こびりついた茶渋の取り方。みかんの皮と塩が大活躍!

11画像1

湯呑や急須などに付着した茶渋は、スポンジでゴシゴシこすって洗っても簡単にはとれません。

今流行りの重曹を使えば、落ちるかもしれませんが、わざわざ買いに行くのも面倒ですよね。もっと身近な、ちょっとしたものを使って、茶渋を落とす方法があるんです。

それは、みかんの皮と塩です!

みかんの皮をつぶすと、ぴゅっと汁が出てきます。その汁の中には、「リモネン」という消臭効果と汚れを落す効果がある成分が入っていて、この「リモネン」が汚れをを落としてくれるのです。

また塩は、粒子が粗いので、クレンザーとして使うことができます。

この二つを使って茶渋を落とす方法をご紹介しましょう。
続きを読む こびりついた茶渋の取り方。みかんの皮と塩が大活躍!

掃除がしにくいカーペットのホコリはゴム手袋で綺麗に掃除!

10画像1

カーペットやじゅうたんの掃除方法はどうしていますか?普通に掃除機をかけているだけ?

掃除機ではカーペットやじゅうたんに絡まっているゴミや髪の毛などを取る事は難しいものです。

カーペットやじゅうたんのゴミを取り除く方法をお教えします。

続きを読む 掃除がしにくいカーペットのホコリはゴム手袋で綺麗に掃除!

自宅にあるものでスグできる!黄ばんだ障子を真っ白にする方法

障子紙は古くなるとだんだん黄ばんできますよね。障子を貼りなおすのが一番良いとは思いますが、手間もかかるし、障子紙を購入しなければいけません。

しかし・・・家にあるもので黄ばみをなくして障子を綺麗にする方法があるんです。二通りの方法を紹介していきます。
続きを読む 自宅にあるものでスグできる!黄ばんだ障子を真っ白にする方法

【カードローン】お金を借りる方法

【面倒くさい排水口の掃除と臭い対策が出来る画期的なお掃除術!】
掃除でなるべくならしたくない場所と言えば・・・そうです。台所の排水溝です。

排水溝って掃除しないと、どろどろになって匂いもかなりキツイですよね。そんな状態になってしまうと細菌が繁殖しまくりで不衛生になってしまいます。排水溝の細菌って実はトイレの細菌の数をはるかに上回っているんです。
続きを読む 【カードローン】お金を借りる方法

髪の毛が絡んだブラシをたった一晩で新品同様にするお掃除術

ヘアーブラシに付いた髪の毛や汚れって取れにくい・・・

毎日使っているものなのに、突然気付くヘアーブラシの汚れ。ヘアーブラシの奥の方に絡みついた髪の毛やホコリ、ヘアスタイリング剤の汚れって指で取ろうとしても頑固にくっついていて、取れにくいですよね。そこで、ヘアーブラシの汚れを不思議なほど簡単に取る方法をご紹介します。
続きを読む 髪の毛が絡んだブラシをたった一晩で新品同様にするお掃除術