大人の塗り絵を飾るなら並べてお洒落に!100均フレーム大活躍

大人の塗り絵の飾り方手順
相変わらず進化を続ける、大人の塗り絵。

インスタグラムで「♯ 大人の塗り絵」で検索すれば、出るわ出るわ、見事な作品の数々。もはや塗り絵というより絵画です。

とてもじゃないけどあそこまで芸術的にはできないけれど、やっぱり大好き塗り絵。
でも、せっかく塗った塗り絵、どうしてますか?

塗って満足、本を閉じてハイ終わり、じゃあまりに寂しい!というわけで今回は、ちょこっと飾ってみました。

大仰にするほど上手でもないけれど、可愛い図案とお揃いの100均フレームで、何てことない賃貸の洗面所が可愛くなりましたよ♪

せっかく塗り絵をするなら、活用しよう!

大人の塗り絵の飾り方手順

続きを読む 大人の塗り絵を飾るなら並べてお洒落に!100均フレーム大活躍

人気上昇中の大人の塗り絵!楽しいだけじゃないその効果とは

大人の塗り絵「コロリアージュ」。大人の趣味として人気も定着し、ネット書店や町の本屋さんにも、実にたくさんの大人の塗り絵を見るようになりました。

子供用の塗り絵にくらべて、細やかで美しい図案が素敵なコロリアージュですが、その繊細さに「難しそう!」「私にはムリ!」と尻込みしてしまっている人もいるのでは?

でも、図案が細かくても、複雑でも、やることはひとつ。ただ単純に塗っていくだけ。色の指定があるわけでもなく、好きな色を自由に塗っていくだけ。子供のころにやった塗り絵同様、ひたすら塗っていくだけです。

手軽に始めることができ、楽しさにハマる人続出!新しいリラックス法としても注目を浴びる塗り絵の、魅力や人気の理由を紹介します。
続きを読む 人気上昇中の大人の塗り絵!楽しいだけじゃないその効果とは

大人気!大人の塗り絵を使ってお洒落な小箱の作り方

2画像1
以前もご紹介した、大人の塗り絵。

フランスのみならず、日本でも流行中のもよう、本屋さんに行けば色んな種類が所狭しと並んでいます。

時を忘れて無心に塗る、あの時間。そりゃあセラピーにも使われるわけだわ、と、毎度ながら感心するわけです。

そんなこんなで癒されつつも、せっかく時間をかけて塗ったのだから、何かに活用しなければ!と、DIYライター魂(?)がムクムク。

前回はこんな風に、封筒を作ってみました!
top2

「フランスで流行中の「大人のぬりえ」で可愛い封筒作り」
josei-bigaku.jp/diy-josibu/nuriehuutoudukuri0576/

今回も、同じく田代知子さんの「おとぎ話のぬり絵ブック」を最大限活用。田代さん、素敵な塗り絵をありがとうございます!!(叫び)。

何を作ったかっていうと、コバコ。小箱。ラッピングとして、印刷した紙で包んでも可愛いけど、それじゃあ包みを開けたらおわりでしょ?

記事にもならないでしょ?だから、今回は、箱の蓋に、貼り付けちゃいます。難しそうに見えるけど、作業時間はたった15分(塗り絵の時間は除く)。

怖気づくことなかれ、超簡単!初心者さん大歓迎です。嘘だと思ったら、やってみるがいい!(偉そう)。
続きを読む 大人気!大人の塗り絵を使ってお洒落な小箱の作り方