500円相当のポイントが貯まります。1年で換算すれば、実に6,000円です。

こうして具体的に考えてみると、そのメリットの大きさがよくわかりますよね。ただ支払い方法を変えるだけで、年間数千円もお得になるというのは、なかなかの魅力ではないでしょうか。

公共料金をクレジットカード支払いにすることは、利便性という面でもメリットがあります。

本来、公共料金というのはそれぞれ別の会社、自治体に対して支払いをするものですから、利用明細や請求書、納付書が届くタイミングも支払日もバラバラです。また、どこにいくら支払ったかはそれぞれの領収書などを確認しなければ、わからなくなってしまいますよね。

それがクレジットカードに支払いをまとめれば、支払うタイミングは月に1度、すべて同じ日になります。また、クレジットカードの利用明細1つで、何の料金をいくら支払ったかも一目でわかります。

つまり、毎月の固定費を一元管理することが可能になるのです。これなら、家計の管理もより便利になりますよね。

また、公共料金をクレジットカード払いしていると、良好なクレジットヒストリーが蓄積されますのでおすすめです。クレジットカードを持っていても使わない方も案外にいらっしゃるのですが、これは信用情報上いいことではありません。

良好なクレジットヒストリーは、クレジットカードを利用しないと積み上がっていかないからです。ですが公共料金をクレジットカード払いにすれば、毎月一定の利用実績になります。

お買い物でクレジットカードを利用しなくても、知らない間に着実にあなたの信用が増えていきます。

良好なクレジットヒストリーは、その後住宅ローンなどのローンを組んだりクレジットカードのグレードアップする時に有利に働きます。

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード一覧

それではここからは、公共料金の支払いがお得なクレジットカードをご紹介していきましょう。

公共料金を支払うという目的でクレジットカードを作るなら、注目していただきたいのは、やはりポイント還元率の高さです。

基本還元率が高いカードが望ましいのはもちろんのこと、中には特定の携帯キャリアや通信会社を利用することで還元率がアップする特典を備えたクレジットカードもありますから、そうした特典も要チェックです。

三菱UFJカード VISOカードは携帯料金、ネット料金がポイント2倍

三菱UFJカード VISOカードは、対象のキャリア、通信会社で携帯料金やインターネットプロバイダー料金を支払うと、ポイントが2倍になるお得なクレジットカードで、これらの公共料金の支払いにおすすめの1枚です。

対象となるのは携帯キャリアならau、NTTドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルの大手4社、通信会社ではYahoo!BBやOCN、ビッグローブなど全6社です。このラインナップなら、すでに利用しているところで特典が適用されるという方も多いのではないでしょうか?

しかも三菱UFJカード VISOカードのポイントは1年に一度、自動的にキャッシュバックされる、オートキャッシュバック制となっているため、ポイントを使い損ねて有効期限が過ぎてしまったりすることもありません。

年会費が無料にも関わらず充実した海外旅行保険が付帯するなどスペックも高くメインカードとしてもおすすめの1枚と言えるでしょう。

三菱UFJカード VIASOカード

ETC・携帯電話・インターネット料金がポイント2倍!年会費無料のハイスペックカード

三菱UFJカード VIASOカード
年会費
無料
カード発行
最短翌営業日
海外旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
mastercard
公式サイトはこちら

JCB CARD Wは基本還元率が高く公共料金支払いに一押し

JCB CARD Wは基本のポイント還元率が1%と高い為、公共料金の支払いにおすすめの1枚です。

名前からわかるとおり、国際カードブランドJCBのプロパーカードで、年会費無料で作ることができます。契約時の年齢を39歳以下とする年齢限定カードではありますが、一度作ってしまえば40歳以降も継続して利用することが可能です。

さらにJCB CARD WにはJCBの充実したトラベル優待を含む共通特典や、海外旅行傷害保険、海外ショッピング保険なども備わっており、年会費無料ながら幅広いシーンで活用することができます。

セブン‐イレブンやAmazonなどの特定店舗では2%の高還元で利用できるなど、年会費無料の高還元率クレジットカードをお探しの方にはピッタリの1枚です。

ブランドのプロパーカードという信頼性もあり、どんな方にもおすすめできる1枚と言ってよいでしょう。

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCB CARD W plus Lは女性におすすめ

女性の方におすすめしたいのが、JCB CARD Wシリーズの女性向けバージョン、JCB CARD W plus Lです。

こちらは基本的なサービスやポイント2倍特典を含む優待特典などはJCB CARD Wと全く同じなのですが、女性向けというだけあって、女性に嬉しい優待がさらにプラスされています。

その筆頭にあがるのが、協賛企業のサービスを1つにまとめた優待サイト『LINDAリーグ』です。『LINDAリーグ』には@コスメや一休.comレストラン、プリンスホテルなど女性が活用しやすいジャンルの協賛企業の優待や割引特典、商品抽選キャンペーンなどがまとめて掲載されており、いつでもチェックすることができます。

また、ルーレットで当たりがでると2,000円分のJCBギフトカードがもらえる、月2回のLINDAの日をはじめとする様々なプレゼント企画を実施しているほか、手ごろな掛け金で加入できる女性向け保険も用意しています。

まさしく、女性のためのクレジットカードなのです。

しかも、これだけ特典が付加されても年会費は無料のまま持つことができます。39歳以下の女性の方には、ぜひ一度は検討してみていただきたいクレジットカードです。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

dカードは基本還元率が高く公共料金の支払いにおすすめ

dカードは年会費無料でいつでも1%のdポイントが貯まる高還元クレジットカードです。貯まるポイントが人気の共通ポイント、dポイントということで、使いやすさという点でもメリットがあります。

さらにdカード特約店やdポイント加盟店といった提携店での利用でボーナスポイントを獲得できるチャンスが多数用意されているので、実際には基本還元率以上に効率よくポイントを貯めていくことができるでしょう。

そしてdカードのもう1つの魅力は、年会費無料とは思えない補償の充実度の高さです。

まずドコモ発行のクレジットカードならではの特典として、ドコモケータイの故障などを購入後1年間、最大1万円まで補償するdカードケータイ補償があります。加えて、年間最高100万円のお買い物あんしん保険、そして29歳以下の方限定ではあるものの、最高2,000万円の海外旅行傷害保険、最高1,000万円の国内旅行傷害保険も付帯しています。

日常でお得、万が一の時には頼りになるという、かなり汎用性の高いクレジットカードと評価してよいでしょう。

dカード
dカード
年会費
無料
審査
最短5分
お買い物保険
年間100万円まで
海外旅行保険
最高2,000万円
(29歳以下限定)
ケータイ補償
購入後
1年間最大1万円
国内旅行保険
最高1,000万円
(29歳以下限定)
国際ブランド
visamastercard
申込みはこちら

dカード GOLDはドコモケータイ料金10%還元!ドコモユーザー最強のクレジットカード

ドコモユーザの方にはドコモ料金が10%も還元されるdカード GOLDが断然おすすめです。

こちらのカードはドコモでの携帯料金に対して、なんと10%という還元率でポイントが付与されますので月々の携帯料金が10,000円だったとしたら、それだけで1,000円相当のポイントが獲得できます。

これを年間で換算すれば12,000円相当となり、それだけで年会費が相殺できてしまいますよね。

さらにドコモの電力会社、ドコモでんき Greenで対象のケータイ料金プランを契約すると、その支払いに対しても10%のポイント還元が受けられます。

もちろん、dカード特約店やdポイント加盟店といった提携店でのボーナスポイント特典もdカードと同様です。

加えてdカード GOLDには、年間利用額に応じた関連サービスのクーポンプレゼントや空港ラウンジサービスといった、ゴールドカードならではの特典も備わっていて実利派の方にも一押しの1枚です。

また、dカードケータイ補償をはじめとする補償関連もさらにパワーアップしており、どんなシーンでも頼れる1枚となるでしょう。

特にドコモユーザーの方なら、絶対に持っておいて損はしないクレジットカードです。

dカードゴールド

ドコモ料金10%の高還元!ドコモユーザー最強のクレジットカード

dカードゴールド
年会費
11,000円(税込)
ケータイ補償
購入後3年間最大10万円
ショッピング保険
年間300万円
海外旅行保険
最高1億円
国内旅行保険
最大5,000万円
空港ラウンジ
有り
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

公共料金をクレジットカード支払いする際の3つの注意点

公共料金の支払いにクレジットカードを使えば、コツコツとポイントを貯めることができますし、家計の管理も簡単になるというメリットがある一方で、注意して欲しい点もあります。

クレジットカードで公共料金を支払いたいと考えている方は、以下の3点に注意しましょう。

  • 会社・自治体によってクレジットカード対応状況が異なる
  • クレジットカード支払いの方が割高になるケースがある
  • 公共料金支払いによってカード利用枠が圧迫される可能性がある
  • クレジットカードを退会したら確認を

まず最も気を付けるべきが、業者や自治体によってクレジットカード支払いへの対応状況は異なるという点です。

例えば電力会社、ガス会社は大手であれば、ほとんどの場合、クレジットカード支払いに対応していますが、中小の会社では非対応のところも見受けられます。また、水道に関しては、まだ自治体によってかなり対応にばらつきがある状況です。

公共料金のクレジットカード払いを検討するにあたっては、まずご利用されている業者、自治体がクレジットカード対応が可能かどうかを、必ず確認するようにしましょう。

また、転居により業者や自治体が変わる際にも、再度確認を怠らないようにしてください。

電力会社やガス会社のサービスによって、実はクレジットカード支払いの方が割高になってしまうというケースもあるので、そこにも注意が必要です。

電力会社やガス会社では、支払いを口座振替にすることによって数十円程度の割引が受けられるサービスを適用しているところがあります。例えば、中部電力では口座振替の場合、毎月55円の割引が受けられます。

このような割引サービスによる値引き額とクレジットカード支払いによるポイント還元を比較した際に、光熱費の総額によってはクレジットカードの方が損をしてしまうということが起こり得るのです。

先ほどの中部電力の割引サービスを例に挙げれば、クレジットカード支払いにした場合のポイント還元が55円相当に満たなければ、かえって割高ということになってしまいますよね。つまり、還元率1%のクレジットカードで支払うと想定して、電気料金が5500円未満なら損をしてしまうというわけです。

せっかくお得さを求めてクレジットカード支払いにするのですから、こうした割引サービスなどの仕組みについてもしっかりとチェックしておきましょう。

クレジットカードの利用可能枠に占める公共料金の金額の割合についても、人によっては少し注意が必要です。

学生やパート・アルバイトの方などは、利用可能枠が10万円程度と小さいクレジットカードを使っている方も多いですよね。

そのようなパターンでは、月々数万円にもなる公共料金をクレジットカードですべて支払うことにしてしまうと、残りの利用可能枠が少なくなってしまい、普段のショッピングなどでクレジットカードを使いにくいという問題が生じてしまいます。

公共料金をクレジットカードで支払う際には、こうした利用可能枠とのバランスにも注意を向けるようにしてください。

最後に、カードを退会した場合、うっかりそのままにしておくと代金の支払いができなくなってしまいます。違うカードに変更するなどの手続きが必要です。

クレジットカードには有効期限がありますが、カードの番号は変わらず、有効期限だけが更新された場合には、特に手続きしなくてもそのまま継続して使用できることが多いです。

ただしその取り扱いはカード会社によって違うため、手続きが必要な場合は書面で連絡が来ることもあります。

お使いのクレジットカードの有効期限が更新された場合、一部のクレジットカードでは 新しい有効期限がカード会社から東京都水道局に通知され、お客さまにお知らせすること なくクレジットカード払いが継続されます。 しかし、その他のクレジットカードでは継続できない場合があるため、東京都水道局か らその旨のお知らせとクレジットカード払い申込書を送らせていただきます。

引用元:クレジットカードの有効期限更新に伴う手続きについて

連絡が来た場合には、速やかに手続きを行いましょう。

Amazon(アマゾン)でお得なクレジットカード4選

Amazonでは、ユーザーがニーズに合わせて選択できるよう、非常に多彩な支払い方法を用意しています。その中でもやはり、よりお得という観点でおすすめなのはクレジットカード払いです。

今回はAmazonでのクレジットカード払いがお得な理由、そしてAmazonでの利用がお得なクレジットカードおすすめ4選について、詳しく解説していきましょう。

ニーズに合わせて選べる!Amazon(アマゾン)の多彩な支払い方法

まずはAmazonの多彩な支払い方法について、一通り確認しておきましょう。Amazonでは、以下のように非常に数多くの支払い方法を取り扱っています。

支払い方法 対象サービス
クレジットカード ・Visa
・Mastercard
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブ
・JCB
・銀聯
コンビニ払い ・セブンイレブン
・ローソン
・ミニストップ
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア
・セイコーマート
ATM払い Pay-easy(ペイジー)ロゴのある銀行ATM
ネットバンキング払い ・PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
・住信SBIネット銀行
・auじぶん銀行
電子マネー払い ・楽天Edy
・モバイルSuica
・JCB PREMO
・支払秘書
代金引換
プリペイドカード ・Visaプリペイドカード
・Vプリカ
・au PAYプリペイドカード
携帯決済 ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・ワイモバイル
ポイント支払い ・Amazonポイント
・パートナーポイントプログラム
(JCB:OkiDokiポイント)
その他 ・Amazonギフト券
・Amazon Pay
・あと払い(ペイディ)

こうして一覧でみてみると、Amazonで対応している支払い方法の数の多さが実感できますよね。これだけ多彩な支払い方法が選択できれば、どなたでも不便なくAmazonを利用することができるでしょう。

これほどまでに数多くの支払い方法を用意しているAmazonでも、やはり一番のおすすめはクレジットカード払いです。Amazonでクレジットカード払いをおすすめする理由は4つあります。

  1. ポイントが貯まってお得
  2. 対応ブランドが多く使いやすい
  3. 手数料は一切不要
  4. 手間がかからない

まず、クレジットカード支払いの最大のメリットと言えるのが、支払額に応じたポイントが貯まってお得という点です。

特にAmazonは、会員特典や優待を利用することで通常より多くのポイントが獲得できるようになっているカード会社も複数あり、使い方次第でかなり効率よくポイントを貯めることが可能です。

加えて、クレジットカードで決済すれば代金引換えのように手数料がかかりません。更に、コンビニやATMで支払う場合わざわざ外出して出向かなければなりませんが、クレジットカードならその場ですぐに支払いが完結します。

このように無駄な手間やコストが一切かからないというのもお得さという観点から見て利点と言えるでしょう。

Amazon(アマゾン)でおすすめのクレジットカード4選

Amazonでの利用がおすすめのクレジットカード一覧

実際にAmazonでの支払いに利用するのにおすすめの人気クレジットカードをご紹介していきます。

いずれもAmazonでの高還元が期待できるお得なカードです。それぞれ、個別にスペックやAmazonでのお得に利用できる特典を詳しく解説していきましょう。

JCB CARD WはAmazonで2.5%の高還元

Amazonをよく利用する方に一押しの1枚が年会費無料で持てる高還元率カードとして人気の、JCB CARD Wです。

こちらのカードの最大のメリットは、いつでも通常のJCBカードの2倍のレートでポイントが貯まる点です。一般のJCBカードのポイント還元率が0.5%ですので、JCB CARD Wでは常時1%の高還元で利用可能ということです。

さらにこのJCB CARD Wには、オリジナルシリーズパートナーと呼ばれる提携店でポイントアップが適用されるという特典があり、Amazonでは常に還元率2.5%という高還元で利用できるのです。

