美肌・ダイエット効果大のココナッツヨーグルトドリンクとは

メイクやエクササイズだけでなく食事にこだわるのも美活のひとつとされている今、多くの美容食が注目を集めています。

しかし、海外セレブや有名モデルなどが発信するものの中には、

  • 高額なもの
  • 材料の入手が困難なもの
  • 食べるまでの手間がかかるもの

がある場合も…。話題性や興味本位で取り入れてみたものの継続できなかった…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

そこで手軽で続けやすい美容食としておすすめなのが、ココナッツヨーグルトドリンク。材料も用意しやすく、ココナッツの甘い風味が美味しい美容ドリンクです。

今回はココナッツヨーグルトドリンクについてその効果と合わせて紹介します。

続きを読む 美肌・ダイエット効果大のココナッツヨーグルトドリンクとは

人生が24時間だったら?人生時計で貴女が今考えるべきこと


20代後半あたりから、仕事・結婚・子育てなどについて悩み始める女性は多いのではないでしょうか。

30歳という大台を目前にして、急に自分の人生について不安になったり、「私の人生こんなもの?」と自分に限界を感じたり。

でも、長い人生を考えるとき、30代などまだまだ駆け出し。限界や焦りを感じるには早すぎる年齢なのです。

それを実感してもらうために「人生時計」を紹介します。不安や焦りを感じている女性は、ぜひ一度「人生時計」について考えてみてください。

続きを読む 人生が24時間だったら?人生時計で貴女が今考えるべきこと

自宅でできるヘッドスパの効果とやり方。美髪ケアに取り入れたい!

サロンでヘッドスパを受けている時間はなんとも言えない至福の瞬間。髪や頭皮のケアと同時に深いリラックス感が得られるのでとても心地よいものですよね。

しかし専門のサロンや美容室でプロにやってもらうヘッドスパはそれなりに時間もコストもかかります

忙しくてサロンを訪れる時間が確保できなかったり、5000円から1万円ほどかかるヘッドスパ代が気になっている人も多いのではないでしょうか。

もっと手軽にヘッドスパを楽しみたいという女性におすすめなのが、サロンではなく自宅で行うヘッドスパです。

続きを読む 自宅でできるヘッドスパの効果とやり方。美髪ケアに取り入れたい!

美味しくダイエット!辛くないフルーツ断食の効果と正しいやり方

フルーツを食べながら痩せられるというフルーツ断食。

絶食(ファスティング)とは違うので、食べられない辛さやストレスが少なく、比較的成功しやすいダイエットだといえます。

急激に体重は減らないですが、安全に体質改善をしていける方法でもありますから、断食では挫折してしまったという方にも是非試してみて欲しいです。

ただ痩せるだけでなく、健康的にキレイになれるフルーツ断食の効果と正しいやり方についてご紹介します。

続きを読む 美味しくダイエット!辛くないフルーツ断食の効果と正しいやり方

彼氏の機嫌が悪いときの対処法。慎重に様子を見ながら対処すべし!

デートのときや普通にお話をしているときなど、付き合っている彼氏が突然不機嫌になって困ってしまった経験はありませんか?

男性は女性と考え方や価値観が違うため、いきなり機嫌が悪くなってしまったらどう接して良いかわかりませんよね。

何とか機嫌を直してもらおうと頑張ってみても、裏目に出て余計に機嫌を悪化させてしまうことだってあります…。

この記事では、彼氏が機嫌が悪いときの対処法についてご紹介します。男性はいつ不機嫌になるか分からない生き物ですから、今のうちに対処法を予習して備えておきましょう。

続きを読む 彼氏の機嫌が悪いときの対処法。慎重に様子を見ながら対処すべし!

