乳がんのセルフチェックで早期発見を!「自分は大丈夫」は間違い!

あなたは乳がんのセルフチェックを定期的に行っていますか?

昨今、年々患者数が増加の一途をたどり、患者の年齢層も若年化しつつある乳がん。女性の12人に1人が生涯のうちに1度はかかると言われ、珍しい病ではなくなっています。自分は大丈夫と思っていたら大間違い。決して他人事ではないのです。

しかし乳がんは数あるがんの中でも発見しやすく、早期に治療を行えば、完治する確率の高い病でもあります。

罹患した著名人たちの呼びかけもあり、最近は多くの人が検診の重要性を理解するようになりました。しかし早期発見・早期治療のためには定期検診だけでなく、セルフチェックも大切です。

今回は乳がんのセルフチェックについて、どんなことを行えばいいのか、どんなことに気を付ければいいのかなどをまとめました。

続きを読む 乳がんのセルフチェックで早期発見を!「自分は大丈夫」は間違い!

乳癌検診の頻度や正しい受診方法とは?若くても要注意!

shutterstock_162825059日本人の死亡原因のトップはがんです。これはここ20年以上ずっと変わっていません。さらにがんができる部位を見てみると、乳癌で亡くなる女性の割合が増えているのです。つい先日も有名タレントが乳癌になったことを告白して世間で大きな話題となりましたね。

乳癌になってしまったら、進行具合によっては大切な乳房を切除する、最悪の場合は命を落とすことにもなりかねません。そういった事態を防ぐために必要なのががん検診です。検診で早期にがんが見つかったことで命が救われた方も大勢いるのです。

女性に増えている乳癌ですが、一体何歳くらいから検診を受けるのが適当なのか、検診を受ける頻度や検査方法などについて理解をしておくと役立ちますよ。

続きを読む 乳癌検診の頻度や正しい受診方法とは?若くても要注意!