生理前の胸の張り…これって病気?気になる原因と6つの対策とは

shutterstock_421202407
女性の体型は年齢を追うごとに変わる…いいえ、それは実は大きな間違いです。

実は体型は毎日変わりますし、スリーサイズは月ごとに、数週間ごとに大きく変化します。

それは女性の体型を形作るホルモンのバランスが変化することが原因になるのですが、月経基は特に女性ホルモンの影響を受けやすい部位に変化が現れやすく、時として辛い、不快な状態となることもあります。

生理前になるとなんとなく気持ちが悪くなったり、食欲が無くなったり、はたまた乳房が張っているような痛みを感じたことはないでしょうか?

なぜそうした状態が起こるのか、病気の可能性はないのかというポイントについて再確認をしておきましょう。

続きを読む 生理前の胸の張り…これって病気?気になる原因と6つの対策とは

生理前の肌荒れ対策。ホルモン周期に合わせたお手入れ方法

皆さんは、生理前に体調不良となったりイライラ・モヤモヤした気分になることはありますか?

個人により程度の差はあれ、多くの女性が生理前に何らかの不調や変化を感じているものです。

その中でも、特に悩まされるのが肌荒れなどの生理前のお肌の不調。

  • ニキビや吹き出物ができる
  • クマやくすみで顔色がくすんで見える
  • 顔全体がむくんでいる
  • シミやそばかすなどが濃く目立つ
  • お肌が皮脂でべたついて、メイクが崩れやすい
  • お肌が乾燥して、メイクのりが悪い

など、いつもと同じケアをしているだけなのに、生理前の肌荒れが起きてしまい鏡を見るのも嫌になってしまいますよね。

今回の記事では、生理前の肌荒れの原因となるホルモン周期を知ることで、肌荒れを事前に防ぐ方法をご紹介します。ホルモン周期と上手に付き合うことで、いつでも美肌キープを目指しましょう。

続きを読む 生理前の肌荒れ対策。ホルモン周期に合わせたお手入れ方法

生理前・生理中のひどい眠気対策。なぜこんなに眠くなる…?

月に一度やってくる生理。地味に辛い様々な体の症状を引き起こしますが、中でも困るのが「眠気」ですよね。

生理前・生理中になると何故か猛烈な眠気がやって来る。仕事中など、寝てはいけない状況でも容赦なくやって来る。

あれは一体何なのでしょう。

何故あんなにも眠くなるのか、どうすればあの眠気に対処できるのか。女性特有の生理の眠気について、お話したいと思います。

続きを読む 生理前・生理中のひどい眠気対策。なぜこんなに眠くなる…?

私だけじゃなかった!生理前に便秘になりやすい原因と解消法

普段はそうでもないのに生理前になるとどうも便秘になりやすいと悩んでいる女性も多いようです。

普段から便秘がちな人はさらにひどくなってしまうこともあるようですね。

それは女性なら誰でも起こりうること。

生理前に便秘になりやすいのは女性特有の原因があったのです。その理由と解消法について話します。

続きを読む 私だけじゃなかった!生理前に便秘になりやすい原因と解消法

生理前の異常な食欲の原因と食欲を抑える5つのポイント

shutterstock_345893705普段の食事量はそんなに多くないのに、生理前になると食欲が増してしまい、常に何かを食べていないと満足しなかったり、急に甘いものばかり食べたくなるという人がいます。

そうかと思えば、生理前になると胸や胃がむかむかしたり腹痛で食欲が減退し、貧血を起こすという女性もいるようです。

何故、女性は生理前になると食欲に異常をきたすのでしょうか。そして空腹感や抑えられない食欲は自分で制御することができるのでしょうか。
続きを読む 生理前の異常な食欲の原因と食欲を抑える5つのポイント

妊娠?生理が遅れてるだけ?妊娠と生理前の症状の違いとは

shutterstock_364494575生理周期がある程度順調な方は、生理が少しでも遅れると心配になりませんか?特に思い当たる節があるならなおさらです。

生理が遅れる=妊娠?と考えてしまいますが必ずしもそうだとは限りません。

しかし生理が来るまでは妊娠の可能性を否定できません。妊娠したかどうかを悶々と一人で悩む日々が続きます。できることなら早く結果を知りたいですよね。

妊娠を知るために妊娠検査薬がありますが、妊娠検査薬によっては検査時期が早すぎるときちんと反応しないことがあるのです。

妊娠以外の生理が遅れてしまう原因と、生理前と妊娠時の症状の見分け方について紹介していきますので、もしもの事態が起こったときの参考にしてみてくださいね。
続きを読む 妊娠?生理が遅れてるだけ?妊娠と生理前の症状の違いとは