若い世代も元気な間にこそ終活を!エンディングノートの書き方

shutterstock_389240299「終活」という単語を耳にしたことはありませんか?

終活とは、自分の人生の終わりに向けて、事前に準備を進めておこうという活動です。具体的にはお墓を探したりお葬式を決めたりと、自分のいなくなった未来のための決め事をしておきます。

終活の中でもエンディングノートは、自分がいなくなった後に周りの人達に向けて残しておくメッセージを綴る大切なものです。

「まだ若いし大丈夫」「特に伝えておくことはない」と思っていませんか?

予期せぬ事故やトラブルなどは、年齢に関係なく起こり得るものです。

自分にいつ何があっても良いように、エンディングノートを書いてみませんか?

続きを読む 若い世代も元気な間にこそ終活を!エンディングノートの書き方

メンタルを強くする方法。ストレス社会を賢く生きぬくために必要な力

shutterstock_370666355現代社会はストレス社会と言われますが、確かに昔と比べてメンタル疾患に悩まされる人が増えているようです。

ストレスは私たちの体に様々な影響を与えます。

  • 落ち込みやすい
  • ふさぎこんでしまう
  • 人間不信
  • 眠れない
  • 閉鎖空間で動悸がする

このような症状はストレスを感じている時に起きやすいです。程度の違いはありますが、長い人生の間には誰でも何らかのストレス症状を経験するでしょう。

今回は、ストレス社会を賢く生きるために誰でも出来るメンタルを強くする方法をお教えします。

続きを読む メンタルを強くする方法。ストレス社会を賢く生きぬくために必要な力

心に余裕がない…トゲトゲしい自分を変える心の余裕の作り方

shutterstock_291422366仕事、育児、友達づきあい……。一つ一つは大事な用事。

でも積もり積もると「もうやだ!」「なんで私ばっかり!」と全部まとめて投げ出しちゃいたくなる瞬間、ありませんか?

心の余裕がないときは、何もかもにイライラして苦しいもの。今回は、そんなときでもフッと楽になれる考え方や、心の余裕のキープの仕方、上手なガス抜きの仕方をまとめてみました。

あなたに合ったやり方がきっとあるはず! 見つけたら気軽に実践してみてくださいね。

続きを読む 心に余裕がない…トゲトゲしい自分を変える心の余裕の作り方

「仕事に行きたくない…」働き女子の気分を上げるための魅惑的思考法

shutterstock_265022903今は女性も男性と同じく第一線で働く時代。バリバリ働き、男性並みに収入がある女性もめずらしくありません。

しかし、男性並みの収入があるということは、男性同様の働きをしているということ。ストレスもたまるし非常に疲れます。働き女子は大変です。

アラサー世代ともなると責任ある立場を任されるようになってきます。上と下からの板挟み状態でストレス一杯。仕事でミスをしてしまうと、翌日の出社は気が重いですよね。

また、長い連休の後などは、会社に行くだけでも気が重いですよね。

頭と心はつながっているので、思考を変化させると感情も大きく変化します。「今日仕事いきたくない…」そう感じた時の思考法を紹介したいと思います。
続きを読む 「仕事に行きたくない…」働き女子の気分を上げるための魅惑的思考法

誰かを守る心があなたを強くする!大切な誰かの見つけ方

shutterstock_322337921上手く行かないことばかりの人生に、くじけそうな心。不安や心配の中で、くよくよする心。ネガティブな心、折れそうな心、壊れそうな心…。

人は誰しも弱い心を持っていますが、自分の弱さに押しつぶされそうになっている人もいれば、弱さを上手に強さに変えて生きている人もいます。

では、強く生きるのにコツはあるのでしょうか。女性は子供を生んで母になると強くなるとよく言いますが、そこに強く生きるヒントはないか、考えてみました。
続きを読む 誰かを守る心があなたを強くする!大切な誰かの見つけ方

忙しいからこそのリフレッシュ方法!時間がなくても休息を!

shutterstock_212320537動作が不安定になったり、動きが遅くなったりしたパソコンをリフレッシュ(初期状態に戻す、復元する)したことはありますか?リフレッシュ後はそれまでの不調が嘘のように、実にサクサクと動くようになります。

人もパソコン同様、疲れがたまったり、調子が悪いなと思ったときはリフレッシュする必要があります。

忙しいと「のん気にリフレッシュしている暇はない!」と言いたい気持ちはわかりますが、忙しい人こそ、リフレッシュが必要なのです。
続きを読む 忙しいからこそのリフレッシュ方法!時間がなくても休息を!

「天国と地獄の長い箸」の話から学ぶ!幸せを引き寄せる方法

shutterstock_202591378

「私はなんて運が悪い人間なんだろう」「どうして私ばかりこんな目に!」「私の周りにはろくな人がいない」そんなふうに嘆いてばかりいる人、いませんか?

幸せは自分で引き寄せるものだとか、幸せは見つけるものではなく気づくものだとか。幸せについてはいろいろな考え方がありますが、自分の不幸を嘆いてばかりいる人に、ひとつの話を紹介したいと思います。
続きを読む 「天国と地獄の長い箸」の話から学ぶ!幸せを引き寄せる方法

1日12分で気分が良くなる!日常生活の合間にできる瞑想法

私達は毎日忙しい環境に身をおき、息をつく暇もないような状態です。あまりに忙しいと、気分の切り替えもままならず、折角の休日なのに仕事のことを考えてしまったりして、何もリフレッシュできなかったりもします。
続きを読む 1日12分で気分が良くなる!日常生活の合間にできる瞑想法