また、AmazonとJCBはパートナーシップを結んでおり、JCB CARD Wを含むJCBカードで貯まったOkiDokiポイントは、Amazonでのショッピングの支払いに直接利用することも可能でポイントを使ってスムーズに支払いができる点も魅力です。

普段から還元率1%でお得、さらにAmazonでは還元率2%とお得なJCB CARD Wは、幅広い方に日常遣いしていただけるクレジットカードと言えるでしょう。

なお、JCB CARD Wは39歳以下の方のみ申し込み可能な年齢限定カードですが、一度作ってしまえば、40歳を超えても使い続けることができます。作れるうちに作っておけば、長くお得を楽しめますよ。

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCB CARD W plus Lは高還元カードに女性向け特典をプラス

女性の方にはJCB CARD W plus Lがおすすめです。基本的なサービス、特典はJCB CARD Wと全く同じままに、美容、ファッションなどの協賛企業優待を集約したサイト『LINDAリーグ』や女性疾病保険といった女性向けの特典を付加しているのが特徴です。

そしてもちろんこちらのカードでも、ポイント還元率は常時1%、Amazonでは2.5%のポイント特典が適用されます。

年会費無料とは思えないほどしっかり優待も楽しめるカードで、女性の方にはこちらのJCB CARD W plus Lがおすすめです。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三井住友カード(NL)はAmazonで最大4.5%還元

先にご紹介したJCB CARD W/ plus Lは39歳以下の方限定のクレジットカードですので、40歳以上の方やカード発行をお急ぎの方には三井住友カード(NL)がおすすめです。

こちらのカードはアプリ上で先行してカード情報を発行できるデジタル発行に対応しており、なんと最短30秒での即時発行(※1)が可能です。

三井住友カード(NL)で、会員専用ポイントサイト『ポイントUPモール』を利用すれば、Amazonでのポイント還元率が最大で4.5%になります。

『ポイントUPモール』では掲載のショップにサイト経由でアクセスして三井住友カード(NL)で決済することでボーナスポイントが付き、通常よりも高い還元率で利用できるのです。

このポイントUPモールにAmazonも掲載されてます。ただしAmazonに関しては、ポイントアップが適用されるにあたって、ある条件があります。それは、Amazonの多数あるショップの中でもボーナスポイントが付加されるのは対象のカテゴリのみということです。

しかも、例えばファッションカテゴリなら+4%、Amazonデバイスカテゴリなら+0.5%というように、カテゴリによっても付与率が異なります。さらに、対象カテゴリそのものも、月ごとに変動する仕組みになっているのです。

したがって、購入する商品とタイミングによって、還元率は少なからず変わってきますが、Amazonをお得に利用できるおすすめのクレジットカードです。

また、こちらのカードはAmazon以外の店舗もお得に利用できるカードで、対象のコンビニ、飲食店をApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済で利用すればポイント最大7%(※2)となる大変お得なクレジットカードでもあります。

年会費無料のお得なクレジットカードとしても人気の1枚です。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード

(※1)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
(※2)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※2)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※2)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※2)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※2)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※2)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※2)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

dカードはd払い活用でAmazonもお得

NTTドコモから発行されているdカードも、Amazonでの利用におすすめのクレジットカードです。

dカードは人気の共通ポイント、dポイントが貯まるクレジットカードとして発行されており、ポイント還元率は常時1%の高還元カードです。

さらにdカード特約店と呼ばれるdカード独自の提携店での支払いや、dポイントの加盟店でのカード提示など、通常のポイントに加えてプラスアルファのポイントを獲得できるチャンスが多く、日常生活の中でしっかりとお得に活用できる1枚となっています。

このdカードでAmazonをお得に利用する方法は2つあります。

まず1つは、dカード会員だけのポイント優待サイトdカード ポイントモールを利用する方法です。『dカードポイントモール』経由でAmazonを利用すると、通常のポイントに加えてボーナスポイントが付与されます。

ただしこのボーナスポイントは、1つ前にご紹介した三井住友カードの『ポイントUPモール』と同じく、対象カテゴリのみで、カテゴリごとに付与率が異なる点、月ごとに対象カテゴリが変わる点も同じです。利用するにあたっては、条件をよく確認するようにしてください。

もう1つは、d払いを活用する方法です。d払いは簡単に説明すると、ドコモケータイの支払いに様々な支払いをまとめるという支払い方法です。

このd払いとdカードを併用すると、dカードとd払いそれぞれでdポイントが付与される、いわゆるポイントの二重取りが可能なのです。

さらにd払いには毎週金曜日・土曜日に対象サービスを利用するとポイントがプラス2%アップする『d曜日』というサービスがあります。この『d曜日』にはAmazonも対象となっているので、最大4%という非常にお得な還元率で利用できるのです。

また、d払いには不定期で開催されるポイントアップなどのキャンペーンも多く、時にはAmazonもその対象になることがあります。

dカードでAmazonをお得に活用したいなら、こうした曜日限定、期間限定のチャンスも見逃さずにチェックしてくださいね。

dカード
dカード
年会費
無料
審査
最短5分
お買い物保険
年間100万円まで
海外旅行保険
最高2,000万円
(29歳以下限定)
ケータイ補償
購入後
1年間最大1万円
国内旅行保険
最高1,000万円
(29歳以下限定)
国際ブランド
visamastercard
申込みはこちら

主婦向けクレジットカード。主婦特有の審査ポイントと持つべきメリット

家庭を支える主婦の方にとって、食材や日用品の買い物は欠かせない家事の1つですよね。そこで今一度、考えてみてほしいのが、クレジットカードの活用です。

家族のために買い物をする機会が多い主婦の方にこそ、ポイント分クレジットカードを活用するチャンスはたくさん隠れています。

主婦の方にぜひ知っておいていただきたいクレジットカードのメリットや、主婦の方向けのクレジットカードおすすめ6選をご紹介します。

主婦の方にこそクレジットカードがおすすめな3つの理由

ただお金を支払うだけなら、わざわざ手間をかけてクレジットカードを作らなくても、今まで通り現金や電子マネーを使うだけでも困らないと考える方もいるかもしれません。

しかしクレジットカードは、ただ単にお金の支払いを便利にするためだけのツールではありません。今までの支払い方法をクレジットカードに変えるだけで、様々なメリットがあるのです。

特に主婦の方にこそクレジットカードをおすすめしたい大きな理由となるのが、以下の3点です。

  1. ポイント還元があってお得
  2. 割引などの優待特典があってお得
  3. 家計管理が便利になる

まず、クレジットカードを持ってすぐに実感できるメリットとして、ポイント還元があります。ポイント還元率はカードによって異なりますが、標準が0.5%前後、ポイント高還元カードと呼ばれるものでは、1%以上の還元率になることもあります。

このポイント還元は、誰にとってもメリットですが、特に家族の分まで買い物をする機会の多い主婦の方は、1つ1つの購入品は高額ではなくても、トータルでの利用額は思いのほか大きくなりますよね。そこに常に0.5%~1%程度のポイント還元があるとなれば、その影響は意外と大きいものです。

例えば、毎月食料品や日用品に約5万円使うというご家庭で、ポイント1%還元のクレジットカードを使えば、還元額は500円相当になります。1年間で考えると、実に6,000円です。

さらに最近では、光熱費や携帯料金などもクレジットカード経由で支払うことができる会社が増えてきていますから、実際にはもっと多くの支払いをクレジットカードに集約して、もっと多くのポイント還元を得ることができますよ。

もう1つ、クレジットカードにはお得さの面でメリットがあります。提携している様々なお店で割引などの優待が受けられる、いわゆる優待特典と呼ばれるサービスです。

優待特典の内容や質量はクレジットカードによって非常に多彩ですが、日常生活の中で活用できる優待特典が備わっているものも数多くあります。

例えば、コンビニ、スーパーや飲食店、ドラッグストアなど、普段の買い物に利用するお店で割引などの特典が備わってますので、様々なシーンでお得にショッピングを楽しむことができます。

また、中には特定のお店やグループと提携して、その店、あるいはグループ内では他よりも大きな優待が利用できる、提携カードもあります。

自分が普段からよく利用するお店が決まっているのであれば、そのお店やグループ関連のクレジットカードを選ぶと、より効率よく活用することができるはずです。

こうした優待特典は各クレジットカードの特色となっていることも多く、カード選びの決め手にしても良いでしょう。

また、クレジットカードはポイント還元や優待でお得なだけだなく、家計管理の面でもメリットがあります。クレジットカードでは、毎月の利用状況を明細でお知らせしてくれます。

つまり、家庭の支払い関連をなるべく1枚のクレジットカードに集約すれば、その利用明細だけで支出状況が一通りわかるようになるのです。

いわば、クレジットカードの利用明細に家計簿の役割を持たせられるということですね。

電子マネーやモバイル決済サービスの類もクレジットカードと連携してしまえば、少額の支払いも取りこぼしにくく、より精度の高い家計簿となります。

さらに、スマホの家計簿アプリではクレジットカードと連携して、支払いのカテゴリ分けや1ヶ月ごとの集計を自動的に行ってくれるものもあります。そうした機能も活用すれば、もっと家計の把握・管理がしやすくなるでしょう。

主婦におすすめのクレジットカード。ポイント還元率と優待充実度に注目

主婦におすすめのクレジットカード一覧

主婦の方におすすめのクレジットカードを紹介します。

主婦の方にとってのクレジットカードのメリットと言えるのは、ポイント還元の高さと優待のお得さ、そして家計管理の利便性です。

ただ、家計管理に関しては、どのクレジットカードを利用しても、ほとんど同じように明細を活用したり、家計簿アプリと連携することができますよね。

なので主婦の方がクレジットカード選びで注目すべきポイントは、主にポイント還元率の高さと優待の充実度ということになります。

JCB CARD W plus Lは女性向け特典が魅力でポイント最大還元率1.0~5.5%の高還元

年会費無料でポイント還元率が高く主婦の方におすすめのクレジットカードがJCB CARD W plus Lです。

こちらのカードは基本還元率が1%と高い為、利用店舗問わずポイント高還元率で利用できる大変お得な1枚となっています。

こちらのクレジットカードはこれらスーパーなどで更にお得にお買い物できますので主婦の方にピッタリの1枚です。

  • 西友:ポイント3倍
  • リヴィン:ポイント3倍
  • サニー:ポイント3倍
  • イトーヨーカドー:ポイント3倍
  • オーケー:ポイント3倍
  • アピタ:ポイント3倍
  • ピアゴ:ポイント3倍
  • ユーストア:ポイント3倍
  • 高島屋:ポイント3倍
  • Amazon:ポイント4倍
  • 東京電力エナジーパートナー:ポイン2倍
  • 東北電力:ポイント2倍
  • 中部電力ミライズ:ポイント2倍
  • 九州電力:ポイント2倍

39歳以下の方限定のハイスペックカードで、年会費も無料。ポイントアップ対象店舗も幅広く、JCBカード共通の比較的充実したトラベルサービスを利用できたりと、特典が多く、コストパフォーマンスの高い1枚です。

年齢限定カードではありますが、一度作ってしまえば40歳以降も継続利用することができます。

さらにJCB CARD W plus Lの最大のポイントとなるのが、このカードだけのオリジナルの女性向け特典です。メインとなっているのは、ファッション・ビューティやグルメといった女性が活用しやすいジャンルの協賛企業情報を集約したLINDAリーグという専用サイトで、割引、商品抽選キャンペーンなどの様々な特典を楽しむことができます。

基本ポイント還元率の高さと優待の汎用性の高さで、幅広い方に活用していただけるカードと言えるでしょう。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三井住友カード(NL)は最短30秒と驚異の審査スピード

先にご紹介したJCB CARD W plus Lは39歳以下の方限定のカードですので、40歳以上の主婦の方やVisaブランドをご希望の主婦の方には年会費永年無料の三井住友カード(NL)がおすすめです。

こちらのカードもポイント還元率が高く以下対象のコンビニや飲食店をApple PayもしくはGoogle Payタッチ決済で利用すると、なんとポイント最大7%もの高還元で利用できる大変お得なカードとなっています。(※1)

ポイント最大7%還元

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

最短30秒の即時発行(※2)サービスも展開されてますのでお急ぎの主婦の方にもピッタリ。オンラインショッピングではすぐに支払いに利用することができますし、Apple PayやGoogle Payに登録すれば、街中のお店でも同じようにすぐ使うことが可能です。

信頼厚い老舗のカード会社のクレジットカードがこんなにスピーディに手に入るなんて、嬉しいですよね。

また、対象店から好きなお店を選んであらかじめ登録しておくと、いつでもそのお店での支払いが+0.5%ポイント還元となる特典もあります。

お店は3つまで登録でき、主にスーパーやコンビニ、ドラッグストアといった普段よく利用するようなお店が数多く対象になっているので、しっかりと活用することができるでしょう。

更にネットショッピングならポイントUPモールを経由すればポイント+0.5%~9.5%も上乗せとなりかなりお得です。

年会費が永年無料にも関わらず旅行保険が付帯するなどカードスペックも高く、主婦の方のメインカードとしてもおすすめの1枚です。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
申込みはこちら

PR:三井住友カード

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

三菱UFJカード VIASOカードはポイントがオートキャッシュバック

ポイントの交換手続きが面倒という主婦の方には年会費無料で持てる三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

三菱UFJカード VIASOカードは新規顧客獲得に力を入れているカードで審査の間口が広い傾向にありますので、審査が不安な主婦の方にもおすすめの1枚です。

また、こちらのカードはオートキャッシュバック制を採用しているカードですので、貯まったポイントは自動的に引き落とし先口座に入金して貰えますからポイント交換の手続きが不要です。

忙しい主婦の方にとってオートキャッシュバックは魅力のうちの1つではないでしょうか。ポイント還元率も高く、これらの利用分が常にポイント2倍とお得に利用頂けます。

  • 携帯電話代
  • インターネットプロバイダー料金
  • ETC料金

さらにネットショッピングではPOINT名人を経由することでメジャーな店舗をこのようにお得に利用頂けます。

  • 楽天市場:ポイント+1倍
  • Yahoo!ショッピング:ポイント+1倍
  • Nissen:ポイント+6倍
  • ベルーナ:ポイント+8倍
  • ベルメゾン:ポイント+2倍
  • ジョーシン:ポイント+1倍
  • Dell:ポイント+5倍
  • ふるさと納税「さとふる」:ポイント+2倍
  • 大丸松坂屋:ポイント+8倍
  • Oisix:ポイント+4倍

ネットショッピングはPOINT名人を経由するようにしましょう。三菱UFJカード VIASOカードは年会費無料で充実した旅行保険が付帯するクレジットカードでスペックも高くメインカードしてもおすすめです。

ネットショッピングをよくする方にもおすすめの1枚と言えるでしょう。

三菱UFJカード VIASOカード

ETC・携帯電話・インターネット料金がポイント2倍!年会費無料のハイスペックカード

三菱UFJカード VIASOカード
年会費
無料
カード発行
最短翌営業日
海外旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
mastercard
公式サイトはこちら

セブンカードプラスはセブン&アイグループがオトク

セブン&アイグループをよく利用する主婦の方におすすめのカードが、年会費無料のセブンカードプラスです。

ポイントシステムとしてnanacoポイントを取り入れてますので、貯まったポイントはら電子マネーnanacoとして1ポイント1円で利用頂ける為、セブン&アイグループ店舗をよく利用する主婦の方には使い勝手も抜群です。