【太ももダイエット】簡単な運動から座ったままOKな方法まで

パンツを選ぶ時、ウエストを基準にすると太ももがパンパンになってしまう、なんてことはありませんか。太ももが太いという悩みを抱えている女性は多いでしょう。

太ももが太いと脚全体が太く見えますし、スラッとした美脚になるためには、適度なスキマのある太ももが理想ですよね。

でもやせにくい、ダイエットしづらいのが太もも。どうすればほっそりした太ももを手に入れられるのか、太ももダイエットのやり方についてご紹介します。

続きを読む 【太ももダイエット】簡単な運動から座ったままOKな方法まで

若返りホルモン・パロチン分泌!お風呂で歯磨きするメリットとは

突然ですが、質問です。毎日歯磨きしてる人、手を挙げて!

……はい。ほとんどの方が挙手されたかと思います。

日本人にとって、歯磨きは普段から行うたしなみの一つですよね。

この歯磨きタイムを活用することで、大人の女性が簡単に綺麗になれちゃう!という、究極の「ながら美容法」をご存じでしょうか?

しかも、運動や食事制限をするのではなく、「歯磨きのタイミングを変える」たったこれだけでOKなんです。

その美容法とは、じつは「お風呂で歯磨きする」こと。

「えっ!お風呂で歯磨き?そんなの考えられない」と、思われた方も多いかも。

でもこの方法、他の場所での歯磨きでは得られない効果が認められており、歯医者さんにも推奨されていたりします。

テレビでも紹介され、話題になった「お風呂で歯磨き」美容法。そのメカニズムと、実践のコツをお伝えします!

続きを読む 若返りホルモン・パロチン分泌!お風呂で歯磨きするメリットとは

生理中の気になる臭い対策!臭いの原因とその対処法について

何だか変な臭いがすると思っていたらそれが自分から発せられる臭いだった。女性なら少なからず誰でもそんな経験をしているはずです。

女性は膣からおりものなどの分泌物が常に出ていることから生理中だけでなくそれ以外の時も臭いが気になることがありますが、経血の出る生理中は特に臭いが強くなったように感じるのです。

自分でも気が付くほど臭いが強いと周りにも気づかれていないか心配になりますよね。

生理中の臭いの原因とその対策について理解しましょう。臭いで悩むことが少なくなるかもしれませんよ。

続きを読む 生理中の気になる臭い対策!臭いの原因とその対処法について

季節の変わり目に症状が出る「ゆらぎ肌」…原因と対策

気温や環境が急激に変化する季節の変わり目、予期せぬ肌トラブルに見舞われ、戸惑っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。それはもしかしたら「ゆらぎ肌」かもしれません。

ゆらぎ肌とは、外部環境の変化や精神的ストレスにより、急にニキビができたり、乾燥したりと、肌が敏感になってしまうこと。

特に花粉量や紫外線が増加したり、寒暖差が激しくなる春先は、症状が現われる人が多いと言います。

ゆらぎ肌の症状を和らげるためには、スキンケアや生活習慣の改善など、様々な対策があります。今回はゆらぎ肌の原因と対策についてご紹介していきましょう。

続きを読む 季節の変わり目に症状が出る「ゆらぎ肌」…原因と対策

部屋干しの臭いの原因と対策。乾きが遅くて雑菌が繁殖するのを防げ!

梅雨の時期や花粉が飛び交う季節には、洗濯物を外ではなく室内で部屋干しすることがありますよね?

最近では天気の関係だけでなく、防犯目的でも洗濯物の部屋干しをする人が増えています。

しかし洗った洗濯物を部屋干しで乾かしていると、独特の臭いがぷ~んと部屋に漂ってくることはありませんか?

洗濯物を部屋干しで乾かしていると、外で天日干しをしているときよりも雑菌が繁殖しやすくなって「生乾き臭」と呼ばれる部屋干しの嫌な臭いが出てしまいます。

この記事では、部屋干しで臭ってしまう原因と対策方法についてご紹介します。

続きを読む 部屋干しの臭いの原因と対策。乾きが遅くて雑菌が繁殖するのを防げ!

気分屋の上司が怖い、うざい…仕事が進む「対策マニュアル」

あなたの周りに、こんな困った上司はいませんか?

