泣きたいのに泣けない心理を徹底解明!涙活でストレスが消える

shutterstock_207036016「涙もろい人」と聞いて、あなたはどんな印象を持ちますか?

「感受性が豊か」「愛情深い」「素直」
または、
「泣き虫」「弱い」「負けている感じ」

あなたが抱いたイメージは、どちらの印象に近いでしょうか?

涙は心の持ちようによって、好意的にも否定的にも捉えられます。でも元々は、人間の心と身体の健康のために必要なシステムです。

泣く、という行為のマイナス・イメージにとらわれているなら、要注意。

泣きたいときもぐっとこらえて頑張ることは、決して悪いことではありません。

しかし現代、心身に必要な涙を流すことができない人、本当に悲しいことがあっても、「泣きたいのに泣けない」という症状を訴える人が急増しています。

続きを読む 泣きたいのに泣けない心理を徹底解明!涙活でストレスが消える

うつ病とダイエットの密接な関係。ダイエットの精神面の影響の原因

shutterstock_261724052現代の女性と切り離せないと言っても過言ではないダイエットですが、このダイエットが原因でうつ病のような状態になってしまう女性が急増しています。

無理なダイエットはストレスを生むだけでなく、栄養も偏り健康を害します。身体の健康が害されると心の健康にも関わってきてしまうのが人の身体。

「痩せたい」と思う気持ちが強ければ強いほど、身体に負担がかかり、その身体への負担が心の負担にもなってしまうのです。

一見関係のなさそうなダイエットとうつ病ですが、せっかく綺麗になっても心が美しくないだなんて嫌ですよね!

では、どういった状況からうつ病状態になってしまうのかを調べてみました。
続きを読む うつ病とダイエットの密接な関係。ダイエットの精神面の影響の原因

レモングラスの効果効能。お茶やアロマに大活躍のハーブ!

名称未設定-3さわやかな香りでリフレッシュ効果もあると人気のハーブ、レモングラス。レモンのような柑橘系の香りに草独特のグリーン系の香りも感じる、さわやかなハーブです。

料理にちょっと加えるだけでも普段と違うプロの味!?ちょっとアジアンチックな香りになりますね。

ハーブというとお茶くらいしか使い道が思い浮かばないかもしれませんが、スキンケアや筋肉痛、肩こりの緩和まで幅広く使えるレモングラスをぜひ使ってみて欲しい!

続きを読む レモングラスの効果効能。お茶やアロマに大活躍のハーブ!

アスタキサンチンで綺麗になろう。美肌以外にも様々な効果が!

shutterstock_289975685近頃よく耳にするアスタキサンチンという言葉、これは天然の色素の一種なのですが、どうしてここまでしてアスタキサンチンが話題になっているのでしょうか?

それは、アスタキサンチンには高い抗酸化作用がある、と言われているからなのですが、実はアスタキサンチンに隠されている効果・効能は抗酸化作用だけではありません。

美容・美肌、そして健康にも良いとされています。では一体、どのような効果・効能があるのかは、詳しくご存知でしょうか?

今回は、アスタキサンチンの効果・効能を一挙にご紹介。ここまで注目される理由を探っていきたいと思います!
続きを読む アスタキサンチンで綺麗になろう。美肌以外にも様々な効果が!

香り高いジャスミン茶の効能。ダイエット、リラックス、美肌効果も!

shutterstock_287496440スーパーやコンビニ等でよく見かけるジャスミン茶。一度くらいは飲んだ方も多いのではないでしょうか。

ジャスミン茶は花の香りを楽しめるのはもちろんですが、実は女性に嬉しい効果を持ったお茶としても知られています。

今回はそんなジャスミン茶の効果、効能についてご紹介していきたいと思います。
続きを読む 香り高いジャスミン茶の効能。ダイエット、リラックス、美肌効果も!

嫌味な上司にひそむ本当の心理とは?気持ちが楽になる対応のコツ

shutterstock_381163294あなたの職場に「面倒な上司」はいますか?