電子マネーnanacoを搭載した一体型だけでなく、手持ちのnanacoと紐付て使える紐付型も用意されてますので、もう電子マネーnanacoはすでに持っているという方でも気兼ねなく作ることができるでしょう。

nanacoへのオートチャージが可能な上に電子マネーnanacoチャージで唯一ポイントが貯まるクレジットカードです。nanacoチャージとnanaco支払いでポイント二重取りが可能です。

ポイント2重取り

  • nanacoチャージ:0.5%
  • nanaco利用:0.5%
  • 合計還元率:1.0%

貯まったnanacoポイントは、電子マネーnanacoに交換して1ポイント1円でお買い物に利用できます。セブンカードプラスは電子マネーnanacoを利用する方にとっては必携の1枚と言えるでしょう。

また、セブンカードプラスの魅力は、やはりセブン&アイグループ内でお得に使うチャンスが豊富というところにあります。

セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどセブン&アイグループの対象店ではポイント2倍になり、1%還元で利用できるほか、セブンイレブンとイトーヨーカドーでは、対象商品の購入でさらにボーナスポイントも獲得できます。

イトーヨーカドーに関しては、毎月8のつく日にほとんど全品5%オフになるハッピーデーもあります。

年会費は無料で作りやすく、セブン&アイグループでポイント還元も高くつく為、とにかくお得に使えるクレジットカードです。

セブンカードプラス

nanacoチャージでポイント貯まる!セブン&アイグループはポイント2倍

セブンカードプラス
年会費
無料
電子マネー
nanaco搭載
ポイント
nanacoポイント
国際ブランド
visajcb
公式サイトはこちら

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは優待が豊富でお得

QUICPayを利用する主婦の方にはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

こちらのカードはQUICPay利用分がポイント2%もの高還元となるカードで、Apple PayやGoogle Payへの登録にもおすすめです。

こちらは通常のナンバー入りプラスチックカードか、デジタル発行+ナンバーレスカードの組み合わせのいずれかを選ぶことができます。デジタル発行であれば、やはり最短5分のスピード発行が可能です。

年会費はいずれも初年度無料、次年度以降は1,100円(税込)ですが、年間1度でもカード利用があれば無料となる、実質年会費無料カードです。世界的に高いステータスを誇るアメックスブランドのクレジットカードが、実質年会費無料で手に入るというのは嬉しいですよね。

そしてこのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの主婦の方へのおすすめポイントは、優待の豊富さです。

セゾンカード共通特典として、全国の20,000以上のお店や施設で優待特典を利用することができます。日常で使えるグルメ・ショッピングからトラベルまで幅広いジャンルの対象店舗・施設を備えており、様々なシーンで活用することができるでしょう。

さらにアメックス特典として、アメックス会員だけの優待プログラム『アメリカン・エキスプレス・コネクト』も利用できますよ。

ポイントも、有効期限無期限の永久不滅ポイントでしっかりと貯めていくことができ、暮らしに多くのメリットをもたらすクレジットカードと言えるでしょう。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

QUICPay利用でポイント2%の高還元!セゾンとアメックス両方の優待が利用できてお得

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費
初年度無料
次年度1,100円(税込)
年に1度利用で無料
カード発行
最短5分
優待
セゾンとアメックス両方
国際ブランド
amex
公式サイトはこちら

イオングループでお得な優待満載!イオンカードセレクト

イオングループを利用する機会の多い方にもおすすめのクレジットカードが年会費無料で作れるイオンカードセレクトです。

イオンカードセレクトは、クレジット機能に電子マネーWAON機能とイオン銀行キャッシュカード機能を備えた多機能カードでありながら、年会費無料で作ることができます。

搭載している電子マネーWAONへのオートチャージ対応となっていて、イオングループをはじめWAON加盟店でのショッピングをますます便利にしてくれます。しかも、チャージ&支払いでポイントの二重取りが可能です。

  • チャージ:0.5%
  • WAON利用:0.5~1%
  • 合計還元率:1%~1.5%

そんなイオンカードセレクトですが、イオングループでお得に使える特典が満載の1枚となっています。

まず、イオングループの対象店ではいつでもポイントが2倍になるほか、イオン銀行での公共料金支払いや給与受取でも毎月ポイントが付与されます。

また、同じくイオングループ対象店で、毎月20日・30日は5%オフ、さらに55歳以上の方は、毎月15日も5%オフとなります。他にもイオンシネマではいつでも鑑賞料金割引など、たくさんの優待特典が備わっています。

ショッピングは主にイオンやマックスバリュ、銀行はイオン銀行…というイオングループヘビーユーザーの方なら、必携の1枚と言っても過言ではないでしょう。

イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
年会費
無料
電子マネー
WAON
ショッピング保険
年間50万円まで
国際ブランド
visamastercardjcb
申込みはこちら

専業主婦でもクレジットカードは作れる!専業主婦の方がクレジットカード審査に通過するためのポイント

クレジットカードを作るときは、必ず審査が必要になります。審査では「カードの利用金額を返済する能力があるか?」をチェックされるため、収入がない専業主婦には不利と思う方も多いでしょう。

しかし「配偶者である夫の返済能力」が認められれば、審査に通過することは十分可能なのです。

扶養してくれる夫がいる、また夫の年収などに問題がなければ、専業主婦でも「自分名義のクレジットカード」を持つことができるでしょう。

収入のない専業主婦の方がクレジットカードの審査に通るためには、次の5つを意識することが大切です。

  1. 審査が甘いクレジットカードを選ぶ
  2. 年会費無料のクレジットカードを選ぶ
  3. 収入の条件がないクレジットカードを選ぶ
  4. キャッシング枠は0円で申し込む
  5. 多重申込みをしない

一般的にクレジットカードは、以下5つのジャンルに分けられます。

クレジットカードジャンル

  • 銀行系
  • 信託系
  • 交通系(航空会社、石油会社)
  • 流通系(小売店、ネットショッピング)
  • 消費者金融系

この中で審査が比較的易しいのが、消費者金融系と流通系です。収入がない専業主婦の方は、2つのどちらかを選ぶと良いでしょう。

「イオンカードセレクト」や「セブンカードプラス」などの流通系クレジットカードなら、日用品や食品を買うごとにポイントが貯まってお得です。

また、クレジットカードの年会費は、無料から高額なものまで様々です。

一般的にカードのステータスが高いほど年会費も高くなり、収入面での審査が厳しくなる傾向にあります。

一方で年会費無料クレジットカードは、新規顧客を獲得する狙いもあり間口も広め。収入がない専業主婦の方は、審査が比較的易しい「年会費無料カード」を選ぶのが良いでしょう。

最近は年会費が無料でも「スペックや優待面が優れたカード」が多いので、ぜひ検討してみてくださいね。

先にご紹介した主婦の方におすすめの年会費無料のクレジットカードの中から選ぶのがベストと言えるでしょう。

専業主婦向けのクレジットカードはいろいろありますが、系統で言えば「流通系クレジットカード」が代表的であり、専業主婦の申し込みを受け付けていることが少なくありません。

流通系クレジットカード
 
スーパー、百貨店、家電量販店、コンビニなど小売系の業種が発行しているクレジットカードのこと。イオン、ビックカメラ、セブン&アイ・ホールディングス、ファミリーマートなどが有名。

専業主婦といえば家庭に日用品や飲食品の買い出しを担当する機会が多いでしょう。そのような役割の人をターゲット層に設定している流通系クレジットカードでは、専業主婦が申し込めるものが多く見られ年会費無料クレジットカードが多い傾向にあります。

クレジットカードに付帯していることのあるキャッシング枠。これはいざという時に現金が借りられる便利な機能ですが、クレジットカードのメインであるショッピングと異なります。

専業主婦で申し込む場合、自信がなければキャッシング枠を「0円」にして申し込むと審査の通過率が上がります。

キャッシングはショッピング利用よりも金利や利息が大きくなりがちであり、無職・無収入の専業主婦は返済能力が危ぶまれるためですね。

少しでも審査に通りやすくしたい場合は、キャッシング枠を0円で申請しましょう。

そして、審査が不安なあまり、複数のクレジットカードに申し込みしたくなる方もいるかもしれません。しかし多重申込みをすると、お金に困っているという印象がつき審査落ちにつながってしまいます。

また審査落ちの履歴は「信用情報機関」に半年間残ってしまうので、別のカードに申し込むときも不利になるでしょう。

専業主婦の方だけに限りませんが、クレジットカードは1社に絞って申し込むほうがおすすめです。

主婦の方のクレジットカード活用法!クレジットカードを活用すれば家計もお得

主婦の賢いクレジットカード活用法

クレジットカードは使い方次第で、現金払いよりお得になります。特に主婦にとって「いかに生活費を節約するか」は重要なポイントですよね。年会費無料クレジットカードならコストが一切発生せずに特典分まるまるお得になりますのでメリットは大きいです。

ここからは、主婦の方がクレジットカードを有効活用するための方法を6つご紹介します。

ポイントの上手な貯め方や、カード選びのコツなどをお伝えしますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

公共料金の支払いでポイントを効率よく貯める

クレジットカードはお買い物だけでなく、公共料金などの支払いにも使えます。水道光熱費、電話料金、インターネット料金などはカード払いが断然おすすめ。

これらは毎月固定で発生するうえ、金額も大きいのでポイントがどんどん貯まります。

たとえば還元率1%のクレジットカードで「毎月5万円の公共料金」を支払った場合、年間6,000円分の節約につながるのでかなりお得ですよね。

年会費無料で基本ポイント還元率が1%と高いクレジットカードとしてはJCBカードW plus Lがおすすめです。年会費が無料の分一切コストがかからない為、公共料金の支払いでのポイント分がそっくりそのままお得になります。

貯めたポイントの使い道は自由ですが、家計を助けてくれる一面がありますね。

なお、公共料金によってはポイントの対象外になったり、ポイント還元率が減少することがあります。クレジットカードによって異なりますので、必ず確認しておきましょう。

各種サービスの支払い方法として「クレジットカード支払い」を選択しておけば、あとは毎月自動的に引き落とされるのでぜひ取り入れてみてください。

ポイントを貯めて家計に還元

主婦の方こそ、食料品や日用品の購入で毎月多くのお金を使うもの。それらすべてをクレジットカードで支払えば、かなりのポイントが貯まります。

カードによって「ポイントアップ期間」や「ポイント優待店」などの特色があるので、上手く利用すればよりたくさんのポイントを貯めることができるでしょう。

利用額に応じてポイントを還元してくれるクレジットカードなら、貯めたポイントで買い物をしたり、クーポンや賞品に交換したりすることも可能です。

特に専業主婦向けのクレジットカードはポイントサービスが充実している傾向です。一定の条件を満たせば何倍ものポイント還元になることもあります。

家計管理がWEB明細で簡単になる

主婦にとって収支管理は大切ですが、家計簿をつけるのは時間や手間がかかりますよね。クレジットカードなら利用明細が毎月発行されるため、そのまま家計簿代わりにすることが可能です。

何にいくら使ったのか?がわかりやすいので、使いすぎ防止にもなります。また会員専用アプリなら、電子メールで利用明細を確認できるのもメリットの1つです。

今までレシートと家計簿を突き合わせていた家計管理も、買い物をクレジットカードでするようになれば、WEB明細で自動的に完了しますね。

時間の節約になるだけではなく、家計の流れが可視化されるのもメリットです。利用項目がひと目で分かるため、無駄遣いしていた部分をカットしやすくなるのではないでしょうか。

「利用頻度が高いお店」でポイントが貯まりやすいカードを作る

クレジットカードは、種類によってポイントアップになる優待店や期間が異なります。

たとえば楽天でお買い物をすることが多いなら「楽天カード」、イオンでお買い物をすることが多いなら「イオンカードセレクト」を選ぶと効率よくポイントが貯められるでしょう。

JCBカードや三井住友カードにもポイント優待店があります。ポイント優待店で利用すればポイント還元率が高くなりますので、自分がよく利用するお店が優待店になっているクレジットカードを利用することがポイント還元率アップに繋がる近道です。

反対に「あまり利用しないお店」で優待になるカードも持っていても、使いこなせないことが多いかもしれません。ライフスタイルにあったクレジットカードに申し込んでみてくださいね。

付帯サービスを活用すればもっとお得

クレジットカードには付帯サービスがついているものが少なくありません。旅行傷害保険、自転車保険、女性向けの疾病保険などさまざまです。最近では年会費無料クレジットカードでも保険が付帯しているクレジットカードが増えてきています。保険だけではなく、お得な優待サービスも利用できます。

付帯サービスはクレジットカードごとに違います。幅広い層に向けた付帯サービス、女性向け付帯サービス、ビジネス向け付帯サービスなどさまざまです。

ライフスタイルで活用できそうな付帯サービスを搭載したクレジットカードを選べば、ますますお得になりそうですね。

クレジットカードには、特定店舗の利用でポイントが2倍になる、新規入会でポイントがプレゼントになるなど様々な特典が付帯しています。

中には空港ラウンジの無料利用ができたり、海外旅行損害保険が手厚いものも。自分のライフスタイルに合う特典が付いているカードを選んで、お得に利用しましょう。

女性向けのクレジットカードを選ぼう

女性向けのクレジットカードは、券面デザインが可愛いだけでなく「女性に嬉しいプレゼント企画」や「女性疫病保険」が付帯するなど、機能面も充実しています。

例としてJCBカードW plus Lの場合、年会費は無料、ポイント還元率は高く、「女性に嬉しいプレゼント企画」やオプションで「女性疫病保険」をつけられるなどの特典があります。

また乳がんや子宮頸がんの検診サービスが付いたカードとしてはライフカード Stella(ステラ)が女性向け特典が充実しています。このようなクレジットカードは健康チェックをお得に受けたい女性にもおすすめです。

アルバイトやパートにおすすめのクレジットカード

パート・アルバイトのようなシフト制・時給制の働き方をしていると、クレジットカードが作りにくいというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実際のところ、パート・アルバイトの方が審査で不利になることは否めません。ただ、それではパート・アルバイトではクレジットカードは作れないのか?と言えば、決してそのようなことはないのです。

今回は、パート・アルバイトの方がクレジットカード審査で不利な理由や審査を通りやすくするコツ、さらにはパート・アルバイトの方向けクレジットカードおすすめ情報まで、まるっと解説していきましょう。

アルバイトやパートのクレジットカード審査事情

パート・アルバイトの方がクレジットカードの審査において不利だというのは、事実です。

では、なぜパート・アルバイトはクレジットカード審査で不利になりやすいのでしょうか?その理由は大きく分けて、以下の2点にあります。

  1. 収入が低い
  2. 収入が不安定

シフト制・時給制が主流のパート・アルバイトという働き方では、ほとんどの方がこの2つの要素を属性として持つことになってしまいます。中でも特にネックになるのが、収入の不安定さです。

クレジットカード審査では、実は単純な収入の高い・低いよりも、収入の安定性が非常に重要視されます。【安定した収入がある】イコール【安定した支払いが見込める】と評価されるからです。

だからこそ、雇用形態としての安定性が高い正社員はクレジットカード審査では有利とされているのです。

一方、パート・アルバイトという働き方は、雇用自体が正社員と比べると、どうしても安定性に欠けると評価されます。そのうえ、毎月の勤務状況によって月収、年収が変動しやすいという点でも、不安定さがあります。

こうした収入の不安定性に、そもそもの収入額が低くなりやすいという要素が合わさって、クレジットカード審査ではパート・アルバイトは不利になりやすいという傾向が根強く存在しているのです。

