
ガッツリ石がついて、モリモリビーズがたくさんついた指輪って、可愛いですよね。買うととっても高いけど、作れば安価&好きな素材で作れる!
今回は披露宴にご出席頂いた女性のお客様ひとりひとりに贈りました。その数、40!でもひとつとして同じものはなく、好きなように作れるから、飽きることなく楽しんで作りましたよ♪
ひとつの製作時間は15分程度。慣れればどんどん早くなる!さてさて早速、やってみよう!

使用するもの
- シャワー台付リング
- お好きなパーツ
- テグス
- ニッパー
- はさみ
- マスキングテープ
シャワー台に石座つきスワロフスキーを

こちらのリングパーツ。シャワー台が付くタイプです。
そしてまずは、ひとつ入れると華やかさが違う。こちら。
石座に嵌めるタイプの、スワロフスキー#1028もしくは#1088です。

石座に乗せて、ニッパーで爪を倒し、しっかりとめましょう。

石座部分を持ってちょっと振ってみて。カチャカチャ音がするようなら、どこかの爪がまだ留め切れてません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30㎝ほどにカットした、テグスで、シャワー台に付けましょう。

下から通して

石座の穴に通したら、再びシャワー台へ。

どの穴に通すかは、テキトウです。私の場合は、これで石座が止まった位置でデザインを決めるという、大ざっぱさ。

裏に戻ったら、反対端と堅結び。緩みがないように、キュキュッとね。

テグスを表面に出して、石座の別の穴に通したら裏に戻して堅結び。
これを石座に空いた穴4つぶん、繰り返します。これでしっかり留まりました。

好きなビーズをどんどん盛る
さてさてお次は、お好きなビーズ。さっきのスワロフスキーに合うのは、こんな感じ?

スワロフスキーパールにソロバン型や丸型のスワロフスキー、ガラスビーズ。
これを、先ほどと同じようにどんどんと留めつけていきますよ。
ひとつ通したら

裏に戻って、結ぶ。

この方法だと、ひとつひとつが確実にシャワー台に留めつけられているので、安心です。

バランスを見る以外は、テキトウに、テキトウに。

大きいガラスカットビーズを混ぜてみたり

パールも入れてみたり。
大きさ違いのパールを並べると、まとまりがでるみたい。

コツとしては、シャワー台からはみ出るくらい、盛ること。銀色部分が見えていないほうが、素敵です。
裏側はボコボコと結び目が出て、大変なことになってるけどね!

見えないから大丈夫。

ビーズが「これ以上つかないよ!」ってくらいになったら、余ったテグスをカット。

シャワー台を指輪に装着すれば完成…ですが、経験上、これだけモリモリにするとニッパーでリング台の本体を傷つけてしまうので…予防策。

マスキングテープを4㎝ほど使って

台座を守ります。このたったひと手間で、出来上がりの綺麗さが、全然違う。

あとは方向を決めてシャワー台をセッティング、テグスを切らないように気を付けつつ、ニッパーで爪を倒しましょう。
完成!

テキトウにつくったけど、とっても素敵でしょ?自画自賛もしたくなるってものです。

つけてみても、あんな大ざっぱな作り方したとは、ばれないバレナイ。

同じような石を使っても、こんなにも違う仕上がり。

二つ重ねてつけても派手可愛い。

そんなわけで、できあがり!
披露宴で、席札をつけた小箱(別記事でお送りしています)に入れて、贈ります。

40個完成!ひとつひとつ、どれがどの方へのものなのか、決まっているんですよ!(ドヤ顔)。

結婚式に招待されたことのあるお友達は、お色直しのドレスか着物の色。

そうじゃない人には、その方が好む色を。

新郎側の直接存じ上げない方には、これからよろしくお願いします、の意味も込めて真っ白で。

あれやこれや考えながら、喜んでくれるかなぁ、なんて思いながら作っていると、あっという間!

小さなリボンを付けるもよし

普通じゃ売っていないような色合わせにするもよし。

当日、みなさま早速付けてくださったようです。

手作りのものって重いこともあるけれど、席札なら、いいでしょ?

ふふっと笑って貰えたら、なによりです。

こんなに大量に作れちゃうくらい簡単だからぜひ、やってみてね!最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
指輪、とても可愛いです!!真似して作ってみようと思います!
質問なのですが、席札をつけた小箱の作り方は、後日投稿されますか?それとも、過去に投稿した作り方に載っていますか?その部分だけ教えてください!
ご質問ありがとうございます。
小箱自体は既製品ですが、リボンなどでデコレーションを施す方法を2/24(土)に公開予定です!
今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
指輪、とても可愛いです!!真似して作ってみようと思います!
質問なのですが、席札をつけた小箱の作り方は、後日投稿されますか?それとも、過去に投稿した作り方に載っていますか?その部分だけ教えてください!
ご質問ありがとうございます。
小箱自体は既製品ですが、リボンなどでデコレーションを施す方法を2/24(土)に公開予定です!
今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。