もらった指示どおりに仕事をしたら、「こんなやり方、誰が教えた」と怒る、男性上司。
お気に入りの部下とは機嫌良くお喋りするのに、他の人には急にぷりぷり怒りだす、女性上司。

これはほんの一例ですが、気分や感情で対応がコロコロ変わる「気分屋の上司」に悩まされている人は多いもの。

友達なら距離を置くこともできますが、上司と部下の関係ではそういうわけにもいきません。ストレスが溜まるだけでなく、仕事に悪影響が出ることもしばしばです。

そこで今回は、悩めるあなたにぜひ知ってほしい「気分屋の上司・対策マニュアル」をお届けします。

上司の機嫌の乱高下に振り回されず、スムーズに仕事を進めるコツ。

また、ストレスを溜めずに関わるコツを解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

続きを読む 気分屋の上司が怖い、うざい…仕事が進む「対策マニュアル」

髪を早く乾かす方法。時間短縮の鍵は入浴中・入浴後のヘアケア!

髪の毛は女性の美しさを構成する大きな要素になります。

長い髪は女性らしさをアピールする武器になるし、ファッションに合わせてたくさんのヘアアレンジだって可能…そんな理由からも髪を伸ばしている女性は多くいますよね。

でも髪の長い人は、洗った髪を乾かすときに大変な思いをした経験はありませんか?

髪を乾かすのにはタオルで水気を切ったりドライヤーを当てたりといろんな方法がありますが、いずれにしても結構時間がかかりますよね。

寒い時期に髪が濡れたままでいると湯冷めをして体調を崩してしまいますし、暑い時期のドライヤーはなかなかに億劫…。

そこで、この記事では髪を早く乾かす方法についてご紹介します!

続きを読む 髪を早く乾かす方法。時間短縮の鍵は入浴中・入浴後のヘアケア!

水ファンデーションのメリットや使い方。肌に優しくナチュラル!

「水ファンデーション」ってご存知ですか?もしかすると、水おしろいと聞けばわかるという人も多いかもしれません。

周りで水ファデーションを使っている人を見たことがないという人も多いかもしれませんが、実は昔からある化粧品です。

名前のとおり、水のようなファンデーションなので年配女性がよく使っていましたが、ここ数年は大きな化粧品会社でも水ファンデーションを販売しています。

そして、今年に入り人気ロック歌手がSNSで自分のメイクの様子をアップしたところ、水ファンデーションを使っていることが分かり、ファンなどの若い女性が水ファンデーションを取り寄せて使っているという現象も起きています。

これから、また人気が出てくるかもしれない水ファンデーションについて気になることを調べてみました。

続きを読む 水ファンデーションのメリットや使い方。肌に優しくナチュラル!

羊毛フェルトでできる!ふわもこポケットティッシュケースの作り方

ポケットティッシュって、そのままバッグやポケットに入れてるとすぐにグチャグチャ、中と外がバラバラ…

そんなイライラを解消するのがポケットティッシュケース。カバーすることで、ティッシュの崩壊を防ぎます!

そして可愛ければなおよし!

そんなわけで、羊毛フェルトでティッシュケース、作っちゃおう!

フェルト化させて切り開くだけだから、とっても簡単、誰にでもできる!

ぶきっちょさんも、面倒くさがりさんも、集まれ!

DIYなどの材料リスト
羊毛フェルト
クリアファイル
透明ビニール
食器用洗剤
タオル
ビーズ
はさみ

続きを読む 羊毛フェルトでできる!ふわもこポケットティッシュケースの作り方

挫折の原因にもなるダイエットの停滞期がくる理由と脱出方法

女性なら誰しも綺麗になりたいもの。そのために日々努力している方も多いですよね。その中でも女性が特に重点を置いているものといえばダイエットだと思います。

しかし、ダイエットを行う上で妨げとなってしまうのが停滞期。停滞期に入るとそれまで順調だった体重の減少がストップし、変化のない日々が続きます。

そしてこの停滞期のせいでダイエットを諦めてしまったという方も少なくありません。

つまり、ダイエットの成功には停滞期をどう乗り切るかが大変重要になってきます。

今回はダイエット中に停滞期が訪れる理由とその対策法についてご紹介します。

続きを読む 挫折の原因にもなるダイエットの停滞期がくる理由と脱出方法