パート・アルバイトの方が審査に通りやすくなる3つの要素

そうはいっても、パート・アルバイトだから、というそれだけの理由でクレジットカード審査に必ず通らなくなってしまうかと言えば、決してそんなことはありません。

パート・アルバイトという働き方であっても、条件次第ではクレジットカードの審査を問題なく通ることが可能です。特に審査を通りやすくする要素として、以下の3つが挙げられます。

  1. 1つの職場での勤続期間が長い
  2. 他社で借入がない
  3. 過去に支払い遅延や金融トラブルがない

まず、勤務状況の面で好条件として評価されやすいのが、勤続期間の長さです。不安定とされるパート・アルバイトであっても、1つの職場で長く継続して勤めていれば、それだけ安定性は高いとみなされます。

あくまで目安ではありますが、少なくとも1年以上の勤続期間があることが望ましいでしょう。

また、今現在、他社のキャッシングなどで借り入れがあったり、過去にクレジットカードの支払い遅延や債務整理などの金融トラブルを起こしていると、クレジットカードの審査では少なからずマイナスの影響を与えます。

ただでさえ不利になりやすいパート・アルバイトの方では、こうしたマイナス要素があると、それだけで審査を通らない原因となってしまうでしょう。

ちなみに他社借入や支払い遅延、金融トラブルなどの履歴は、審査の際に調べれば必ずわかるようになっているので、ごまかすことはできません。虚偽申告はくれぐれもしないようにしてくださいね。

アルバイトやパートの方におすすめクレジットカード

アルバイトやパートの方におすすめクレジットカード一覧

作りやすさ、審査難度の低さという観点から、年会費無料のクレジットカードを厳選してご紹介します。

ライフカードは間口が広く作りやすい!ポイント特典も充実

ライフカードは年会費無料で持てるお得なクレジットカードとして大人気の1枚です。ライフカードは大手消費者金融のアイフルを親会社に持つ、消費者金融系のですので審査のハードルが低く、パートアルバイトの方におすすめです。

そんなライフカードの魅力の1つがポイント特典の充実度の高さです。

ライフカードは入会初年度の1年間はいつでもポイント1.5倍、更に誕生月ポイント3倍、年間の利用額に応じて翌年のポイント還元率が最大2倍となります。

年会費無料とは思えないほど優待も充実していて、カードを提示すれば様々なレジャー施設を割引価格で楽しめますので、お出かけもお得に楽しむことができます。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 東海汽船:10%オフ
  • 那須テディベア・ミュージアム:10%オフ
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • ルークプラザホテル:平日30%OFF休日前20%OFF

また、年会費無料で最短2営業日のスピード発行という手軽さも魅力ですね。なるべく審査のハードルを下げて、でもしっかりとお得に使えるクレジットカードが作りたいという方にライフカードは一押しの1枚と言えるでしょう。

ライフカード
ライフカード
年会費
無料
発行
最短2営業日
優待
海外・国内
両方あり
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

JCB CARD Wは基本還元率が高くどこで利用してもお得

39歳以下の方にはJCB CARD Wがおすすめです。こちらのカードは39歳以下の方限定のハイスペックカードで若年層向けのカードですので審査の間口が広く、審査が不安な方におすすめの1枚です。

こちらのカードスゴイところは、基本のポイント還元率が1%と高い点で、いつどこで利用してもポイント高還元で利用できる上に、パートナー店ではこのように更なるポイント高還元で利用できるところです。

  • イトーヨーカドー:2%
  • デイリーヤマザキ:2%
  • オーケー:2%
  • アピタ:2%
  • ピアゴ:2%
  • ユーストア:2%
  • サミットストア:2%
  • Amazon:2.5%
  • ビックカメラ:1.5%
  • コジマ:1.5%
  • ジョーシン:1.5%

また、年会費無料とは思えないほどスペックも高く、年会費無料でありながらJCBカード共通のトラベル特典や海外旅行保険などが付帯した、活用度の高い1枚です。

人気のカード会社で、しかもポイント高還元率、特典充実のクレジットカードが作れるというのは、大きな魅力と言えるでしょう。

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCB CARD W plus Lは女性のメインカードにおすすめ

39歳以下の女性の方にはJCB CARD W plus Lがおすすめです。JCB CARD W plus Lは、その名の通りJCB CARD Wに女性向けの特典をプラスしたシリーズカードです。

年齢制限やポイント2倍を含むすべての特典はそのままに、女性向けの特典を付加しています。

その代表が、協賛企業の優待情報を集約した専用サイト『LINDAリーグ』です。美容やファッション、グルメなど、女性に嬉しいジャンルの情報に特化しており、普段の暮らしの中で活用することができます。

JCBは旅行関連優待が豊富なクレジットカードで、世界中の対象の飲食店や施設を割引価格で楽しめる「たびらば」優待など、旅行をお得に楽しめる特典も魅力です。

他にも、女性疾病保険に手ごろな保険料で加入できるなど、まさしく女性向けクレジットカードの代表格と言っていいような1枚です。

もちろん、若年層向けカードならではの審査の間口の広さはそのままで、作りやすさという点ではJCB CARD Wと変わりません。女性であればこちらのJCB CARD W plus Lの方が、メリットを感じられる方は多いのではないでしょうか?

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

dカードは流通系で間口が広い!還元率も高くお得

審査難度が低めのクレジットカードをお探しの方におすすめのジャンルとして、流通系のクレジットカードもおすすめです。

この流通系カードの特徴が、メインサービスにおける新規ユーザーの獲得や既存ユーザーの囲い込みを目的としているものが多いため、ターゲット層の間口がかなり広く、それに合わせて審査基準も厳しすぎない設定になりやすいということです。

流通系のカードの中でもdカードは年会費も無料で基本還元率が1%と高い為、どこで利用してもお得です。

貯まったポイントはdポイント提携店で1ポイント1円として使えますので、ポイントの使い勝手も抜群です。

また、ドコモケータイの紛失・盗難などを補償するdカードケータイ補償も付帯してますので、ドコモユーザーの方は嬉しいですよね。

年会費無料ながらショッピング補償や29歳以下の方限定の国内・海外旅行保険も付帯しているなど、補償面の手厚さも魅力で、幅広い方におすすめできる1枚です。

dカード
dカード
年会費
無料
審査
最短5分
お買い物保険
年間100万円まで
海外旅行保険
最高2,000万円
(29歳以下限定)
ケータイ補償
購入後
1年間最大1万円
国内旅行保険
最高1,000万円
(29歳以下限定)
国際ブランド
visamastercard
申込みはこちら

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはApple Payにおすすめ

アメックスブランドのカードをご希望の方にはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

こちらのカードは、人気のカード会社セゾンとアメックスの提携カードとなっています。セゾンカードは厳密にいえば、ほぼクレジットカード専業の会社、いわゆる信販会社が発行する信販系カードということになるのですが、このセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは流通系に近い審査基準を持つ、比較的作りやすい1枚となっています。

前年度1度でもカード利用があれば翌年も年会費無料という実質年会費無料カードでありながら、アメックスブランドが手に入るという魅力的なクレジットカードです。

しかもこのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはアプリ上でカード番号を発行するデジタル発行に対応しており、申し込みからなんと最短5分での発行が可能です。

急ぎでクレジットカードが必要という方にも非常におすすめです。

更にQUICPay(クイックペイ)利用分が2%のポイント高還元率となりますので、Apple PayやGoogle Payの利用にもおすすめです。

年会費実質無料の上にアメックス限定の優待プログラム『アメリカン・エキスプレス・コネクト』やセゾンカードの共通優待を利用することができます。作りやすく、なおかつ使い勝手の良いカードと評してよいでしょう。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

QUICPay利用でポイント2%の高還元!セゾンとアメックス両方の優待が利用できてお得

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費
初年度無料
次年度1,100円(税込)
年に1度利用で無料
カード発行
最短5分
優待
セゾンとアメックス両方
国際ブランド
amex
公式サイトはこちら

学生におすすめのクレジットカード。学生のうちにクレジットカードを作るメリットは?

クレジットカードを持っていない学生の方の中には、自立した社会人になってからクレジットカードを作ればよいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、学生のうちでも、クレジットカードを活用するチャンスはたくさんあります。むしろ、学生の今こそ、クレジットカードを持っていることで便利になったり、お得を実感できる機会は多かったりとするのです。

学生の今こそクレジットカードを持つメリットがある!

学生時代は収入がないのが普通で、社会的信用も十分ではありません。

でもクレジットカードは、一般的に18歳になれば作ることができます。ゴールドカードのようなハイクラスカードなど、一部のクレジットカードでは20歳以上からなどといった制限がかかっていることもありますが、一般カードのほとんどは18歳以上であれば申し込み可能です。

つまり、高校を卒業して大学生、専門学生などになる年齢であれば、自分の名義でクレジットカードを申し込み、作ることは全く問題なくできるわけです。

クレジットカードを作るにあたっては必ず審査がありますが、学生向けのクレジットカードや年会費無料のカードなど、審査が厳しくないカードを選べば、学生の方も十分に作ることが可能です。

学生さんは就職もしていませんし、アルバイトもしていたりしていなかったりしますが、それでもクレジットカードを持つことはできるのです。

特に学生向けのクレジットカードはメリットが多いため、むしろ積極的にカードを作るべきです。

学生のうちにクレジットカードを持つことには、以下のように多くのメリットがあります。

  1. キャッシュレス支払いができて便利
  2. オンラインショッピングやサービスの支払いが便利
  3. 公共料金や携帯料金の支払いも便利
  4. 海外旅行・留学に活用できる
  5. ポイントや優待特典がお得
  6. 学生の方は審査に通りやすい

単純に支払いが便利になるというだけでなく、お得さの面でも利点があるというのは、嬉しいですよね。

ここで気になるのは、「学生の方は審査に通りやすい」という点。意外かもしれませんが、クレジットカードの審査は、実は学生の方が通りやすいのです。これは多くのカード会社が、若い顧客の囲い込みに熱心だからです。

学生の方は、支払い能力における基準が極限まで抑えられた審査がされるため、つまり一般の方よりも審査が優遇されるのです。

収入がなくても心配は無用です。学生の場合、働いていないことが審査上のデメリットにはならないからです。アルバイトをしていなくても、学生さんならクレジットカードの申込みは可能です。

それに学生の方は信用情報がきれいな方が殆どですから、この点でも審査において有利です。

早くからクレジットカードを持つことは、審査に有利なだけでなく、将来的に信用を増やせるという意味もあります。

学生時代からクレジットカードを使っていればそれだけ早く信用を高めることができ、ゴールドカードやプラチナカードなどの上級カードへのアップグレードや、ローンの審査にも通りやすくなります。

学生におすすめクレジットカード6選!学生向け特典が豊富でお得

学生におすすめクレジットカード一覧

実際に学生の方が作るのにおすすめのクレジットカードをご紹介していきましょう。

JCB CARD Wはいつでもどこでも1%の高還元で学生のメインカードにおすすめ

JCB CARD Wは人気のカード会社、JCBカードの年会費無料カードです。39歳までの方限定のハイスペックカードで、一度作ってしまえば、40歳を超えても使い続けることができます。

こちらのカード最大の魅力は還元率が1.0~5.5%(※)と高い点です。更にパートナー店と呼ばれる提携店では、最大でプラス5%のポイントアップが受けられます。

  • Amazon:ポイント4倍
  • 西友・リヴィン・サニー:ポイント3倍
  • 高島屋:ポイント3倍
  • イトーヨーカドー:ポイント3倍
  • セイコーマート:ポイント3倍
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:ポイント3倍
  • マルエツ・マルエツ プチ・リンコス:ポイント3倍
  • apollostation、出光SS、シェルSS:ポイント2倍

このパートナー店にはスターバックスやAmazon、セブンイレブンなど身近なショップが多数含まれており、学生の方でもしっかりと活用することができるでしょう。

年会費が無料にも関わらず海外旅行保険や海外ショッピング保険が付帯するなどスペックも高く、卒業後も長く愛用できるクレジットカードです。

※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCB CARD W plus Lは女性向け特典が豊富で女学生の方におすすめ

女学生の方にはJCB CARD W plus Lが一押しです。こちらのクレジットカードはJCB CARD Wと同じく年会費無料の40歳以下限定カードで、基本的なサービスや特典も全く同様ですが、JCB CARD W plus Lだけの特典として、女性向けの優待がいくつか付加されてます。

協賛企業の優待をまとめた会員専用サイト『LINDAリーグ』には、@コスメや一休.comレストラン、ネイルクイックといった女性が活用しやすいサービスの割引特典や商品抽選キャンペーンなど、お得な情報が満載です。

他にも、女性特有の疾病に関する補償を付加した女性向け保険に手ごろな保険料で加入できるなど、とにかく女性にとって、よりメリットのあるサービス内容となっているのです。

ポイント還元率が高い上に優待が豊富なハイペックカードですので、女性のメインカードとして一押しの1枚と言えるでしょう。

カードデザインも3種類用意されており、好みに合わせて選ぶことができますので、持っているだけで楽しい気分になれますね。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三井住友カード(NL)はコンビニやファミレスをよく利用する学生におすすめ

今すぐにクレジットカードを使いたい学生の方やコンビニやファミレスをよく利用する学生の方に一押しの1枚が、三井住友カード(NL)です。

こちらのカード最大のメリットとして対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスでApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済を使って支払えばポイント最大7%の高還元となり大変お得です。(※1)

ポイント最大7%還元

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

更に学生の方は更にお得で、以下の学生ポイントサービス(※2)も上乗せされます。

  • 対象のサブスクリプションサービスでポイント最大+9.5%
  • 対象の携帯料金の支払いでポイント最大+1.5%還元
  • 対象のQRコード決済で最大+2.5%還元
  • 分割払い手数料全額ポイント還元

また、こちらのカードは最短30秒の即時発行(※3)に対応していて、ネットショッピングは勿論のことApple PayやGoogle Payに登録すれば、店舗でもすぐに利用頂けます。カード本体も翌営業日発行して貰えますので、極めてスピーディです。

年会費が無料にも関わらず海外旅行保険が付帯するなどスペックも高く、末永く愛用できる1枚と言えるでしょう。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費
永年無料
海外旅行保険
最高2,000万円
カード発行
最短30秒
国際ブランド
visamastercard
公式サイトはこちら

PR:三井住友カード

 

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・MMastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
(※3)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

学生専用ライフカードは海外利用3%キャッシュバックでお得!学生向け特典も充実

学生専用ライフカードは、学生の方ならではのお得が特典が付帯している1枚で、年会費が無料にも関わらず充実した海外旅行保険が付帯するなどスペックが高い1枚です。

ポイントも誕生月は3倍、入会初年度は1.5倍とお得で、利用額に応じてポイントが」最大2倍になるなど、お得にポイントを貯められる1枚となっています。

カードも最短2営業日で発行可能とかなりスピーディーで、以下のように日常に役立つ優待も豊富です。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 千年の湯古まん:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • ネオパークオキナワ:10%OFF
  • おきなわワールド:10%OFF
  • ルークプラザホテル:休前日20%OFF

また、海外利用分が3%キャッシュバックしてもらえるなど海外旅行をお得に楽しめる1枚でもありますので、卒業旅行には是非持っておきたい1枚と言えるでしょう。

学生専用ライフカード
学生専用ライフカード
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
ポイント
誕生月は3倍
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

