服にメイクがついた!アイテム別の落とし方と応急処置のやり方


うっかりメイク中に服に化粧品が付着してしまうことってありますよね。目立つ色だと恥ずかしいですし、メイク用品は落ちにくいので洗う時に難儀してしまいます。

この記事でご紹介するのはファンデーション以外の、マスカラや口紅などのメイクが服についたときの対処方法についてです。

メイク中と言えば忙しいタイミングかと思いますが、メイクが服についたからといって焦らず、冷静に対処して被害を食い止めましょう。

▼ファンデーションの落とし方についてはコチラを参考にしてください!

ファンデーションの画像

続きを読む 服にメイクがついた!アイテム別の落とし方と応急処置のやり方

季節の変わり目、服どうする?もう毎朝悩まない快適コーデのコツ

冬から春、夏から秋……。季節の変わり目って、いつも服装に悩みますよね。

お天気も気温も不安定なのが、季節の変わり目の特徴です。

暑いのも嫌だし、寒いのも嫌。でもせっかく新しい季節を迎えるのなら、季節感のある格好をしたいし……。

朝、鏡の前でウンウン悩んだ挙げ句、時間切れ。適当な服を着て後悔する……という方も多いのではないでしょうか。

もっと楽ちんにパッとコーデを決めたい!

そして、暑くも寒くもなく、快適に日常を過ごしたい!

そんなあなたの願いを叶える、楽ちんに決められて快適に過ごせる「季節の変わり目コーデ」のコツをご紹介します♪
続きを読む 季節の変わり目、服どうする?もう毎朝悩まない快適コーデのコツ

服の寿命と見極める方法、オシャレさんなら知っておきたい!

新しい季節が始まる頃や、セールの時期は、服を新調する方も多いですよね。しかし、新しく買ったからといって、手持ちの洋服を捨てるわけではないので、クローゼットなどの収納空間はパンパンになる一方ではありませんか?

「まだ着られるかも」「後で着るかもしれない」となんとなく取っておくと、捨てるタイミングを逃した服であふれてしまいます。

そうならないためには、服の寿命を知り、捨てるタイミングを逃さなければ、着る服を常に選びやすい状態に保てます。そこで今回は、服の寿命と捨てるタイミングについて詳しく見ていきましょう。

続きを読む 服の寿命と見極める方法、オシャレさんなら知っておきたい!

今日も着る服がない!着回し下手な人のクローゼットの特徴2つ

shutterstock_131522474 - コピー

ファッション雑誌を開くと必ず出てくるモデル演じるOLの一ヶ月着回しコーデ。あなたもきっと目にしたことがあるはず。

たとえば会議やデート、会食と日々の行事やお天気、気分に合わせてスカート、ワンピース、ときには辛口のパンツスタイルとモデルが次々に変身しちゃうコーナーです。

おそらくあなたの持っている数よりも少ない服やアイテムでスタイリストが見事に一ヶ月のコーディネートをつくりあげています。

あんなに少ない枚数で毎日違うコーディネートができるなんて素敵!と思っている人も多いのではないでしょうか。

筆者も20代の頃は毎月雑誌を買ってはそのコーディネートの効率の良さにうっとり。思わずクローゼットの中を一掃してイチから服を買い直したい衝動に駆られたものでした。

さて、「着回し」という言葉がありますがあなたは上手に自分の服を着まわせていますか?

クローゼットにかかっているカッターシャツやパンツ、あなたは何通りのコーディネートに組み合わせることができていますか?
続きを読む 今日も着る服がない!着回し下手な人のクローゼットの特徴2つ

汗の臭い、食べ物の臭い…気になる服の臭いを取る方法!

