体のバランスを整えるには、体の歪みや癖、姿勢の悪さを直したり、体幹を鍛えたりする必要があります。
心にも同じことが言えます。心の在り方、姿勢が真っすぐではなかったり、心の幹の部分が弱かったりすると、心のバランスを崩しやすくなってしまいます。
心の背すじは真っ直ぐに伸びているでしょうか。心の在り方や考え方に偏った癖はないでしょうか。心幹はしっかりと鍛えられているでしょうか。
ストレスや疲れから心のバランスを崩しやすい人は、心の姿勢や癖をチェックしてみてください。バランスを崩してから対処するのではなく、日常的に心の在り方や姿勢を意識してみてください。心の芯の部分を鍛えてみてください。
歪みを正し、弱いところは鍛えることで、ちょっとやそっとでバランスを崩すことのない、強い心を目指しましょう。
続きを読む 心のバランスが崩れやすい人は心の姿勢を美しく!心幹を強く!