布巻きハンガーが可愛い!所要時間たった5分でできる作り方

布巻きハンガーの作り方の手順布巻きハンガーって知ってる?布裂きハンガーともいうようですが、要するに裂いた布をガンガン巻き付けたハンガーのこと。

今回私が作ったのは、子供用布巻きハンガー。

子供用の可愛いハンガーって、買うと高い!だから100均で買ったハンガーに、あまり布を巻き付けて作っちゃいました。

所要時間はたったの5分、材料はたったの3つ。

もちろん大人用も作り方は一緒です。ぜひぜひおためしください♪

布巻きハンガーの作り方の手順

続きを読む 布巻きハンガーが可愛い!所要時間たった5分でできる作り方

履かなくなった靴下を簡単リメイク!可愛いシューキーパーの作り方

ファッションに合わせて買っているつもりの靴下も、いざ履いてみたらどれにも合わなくて…そんな靴下、眠っていませんか?

靴下なんだから靴に入れて使おう!そうだ、シューキーパーだ!

スニーカーソックスならパンプス用に、普通のソックスならスニーカーに、ハイソックスならブーツに!

どれも作り方は殆ど一緒。針と糸も使わないから、面倒な作業は一切ナシ!

しかも所要時間は5分以内ときたら、試してみたくなるでしょ?

いくつ作っても余らない、可愛いシューキーパーを作ろう♪

使用するもの
靴下
リボン
安全ピン
重曹
だしパック:大き目のもの
新聞紙

続きを読む 履かなくなった靴下を簡単リメイク!可愛いシューキーパーの作り方

いやな臭いもスッキリ消臭!コーヒーかすが可愛い雪だるまの脱臭剤に

毎日毎日、確実に出るゴミ、コーヒー抽出かす。

毎日毎日、確実に捨ててるよね。でもそのコーヒーかす、実は脱臭剤になるって知ってた?

しかも、超優秀選手ですって!

そういえば挽いたコーヒーは他の食品の香りがうつるから一緒に保管しちゃいけないっていうよね!?

…うつるってことはイコール臭いを吸収するってこと!

も…もしかして、毎日毎日(しつこい)、脱臭剤捨ててるってコトになるのでは…!?

わ~もったいない!

・・・そんなわけで前置き長くなりましたが、コーヒーかすで脱臭剤、しかもとっても可愛い脱臭剤、作るよ!

とっても簡単な作り方だから、所要時間はひとつ10分(乾燥時間は除く)。

お子さんと一緒に作れる雪だるまの脱臭剤、ぜひお試しあれ☆

DIYなどの材料リスト
お茶・だしパック
大きめのもの
コーヒーかす
お米もしくはペレット
靴下
輪ゴム
丸い頭のついたマチ針
油性ペン
リボン
ライター

※小さなお子様やペットがいるご家庭は危険なのでまち針は使わずビーズを縫い付けるなどで代用することをオススメします。

続きを読む いやな臭いもスッキリ消臭!コーヒーかすが可愛い雪だるまの脱臭剤に

買うより安くてしかも可愛い!手作りのお正月飾りでお祝いしよう

%e3%81%8a%e6%ad%a3%e6%9c%88

お正月のお飾りって、どうしてる?

お店で見ると、とってもとってもいいお値段。

かといって100円ショップのお飾りもなぁ…と思っている私のような人、集合!

100円ショップを活用すれば、安価で可愛い正月飾り、できちゃいます。

しかも今回はお花まで手作りしちゃったから、ますます低予算で出来ました!

お正月に向けて、ぜひぜひやってみて。

w550q100_6%e7%94%bb%e5%83%8f1

使用した材料リスト
ビーズ
10mm~15mmのものひとつ
コーヒーフィルター
しめ縄
水引
グルーガン
はさみ
スプーン
マスキングテープ
好きな飾り

続きを読む 買うより安くてしかも可愛い!手作りのお正月飾りでお祝いしよう

紙袋をおしゃれにアレンジ!ゴージャスな紙袋を手作りしよう!

7%e7%94%bb%e5%83%8f23

「使うかも」と思って、取ってある紙袋、たくさん眠っていませんか?今回はプレゼントに最適なゴージャス紙袋を作りますよ!

ゴージャスとはいえ、貼っていくだけだから作り方はとっても簡単。

所要時間だって、たったの15分。

贈り物の中身はもちろん、紙袋にだってこだわりたい。そんなあなたはぜひ挑戦を♪

喜んで貰えるかな、ってワクワクしながら、さぁやってみよう。

W500Q100_7画像1

複数のリストが入る場合があります
紙袋
リボン
レース
グルーガン
両面テープ

続きを読む 紙袋をおしゃれにアレンジ!ゴージャスな紙袋を手作りしよう!