JALカードnaviはJALマイルを効率よく貯めたい学生の方におすすめ

マイルを貯めるならANAよりJAL派だ!という学生の方には、JALカードnavi(学生専用)をお勧めします。30歳未満の学生の方向けの学生カードで、やはり在学期間中は年会費無料で利用可能です。

そしてこちらもマイル特典が非常に充実した1枚となっています。

まず、入会特典として2,000マイル、卒業後もJALカードを継続利用するのであれば、その際にも2,000マイルもらえます。

フライトに関しては、毎年初回搭乗時にボーナスマイル1,000マイルを付与、さらにフライトマイルの10%分のボーナスマイルが毎回貯まります。

また、JALカードには、通常のフライトマイルにボーナスマイルが加算され、合計で区間マイルの100%相当のマイルが貯まるツアープレミアムと呼ばれる有料オプション特典があるのですが、こちらはJALカードnavi(学生専用)会員なら、年会費無料で登録できます。通常は年会費2,200円(税込)がかかるところを無料ですから、登録しておいて損はありません。

更にこちらのカードのスゴイところは、なんとマイルが通常の2倍貯まるJALカードショッピングマイル・プレミアムが無料で付帯している点です。ショッピングマイル・プレミアムは通常4,950円(税込)のサービスで、JALカードnaviなら無料ですから、これだけでも十分お得なクレジットカードであることが証明されてます。

その他にも、JALカードnaviならではの特典として、英検などの外国語検定合格で500マイルもらえる『語学検定ボーナスマイル』や、年間利用額に応じた『つかってマイルボーナス』があり、とにかく学生の方に嬉しいマイル獲得のチャンスには事欠きません。

そして貯まったマイルは、なんと在学中は有効期限無期限で利用することができます。

マイル特典以外にも、最大6割引きで購入できる特典航空券やJAL機内販売、系列免税店、空港内店舗などでの割引といった空の旅をお得に楽しむ特典が満載です。

こちらも旅行好きの学生さんなら要チェックの1枚と言えるでしょう。

JALカードnavi
JALカードnavi
年会費
在学中無料
マイル
通常の2倍
海外旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

ANAカード〈学生用)は日常生活でANAマイルを貯めたい学生におすすめ

国内・海外旅行をたくさん楽しみたいという方におすすめしたいのが、ANAマイルが貯まるクレジットカード、その名もANAカード〈学生用〉です。

ANAカード〈学生用〉は、三井住友カードと大手航空会社ANAの提携カードです。18歳以上の学生の方のみを対象とした学生専用クレジットカードとなっており、在学中は年会費無料で利用できます。

ANAマイレージ機能を備えていて、ANAマイルを貯められることを特徴としており、通常のフライトマイル以外にもANAマイルをお得に貯める特典がたっぷりと付帯しています。

まず、入会&継続特典として、毎年1回1,000マイルのプレゼントが受けられます。卒業時には学生カードから一般カードへと切り替えになるのですが、その際にも2,000マイルのボーナスマイルがもらえます。

また、ANAの対象フライト利用時には、通常のフライトマイルに加えて10%のボーナスマイルが付与されます。

加えて、ANAカード〈学生用〉ではポイントシステムは三井住友カードのVポイントを導入しているのですが、貯まったポイントはANAマイルへと移行可能です。その他にも、ANAカードマイルプラス提携店となっているお店では、支払額に応じてVポイントとは別にANAマイルが貯まります。

フライトだけでなく、日常の様々なシーンでANAマイルを貯めることができるのです。

さらにANAカード〈学生用〉では、海外・国内の旅行保険やショッピング補償、ANA系列の免税店・空港内店舗での割引特典など、航空会社のクレジットカードならではの旅行に役立つ特典も多数付帯しています。

ANAマイルをお得に貯めて旅行などで活用したいという学生の方は、ぜひこのANAカード〈学生用〉を選びましょう。

ANA JCB カード(学生用)
ANA JCB カード(学生用)
年会費
在学中無料
ボーナスマイル
毎年1000マイル
海外旅行保険
最高1,000万円
国際ブランド
jcb
公式サイトはこちら

クレジットカードおすすめの選び方!目的と属性に注目してクレジットカードを比較するのがおすすめ

次にクレジットカードの選び方について、ご案内していきましょう。クレジットカードを比較するポイントは、大きく分けて3つあります。

  1. 目的に合わせて選ぶ
  2. ライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶ
  3. 自分の条件・属性に合わせて選ぶ

以下に詳しく解説していきましょう。

目的に合ったクレジットカードを選ぶのが最重要ポイント

クレジットカード選びの最重要ポイントとなるのが、自分がクレジットカードを作る目的に合わせて選ぶことです。

例えば、日常のショッピングで利用したいのか、海外旅行に持っていきたいのか、あるいはビジネスに使うのか、ETCカードが必要なのか…など、目的によって、それに適したクレジットカードは異なってきます。

サービスや優待の多様なクレジットカードだからこそ、内容をよく確認して目的に合った特典・機能が付帯しているものを選ばないと、全く役に立たないということにもなりかねないのです。

クレジットカード選びをスタートする前に、まずは自分がなぜクレジットカードを作りたいのか、何に使いたいのかということを明確にしておくと、スムーズに最適な1枚を選ぶことができるでしょう。

また、個人事業主の方であれば、個人向けクレジットカードではなく、法人クレジットカードを選んだ方がメリットが大きいです。

ライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶ

クレジットカードは特定の項目に対して会員の方に還元する仕組みとなっていますので、全ての内容がナンバー1となるクレジットカードは存在しません。

したがって、自分がよく利用するお店でポイント還元率が高かったり、割引特典が受けられるなどの、ライフスタイルに合ったクレジットカードがあなたにとって最強のクレジットカードと言えるでしょう。

どの国際ブランドが良いか迷った時の選び方

VISAやMasterCardなど、様々な国際ブランドがあるため、初めてクレジットカードを作るときはどれを選べば良いか迷ってしまうと思います。

市場調査会社イプソスの調査によると、日本で最も利用されている国際ブランドはVISAです。

  • VISA:50.8%
  • JCB:28.0%
  • MasterCard:17.8%

世界的に見てもVISAが最も利用されている国際ブランドですので、初めて作るならVISAがおすすめです。

とはいえ、JCBやMasterCardなら、国内で使えないお店はまずないといって良いでしょう。

クレジットカードの付帯サービスなども考慮して、JCBやMasterCardを選択した方が便利だと思う場合は、VISAでなくともまったく問題ありません。

自分の目的や条件・属性合ったクレジットカード選びが大切!クレジットカード比較の6つのポイント

自分の目的や条件・属性に合ったクレジットカードを選ぶために、注目すべき項目は主に以下の6つです。

  1. 付帯サービス・特典
  2. コストパフォーマンス
  3. ポイント還元率
  4. 審査の難度
  5. 発行までのスピード
  6. ステータス

それでは順番に詳しく解説していきましょう。

クレジットカードを比較する時は付帯する特典も確認する

クレジットカードに付帯するサービスや特典は、自分の目的に合ったクレジットカードを選ぶという意味では、絶対にチェックするべきポイントになります。

自分に必要なサービスが付帯していないクレジットカードを選んでしまっては、クレジットカードを作るメリットが少なくなってしまうからです。

中には、カードを提示するだけで特定の店舗や施設を割引価格で楽しめたり、特定の店舗でポイント還元率がアップするなどの特典が受けられるなどのクレジットカードが存在しています。

自分がよく利用する店舗で特典が受けられるクレジットカードを選べば、日常生活をよりお得に楽しむことができるでしょう。

年会費に見合った特典が付帯しているかコストパフォーマンスも確認する

また、クレジットカードに付帯するサービス内容が年会費などの費用に見合っているかどうか、コストパフォーマンスの観点から比較するのも重要です。

クレジットカードは付帯特典が充実するほど、年会費の金額は上がっていきます。年会費無料のクレジットカードも多数存在しますが、自分に利用価値がある特典が安価で利用できるのなら年会費を払ってでも、そのクレジットカードを作る価値があるからです。

クレジットカードの中には、年会費以上の価値ある特典が利用できるものも存在しますので、費用対効果が見合っているのかという視点もクレジットカードを選ぶにあたって外せない項目の1つと言えるでしょう。

クレジットカードのポイント還元率にも注目

ポイント還元率とは、クレジットカードを利用した金額に対して獲得できるポイントの割合のことをさします。獲得できたポイントを円に換算したのち、利用金額で割った率がポイント還元率で、この割合が高いクレジットカードほど高還元率ということになります。

クレジットカードの標準的なポイント還元率は0.5%です。しかし普段の利用では還元率0.5%でも、特典の店舗を利用した場合ポイントが2~3倍になるというように、ポイント優待店が存在しているクレジットカードが多く存在してます。

ですから、たとえ基本の還元率が0.5%でも、自分がよく利用する店舗での還元率が1.0%以上と高いなら、十分ポイント高還元率クレジットカードとなります。

また、特定店舗で割引ができるなどクレジットカードに付帯する特典も自分がよく利用する店舗が対象となるなら、ポイントよりも割引の方がお得になるケースも多々あります。

ポイント還元率だけでなく付帯特典とのバランスがとても重要になるでしょう。

ポイントの交換先が多いほど便利

ポイントは貯めるだけではなく、使ってこそ意味があるものです。還元率はもちろん大切ですが、何に使えるか、使い道が豊富に用意されているかも確認しましょう。

たとえば、JCB CARD Wを利用した時に貯まるOki Dokiポイントには、このような使い道が用意されています。

  • さまざまな商品と交換する
  • Amazonで1ポイント=3.5円として使えるパートナーポイントプログラム
  • スターバックスカードへ1ポイント=4円でチャージ(200ポイント以上使用)
  • スーパーや百貨店で利用できる商品券に交換
  • AppleギフトカードやGoogle Playギフトコードなどのデジタルギフトに交換
  • マイルや他社のポイントに交換
  • 支払いに充当(キャッシュバック)

他社のポイントも、交換先が多いと便利です。Oki Dokiポイントの交換レートも見てみましょう。

  • nanacoポイント:4.5ポイント
  • dポイント:4ポイント
  • 楽天ポイント:3ポイント
  • 楽天Edy:3円
  • Pontaポイント:4ポイント
  • ベルメゾンポイント:5ポイント
  • WAONポイント:4ポイント
  • ジョーシンポイント:5ポイント
  • セシールスマイルポイント:5ポイント

カード選びで迷ったら、このように交換先を見て、交換レートなども比較しながら選ぶと良いでしょう。

クレジットカードの審査が不安な方は審査の間口が広いクレジットカードがおすすめ

クレジットカードを申し込むと必ず審査があり、この審査に通過しないとクレジットカードを持つことはできません。

過去に延滞履歴があるなど、クレジットカードの審査に不安がある方は、審査の間口が広いクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

一度クレジットカードの審査に落ちてしまった後に他のクレジットカードに申し込むと、審査に通過できる確率が下がってしまいます。その理由として、金融事故を防ぐ為の信用の部分において、審査に落ちてしまった方の方が通常の方よりも審査が厳しくなるからです。

クレジットカードは1度審査に落ちてしまうと、信用情報に審査に落ちてしまった履歴が半年間残ってしまいます。

ですから、1度でクレジットカードの審査に通過する為にも、審査に不安がある方は最初は審査が甘いクレジットカードから選んでカードを作ってしまって、そのカードで利用実績を作ることをおすすめします。

良好な利用実績があれば、審査が厳しい上級カードの審査にも通りやすくなりますし、2枚目、3枚目のクレジットカードも作りやすくなります。

審査の間口が広いクレジットカードのでも年会費が無料でお得なクレジットカードが沢山ありますから、ご安心ください。

お急ぎの方は発行スピードが早いクレジットカードがおすすめ

今すぐにクレジットカードを使いたい方や、カード発行をお急ぎの方には、は即日発行に対応しているクレジットカードの中から選ぶのがおすすめです。

クレジットカードの発行スピードは、券種によってまちまちです。最短5分のスピード発行に対応しているクレジットカードもある中で、カード発行までに1カ月かかるクレジットカードも存在します。

通常は申し込みしてからカード到着までの期間は2週間ほどですが、申し込みしたカードの種類によってそのスピードにはかなりの差があります。

また、クレジットカード本体だけでなくETCカードをお急ぎの方は、クレジットカード本体だけでなくETCカードも即日発行に対応している唯一のカード会社、セゾンカードが発行するクレジットカードを選びましょう。

ステータスに拘る方には上級カードがおすすめ

クレジットカードのステータスを意識している方には、誰もが簡単に持てる一般のクレジットカードではなく、ゴールドカード以上の上級カードがおすすめです。

クレジットカードにはランクがあり、一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカードの順にグレードがアップしていきます。

年会費もグレードが上がるにつれて高くなる傾向がありますが、付帯する特典もグレードが高いクレジットカードの方がより充実します。

ゴールドカードなどの上級カードは付帯保険もかなり手厚いものとなっていますし、空港ラウンジが利用できたり、コース料理が1名分無料になるなど、一般カードには付帯していないワンランク上の特典を楽しむことができます。

クレジットカードに求めるものは人それぞれ

クレジットカードは券種によって特徴は全く異なります。また、クレジットカードの審査の厳しさや申し込みから発行までのスピード、そしてクレジットカードそのものが持つステータスなど、人によって注目すべきポイントも異なります。

なるべく作りやすいクレジットカードがよいという方なら審査難度は無視できませんし、クレジットカードが必要なタイミングが決まっていれば、カード発行のスピードが最重要となるでしょう。

どこに出しても恥ずかしくないものを、ということを考えている方にはステータス性を備えたクレジットカードを選ぶべきです。

question-m1 icon

このように、クレジットカード選びには様々な要素がありますので、自分の目的や条件・属性をしっかりと見極め、それに合わせてクレジットカードを選ぶのが最善と言えます。

クレジットカードおすすめの使い方!クレジットカードは複数枚持ちがお得

複数のクレジットカードを持つのをためらっていらっしゃる方も、中にはいらっしゃるかもしれませんが、複数枚のクレジットカードを使い分けた方がお得になります。

クレジットカードの1人あたりの平均保有枚数は2.9枚

一般社団法人日本クレジット協会の2022年3月末の調査結果によりますと、2022年3月末のクレジットカード発行枚数は、3億101万枚で、日本人成人1あたりのクレジットカード平均保有枚数は2.9枚となっています。

成人人口※比では、1 人当たり 2.9 枚保有していることとなる。
※総務省統計局「人口推計」2022 年 3 月 1 日時点の 20 歳以上の総人口:1 億 489 万人

引用元:一般社団法人日本クレジット協会

多くの方がクレジットカードは1枚ではなく、2枚3枚と複数持って使い分けていることがわかります。現時点でクレジットカードを1枚しかもっていない方は、是非この機会に2枚目を作ることを検討してみてはいかがでしょうか。

ここからはクレジットカードのお得な使い方と、2枚目を持つメリットをご紹介していきます。

メインカードとサブカードを使い分ければ合理的でお得

クレジットカードを上手に使いこなしている方は、メインカードとサブカードを上手く使い分けているのです。

  • メインカード:普段メインで利用する
  • サブカード:メインカードを補うために使う

メインカードは日常で一番よく利用するクレジットカードです。メインカードに基本還元率が高いクレジットカードを選べばより多くのポイントを獲得することができます。

公共料金の支払いなど家計の中心的存在として活躍してくれることでしょう。公共料金の支払いは基本還元率が高いクレジットカードがおすすめです。

失敗しない2枚目のクレジットカードの選び方

2枚目のカードの選び方に迷ったら、次の観点で選んでみてください。

1枚目とは違う国際ブランドのカード
特定のお店でポイントを貯めやすいカード
特定のお店で割引が受けられるカード
1枚目にはついていない付帯サービスで選ぶ

特に、カードの強みを比較して、メインカードにはついていない機能をサブカードで補うという点が重要です。

たとえば、メインカードは普段お買い物をするスーパーでポイントが貯まりやすいもの、サブカードには旅行保険がついているものなど、付帯サービスを比較してみると、それぞれのカードの強みを活かした使い方ができるでしょう。