「洋服に汗の臭いがついてとれない」
「お店では気づかなかったけれど帰宅したら服がタバコ臭い」
「久しぶりに引っ張り出した服が防虫剤臭い」

こんなふうに洋服に変な臭いがつくのはイヤですよね。自分で着ていても不快ですし、何より周囲の方に「あれ?この人クサイ」なんて思われたくないもの…。特にお気に入りの洋服や洗濯できない厚手のコートが臭ってしまうのは絶対に避けたいところです。

そんなときに慌てずに対処できるよう、今回は洋服の臭いをとる方法を調べてみました。服に臭いがつくのを防ぐ方法もあわせてご紹介していきます。ニオイケアのひとつとして洋服の消臭テクを覚えておきましょう!

続きを読む 汗の臭い、食べ物の臭い…気になる服の臭いを取る方法!

若く見える服の選び方、サイズ感や色味のポイントを知ろう

「年齢を重ねてきたら似合う服が変わってきた気がする」「年齢相応の服って何だろう…?」といった、「年齢と服装」についての悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

服装は見た目の年齢に影響を与える大きな要因の一つであり、服やコーディネートの選び方ひとつで若くも老けてもどちらにも印象を傾けることができます。

では、「見た目年齢が若く見える服」とは一体どのような服装でしょうか。若く見える服と言っても、若い子が着るような服をただただ着てしまっては「若作りで痛々しい」といった印象を与えてしまいます。

今回は、「見た目年齢が若く見える」かつ「年齢相応の美しさが感じられる」といった服の選び方についてご紹介していきます。

続きを読む 若く見える服の選び方、サイズ感や色味のポイントを知ろう

自分に似合う服の見つけ方、内面と外見から見極めよう!

「朝着ていく服が決まらなくて、鏡の前で一人ファッションショーをしてしまった」
「自分に似合う服が分からなくて、なんだか自信が持てずあか抜けない」
「好きな服が本当に自分に似合っているのか分からない」

服装に関してこのような悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

いつも着ている服が本当に似合っているのか、ということは自分ではなかなか測りにくく、自分のファッションスタイルに自信が持てない原因にもなりがちです。

今回は自分に似合う服の見つけ方や、「自分が着たい服」と「似合う服」の間に差を感じている場合の対処方などについてご紹介していきます!

続きを読む 自分に似合う服の見つけ方、内面と外見から見極めよう!

ネットで服を買うときの失敗しないためのコツ。がっかりしない為に

ネットで服をお手軽に買えるこの時代、モデルさんが着ている服を見て、「かわいい!」と思って買ったのに、自分が思っていたサイズや、カラー、イメージと違う!と一度は失敗している人は多いはず。

でも、なんでそんな失敗をするのだろう?と思ったことはありませんか?

実店舗に行って、鏡に合わせてみて、試着をして、そして自分の納得したものを購入するというのが、従来の服の買い方でした。
でも、今は、ネットで自分が探している服をすぐに見つけることができ、さらに、似た服を比較することも簡単にできます。

一度失敗しても、実際にウインドウショッピングをして購入するより、ネットで手軽に買えることの方が勝る方が多いのも事実!せっかくなら、ネットで失敗せずに気持ちよく購入したいですよね。

ネットで服を買うときの失敗しないためのコツをご紹介します。

続きを読む ネットで服を買うときの失敗しないためのコツ。がっかりしない為に

服を断捨離するコツ。1年着ない服はずっと着ないので捨てよう

収入に余裕があるときや、お店で一目惚れした服を見つけたときなど…ついつい手持ちの服を増やしてしまいますよね。

服が増え続けると収納できるスペースが狭くなってしまいますし、浪費の原因にもなります。ですから、要らない服は捨ててしまうに限るのです。

とは言え、服を捨てるのって勇気が要ることですよね。この記事では、服を断捨離するコツについてご説明していきます。家にもう着ない服が溜まっていると言う人は、これを機に思い切って断捨離してしまいましょう。

続きを読む 服を断捨離するコツ。1年着ない服はずっと着ないので捨てよう

子どもにも安心!害虫・虫食いにはアロマを使って香りの防虫対策


%e5%a5%88%e5%8d%97%e6%9c%89%e8%8a%b1-2

この記事の執筆・監修

奈南有花

日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
メディカルアロマテラピー講師


天然のエッセンシャルオイル(精油)を使って虫除けしませんか?

