お部屋の湿気対策、今スグできる14項目でサラサラ過ごせる!

夏の湿気ってイヤなものです。

ただでさえ汗をかく季節。蒸し蒸しした室内にいると、汗と湿気で身体じゅうがべたべたになって不快感を覚えます。

温度が高くなるほど、空気中の水分含有量が増えます。冬は乾燥しやすく、夏はジメジメするのはそのためです。梅雨どき〜夏にかけては雨も多く、それだけ空気中に水分が多くなります。

湿度が高いとカビも繁殖しやすくなり、感染症やアレルギーの原因に……。また、人間の体温調節もしづらくなるため、熱中症や夏バテなど体調をくずしやすくなります。

反対に湿気が少ないと、涼しく感じやすいため、エアコンの電気代節約にも大いに役立ってくれるのです。

体調管理にも省エネにも役立つ、夏の湿気対策。今回は、【手軽にできるお部屋の中の湿気対策】についてご紹介していきましょう!

続きを読む お部屋の湿気対策、今スグできる14項目でサラサラ過ごせる!

湿気で髪が広がる朝もハンドブローで対策!自分で出来るヘアケア方法

top_images


監修

渡辺 仁史オーナー

teto hair


梅雨の悩みと言えば「髪型が決まらない」という経験をした方が多いと思います。

  • どうしても髪が広がってしまう。
  • 思うように髪がまとまらない。
  • 妙にうねってしまう。
  • 髪がぺったんこになってしまう。

などパサパサした髪質やしっとりした髪質にもよると思いますが、大体このような症状だと思います。

毎朝時間をかけて髪の毛を整えても、会社に着く頃にはチリチリ爆発ヘア!今回はこのような湿気の多い日でもまとまる髪を作る為のヘアケア方法をご紹介します。

今回、髪の乾かし方は美容院「teto hair」の渡辺さんに「髪が広がらない乾かし方」について手順写真付きで監修してもらいましたので参考にしてください。

続きを読む 湿気で髪が広がる朝もハンドブローで対策!自分で出来るヘアケア方法