特に、クレジットカードに付帯する旅行保険は、複数枚のカードを持つことによって補償額を合算することができますので、海外旅行に出かける機会がある方は、複数のクレジットカードで補償を手厚くしておくと安心です。

メインカードにない機能をサブカードで補うのがおすすめ

サブカードでメインカードにはない機能を補ったり、自分に必要な付帯サービスを補うことで、より豊かに日常生活を送ることができるでしょう。

また、自分がよく利用する特定の店舗で割引サービスが受けられたり、よく利用するお店でポイントが多く貯まるクレジットカードを2枚目に選ぶことによって、全体としてのポイント還元率を上げることができますので、便利でお得になります。

また、クレジットカードに付帯する旅行保険は、複数枚のカードを持つことによって補償額を合算することができますので、海外旅行に出かける機会がある方は、複数のクレジットカードで補償を手厚くしておくと安心です。

緊急用として2枚目のクレジットカードは持っておいたほうがいい

クレジットカードの2枚目を作っておいた方がよい理由は、他にもあります。ネットショッピングなども手軽に楽しめるクレジットカードはとても便利なものですが、以下のような様々な理由で急にクレジットカードが使えなくなる時もあるのです。

  • 利用限度額のオーバー
  • 有効期限切れ
  • 紛失や盗難
  • 磁気不良
  • カード本体の破損
  • 不正利用

クレジットカードの限度額は、会員ごとに異なります。限度額を超える決済はできないため、支払いの際にエラーが出てしまうわけですね。

たくさん買い物をした月末などに起こりがちですので、WEB明細で自分がどれくらい使っているかをしっかり把握しておきましょう。

また、クレジットカードには有効期限があり、期限が近づくと新しいクレジットカードが郵送されます。しかし「あとで交換しよう」と思っていると、うっかり忘れてしまう場合も。

有効期限が切れたクレジットカードは使えませんので、届いたらすぐに新しいものと入れ替えましょう。古いほうのクレジットカードは、ICチップやリーダーの部分にハサミを入れて破棄してくださいね。

ICチップの破損やクレジットカード表面の汚れが原因でカードを読み込めない場合があります。チップが壊れている場合は、カード会社に連絡して新しいクレジットカードを送ってもらいましょう。

いざクレジットカードを利用しようとした時に上記の理由で急に使えなくなったとしても、すぐは復活できません。クレジットカードの再発行にはある程度の日数がかかります。

ですが、予備として2枚目のクレジットカードを持っていれば、緊急用としても活躍してくれることでしょう。

海外旅行に出かける予定がある方は複数枚のクレジットカードを持っておいたほうがよい

特に海外旅行に出かける予定がある方は、異なるブランドのクレジットカードを組み合わせて複数枚持っておくと安心です。海外の小都市では特定のブランドのクレジットカードしか使えないケースがあるからです。クレジットカードの国際ブランドは以下5つが代表的です。

クレジットカードの代表的な国際ブランド

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

中でも「Visa」と「Mastercard」のシェア率は広く、「Visa」はアメリカ方面に強く「Mastercard」はヨーロッパ方面に強いのが特徴です。

また、「JCB」が提供する海外優待サービスは群を抜いて秀でています。JCBの優待サービス「たびらば」では、世界中の様々な店舗を割引価格で楽しめたり様々な優待を利用することができて、海外旅行をお得に楽しむことができますよ。

JCBブランドのクレジットカードを1枚持っていれば、海外旅行をかなりお得に楽しむことができますのでおすすめです。

クレジットカードを複数持つことで海外旅行保険の補償額を手厚くできる

また、海外での医療費はかなりの高額です。クレジットカード付帯の海外旅行保険の補償内容の内、死亡補償と後遺障害補償については、複数枚のクレジットカードを所持していても、その中で最も高額な保険のみが適用されます。

ですが「死亡補償」と「後遺障害補償」以外の以下の補償については、複数のクレジットカードを所持していれば補償額を合算できるのです。

  • 疾病治療費用
  • 傷害治療費用
  • 賠償責任
  • 携行品損害
  • 救護費用

こちらは2枚の海外旅行保険付きクレジットカードを合算した場合の例です。このように複数枚のクレジットカードで補償額を強化することが可能となります。

海外旅行保険合算

補償内容 Aカード Bカード 合算
病気の治療費 200万円 200万円 400万円
ケガの治療費 200万円 200万円 400万円
賠償責任 2,000万円 2,000万円 4,000万円
携行品損害 10万円 10万円 20万円
救護費用 200万円 200万円 400万円

クレジットカードに付帯している海外旅行保険は、「最高2,000万円」など、死亡補償の最高額に惑わされてはいけません。

死亡・後遺傷害補償だけでなく、旅行先でのケガや病気に備えられる「傷害・疾病治療が補償される」ことが重要なのです。

思いがけない海外での病気やケガに備えて、複数枚のクレジットカードで補償額を手厚くしておけば安心です。また、クレジットカードに付帯する海外旅行保険の補償期間は、ほとんどのクレジットカードが90日間です。

ですがクレジットカードを複数枚持つことによって、補償金額を手厚くするだけでなく、この補償期間を延長することも可能となるのです。

クレジットカードに付帯している海外旅行保険は「自動付帯と利用付帯」の二通りに分類されます。

  • 自動付帯:持っているだけで保険が適用される
  • 利用付帯:公共交通機関や旅行代金をクレジットカードで支払うことで保険が適用される

自動付帯のクレジットカードの場合、持っているだけで保険が適用されますが、利用付帯のクレジットカードは旅行前または、旅行中に「公共交通乗用具」と呼ばれている飛行機・電車・バス・タクシー・船舶いずれかの乗り物を利用し、その料金をカードで支払うことではじめて保険が適用されます。

もしくはツアー料金をクレジットカードで支払っておけば利用付帯の条件をクリアすることが可能となります。

クレジットカードで海外旅行保険補償期間を延ばす方法

【クレジットカード付帯の海外旅行保険の補償期間を延ばす方法】
 
クレジットカードを3枚用意
(滞在先で利用するクレジットカードは利用付帯の保険であることが必須)

旅行前に電車の切符をクレジットカード払いして、利用付帯を発動

滞在先で87日~89日目に電車・バス・船舶・タクシー・飛行機のいずれかをクレジットカード払いで利用
(この時点で2枚目のクレジットカードの保険が発動)

3枚目も同様に保険を発動させる

結果、1枚90日×3枚=MAX270日間の補償期間が確保できる
※実際は重複期間が6日~4日あるので266日間

このようにクレジットカードの枚数分付帯保険の補償期間を、延長させることができるのです。

question-m1 icon

ただ、海外旅行の場合であれば90日間を超えるケースは少ないと思いますので使うシーンはないかもしれませんが、留学や出張の場合で滞在期間が長期間になる場合、有効な手段にはなるでしょう。

複数のクレジットカードを持っていく重要性がお分かりいただけると思います。

更に、海外旅行用の保険としてクレジットカード付帯の保険を活用する場合、キャッシュレス診療に対応しているクレジットカードがベストです。

キャッシュレス診療に対応しているクレジットカードであれば、現地で医療費を立て替える必要がありません。ここで、キャッシュレし診療に対応しているクレジットカード付帯の海外旅行保険と、病気やケガに備えれれる治療費をまとめましたので、海外旅行の出かける方は是非参考にしてみてください。

カード名称 年会費 疾病傷害治療費 付帯条件
三菱UFJカード VIASOカード 無料 各100万円 利用
リクルートカード 無料 各100万円 利用
JCB CARD R 無料 各100万円 利用
横浜インビテーション 無料 各200万円 自動
三井住友カード(NL) 無料 各50万円 利用
JAカード 次年度1,375円(税込) 各200万円 自動
MileagePlus
セゾンカード
1,650円(税込) 各300万円 自動
エポスカード 無料 疾病:270万円 
傷害:200万円
自動
JTB旅カード
VISA/マスター
1,760円(税込) 各150万円 自動
JTB旅カードJMB(JCB) 2,200円(税込) 各150万円 自動
セディナカードクラシック 1,100円(税込) 各100万円 利用
大丸松坂屋カード 初年度無料
次年度2,200円(税込)
各50万円 自動
JCB CARD EXTAG 無料 各100万円 利用
JCB一般カード 初年度無料
次年度1,375円(税込)
各100万円 利用
JCBゴールド 初年度無料
次年度11,000円(税込)
各200万円 利用
ミライノカードゴールド 3,300円(税込)
年間100万円以上の
利用で次年度無料
各500万円 自動
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度無料
次年度11,000円(税込)
各300万円 自動
ベルメゾン
メンバーズカードVISA
無料 各50万円 利用
SuMi TRUST CLUB
エリートカード
3,300円(税込) 各150万円 利用
ANAワイドカード 7,975円(税込) 各150万円 自動

クレジットカードの作り方!申し込みからクレジットカード発行までの流れ

ここからは初めてクレジットカードを作る方向けに、クレジットカード作り方と申し込みに関する流れを解説していきます。

クレジットカードの申し込み方法

クレジットカードの申し込み方法には、以下4つの方法があります。

  • WEB契約(スマートフォンやパソコンからの申し込み)
  • 郵送
  • 電話
  • 店頭窓口

上記4つの申し込み方法の中でもインターネットでの申し込み(WEB契約)が一番早く、お手持ちのスマートフォンひとつで契約を完結させることができます。

お電話や郵送での申し込みも可能ですが、申し込み用紙の発送やオペレーターとのやり取りなど、WEB契約に比べて時間も手間もかかってしまいますので、やはりインターネットでの申し込みがおすすめです。

クレジットカードの申し込みには、これらの情報が必要です。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • 勤務先の会社名
  • 年収金額や勤務年数
  • 引き落とし先の口座情報

また、契約にあたって本人確認が必要となりますので、これらの情報に加えて運転免許証や保険証などの本人確認書類が必要となります。本人確認書類としては以下が該当します。

(1)運転免許証または経歴証明書
(2)パスポート
(3)健康保険証(ご本人の氏名・生年月日・住所のページ)
(4)住民票または印鑑登録証明書(発行日より6ヵ月以内のもの)
(5)個人番号(マイナンバー)カード

引用元:三井住友カード

審査に通らないとクレジットカードを発行して貰えない

クレジットカードには必ず審査があって、この審査に通らないとクレジットカードを発行して貰えません。クレジットカードを作るにあたって必ず審査があるのには、クレジットカードの「後払い」という仕組みにあります。

クレジットカードを加盟店(お店)で利用すると、カード会社がその代金を一時的に立て替えてくれます。そして立て替えた料金は後からカード契約者に請求する仕組みとなっています。

立て替えた料金を支払ってもらえない場合立て替えた料金が戻ってこない為、カード会社が損をしてしまいます。

従って、クレジットカードを発行するにあたり、「立て替えた料金をきちんと支払ってくれるのかどうか」を審査で判断し、クレジットカードを発行しているのです。

カード会社は審査で支払い能力があるかどうかを判断している

クレジットカードの審査では主にこれらの内容から、申し込みした方に支払い能力があるのかを判断しています。

  • 信用情報
  • 勤務先の規模
  • 職種
  • 雇用形態
  • 勤続年数
  • 年収額
  • 年齢
  • 住居形態
  • 居住年数
  • 配偶者の有無
  • 家族構成
  • 借り入れ残高

この中でも、ローンの契約や返済状況、クレジットカード利用状況などの金融取引に関する情報の記録である「信用情報」は、カード会社が返済能力の可否を判断するにあたって最も重要な要素となるのです。

信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに関する情報のことで、客観的な取引事実を登録した個人の情報です。そして、この信用情報は、クレジット会社が顧客の「信用」を判断するための参考資料として利用されます。

引用元:割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関CIC

金融事故を過去に起こしたことがある方は、クレジットカードを作ることが難しくなります。

クレジットカードの申し込みから発行までの流れ

クレジットカードの申し込みからカード受け取りまでの流れはこのようになり、審査に通過して初めてクレジットカードを手に入れられます。

  1. 申し込むクレジットカードを選ぶ
  2. WEBでクレジットカードに申し込む
  3. カード会社による審査
  4. メールで審査結果が届く
  5. クレジットカードを受け取る

クレジットカードを申し込みしてからカードが届くまで、最短即日で発行できるカードもあれば、約1カ月近くかかるクレジットカードもあります。

標準的には申し込みからクレジットカードが手元に届くまで、1週間~2週間前後ですが、この期間は申し込むカードによってかなりの差が出てきます。

ですから、今すぐに使いたい方やカード発行をお急ぎの方は即日発行に対応しているクレジットカードの中から申し込めば、早くクレジットカードを手にすることが可能となりますのでおすすめです。

クレジットカードが届いたらやるべき3つのこと

クレジットカードは届いてすぐに使うのではなく、以下の3つを事前にしてから使うようにしましょう。

  1. 氏名や有効期限などを確認
  2. カード裏面にサイン
  3. カード会員専用のオンラインサービスに登録

クレジットカードが届いたら確認すべきことを順番に解説していきます。

クレジットカードの氏名や有効期限を確認

クレジットカードの表面には氏名、有効期限が記載されています。ローマ字で刻印されている自分の氏名が間違っていないか必ず確認するようにしましょう。

クレジットカードの有効期限は「月/年」を下2桁で表示しています。例として有効期限が2026年1月の場合、「01/26」と表示されています。

またクレジット決済をするときや、後述する「カード会員専用アプリ」を利用するときは暗証番号が求められます。

暗証番号はクレジットカードを申し込む際に自分で決めた番号ですが、万が一忘れてしまったらカード会社に確認しましょう。

なお封筒にはクレジットカードの限度額、支払日、引き落とし口座が記載された用紙も同封されてます。これらもクレジットカードを利用する前に、しっかりと確認しておきましょう。

クレジットカードの裏面に必ずサインをすること

クレジットカードの氏名など問題なければ、クレジットカード裏面の署名欄にサインをしましょう。すぐに消えてしまわないように、油性ペンではっきり書きましょう。

サインはカード名義人のご本人かを確認する役割があり、カード裏面が空欄のままだと店舗で決済できない場合があります。

サインは本人確認のために必要なものです。サインは「ひらがな」「カタカナ」「漢字」「ローマ字」どれで書いても構いません。

万が一クレジットカードを不正利用されてしまった時に、クレジットカードの裏署名がないと被害額が補償されない場合もありますので、利用前に必ずサインをしておきましょう。

会員専用のオンラインサービスに登録

クレジットカードを利用する前に、カード会社が用意しているカード会員向けのオンラインサービスに会員登録をして、WEBですぐに明細を確認できるようにしておきましょう。

カード会員専用のオンラインサービスでは、これらの内容がすぐに確認できます。

  • 利用可能額
  • 利用残高
  • 利用明細
  • 支払日

利用明細をこまめにチェックしておけば、万が一不正利用の被害にあってもすぐに対応できますし、カードの「利用限度限度額オーバーで使えない」などのトラブルも回避することができます。

