2012年の金環日食、2014年の皆既月食、2016年の超スーパームーンなど、近年天文におけるビッグイベントが続いたこともあり、宇宙や夜空に興味を持つ人が増えています。
天文というと小難しくて、女性にとってはわかりづらい世界でしたが、日食や月食、流星群などは、特に知識がない人でも簡単に観測することができ、単純に「きれい!」と楽しめます。
観測条件がよく、たくさんの流れ星が見える流星群などは、マスコミも取り上げてくれることが多くなり、天文世界との距離はぐんと近く感じられるようになってきました。
「もっと星のことを知りたい」、「月や星の観測をしたい」とさらなる興味を持った場合も、女性向け・初心者向けの天文グッズや、宙フェスの開催などもあり、専門知識がない人でも気軽に星空観測に出かけることができるようになりました。
今まで一度でも、「星がきれい」、「夜空を見ると癒される」と思ったことがあるあなた!
初心者にも門戸を大きく開けてくれている今、「宙ガール」デビューしてみませんか?
続きを読む 宙ガールの天体観測の楽しみ方いろいろ!あなたは何で星を観る?