ほっそりした手は魅力的。手のむくみの原因と解消する方法

細くしなやかな手は女性らしく、憧れますね。手はさまざまな表情を持つものです。

ちょっとした手のしぐさで色気を出すことも、かわいらしさを演出することもできます。そんな演出をしたくても、太くてむくんだ手では情緒も何も伝わらないかも…?

意外と手はむくみやすいものなんですよ。「むくみを取っても、指が短いから…」と嘆かなくても大丈夫。

爪先の形やしぐさで女性らしい手を見せることも可能です。まずは、むくみのない、すべすべした手になるためのケアをしっかり行いましょう。
続きを読む ほっそりした手は魅力的。手のむくみの原因と解消する方法

リケジョはモテる?モテない?今アツい理系女子の魅力を徹底解剖

少し前から、「リケジョ」という言葉がブームになっていますがご存知ですか?

リケジョとは、化学や物理、生物や医学、数学といった理系分野を専攻する女性のこと。白衣や眼鏡が似合う、理知的なイメージがありますね。

しかし、その知性が災いし、今まで恋愛では扱いづらいイメージを持たれていたリケジョ。化粧っ気がなく、お洒落に関心がなさそうなところも、恋愛対象になりにくい要因かもしれません。

しかし時代とともに理想の女性像が変わり、恋愛でもリケジョが脚光を浴び始めています。テレビを見ても、最近リケジョを主人公にした恋愛ドラマが増加中。

今、なぜリケジョがモテるのか、その理由を徹底解剖したいと思います。

続きを読む リケジョはモテる?モテない?今アツい理系女子の魅力を徹底解剖

一日の疲労回復ストレッチ。溜まった疲れがスッキリ!

小学生のころ、柔軟体操は必ずやりなさい、と言われませんでしたか?

なぜいちいちそんなことしなきゃいけないの!と思っていましたが、年齢を重ねた今、理由がわかりました。

柔軟をするクセをつけておかないと、年を取ってから若い頃と同じようにいきなり運動をしだすとケガをするからです。

また体が柔らかい、固いで羨んだり、羨ましがられたりしませんでしたか?なぜ体が固いといけないのでしょうか?

社会人になって、体の柔軟性で仕事の出来がきまることはありません。しかし体をほぐすと、むくみがとれて同じ睡眠時間でもよりからだがすっきりしたと感じられます。

特に昔から体が固い、最近固くなってきた方にはぜひ試していただきたいと思います。

必要なのはあなたの体だけ、ぜひ一度実践してみてください!

続きを読む 一日の疲労回復ストレッチ。溜まった疲れがスッキリ!

ダイエット中のおやつはいつ食べる?食べても太りにくい時間帯

ダイエット中、多くの女性を悩ませるのが「おやつ」の存在ですよね!「痩せたいのなら我慢すべし」と言ってダイエット中は多くの人がおやつを我慢してしまいがちです。

しかしおやつを我慢していると、好きなものを食べられないというストレスからダイエットを続けるモチベーションが下がってしまいます。

また、ダイエット期間後に「やっとおやつ解禁だ!」とドカ食いをしてリバウンドしてしまうことも…。

実はダイエット中でもおやつを食べて良い時間帯があることは知っていますか?

食べ物が脂肪になりにくい、太りにくい時間帯を狙っておやつを食べれば、より快適なダイエットを送ることができます!

この記事では、ダイエット中に食べるべきおやつの時間やその食べ方についてご紹介します。
続きを読む ダイエット中のおやつはいつ食べる?食べても太りにくい時間帯

最高の油「ギー」の美容・健康効果。注目のヘルシーバター!

ココナッツオイルやオリーブオイル、アボカドオイル、亜麻仁油など…今やヘルシーオイルは大人気ですね。

以前は「油=体に悪い」が定説でしたが、今はヘルシーなものを選べばオイルはむしろ美や健康の味方です。

そうした中、海外セレブや有名モデルの間で注目を集めているオイルがあります。バターから作られるヘルシーオイル、その名も、ギー(ghee)

「バターなのにヘルシー?」とちょっと不思議に思う人も多いかもしれませんね。

今回はインド発のオイル、ギーについて紹介します。

続きを読む 最高の油「ギー」の美容・健康効果。注目のヘルシーバター!