クレジットカードの支払い方法!クレジットカードの使い方やクレジットカードの仕組みを解説

はじめてクレジットカードで支払いをするときは、緊張したり戸惑ったりすることが多いもの。ここからは実際にクレジットカードで決済する方法を確認していきましょう。

クレジットカードの仕組み

そもそもクレジットカードとは、後払いができるカードのこと。手元に現金がなくても、カード会社が購入代金を立て替えてくれることで支払いが可能になります。

クレジットカードにより手元に現金がなくてもカード会社が購入代金を立て替えてくれることで支払いが可能になる仕組み

カード利用分は後日、登録口座から引き落とされるシステムです。カードの申し込み自体は条件を満たせば可能ですが、返済能力があると判断された人しかカードを発行してもらえません。

また各カードによって、締め日と引き落とし日は異なるもの。毎月月末が締め日なら、月末までのカード利用分が翌月の支払日に引き落とされます。

利用代金は事前に登録した銀行口座から引き落とされるので、あらかじめ入金しておくのを忘れないようにしましょう。

実店舗でクレジットカードを使う方法

スーパーやレストランなどの実店舗では、店員と直接やり取りするため「失敗したら恥ずかしい」という方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、実際の流れは驚くほどスムーズですし、分からないことがあっても聞けばOKですので安心してくださいね。

  1. 店員さんに「クレジット払い」と伝える
  2. 決済端末にカードを差し込む
  3. サインor暗証番号の入力をして完了※

※店舗や決済額によっては暗証番号やサインが不要なケースもあります

お会計の時に店員さんに「お支払方法は?」と聞かれる場合もありますので、そのあとで答えてもかまいません。2 の決済端末とは、クレジットカードを読み取る機械のこと。クレジットカードの表面を上にしてゆっくり差し込みましょう。

3 に関して、最近は「サインレス」といって本人確認が不要の場合も増えています。一方でサインや暗証番号の入力を求められることもあるので、店員の案内に沿って対応しましょう。

サインの場合は、カードの裏面に書いたサインと筆跡が変わらないようにします。以前は紙のレシートにペンでサインするのが主流でしたが、近頃はタブレット端末にタッチペンでサインすることも多いでしょう。

暗証番号の場合は、決済端末にあるボタンで4桁の番号を入力し、確定ボタンをおしてください。また暗証番号を入力するときは、周囲に除かれないように注意してくださいね。

クレジットカードは支払い回数を選ぶことができる

クレジットカード払いの際は、以下のように支払い回数を選ぶことができます。

【1回払い】

1か月分の利用代金を、毎月の引き落とし日にまとめて払う方法です。手数料はかかりません。

【分割払い】

利用分を、任意の回数に分けて払う方法。分割手数料や「何回払いから手数料が発生するのか」はカード会社によって異なります。また、分割払いでも「2回払い」なら手数料はかかりません。分割手数料は「3回払い」から発生します。

【リボ払い】

リボ払いは「毎月1万円」など自分で支払い金額を決めて利用分を払う方法です。支払う総額と、毎月の支払金額によって支払い回数が変わります。

【ボーナス払い】

夏と冬のボーナス時に、利用分をまとめて払います。ボーナス1回払いなら手数料はかかりませんが、ボーナス2回払いは手数料もかかります。

【スキップ払い】

1か月分の利用代金の支払い月を変更する支払い方法で、支払い月が後になればなるほど手数料も上がっていきます。また、スキッブ払いに対応しているカード会社も限られています。

クレジットカード支払い回数説明画像

分割払いやリボ払いは手数料が発生しますので、よく考えた上で計画的に利用しましょう。なお、支払い回数はあとから変更することも可能です。支払い回数を変える手段は以下の3つ。

  • カード会社の公式ウェブサイトで変更する
  • カード会員専用アプリで変更する
  • カード会社に電話して変更する

変更手続きの期限はカード会社によって異なりますので、事前に確認しておくとよいでしょう。

ネットショッピングでクレジットカードを利用する方法

ネットショッピングでもクレジットカード払いが大変便利です。実店舗と違い、誰かが見ているわけではありませんので、もし分からないことがあっても慌てなくてOK。以下の手順に沿って、ゆっくり進めましょう。

  1. 欲しい商品をカートに入れる
  2. 「レジに進む」などの決済画面に進む
  3. 支払い方法で「クレジット払い」を選択
  4. 名義、有効期限、カード番号、セキュリティーコードを入力

セキュリティーコードとは、ネット上でクレジット決済するときの安全性を高めるためのもの。カードの裏面に3桁の数字で記載されているものが当てはまります。

またサイトによってはカード情報を事前に登録できるので、その場合は名義などを入力する手間が省けて便利ですよ。

クレジットカードのメリット!クレジットカードはポイントが付与される分現金払いよりお得

クレジットカードで支払いすることによって得られるメリットは、おもに次の5つです。

  1. 現金を持ち歩かなくてよい
  2. ポイントが貯まる
  3. カードの特典や優待を受けられる
  4. 利用履歴がデータで残る
  5. 付帯保険がつく

順番に補足していきましょう。

現金を持ち歩かなかなくてよい

クレジットカードで様々な支払いができると、現金を持ち歩く必要がなくなります。お財布もスッキリしますし、なんといっても身軽ですよね。

またレジなどで小銭を探していると「後ろに列ができていて気まずくなる」こともありますが、カードならスマートに支払いができます。

ポイントが貯まる分現金払いよりお得

カードの大きなメリットの1つが、ポイントを貯められること。カードにはそれぞれポイント還元率があり、利用代金に応じてポイントが付与されます。

例えば利用代金100円につき1ポイント※が貯まる場合、ポイント還元率は1%です。これはつねに1%割引で買い物をしている計算になるので、かなりお得ですよね。

※1ポイントの価値が1円の場合

貯まったポイントはそのままお買い物に充当したり、ほかのアイテムやギフト券と交換することができますよ。

クレジットカードの特典や優待を受けられる

各カードには特典や優待、付帯サービスなどがついてきます。例えば特定の店舗でポイントアップになったり、各種割引やプレゼント企画が用意されていることも。

このような特典やサービスを楽しめるのも、カードの醍醐味です。カードを選ぶ際は自分の好きなショップで特典が受けられるかどうかも、チェックするとよいでしょう。

利用履歴がデータで残り家計簿代わりにもなる

カードには「いつ、何にカードを使ったのか」が記載された利用明細があります。少し前までは紙で発行されるのが主流でしたが、最近ではカード会員専用のアプリで確認する方法が普及しているでしょう。

利用履歴があれば、そのまま家計簿代わりになるので楽ですよね。また利用明細をチェックすることで、無駄使いが減るなどの利点もあるでしょう。

また、無料の家計簿アプリとクレジットカード情報を連携することで、より細かい分析データを残すことができる上に、自動で家計簿をつけることができますよ。

クレジットカードの付帯保険で安心

多くのカードには損害保険や盗難・紛失保険がついています。例えば海外旅行保険の場合、海外旅行中に破損したカメラの修理代や、現地でケガや事故に遇った際の治療費を負担してくれるもの。

また盗難保険がついていれば、カードを不正利用されても補償が受けられるため安心です。万が一のときに備えたい方にも、クレジットカードが適しています。

クレジットカードを使うときの6つの注意点

クレジットカードは利便性が高くてお得ですが、利用にあたっては次の6つの点に注意しましょう。

  1. 支払い遅延を起こさない
  2. 限度額を常に把握しておく
  3. 暗証番号の取り扱いに注意する
  4. 紛失したときの対応を確認しておく
  5. トラブルに巻き込まれないように気をつける
  6. 悪用のリスクに備える

順に詳しく解説していきます。

支払い遅延を起こさない

カードの引き落とし日に残高不足だと、支払い遅延となってしまいます。これはカードの利用実績(クレジットヒストリー)に傷がつくため、将来ローンを組んだり限度額の高いクレジットカードを作る際に不利になってしまいます。

支払い遅延を防ぐために「引き落とし口座と給与口座を一緒にする」「引き落とし額より余分に入金しておく」などの対策をしましょう。

利用明細のメールや、各種郵便物も見落とさないように注意してくださいね。また最初から限度額を低く設定し、使いすぎないようにしておくのも1つの方法です。

今いくら使っているか、限度額を把握しておく

クレジットカードには利用限度額が設定されており、その限度額の範囲内でしかお買い物はできません。

ここで注意したいのは、使用額がリセットされるタイミングです。

たとえば50万円のクレジットカードを利用する場合、10万円のお買い物をすると、その後に使えるのは40万円分です。

クレジットカードには締日と支払日があり、締め日を過ぎればまた利用限度額まで使えると思っている人が多いのですが、支払日を過ぎるまで限度額は復活しないので気をつけてください。

上記の図の場合、締日が2/15、支払日が3/10となっているので、締日を過ぎた段階ではまだ利用限度額が50万円になっていません。

支払日に、利用した10万円を支払って初めて50万円に戻るのです。

限度額いっぱいまで使っても締め日を過ぎれば大丈夫と勘違いしていると、支払日を過ぎるまでカードが使えなくなってしまいます。

ですので今いくらまで使っているのか、次の支払日までどのくらいあるのかを常に意識しておきましょう。

カード会社によっては、繰上げ返済をすることで限度額を復活させられることがあります。

利用可能枠を超えたクレジットカードは、利用代金を支払うことで枠が回復します。一度利用可能枠を超えてしまいクレジットカードが使えなくなっても、枠を回復させると再度ショッピングなどで利用できます。
利用代金の支払い方法は、毎月指定された日に引き落としがされる方法以外にも、まとまった金額を支払う「まとめ払い(繰上返済)」が可能です。

引用元:クレジットカードの限度額とは?仕組みと増枠する方法を解説|クレジットカードなら、JCB

繰上げ返済の他にも、冠婚葬祭や旅行など出費が重なった時に一時的に利用限度額を増額してもらえる場合があります。困った時には、カード会社に相談してみてください。

暗証番号の取り扱いに注意する

まれに、カードに暗証番号をメモしておく方がいます。忘れたときのためかもしれませんが、これはおすすめしません。

暗証番号を知られてしまった場合、クレジットカードを悪用されてしまう危険があるからです。暗証番号は他の方に推測されにくい番号を設定して、管理しましょう。

特に以下は推測されやすい番号です。新規にカードを申し込む場合はこれらを暗証番号にしないようにお願いします。また、すでに、これらを暗証番号に利用している場合は、クレジット会社に連絡して変更の手続をとってください。
1. 生年月日
2. 電話番号
3. 自宅住所の郵便番号や番地
4. 4桁の同じ数字

引用元:暗証番号の登録・管理について/一般社団法人日本クレジット協会

たとえば、安易に生年月日などを設定したためにカードを不正利用された場合などは、補償の対象外となることがあります。

ほかにも、

  • 他のカードと同じ暗証番号を使い回す
  • 忘れないようにとメモをしてクレジットカードと一緒に保管する
  • 家族と番号を共有する

など、暗証番号が他人に知られたことについて利用者の側に落ち度があると思われる場合には、被害があっても補償されない場合があるので注意してください。

紛失したときの対応を確認しておく

クレジットカードを紛失してしまったときは、すぐにカード会社に連絡しましょう。紛失したことを伝え、第三者の不正利用をふせぐためカード利用を停止してもらいます。

カード会社の紛失・盗難窓口の連絡先をメモしておけば、いざというとき慌てずにすむでしょう。

悪用のリスクに備える

巷には、警察などを装ってカード情報を聞き出そうとする詐欺が横行しています。車上荒らしや、スポーツクラブなどのロッカーで盗難被害に遇う可能性も否定できません。

またオンラインショッピングで「暗証番号を盗み取るコンピューターウイルス」も存在します。こうした悪用のリスクに備えるには、日頃から利用明細をチェックすることが大切です。

身に覚えのない請求があったとき、いち早く気づけるようにしておきましょう。なお悪用されていると分かったときは、直ちにカード会社に連絡し、カード利用を停止してもらってください。

トラブルに巻き込まれないように正しく使うことが大事

成人年齢が下がり、18歳からクレジットカードを作れるようになったことから、クレジットカードにまつわるトラブルが増えています。

多かったトラブルは、以下のようなものです。

  • 申し込み時から勝手にリボ払いになっていたことに気がつかなかった
  • 子供が勝手にカードでゲームに課金していた
  • 通販の偽サイトだと気付かずにカード情報を入力してしまった
  • ネットショッピングで不正使用された

偽のサイトに誘導するフィッシング詐欺も手口が巧妙になってきていることから、サイトのデザインだけでなく、URLを確認するなど慎重に行動したいものです。

特にメールやSMSのURLから誘導するケースについては、安易にアクセスしないように気をつけてください。

他にも、さまざまな方法でお金を騙し取ろうという手口がみられます。

海外の加盟店などで、高級時計や宝石等をクレジットカードで購入し、依頼元に商品を引き渡すと、購入代金と報酬が貰えるというアルバイトが存在します。
このアルバイトに応募した結果、「加盟店から商品が受領できない・届かない」または「商品を引き渡したものの、約束の商品代金と報酬が支払われない」といったトラブルが多数発生しています。

引用元:高額商品買付アルバイト(詐欺)に関するトラブルにご注意

不正利用と認められなければ、クレジットカードで払ったお金は戻ってきません。上記のような例は、自分の意思で商品を購入しているため、それが詐欺だったとしてもカード会社からは補償してもらえないのです。

また、このようなクレジットカードの現金化は、カード会社の利用規約に違反しています。本来の正しい使い方ではありませんので、カード会社にバレた場合、カードの利用停止や強制解約という事態にもなり得ます。

クレジットカードの仕組みをよく理解し、正しく使ってトラブルに巻き込まれないように気をつけましょう。

クレジットカードには不正利用に対する補償が付帯する

クレジットカードには「盗難・紛失保険」が自動付帯していて、届け出をした日から60日までさかのぼって、不正利用に対する補償を受けることができます。

万が一第三者に不正利用された場合でも、その被害を補償して貰えますので安心して利用できますが、カードの裏署名がないなど本人に過失があった場合は補償されないケースもありますので注意しましょう。

利用停止の手続きをした日の60日前までの不正利用分は補償されますが、それ以前の分に関しては補償対象となりませんので、クレジットカードを安心・安全に利用する為にも常日頃から明細をこまめにチェックしておくことをおすすめします。

クレジットカードに関するQ&A!初心者の方のクレジットカードに関する疑問を解決

最後に初めてクレジットカードを作る初心者の方向けに、クレジットカードに関する気になる疑問について回答していきます。

Q:クレジットカードで支払えるものは?

