快適な履き心地に、ふんどし女子が急増中!冷え性の改善効果も!

shutterstock_430472275ふんどしと聞くと、いつの時代の話!?と思ってしまいそうですが、実は今、じわじわとブームがきているのをご存知ですか?

日本古来の下着・ふんどしは、締め付けが少なく、肌触りもよいため、新しいリラックス下着として再評価されつつあります。しかも、冷え性やむくみ、肩こりや腰痛など、女性に多い悩みにも効果があると言われているんです。

実際、ふんどしを着けて体調がよくなったとか、気分が明るくなったという声が多数寄せられています。

最近ではデザイン性の高いおしゃれなふんどしも多数登場し、著名人でも愛用する人が多いとか。今回はそんなふんどしの魅力を徹底的にご紹介します。

続きを読む 快適な履き心地に、ふんどし女子が急増中!冷え性の改善効果も!

下半身太り・腰痛も浮き指が原因。あなたの足の指も浮いてない?

shutterstock_287288105体重だけが美しさのバロメーターでないということは、真の美を追求する女性にとっては当然のこと。単に自分の体重だけみると特に大きな不満はないものの、スタイルには不満があるという人は少なくありません。

そして、そのスタイルの悩みの大半を占めるのが、下半身。

太い足、垂れたお尻、不格好に発達した足の筋肉。挙げはじめればきりがない。解消しようと努力もするけれど、なかなか思った成果が上がらないあなた。原因は思いがけない所にあるかもしれませんよ。

自覚のない足の症状「浮き指」が、下半身太りや肩こり腰痛冷え性など様々な不調を引き起こすということをご存知でしょうか。

もしあなたの足が「浮き指」状態となっていれば、いくら頑張ってもそのダイエットは成功しませんよ。さあ、あなたの足、早速チェックしてみてください。

続きを読む 下半身太り・腰痛も浮き指が原因。あなたの足の指も浮いてない?

1日5分の足指運動で効果が!足指を広げるだけでスッキリ細くなる

shutterstock_435716596皆さんは足の指を手を使わずに広げることができますか?また、リラックス状態の時、足の指と指の間に隙間があるでしょうか?

多くの女性は足指を開くことができず、指の間に隙間がありません。女性はパンプスやサンダルなど足先の細い靴をはくことが多いため、足指がギュッとくっつて縮こまったままになってしまうのです。

実は、このくっついてしまった足指を広げてほぐしてあげるだけで、足のむくみを解消でき、スラリと細い脚になれる効果があるのです!

足の指を広げることで得られる8つのうれしい効果を詳しくご紹介します。

続きを読む 1日5分の足指運動で効果が!足指を広げるだけでスッキリ細くなる

朝がツライ!寝起きを良くする方法…布団からパッと出られるコツ4つ

shutterstock_504765922最近話題の「朝活」や、健康のための朝の散歩。

朝日を浴びて、すがすがしい空気を吸いながら楽しむ、早朝の自由時間。

朝型の生活に憧れて、目覚ましはちゃんとかけている。鳴ったらちゃんと、目は覚めている。なのに何故か「布団から起き上がれない……」。

そんな自分にがっくりすること、ありませんか?

冬の寒さも厳しい季節、今回は、そんなあなたがパッと起き上がれるコツをご紹介していきます。

続きを読む 朝がツライ!寝起きを良くする方法…布団からパッと出られるコツ4つ

着ぶくれ防止!冬は着痩せコーデのコツを抑えたファッションを

shutterstock_519774244寒さがつらい季節は防寒対策が最優先!何枚も重ね着したり、モコモコの素材を着込んだり、とにかく暖かい恰好をしていたいもの。

しかし、暖かさを求めるあまり、着ぶくれしてしまっていませんか

着ぶくれすると、実際よりも太って見えたり、シルエットがまん丸になったりと、おしゃれからは遠ざかるばかり。

今回は秋冬に役立つ着痩せするファッションのコツを紹介していきます。ぜひこの冬のファッションの参考にしてみてくださいね。

続きを読む 着ぶくれ防止!冬は着痩せコーデのコツを抑えたファッションを

野菜スープでダイエットする方法。美肌も脂肪燃焼もこの一杯で!

