なぜか下半身に肉がつきやすい…女性特有の下半身太りの6つの原因

shutterstock_305794604ダイエットをしても、何故か痩せない部分があります。それが下半身です。そのため、下半身に特化したダイエットをしたことがあるという女性も多いのではないでしょうか。

しかし、いくらダイエットをしても上半身は痩せるのに下半身は痩せず、諦めているという人も多いようです。

こういった下半身太りの体型を「洋ナシ型」といいます。この洋ナシ型は、ダイエットをしても下半身だけ痩せないというのが特徴です。

ダイエットをしても痩せない下半身。下半身太りが起こる原因とはいったい何なのでしょうか。そこには、女性特有の原因も隠されているようです。

続きを読む なぜか下半身に肉がつきやすい…女性特有の下半身太りの6つの原因

もしかして冬季うつ病?冬によく食べる・寝る・太る人は要注意

毎年、冬になると「白ご飯がおいしい!」「甘いものが食べたい!」と食欲旺盛になり、春が来る頃にはすっかり太ってしまっているというあなた。

それは単なる冬太りでしょうか?

冬限定の病「冬季うつ病」には、炭水化物や甘いものが無性に食べたくなったり、よく寝たり、非活動的になるために太るという症状があります。

もし、あなたが「冬季うつ病」の場合、太るからといって食事制限をしてしまうと症状がさらに悪化することも。ただの「冬太り」なのか、「冬季うつ病」なのか見極めなければなりません。

普通のうつ病と違い、よく食べ、よく眠り、よく太る「冬季うつ病」。見た目に健康に見えるため、うつ病とは気づかれない場合も多いのですが、精神面での落ち込みはうつ病と同じ。正しい対処法を見つける必要があります。

冬になると太り、気分の落ち込みが激しくなる人は、一度「冬季うつ病」を疑ってみた方がよいかもしれません。

続きを読む もしかして冬季うつ病?冬によく食べる・寝る・太る人は要注意

ダイエット中の飲み会…太らないコツは前後の食事をコントロール

社会人としては避けて通れない飲み会。お酒も揚げものも大好きだけど、頻繁にあるとやっぱり気になっちゃうのが体重の増加。そんな人多いと思います。

だからといって、好きなお酒を控えたりサラダばかりを食べたりしていてはせっかくの飲み会も楽しめませんよね。

でも、飲み会の前後の食事をきちんとコントロールすれば、飲み会太りを避けることができるんです!これを知れば、もう飲み会が怖くないかも!?

歓送迎会の多くなるこれからの季節、食事の自己管理を覚えて飲み会をめいっぱい楽しみませんか?

続きを読む ダイエット中の飲み会…太らないコツは前後の食事をコントロール