A:実店舗やネットショッピングなどのお買い物だけでなく、税金や郵便料金、保険料などもクレジットカードで支払うことが可能です。

≪クレジットカードで支払えるもの≫

  • ショッピングセンター
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • コンビニエンスストア
  • ガソリンスタンド
  • 飲食店
  • 電気代などの公共料金
  • 通信料(電話代・プロバイダー料金)
  • 娯楽費(映画館・カラオケ)
  • 新幹線
  • 定期券
  • タクシー代
  • 航空券
  • 切手などの郵便料金
  • 大手病院(クリニック・医療薬局)
  • 国民年金保険料
  • 損害保険や生命保険料
  • 税金(所得税・住民税・自動車税・固定資産税など)
  • ふるさと納税

賃貸マンションの家賃などの固定費料金は毎月必ずかかりますし、公共料金など毎月必ずかかるものをクレジットカード払いにしておけば、毎月自動的にポイントが貯まっていきます。

返礼品で話題の「ふるさと納税」や、自身で納付している生命保険、医療保険などもクレジットカード払いができます。

実店舗でクレジットカード払いが可能か確かめるには、扉やレジ前をチェックします。そのお店で使えるクレジットカードや電子マネーを表示した「アクセプタンスマーク」を探してみましょう。

手持ちのカードに同じロゴマークがあれば、カード払いが可能。また「アクセプタンスマーク」がなくてもクレジットカードが使えるケースもありますので、店員さんに聞いてみるとよいでしょう。

大手病院や、クリニック、医療薬局でもクレジットカード払いOKのところは増えていますが、、小さな病院などでは「現金のみ」も多いので、あらかじめ電話などで確認しておくと安心です。

また、2020年2月から郵便局にキャッシュレス決済が導入され、切手などの郵便料金もクレジットカード払いが可能となりました。

窓口においてお取り扱いする次の商品・サービスのお支払いで、キャッシュレス決済をご利用いただけます。

(1)郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃
(2)切手、はがき、レターパックなどの販売品
(3)カタログ、店頭販売などの物販商品

引用元:郵便局

クレジットカードは電子マネーが使えるようになって、郵便局の利便性も高まりました。このように、様々なものがキャッシュレス決済できるようになり、ますます便利になっています。

キャッシュレス化が進んでいる現代において、クレジットカードは欠かせないアイテムと言っても過言ではありません。

Q:初心者におすすめのクレジットカードはどんなクレジットカードですか?

A:初心者の方は、最初は年会費が無料のクレジットカードがベストと言えるでしょう。年会費が無料でポイント還元率が高いクレジットカードを選べば失敗することはありません。

また、基本還元率が標準のクレジットカードでも、自分が良く利用する店舗で高還元率で利用できるクレジットカードを選ぶのもお得です。自分がよく利用する店舗での優待特典があるクレジットカードもおすすめです。

クレジットカードを利用するメリットは?

クレジットカードがあれば、現金を持ち歩く必要がありません。支払いもピッとカードをかざす(または差し込む)だけですから、お釣りのやり取りで時間を取られることもありません。

他にもこのようなメリットがあります。

  • ポイントが貯まる
  • 各種割引や優待などクレジットカードの付帯サービスが利用できる
  • 利用履歴を家計簿がわりにできる
  • 旅行保険や盗難保険などの各種保険がついている

同じ金額を使うなら、現金で買い物をするよりもクレジットカードを使った方が断然お得です。

クレジットカードを利用するデメリットは?

便利なクレジットカードですが、使い方には気をつけなければならない点もあります。デメリットも理解しておきましょう。

  • お金を使っている感覚がなくてつい使い過ぎてしまう
  • リボ払いにすると手数料が高く、なかなか返済が終わらない
  • 滞納すると信用情報に傷がつくことがある
  • 不正利用されるリスクがある

使い過ぎについては、使う都度明細をチェックして、いくら使っているか把握しておくと良いでしょう。利用限度額を少なくしておくというのも使い過ぎを防ぐのには有効です。

そして、できるだけリボ払いにはせず、一括払いで支払える範囲内で利用することをおすすめします。

不正利用については、明細を定期的にチェックするとともに、暗証番号の管理などをしっかりしておきましょう。フィッシング詐欺も手口が巧妙になってきていますので、怪しいサイトは使わないよう、気をつけてください。

クレジットカードのポイント還元率は平均どのくらいですか?

クレジットカードのポイント還元率は、平均0.5%です。1%を超えると高いといえるでしょう。

JCB CARD Wは常にポイントが2倍になるので、どこで使っても常に1%の還元率です。さらに特定のお店で使うとポイントアップする仕組みとなっています。

審査が甘くてゆるいクレジットカードはありますか?

審査が甘いクレジットカードはありませんが、比較的間口が広く、学生や主婦でも申し込みやすいクレジットカードはあります。

【学生向け】

  • 三井住友カード(NL)
  • JCB CARD W plus L
  • JALカードnavi

【主婦向け】

  • 三井住友カード(NL)
  • 三菱UFJカード VIASOカード
  • セブンカードプラス
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
  • イオンカードセレクト

学生や主婦でも、たとえば親と同居しているかどうか、配偶者の収入が安定しているかなど、本人の収入以外の面も総合的に判断されます。

一般的に流通系、消費者金融系と呼ばれるクレジットカードは、審査の間口が比較的広い傾向にあります。

クレジットカードの審査に落ちたら記録が残りますか?

クレジットカードの利用状況については、信用情報期間に記録が保管されていますが、「審査に落ちた」という項目はありません。

ただし、クレジットカードに申し込んだ記録は残ります。審査を通過して無事にクレジットカードが発行されれば「成約」となりますが、審査に落ちた場合は何も残りません。

つまり、クレジットカードに申し込んだまま成約になっていない人は、審査に落ちたものと判断されるのです。

なお、申し込みの記録は6ヶ月経てば削除されます。滞納の記録などは5年保管されますが、申し込みの記録はそれほど長期間ではありませんし、滞納するなど債権者に迷惑をかけているわけではないので、それほど深刻に考えなくても大丈夫です。

もしも審査に落ちたら、落ちた理由は教えてもらえないため、原因を解消した上で、6ヶ月たって信用情報がきれいになってから再度申し込みましょう。

個人事業主でも法人カードを作れますか?

個人事業主でも法人カードを作ることはできます。

たとえば、JCBビジネスプラス法人カードは個人事業主向けの法人カードです。

「請求書カード払い」でカード決済を受け付けていない取引先でもカード支払いができたり、交通費や出張旅費が毎月最大3%までキャッシュバックされるなど、個人カードにはない付帯サービスが魅力のカードです。

その他、法人カードには個人カードにはないビジネス特典がついており、仕事用に使うカードとして1枚は持っておきたいものです。

ビジネスカードでも登記簿謄本や決算書の提出不要で申し込めるものもあります。使えるサービスと年会費のバランスをよく考え、ポイント還元率なども比較しながら選ぶと良いでしょう。

クレジットカードの付帯サービスとはなんですか?

クレジットカードの付帯サービスとは、以下のようなものを指します。

  • ポイントが貯まる
  • 旅行保険
  • 空港ラウンジの利用
  • 海外デスクの利用
  • グルメやレジャーの割引
  • レンタカーの予約

これらのサービスや特典は、カードのランクが高くなるほど充実してきます。プラチナカードになるとコンシェルジュサービスなどがつき、電話1本でホテルや航空券を予約してくれたり、時にはレストラン選びの相談に乗ってくれたりすることもあります。

クレジットカードに求めるものは人それぞれです。ポイントを貯めたい、優待サービスを使いたいなど、自分がクレジットカードを使う目的を明確にすると、どのサービスがついたカードが最適なのかがわかります。

クレジットカードは学生でも作ることができますか?

「18歳以上」となっているカードで、高校を卒業していればほぼ作ることができます。18歳でも高校生では申し込みができません。

本人確認書類が用意できて、引き落とし口座を設定できれば、申し込みは可能です。

肝心の審査ですが、学生には十分な収入がありませんので、その点はあまり重視されないでしょう。それよりも、信用情報に傷がないか、複数のカードに同時に申し込んでいないかなどが見られるでしょう。

もし過去に他のクレジットカードや分割払い、ローンの支払いで滞納したことがある人は、審査に通らない可能性があります。

審査が不安な人は、親のクレジットカードで家族カードを作るという方法もありです。

主婦(夫)でもクレジットカードを作ることはできますか?

専業主婦(夫)で仕事をしていなくても、配偶者に安定した収入があればクレジットカードは作れます。

ほとんどのカード会社では、専業主婦(夫)が申し込んだ場合、世帯としての収入を見て審査をしますから、申込者本人に収入がなかったとしても配偶者に収入があれば問題ありません。

自分名義でカードを作ることは可能です。

もしくは、配偶者のカードの家族会員になる方法もあります。

ガソリンスタンドでクレジットカードを使うメリットはなんですか?

クレジットカードがあれば、現金を持っていなくても給油ができます。

また、ガソリンスタンドが発行しているクレジットカードを使うと、給油がお得になる特典がついていることもあります。

ポイントを貯められたり、ロードサービスが付帯していたりするカードもあるので、現金でガソリンを入れるよりも断然お得です。

一般カードとゴールドカードはどちらがおすすめですか?

クレジットカードに何を求めるのかによって、適したものが違います。

例えば、一般カードの付帯サービスよりも、ゴールドカードの付帯サービスの方が充実していますが、それらの特典をすべて使えるのかどうかを考えなくてはなりません。

いくら、「空港ラウンジ無料」や「最高1億円の海外旅行傷害保険」が利用できるといっても、そもそも飛行機を使って海外へ行く機会の少ない人にとっては、あまり意味のない特典です。

ゴールドカードは一般カードよりも年会費が高いですから、特典とのバランスも考えなくてはなりません。

ゴールドカードの方が特典が多いから良いと一概にはいえないので、クレジットカードに何を求めるのか、利用する目的をよく考えて選びましょう。

アルバイトでもクレジットカードは作れますか?

会社員(正社員)でないとクレジットカードは作れないと思っている人もいますが、そんなことはありません。

アルバイトでもパートでも、クレジットカードは作れます。

もちろん、正社員で年収が高い人の方が審査で有利ではありますが、定期的にアルバイトをしていて収入があり、信用情報に傷がなければ問題ないでしょう。

たしかに、アルバイトですと年収はそれほど高くはありませんが、一つのところで長く働いていれば、「収入が安定している」と判断されますので、審査を通過する可能性は十分あります。

また、家族と同居しているかなど、年収以外の項目でもさまざまな角度から審査が行われ、総合的に判断されます。アルバイトだからという理由だけで審査に通らないということはないでしょう。

アルバイトでクレジットカードを作ると勤め先に電話が来ますか?

クレジットカードの審査で、在籍確認が行われる場合があります。これは、アルバイトか会社員か、雇用形態によって決まるものではなく、カード会社の判断で行われます。

たとえば、信用情報に登録されている勤め先と、今回申し込んだ際のアルバイト先が同じであれば、あえて在籍確認は行われないこともあります。

審査の過程で在籍確認が必要だと判断されれば、アルバイト先に電話がかかってきます。

在籍確認の電話は、文字通り、申告された勤め先に在籍しているかどうかを確認するだけの電話ですので、そこであれこれと聞かれることはありません。

申込者本人が電話に出られなくても、在籍していることさえわかれば審査は完了します。

落ち着いて対処すれば大丈夫です。

社会人になったばかりでクレジットカードは作れますか?

年齢要件を満たしていれば、入社してまだ日が浅くても、クレジットカードの申し込みは可能です。

社会人になったばかりなら、勤続年数が短いのも当たり前ですし、信用情報が真っ白の人も多いです。

年齢を重ねた人の信用情報が真っ白な状態ですと、「ホワイト」と呼ばれ、債務整理や自己破産をしたのではないかと疑われることもありますが、20代前半ならむしろ自然なことです。

春は新社会人向けに、入会キャンペーンが多く実施されていることもあり、これから長く使ってくれる優良顧客になりうる新社社会人はどのカード会社でも歓迎されています。

公共料金はクレジットカードで支払えますか?

電気、ガス、水道料金は、クレジットカード払いが可能です。毎月一定額の支出となりますので、クレジットカードで払えばポイントも貯まってお得です。

Amazonで利用できるクレジットカードは?

Amazonでは以下の国際ブランドのカードが利用できます。

  • VISA
  • Mastercard
  • American Express
  • ダイナースクラブ
  • JCB
  • 銀聯

ですので、ほとんどのクレジットカードが使えるといって良いでしょう。

Amazonの公式カードもあります。Amazonをよく利用するなら、1枚持っておいても良いかもしれません。

ただ、Amazon以外でもお買い物はすると思いますので、Amazonでも他のお店でもポイントを貯めやすい以下のカードがおすすめです。

  • JCB CARD W
  • JCB CARD W plus L
  • 三井住友カード(NL)
  • dカード

どれも年会費は無料ですし、ポイント還元率の高いカードです。

クレジットカードは何枚持っていればいいですか?

日本クレジット協会の調査によると、1人あたりのカード保有枚数は平均で2.9枚です。

クレジットカードは、審査に通れば何枚でも作ることができます。上限枚数はありません。

ただし、たくさん持っていればいいということではなく、

  • 日常使いするカード
  • ポイントを貯める
  • 保険を充実させる

など、特定の目的に沿って作ることをおすすめします。

あまりたくさんのカードを作ると管理するのが難しくなり、不正利用されても気付かないことがあります。

その点を考えると、やはり2〜3枚が適当だといえるでしょう。

Q:クレジットカードとデビットカードの違いとは?

【A】クレジットカードとデビットカードの主な違いは、利用代金の引き落としのタイミング、カード利用の年齢制限、ETCカード機能の有無です。

【支払いのタイミング】
デビットカードは利用時に即口座から引き落としされます。クレジットカードのような後払いではないため、使い過ぎを防げます。
【年齢制限の違い】
クレジットカードの利用が原則高校生を除く18歳以上であるのに対して、デビットカードは中学生を除く15歳以上です。
【ETCカード】
高速道路や有料道路の利用時に使えるETCカードですが、デビットカードでは発行されません。
【利用できる場所】
クレジットカードと比較して利用できる場所に限りがあります。近年はVisaやMastercardなど、クレジットカードの国際ブランドと提携しているデビッドカードも増えています。

デビットカードは、「J-debit」と提携している店舗で利用可能ですが、基本的に「J-debit」の提携店舗は国内に限られています。特に海外での利用時に不便を感じるかもしれません。

Q:過去に債務整理をしてもクレジットカードは作れますか?

A:債務整理(特定調停・任意整理・自己破産)を行うと、信用情報機関に金融事故の記録が残りますので、5~10年間クレジットカードを作ることができません。ですが、審査がないデビットカードや家族カードなら作ることができます。

デビットカードはカードを利用する時に登録している銀行口座から即時に引き落としされますので、クレジットカードのように後払いではない為、原則審査なしで作ることができます。

過去に金融事故を起こしてしまった方は信用情報に事故情報が登録されてる期間はデビットカードなどを活用し、信用情報から事故情報が完全に消えてからクレジットカードを作るようにしましょう。

信用情報はご本人であれば開示請求を行って登録内容を確認することができます。事故情報が消えた後、最初に作るクレジットカードは審査が甘いクレジットカードを選ぶようにしましょう。

最初は審査の間口が広いクレジットカードを申し込み、そのカードで良好な取引実績を作って信用を取り戻せば、他のクレジットカードも作りやすくなります。

クレジットカードはライフスタイルにあったものを選べばあなたにとってベストな1枚が見つかる

クレジットカードは目的別で選ぶことで、より自分自身のライフスタイルに合った、活用しやすいベストな1枚と出会うことができます。

ただ単に人気のものを選ぶのではなく、まずは何のためにクレジットカードを作るのか、どんな機能・サービスが必要なのかという観点から考えてみましょう。

その際には、ぜひここでご紹介した各種クレジットカードの情報も参考にしてくださいね。今やクレジットカードは、街中ほとんどのお店で使えます。現金よりスマートに支払いができる上、ポイントが貯まって節約にも繋がるでしょう。

優待が受けられるショップや、ポイントの貯め方はクレジットカードごとに異なります。クレジットカードの特徴をしっかりと押さえて、上手に活用してみてくださいね。

>