さわやかな香り、甘い香り、色々な香りを使って蚊などの迷惑な害虫を寄せつけないようにすることが出来ます。

市販の強い殺虫剤は使いたくないという人は、子どもにも使える手作りのアロマクラフトで、香りを楽しみながら防虫対策もしてしまいましょう。

続きを読む 子どもにも安心!害虫・虫食いにはアロマを使って香りの防虫対策

古くなった服をリメイク!リボンのヘアアクセに変身させる3つの方法

ribbon

とってもお気に入りだったけど、布地が痛んできちゃったから着られない、形が崩れちゃって…etc.

でもそういう服って、捨てるに捨てられないんですよね!

あと一回着たら捨てる!→さんざんお世話になったんだからせめて洗濯してから捨てよう→せっかく洗濯したんだからあと一回着よう→最初に戻る…

そんな無限ループに陥っているのは私だけではないはず!(笑)

同志よ!集まれ!

共にリメイクしようじゃないか!

そう、前置き長すぎだけど、お気に入りの服をリメイクしちゃうよ!ヘアアクセサリーにして、前より輝かせよう!

所要時間はひとつ20分程度。

さてさて早速、やってみよう♪

w550q100_3%e7%94%bb%e5%83%8f1

使用するもの
古くなった服
ヘア用ゴム
バレッタ用金具
チャコペン
ハガキ
ハサミ
マチ針

続きを読む 古くなった服をリメイク!リボンのヘアアクセに変身させる3つの方法

自宅で簡単!紅茶とブルーベリーで染める、飽きた洋服のリメイク方法

4画像33

自宅に眠っている白い服、復活の時かもしれません!

なぜって、とっても素敵な色に染めることができるから。

飽きてきちゃった白ブラウス、箪笥を温めっぱなしの白デニム。

今回はそんな彼らをお気に入りの一枚に変えちゃいました!

所要時間は2時間(放置時間1時間)程度。

捨てる前に、新しく買う前に、ぜひ試してみてほしいDIYです。

W550Q100_4画像1

使用するもの

DIYなどの材料リスト
染めたい白いお洋服など
ブルーベリー・巨峰などの皮(多めに)
紅茶
ミョウバン
ガーゼ
ボウル
ざる
スプーン

続きを読む 自宅で簡単!紅茶とブルーベリーで染める、飽きた洋服のリメイク方法

フリマアプリで1円でも高く服を売るコツ。お小遣いを稼ぐ!

shutterstock_360527042あなたのクローゼットには暫く着ていない服や使っていないバッグ、靴が眠っていませんか?

まだ状態が良いもの、価値があるブランド品などは捨てるにはもったいないのでリサイクルショップに買い取ってもらいお小遣いに変えることもできます。

けれど、リサイクルショップの買い取り価格は二束三文、それよりももっとお小遣いになる販売ルートがフリマアプリなんです!
続きを読む フリマアプリで1円でも高く服を売るコツ。お小遣いを稼ぐ!

色に隠れた効果あり?!3つのカラーであなたの恋愛を成功に導く

デートカップル

年齢を重ねてアラサー近くなると、若い時とは服の趣味も変わってしまい、クローゼットを開けてみたらなんだか黒やグレーの服ばかり・・・

最近気になる人もできてデートに誘われたんだけど、何を着たらいいの?なんて迷っていないでしょうか?

大人の女性の魅力も出したいけれど、やっぱりピチピチとした若さもほしい!

それと一緒に彼も欲しい!という女性は、自分の魅力を何とか相手に伝える術を身につけなければなりません。

そこで、今回はそんな欲張り女子にコーディネートでの色の大切さを教えます!

これを身につければ、彼との関係も思ったよりもずっとスムーズに行けることでしょう。
続きを読む 色に隠れた効果あり?!3つのカラーであなたの恋愛を成功に導く