「整形級に小顔になれる!」と話題になったコルギ。
頬のたるみや顔のむくみに効果絶大と注目されましたよね。実は、コルギは顔だけじゃなく、ボディケアにも効果があるんです。
痩せにくい下半身やたるみがちなおなかや二の腕・・・年齢を重ねるとともにどんどん気になる女性のパーツ。
本来はサロンなどで人にやってもらうものですが、今回は自分でも出来るコルギを紹介していきます。
いつもとちょっと違う骨のマッサージ、ぜひ取り入れてみてくださいね。
「整形級に小顔になれる!」と話題になったコルギ。
頬のたるみや顔のむくみに効果絶大と注目されましたよね。実は、コルギは顔だけじゃなく、ボディケアにも効果があるんです。
痩せにくい下半身やたるみがちなおなかや二の腕・・・年齢を重ねるとともにどんどん気になる女性のパーツ。
本来はサロンなどで人にやってもらうものですが、今回は自分でも出来るコルギを紹介していきます。
いつもとちょっと違う骨のマッサージ、ぜひ取り入れてみてくださいね。
毎日のメイク、どのくらいの時間をかけていますか?
忙しい日や寝坊した朝、家事や育児に忙しいママなど、時間に余裕がないときは出来るだけ早く済ませたいもの。
また、休日やちょっとの外出など、フルメイクするほどではないときだってありますよね。
そんなときのためにマスターしておきたいのが時短メイク。
時短メイクの成功ポイントを抑えて、手抜き感ゼロの時短メイクが出来る方法、紹介します。

【覚えておきたい化粧品の使用期限。未使用でも保管方法に要注意!】
食べ物の賞味期限や消費期限。
少しの期限切れなら気にしないという人から、一日でも期限が過ぎたら嫌!という人まで、程度は様々ですが、私たちはその期限を一定の目安にしています。
期限切れの=体に良くない、健康を阻害する、ということを知っているからですよね。
では、化粧品にも同じように使用期限があるというのはご存知でしょうか?
期限切れの状態が悪くなった化粧品は、美しくなるどころか肌トラブルを招いてしまうことがあるのです。
古くなった化粧品はどんな状態か、また使用期限の目安、劣化状態の見極め方を紹介していきます。
骨盤矯正というとどんな方法をイメージしますか?
インナーやエクササイズ、整体院や専門のサロンでの施術…いろんな方法がありますが、実はその場限りの矯正では歪みを完全に解消するのはなかなか難しいのです。
骨盤の歪みは普段の何気ないクセなどによって起こります。一度矯正されても、生活習慣やクセが同じなら、歪みはすぐに戻ってしまうというわけ。
大切なのは日常的に継続して骨盤を整えていくこと!
そこでおすすめなのがヨガによる骨盤調整です!骨盤へのアプローチだけじゃなく、ヨガならではのメリットで、体全体の歪みを解消していくので、ダイエット効果やリラックス効果も得られます。
今回は骨盤の歪みとヨガの関係、さらに骨盤矯正に効果的なヨガポーズを紹介していきます。
常に体全体を支えている足裏。それだけに負担やトラブルも多くなりがちです。
特に、女性の場合は、合わない靴やそれによる変な歩き方などで余計に負担をかけてしまい、外反母趾や扁平足など、足裏のトラブルはつきもの。
また、サンダルなどで露出する機会が増える夏はもちろんですが、冬だって乾燥やニオイが気になって、いざというときに素足に自信が持てないという方も多いですよね。
さらに、マッサージしてもストレッチしても脚が痩せない…という方は、実は原因は足裏ということもあるのです。
健康的で美しい足裏を保つための鍵となるのは、足裏のアーチ!
足裏のアーチがきれいに整っていると悩みの種である足裏のトラブルから解放され、脚痩せやスタイルアップにもつながります。
今回は足裏のアーチにフォーカス。素足に自信を持つためにもぜひ参考にしてくださいね。
続きを読む 足裏アーチを改善するシンプルエクササイズで足トラブルと無縁に!
近年、ダイエットとして人気のファスティング。興味はあるけれどよくわからない、食べるのを我慢なんてできない、続ける自信がないなどの理由でなかなか手を出せない方も多いですよね。
実はファスティングは今や医療の分野からも注目される健康療法。美的効果もあって健康的にもなれるので、現代人にはとても効果が高いとされているのです!
何も食べない、水だけで我慢…そんな苦しいファスティングではなく、体に必要な栄養素をきちんと取り入れて行うことで無理せずに自分のペースで出来るファスティングがありますよ!
今回は、食生活な乱れがちな現代人におすすめとされるファスティングについて詳しく紹介していきます。

【朝のひと手間、ひと工夫!崩れないファンデーションの塗り方】
ファンデーションの化粧崩れは悩みのタネですよね。
朝どれだけ頑張ってキレイに塗っても、昼にはヨレたり、毛穴落ちしていたり、テカっていたり…。
鏡をみてびっくりしてしまうほど、肌の化粧崩れは目立つもの。こうしたファンデーションの化粧崩れ、出来ることならなくしたいですよね。
いつも何気なくやっている朝のスキンケアとベースメイク、ひと手間・ひと工夫をプラスしたら、劇的に崩れにくい肌を作れるかもしれませんよ。
昼に何度も手間をかけるより、朝のメイク1回で出来る限りキレイな肌を保ちましょう。
今回は崩れないファンデーションの塗り方、コツをご紹介します。