ブローチ1つ付けるだけ!ガーリーなメッセージカードを手作りしよう

message card 0321-1

かわいいブローチをみつけた!

そんなときは、カードに付けてプレゼントしてみない?厚紙に付けるだけで、素敵なカードになっちゃうよ!

所要時間は1分!お好きなブローチでお洒落なメッセージカードを作ろう!

DIYの材料リスト
ブローチ
1個
ハガキサイズの紙(厚めのもの)
1枚
カッター
色鉛筆やはんこ等

続きを読む ブローチ1つ付けるだけ!ガーリーなメッセージカードを手作りしよう

有酸素運動で老ける!?活性酸素を増やさず老けない運動方法とは

今や、ダイエットや健康維持のために必須と言われている有酸素運動。

だけど、「有酸素運動は老ける!」のようなネタも見かけるようになりました。

確かに長距離走のランナーはどちらかというと日焼けした肌で無駄な贅肉がなく、極端に言えば「老けて」見えがちかも…?

日々頑張っているのに、逆効果なんて悔しいですよね。本当に有酸素運動は老ける原因なのか?真偽のほどを色々と調べてみました。

なお、「オリンピックに出たい!厳しいトレーニングしたい!けど美しくなりたい!」なんて人は少数かと思います。

ここでは、ダイエットや健康維持のために運動したい!もしくは運動している!でも、老化が気になる!!っていう悩める多数派に向けてお伝えしますね。

続きを読む 有酸素運動で老ける!?活性酸素を増やさず老けない運動方法とは

ゲストの満足度が高い!レストランウェディングのメリットと注意点

レストランウェディングは数ある結婚式の種類の中でも特にカジュアルな雰囲気を持っていて、ゲストへの細やかなおもてなしを叶えることのできるウェディングです。

普段はレストランとして運営されているお店を貸し切ってそこでウェディングを挙げることで、専門式場やホテルでのウェディングとは一味違った式にすることができます。

料理の質はもちろんのこと、演出などの自由度の高さも魅力的です!

では具体的に、レストランウェディングとはどのようにして行うウェディングなのでしょうか?

レストランウェディングのメリットや行うときの注意点も合わせてご紹介していきます。

続きを読む ゲストの満足度が高い!レストランウェディングのメリットと注意点

塩だけでツルツル素肌に!今話題の塩洗顔の効果とやり方

女性の永遠の憧れであるツルツル肌。

美肌のために、これまでも様々な洗顔方法が試されてきましたが、今「塩洗顔」が注目を集めていることをご存知でしょうか。

料理の調味料として、またスクラブとして美容分野でも活用されている塩。実はニキビや吹き出物、毛穴などのトラブルを抱える人にもうってつけなのだとか。ハリウッドの有名女優も塩洗顔を実践していることで話題になりました。

使うものは塩だけ。しかも週1回程度のケアでツルツル美肌になるというのだから、美容に関心の高い女性にとっては気になりますよね。

今回は塩洗顔のやり方や効果について、詳しくご紹介したいと思います。

続きを読む 塩だけでツルツル素肌に!今話題の塩洗顔の効果とやり方

出不精な彼氏とのデート法や付き合い方。意外とメリットも多い!?

付き合っている彼氏が出不精な性格のせいで、付き合っていくことに不満を覚えたことはありませんか?

彼が内向的な性格だったり家の中で出来る趣味に熱中していると、一緒にどこかに出かけたくても家から出たがらないためデートが楽しめない…といったように、男性との付き合い方に困っている女性は多くいます。

では、出不精な男性が女性と楽しめることとはどんなものでしょうか?この記事では、出不精な彼氏との付き合い方やデート方法などについてご紹介します。

続きを読む 出不精な彼氏とのデート法や付き合い方。意外とメリットも多い!?