着脱が楽になる!脱ぎ履きしやすいスニーカーにリメイクする方法

スニーカーリメイク

巷で流行りのスニーカーリメイク。

スプレーで染めてみたり、デコパージュしてみたり、スタッズつけてみたり、はたまたラメラメにしてるツワモノまで!

可愛いけど、なんかハードル高そう…失敗したら痛手も大きい…!

そんな二の足を踏んでる方にオススメのリメイク、ありますよ!

しかも「可愛い」に「履きやすさ」をプラス。

なんてったってスニーカーって紐でしょ。

脱ぎ履きする度に紐を解いて結んで、は結構ツライもの。

だから今回は、紐を結ばなくても履けちゃう&脱げちゃうリメイク、してみました!

所要時間は標題のとおり、たったの5分!

さて早速やってみよう。

W550Q100_2画像32

使用するパーツ
スニーカー
1足
ヨーロピアン・ストレッチリボン90㎝
2本
コットンパール大穴
8個
大穴ロンデル
2個
グログランリボン
幅2㎝
使用する道具
はさみ
テグス
ライター

続きを読む 着脱が楽になる!脱ぎ履きしやすいスニーカーにリメイクする方法

古くなった服をリメイク!リボンのヘアアクセに変身させる3つの方法

ribbon

とってもお気に入りだったけど、布地が痛んできちゃったから着られない、形が崩れちゃって…etc.

でもそういう服って、捨てるに捨てられないんですよね!

あと一回着たら捨てる!→さんざんお世話になったんだからせめて洗濯してから捨てよう→せっかく洗濯したんだからあと一回着よう→最初に戻る…

そんな無限ループに陥っているのは私だけではないはず!(笑)

同志よ!集まれ!

共にリメイクしようじゃないか!

そう、前置き長すぎだけど、お気に入りの服をリメイクしちゃうよ!ヘアアクセサリーにして、前より輝かせよう!

所要時間はひとつ20分程度。

さてさて早速、やってみよう♪

w550q100_3%e7%94%bb%e5%83%8f1

使用するもの
古くなった服
ヘア用ゴム
バレッタ用金具
チャコペン
ハガキ
ハサミ
マチ針

続きを読む 古くなった服をリメイク!リボンのヘアアクセに変身させる3つの方法

自宅で簡単!紅茶とブルーベリーで染める、飽きた洋服のリメイク方法

4画像33

自宅に眠っている白い服、復活の時かもしれません!

なぜって、とっても素敵な色に染めることができるから。

飽きてきちゃった白ブラウス、箪笥を温めっぱなしの白デニム。

今回はそんな彼らをお気に入りの一枚に変えちゃいました!

所要時間は2時間(放置時間1時間)程度。

捨てる前に、新しく買う前に、ぜひ試してみてほしいDIYです。

W550Q100_4画像1

使用するもの

DIYなどの材料リスト
染めたい白いお洋服など
ブルーベリー・巨峰などの皮(多めに)
紅茶
ミョウバン
ガーゼ
ボウル
ざる
スプーン

続きを読む 自宅で簡単!紅茶とブルーベリーで染める、飽きた洋服のリメイク方法

手作りキャンドルに癒されてみない?癒やしキャンドルの簡単な作り方

1画像27

アロマキャンドルってお洒落!…でもなかなか好みの香りの香りに出会えない…。

だったら大好きなあの香りで作っちゃお!

そんなわけで今回は、アロマキャンドルを作りましょう!

ひとつは紅茶、ひとつはお洒落にグラデーションで。なんとグラデーションには口紅を使いますよ!

どちらも作り方は簡単、なんてったって入れるだけだからね。

所要時間は30分。お洒落な瓶で作れば、プレゼントにも♪

W550Q100_1画像1

使用するもの
ろうそく
ガラス瓶
タコ糸
割り箸or使い捨ての木製スプーン
紙コップ(耐熱のもの)or耐熱容器
カッター
① 紅茶キャンドル
好きな紅茶
② グラデーションキャンドル
口紅
アロマオイル

続きを読む 手作りキャンドルに癒されてみない?癒やしキャンドルの簡単な作り方

涼しげで可愛い!夏にピッタリなガマスリッパのリメイク方法

ガマスリッパ

スリッパなんて暑くて履いていられない!でも裸足でペタペタは何だか気持ち悪い…

そんなアナタに朗報です!

今年はコレがキテルんです!

W550Q100_3画像1

そう!これこれ!ガマ草スリッパ。

いかにも涼し気でしょ?正解!涼しいんです。

どうやら今年はこのスリッパ、流行ってるみたいですよ!

みんなが認めた(?)ガマ草スリッパ、やっぱりせっかくなら可愛く履きたい!

・・・というわけで、ちょっとだけ簡単にアレンジして、びっくりゴージャススリッパに変身させますよ!