shutterstock_356880464つい先日まで話題になっていた野菜スープダイエット。脂肪燃焼スープダイエットやデトックススープダイエットなど名前もいろいろあります。

なかでも、7日間で−8kg痩せるという脂肪燃焼スープダイエットは、今すぐにでもスリムになりたいという女性にとってはとても魅力的なダイエットです。

しかし、短期間ダイエットで怖いのがリバウンドですよね。一週間頑張ってもいつもの食事に戻したとたん元通り…では、泣きたくなります。

そこで、脂肪燃焼スープダイエットの良いところだけをマネしたリバウンドの心配の少ない野菜スープダイエットをご紹介します。

冬のうちにしっかり痩せて、今から春に備えませんか?

続きを読む 野菜スープでダイエットする方法。美肌も脂肪燃焼もこの一杯で!

暴飲暴食をリセット!胃腸に優しい食べ物と効果的な摂取方法

shutterstock_491641627最近飲み会や外食が続いてしまって、なんだか胃が疲れている感じ。予定が立て続けに入ってしまうと、ありますよね、そんなこと。

通常の食欲とは別に、多くの女性は「感情」から生じる食欲があるので、疲れていると暴飲暴食してしまうという人も多いのではないでしょうか?

胃腸の荒れは全身の疲れや肌荒れとも関係してきます。胃腸に優しい食べ物で、しっかり休ませてあげましょう。

効果的なタイミングの取り方もお教えします!

続きを読む 暴飲暴食をリセット!胃腸に優しい食べ物と効果的な摂取方法

トイレに風水を取り入れて金運UP!色選び・掃除法など開運ポイント

shutterstock_280266500風水では、気は玄関から入ってトイレから出ていくと考えられています。

ですから、トイレの状態が良くないと悪い気が排出されず部屋に充満してしまいます。

トイレは健康運と金運に関わる場所でもあるので、悪い気が充満してしまうと健康も財産も失ってしまいます。

自宅のトイレがそんな厄だらけのトイレになってしまっていないか、しっかりチェックしましょう。

続きを読む トイレに風水を取り入れて金運UP!色選び・掃除法など開運ポイント

耳がこもる・詰まった感じ…女性に多い耳管開放症の原因と治療法

shutterstock_540462781飛行機に乗った時や、車で山道を走っている時に耳がキーンを詰まったような感じがします。この症状を「耳閉感(じへいかん)」といいます。

また、自分の声がこもって聞こえる「自声強聴(じせいきょうちょう)」を経験したことがある人も多いのではないでしょうか。

大体は一時的なもので水を飲んだり唾を飲み込むと、症状は解消されます。

しかし、ここ数年、日常生活の中で耳閉感や自声強聴の症状が出る「耳管開放症(じかんかいしょうほう)」を発症する女性が増えています。

何故、耳管開放症が女性に増えているのでしょうか。また、どんな症状が続き、治療法はあるのでしょうか。

続きを読む 耳がこもる・詰まった感じ…女性に多い耳管開放症の原因と治療法

ポリフェノールの効果でアンチエイジングや美肌、ダイエットを叶える!

shutterstock_364873787ポリフェノールが健康にいいということは知っていても、何がどういいのか、何を食べれば摂れるのかということまでは詳しくわからない、という人が多いのではないのでしょうか?

赤ワインは日本でもブームになりましたが、他にもポリフェノールを含む食材はたくさんあるんです。

そこで、ポリフェノールについて徹底解説!アンチエイジングや健康に様々な効果効能のあるポリフェノールのすごさをご紹介します。

続きを読む ポリフェノールの効果でアンチエイジングや美肌、ダイエットを叶える!

冬こそ痩せるチャンス!代謝を味方につけて賢くダイエットを

shutterstock_226234501

秋も終わり、日増しに寒くなってきました。

楽しいイベントが盛りだくさんの季節ですが、ダイエット目線で見ると、冬イコール体重増加のイメージがありますよね。

そんなことないんです。実は冬って、1年で一番痩せやすい季節!