「いない」と答えられる方は、相当な幸運の持ち主です。

女性を対象にしたとあるアンケートによれば、「上司に不満がありますか?」という項目に対し、「はい」と答えた人の割合は7割以上にのぼります。

面倒と一口に言っても色々なタイプがありますが、中でも目立つのが、「ネチネチ嫌味を言ってくる上司」。

こちらが特別問題を起こしたわけでもないのに、何かにつけて嫌味を言わずにいられない人。男女問わず、どの職場にも一人や二人は必ず存在しますよね。

がんばり屋さんでまじめな人ほど、嫌味を気にしてしまいがち。言われたことがいつまでも頭から離れず、ぐるぐると悩んでしまう、または腹が立っておさまらない……。

でも、嫌な言葉に大切な自分の時間を浸食されるのは、もったいないし悔しいですよね。

今回は、嫌味な上司に悩まされている方のために、嫌味を言わずにいられない彼らの心理と、傷ついた心が楽になる対処法をまとめました。
続きを読む 嫌味な上司にひそむ本当の心理とは?気持ちが楽になる対応のコツ

甘いのに栄養もあり太りにくい!話題の美容食、デーツの効能とは

shutterstock_287343086ビタミンにミネラルに食物繊維…女性の美容について調べてみると、こうした栄養素の名前がいやでも目に飛び込んできますよね。

実際に女優さんやモデルさんなど、メディアで活躍する美女の多くが「美しさを保つためには食べ物から気を使っている」と話しています。

つまり女性の美しさは日頃口にするもので大きく左右されるということ!

でも、一から栄養の種類を勉強するのって気が遠くなっちゃいますよね。それに何種類もある食べ物の中から欲しい栄養素を持つものだけを選ぶって、なかなか至難の業です。

ここで活躍してくれるのが「デーツ」と呼ばれるドライフルーツです。デーツには、たった一粒の中に女性の美容には欠かせない様々な栄養素が含まれています。
続きを読む 甘いのに栄養もあり太りにくい!話題の美容食、デーツの効能とは

妊婦が使っていいアロマと危険なアロマを知り楽しい妊娠生活を!

shutterstock_142065748


%e5%a5%88%e5%8d%97%e6%9c%89%e8%8a%b1-2

この記事の執筆・監修

奈南有花

日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
メディカルアロマテラピー講師


妊娠中は普段と体調が違うので何かとストレスがたまります。

ストレスを和らげるにはアロマテラピーが良いと聞いたけど、妊娠中は使ってはいけないものもあるのだとか。

妊婦でも安心して使えるアロマと、使ってはいけない危険なアロマを知って、正しく使えば妊娠中でもアロマテラピーを楽しむことが出来ます。

おすすめアロマオイルとその使い方も合わせてご紹介します。
続きを読む 妊婦が使っていいアロマと危険なアロマを知り楽しい妊娠生活を!

【債務整理】ギャンブルでどんどん借金が増えて返せない…対処法を伝授

shutterstock_336903695
【kombucha(コンブチャ)として流行の紅茶キノコの効果】
今、アメリカのセレブ達を賑わしている「Kombucha(コンブチャ)」と呼ばれる飲み物をご存知でしょうか?

読みは「コンブチャ」ですが、その正体は昆布茶ではなく「紅茶キノコ」と呼ばれるものです!

紅茶キノコと聞いてピンときた方もいるはず。そう、紅茶キノコはかつて昭和時代の日本でも流行った健康食品です。

そんな紅茶キノコが今、ダイエットや肌荒れ改善など、様々な美容効果をもたらしてくれるとアメリカで話題に上がり、再び日本でもブーム到来!

果たして紅茶キノコとは一体何なのか?