所要時間は15分。とっても簡単です。

W550Q100_3画像2

準備するもの
ガマ草スリッパ
いらない布(薄手のもの)
ハサミ
グルーガン

続きを読む 涼しげで可愛い!夏にピッタリなガマスリッパのリメイク方法

【転職】看護師の転職でおすすめの転職サイト一覧を紹介

消臭剤
【保冷剤の中身が大変身!おしゃれな手作り消臭剤を作る方法】
要冷蔵品を買うと必ず付いてくる、保冷剤。何かに使うかも、いつか使うかも…そうやって溜め込んで溜め込んで…いつの間にやら冷凍庫を占領!

そんなアナタに朗報です。

保冷剤の中身って、消臭剤になりますよ。

大事なことだから、もう一度・・・!

保冷剤の中身、そのままで消臭剤になっちゃうんだよ!

しかも中身を容器に出すだけの、簡単極まれりなDIY。

DIY女子部ライターの沽券に関わるんじゃないの?ってくらい、簡単。

でもいいんです、私のちっぽけな沽券は放っておいて、こんな簡単に消臭剤になるってことを、世に広めたい…!

百聞は一見に如かず。

早速行ってみよう!

W550Q100_1画像1

DIYなどの材料リスト
保冷剤
瓶やグラスなど
リボンなどの装飾
アロマオイル(適量)

続きを読む 【転職】看護師の転職でおすすめの転職サイト一覧を紹介

リボンが可愛い紙袋にリメイク!地味な紙袋がお洒落に大変身

紙袋アレンジ

紙袋リメイク記事も、3回目。

今回も、ちょっと変わった、でもビックリするほど簡単に可愛くなる紙袋リメイク、お届けしますよ!

所要時間はこれまた15分。

あまりに簡単だから、あっという間に出来上がっちゃうよ!

準備するもの
紙袋
リボン:取っ手用
紐:飾り用
ハサミ
穴あけパンチ
両面テープ

続きを読む リボンが可愛い紙袋にリメイク!地味な紙袋がお洒落に大変身

漂白剤でデコクロ活動!洋服を自分だけのオリジナルにリメイクしよう

漂白剤でデコクロ活動!洋服を自分だけのオリジナルにリメイクしよう

洋服に、ついうっかり漂白剤をかけちゃった…そんなこと、あるでしょ?

そんなアナタには、あの漂白剤の威力、わかるはず…!

今回はその漂白剤のチカラを利用して、デコクロ部活動しますよ~!

そもそも、デコクロって知っていますか?

デコクロとは、装飾を意味するデコレーションとファッションブランドのユニクロを合体させた造語です。

聞いたことはありませんか?

所要時間はモノにもよりますが、たったの10分(洗濯時間は除く)。

さてさて早速、やってみよう!

W500Q100_7画像1

使用するもの
洋服(白いもの以外)
漂白剤
はんこ
クリアファイルもしくは新聞紙
ゴム手袋
お皿など

W500Q100_7画像2
続きを読む 漂白剤でデコクロ活動!洋服を自分だけのオリジナルにリメイクしよう

空箱を簡単リメイク!貰って嬉しいプレゼントボックスの作り方

プレゼントボックス

世の中いろいろなラッピング法があるものの、箱のラッピングといえば、なかなかハイレベルなものが多いですね。

とってもゴージャスにリボンが結んであったりお花やら蝶々が飛んでいたり…素敵だけどムリムリ、ってなるのは私だけではないはず。

そんな今回は、不器用さん集まれ!なラッピング。

リボンと100均で売られているチャームさえあれば簡単にお洒落なラッピング、できちゃいます。リボン結びできなくてもOK!だって結ばないからね。

所要時間は10分以内!あっという間にできちゃうよ!

W500Q100_6画像1

使用する物
空箱
1個
リボン
2種類
細いリボンor 紐
好きなチャーム
両面テープ
ハサミ

続きを読む 空箱を簡単リメイク!貰って嬉しいプレゼントボックスの作り方

【転職】マネックス証券の評判!アメリカ株ならこの口座がおすすめ

【【DIY】汚れた椅子のカバーを自分で張替え!難しそうに見えて意外と簡単! 】

大切に使っている家具でも時間と共に汚れてしまうのは仕方の無いことです。特に椅子は肌に触れることが多いことから、汚れ易い家具の一つと言えるでしょう。家具は洗濯することができないということから、“汚れてしまった家具は捨てる”という方も多いとは思います。汚れてしまった家具を再利用には「張り替え」など専門的な方法もあります。椅子の張り替えは非常にに難しいのですが、椅子カバーを作成することで自分でも簡単に家具をリメイクすることができます。椅子張り替えの代用としては比較的に簡単な方法です。、椅子カバーで家具を長持ちさせる方法についてご紹介しましょう!
続きを読む 【転職】マネックス証券の評判!アメリカ株ならこの口座がおすすめ