音痴を克服するには原因を知るべし!音痴パターンと克服方法

歌を歌うのは好きですか?

歌うのが好きでも、音痴だとカラオケを楽しめなかったり、人前で歌うのを断ってノリが悪いといわれたりと、音痴で嫌な思いをしたことがあるかもしれません。

好きな歌をうまく歌えたら気持ちいいものです。「うまく歌えればね…」と諦めている人はいませんか?

高価なボイストレーニングに通わなくても、音痴はなおすことができるのです。今回は音痴のなおし方、うまく歌うコツをご紹介します。

続きを読む 音痴を克服するには原因を知るべし!音痴パターンと克服方法

メガネ女子に似合うメイク法。近視か遠視かでおすすめメイクは違う!

shutterstock_163311491今や、オシャレファッションには欠かせないアイテムの1つとして定着しつつあるメガネ。

「メガネ女子」という言葉も生まれるほど、以前よりメガネに対する抵抗もないという人も増えています。

しかし、メガネをオシャレアイテムして使うと、どうしていいか悩むのがその時のメイクです。

どういうメイクをしたらいいか分からず、メガネをかける時のメイクはファンデーションやリップ、アイブロウだけという女性も多いようです。

メガネをオシャレにかけつつ、しっかりとメイクをするにはどういうところに注意をしたらいいのでしょうか。
続きを読む メガネ女子に似合うメイク法。近視か遠視かでおすすめメイクは違う!

更年期にオススメのアロマとは?つらい症状を和らげリラックス


%e5%a5%88%e5%8d%97%e6%9c%89%e8%8a%b1-2

この記事の執筆・監修

奈南有花

日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
メディカルアロマテラピー講師


辛い更年期障害の症状を緩和するために、アロマテラピーを使ってみませんか。

更年期とは「年が更(あら)たまる」という意味があり、本来は人生の転換期を表す言葉。

更年期をマイナスなものとして捉えるのではなく、新たな自分を見つけるための時期として、もっと前向きに過ごして欲しいと思うのです。

そのために役に立つのがアロマテラピー。

アロマオイルに中には更年期の症状を和らげてくれるものがあり、心身のバランスを整えながら少しでも快適に過ごすサポートをしてくれるのです。

今回は更年期におすすめのアロマやその使い方をご紹介します。

続きを読む 更年期にオススメのアロマとは?つらい症状を和らげリラックス

急増中「占い依存症」のデメリット。どこから依存?脱却法は?

星座占い、姓名判断、今日の運勢とラッキーカラー……。

占いは私たちの日常に、小さな発見やドキドキを与えてくれる、素敵なスパイスです。

ところがこのスパイスも、ハマりすぎると、自分や他人を傷つける危険なものに変わってしまうケースがあります。

最近増えている「占い依存症」という状態が、まさにそれです。

占いがないと不安で仕方ない。何を犠牲にしても占いが手放せない。そんな状態に心当たりがあるのなら、ぜひこの記事を読んでみてください。

今回は「占い依存症」について、どこからが危険な依存ゾーンと言えるのか、また、どのようにしたら克服できるのかを、お伝えしていきます。

続きを読む 急増中「占い依存症」のデメリット。どこから依存?脱却法は?

ホットヨガの進化版!溶岩プレートで行う溶岩ヨガの効果とは

今や女性のエクササイズの定番ともなっているヨガ。特に温かい室内環境で行うホットヨガはその大量の発汗による爽快感が心地良いと女性たちに大人気です。

そんな中、近頃「ホットヨガの進化版」などと呼ばれる一風変わった溶岩ヨガなるものが登場しているのはご存知でしょうか。

今回は新たなホットヨガ、溶岩ヨガについて詳しく紹介していきます。

続きを読む ホットヨガの進化版!溶岩プレートで行う溶岩ヨガの効果とは