厳しい寒さに耐えるため、身体の代謝は夏より上がっているのです。

でも、寒いと体温を保とうとして脂肪を蓄えるという説もあるし、どうしたらいいのでしょうか?

大丈夫!きちんと身体のメカニズムを知れば、そんな事態に陥らず、このチャンスにしっかり脂肪を落とすことができます。

アザラシちゃんも可愛いけれど、この冬は、凛々しいシカのようにスッキリ乗り越えましょう!

続きを読む 冬こそ痩せるチャンス!代謝を味方につけて賢くダイエットを

やめたいけど…女性の貧乏揺すりに隠された心理、上手に卒業するコツ

shutterstock_416926126やめたいけど、やめられない。気がつくと、またしてしまう……。

そんな「貧乏揺すり」に悩んでいませんか?

貧乏揺すりは子どもにも大人にも見られる癖のひとつで、本人は無意識に行っていることも多いもの。また、気づいた周囲の人間も、直接「しているよ」と伝えることは少しはばかられるため、なかなか自覚できない場合も多いですよね。

でも、このページを見ているあなたは「自分の貧乏揺すりに気づいて、どうにか治せないかと気になっている」という方なのではないでしょうか?

そこで今回は「貧乏揺すり」について、気づかないうちにしてしまう心理的原因や、どうすればやめられるか?をお伝えしていきます。

続きを読む やめたいけど…女性の貧乏揺すりに隠された心理、上手に卒業するコツ

バスソルトの効果と使い方。お風呂で手軽にデトックスやスキンケア!

shutterstock_127820906皆さんは、バスソルトというものをご存じでしょうか?

ハーブや花などの精油で香りが付けられた、お風呂に入れる塩のことで、欧米では昔から家庭で使われていたといいます。

日本では入浴剤の方が一般的だったためにあまり知られていませんでしたが、最近、高い美容効果に注目が集まり、スキンケア等のお店でよく見かけるようになりました。

デトックスや美肌、ダイエットなど、女性に嬉しい効果が盛りだくさんのバスソルト。

美容にこだわりのある女性ならぜひ試してみたいもの。入浴剤とどこが違うの?と疑問に思う人のために、今回はその効果や使い方などを詳しくご紹介したいと思います。

続きを読む バスソルトの効果と使い方。お風呂で手軽にデトックスやスキンケア!

気づけば無感動な日々!肌だけでなく乾いた心にも潤いケアを

shutterstock_551263621

乾燥が気になる季節。肌の保湿ケアをしている人は多いと思いますが、乾いているのは肌だけでしょうか?

心がいつの間にかカサカサになっている人、いませんか?ゴワゴワと硬い心になってしまっていませんか?

日々の暮らしの中、目に映るもの、手に触れるもの、聞こえてくるもの、口にするもの。

何ひとつ昨日と同じものなどないはずなのに、何も心に響いてこない無感動な毎日を送っていませんか?

人は年齢と共に、心の中も乾燥しがちになります。肌の荒れた女性が美しくないのと同様、心がかさついた女性もまた素敵ではありません。

いつまでも若々しく美しい女性は、心のケアも忘れないもの。心に潤いを与えるために、日々できることを考えましょう。
続きを読む 気づけば無感動な日々!肌だけでなく乾いた心にも潤いケアを

耳つぼダイエットの効果とやり方。簡単でリバウンドなしの実力は本当?

shutterstock_460484653激しい運動は出来ない、辛い食事制限もいや!という人におすすめなのが耳つぼダイエット。

体には無数のツボがありますが、耳にもツボがたくさん集まっています。そのツボを刺激することでダイエットできる、というのが耳つぼダイエットです。

耳つぼダイエットは自分でやる方法とサロンなどで耳つぼジュエリーなどをつけてもらう方法がありますが、耳のツボを刺激することはダイエットだけでなくお肌にもいいのだとか。

アクセサリー感覚で体重を減らしながら健康増進も出来てしまう耳つぼダイエットの効果やそのやり方をご紹介しましょう。

続きを読む 耳つぼダイエットの効果とやり方。簡単でリバウンドなしの実力は本当?