この記事では、紅茶キノコの成分や効果について隅々まで紹介していきます。

続きを読む 【債務整理】ギャンブルでどんどん借金が増えて返せない…対処法を伝授

夏野菜の王様ゴーヤの多彩な効能!美肌に良い栄養が豊富

shutterstock_272683607「夏野菜」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

キュウリ、トマト、トウモロコシ……。夏の味覚はどれもフレッシュで栄養たっぷりの野菜ばかり。その中でも格別、栄養価が高く、夏にぴったりの食材があります。

それが、ゴーヤ。

ゴーヤは夏野菜の王様です。あの独特の苦味には、他の野菜には見られない、ゴーヤだけの特別なパワーが詰まっているんですよ。
続きを読む 夏野菜の王様ゴーヤの多彩な効能!美肌に良い栄養が豊富

ローヤルゼリーでアンチエイジング!女性に嬉しい美容効果

shutterstock_321458051ローヤルゼリーと聞くと「なんだか凄いパワーがありそうなもの」「凄い身体に良さそう」というイメージがある割りに実際どんなもので、どんな効果があるのか知らない人が多いかと思います。

ローヤルゼリーはその持ち前の驚異的なパワーで、美容、美肌に効果があるのはもちろん、がんなどの病気や自律神経に至るまでさまざまな身体の部位に作用してくれます。

今日はそんなローヤルゼリーに隠された、知られざるパワーの数々を歴史などと共にご紹介していきたいと思います。
続きを読む ローヤルゼリーでアンチエイジング!女性に嬉しい美容効果

効果はヨーグルト以上!美容も健康も手に入るケフィアの効能

shutterstock_377865151女性にとって素晴らしい効果が色々あるということで常に人気のヨーグルト。毎日続けて食べていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

でも、イマイチ期待している効果が実感できないとか、効果が弱いような気がする、または何となく飽きてきてしまったなんて話も良く聞きます。

そんな貴女、もしもヨーグルトみたく気軽に毎日続けられて、ヨーグルト以上に美容や健康効果があるものがあれば試してみたいと思いませんか?

実はその希望を叶えてくれるかもしれないのが「ケフィア」なのです。

名前は聞いたことがあるけど、トライしたことがない…そんな方、まずはケフィアがどんなもので、どんな効果を持っているかを知ってみませんか?
続きを読む 効果はヨーグルト以上!美容も健康も手に入るケフィアの効能

腰痛ではなく実は仙骨の痛み?仙骨の歪みの原因と治し方

腰痛

最近、何となく腰のあたりが痛い、でも腰ではなさそうだけれど…と頭をかしげている人は少なくないでしょう。それは腰痛ではなく、仙骨の痛みかもしれません。

仙骨とは腰より下で臀部より中心にある部位です。あまり知られていない部位ですが、実はこの部分の周辺は神経の束が出ているため筋肉のコリや痛みを発生しやすいのです。

さらに、痛みだけではなく、仙骨がズレていると、背骨の歪み、首や肩こり、便秘、生理痛、冷え性、むくみなどさまざまなトラブルが発生するのです。

仙骨のズレ、あなたは大丈夫ですか?チェックして、もしズレていたらすぐに改善することをオススメします。
続きを読む 腰痛ではなく実は仙骨の痛み?仙骨の歪みの原因と治し方

いつも鼻だけテカッてない?鼻のテカリをピタリと抑える方法

shutterstock_265475966メイクをした時には綺麗に決まっていても時間が経つと鼻のテカリが気になる事はありませんか?

顔の中でも鼻はテカリやすい部分なので、日頃から注意をしている女性も多いでしょうが、いくら気を付けていてもテカってしまうのが鼻です。

女性会やデートがある時には、最悪だと感じる事もありますし、自分の鼻のテカリを気になってしまう人も多いのでは無いでしょうか?

鼻のテカリの原因とその対策について考えて行きます。
続きを読む いつも鼻だけテカッてない?鼻のテカリをピタリと抑える方法

人工甘味料は太るの?カロリーゼロでも砂糖より太る理由とは

shutterstock_209164222カロリーゼロなら太らないと思って安心していた人工甘味料が、実は太りやすかった!?ダイエット甘味料のはずなのになぜ?

飲み物などの原材料表示をみて、砂糖が入っていないものをわざわざ選んでいた方もいるのではないでしょうか。

人工甘味料なら大丈夫!と思ってましたよね。ダイエットにいいと思っていた人工甘味料がなぜ太るのか?

その理由を知ればきっと納得!

これからは飲み物・食べ物の選び方も変わってくるかもしれません。

続きを読む 人工甘味料は太るの?カロリーゼロでも砂糖より太る理由とは