ローリングストックで無駄なく備えるのが主婦の防災新常識!

shutterstock_458735389

地震に、台風に、豪雨被害。日本各地で頻繁に起こる自然災害に、今まで防災意識が低かった人たちも、少しずつ不安や危機感を感じるようになってきたのではないでしょうか。

特に台風や豪雨による被害は気になります。地震に比べて発生頻度が高い上に、暴風の威力や豪雨量がすごく、被害が大きいものも増えています。

台風時に多い停電も、オール電化の家庭では大問題です。電子レンジも調理器具も使えなくなるため、停電が長引けば食べるものにも困ることになります。

買い出しに出ても、物流が寸断されていて品薄状態だったり、店舗自体が被災したりで、思うように食べものが手に入らないことも。

もはや、人ごとではありません。いつ、自分が被災者になってもおかしくない状況にあるのです。いざというときに慌てることがないよう、万が一に備えておく必要があります。

そこで紹介したいのが「ローリングストック」という備蓄法です。

「非常食を備蓄」というとたいそうな感じがしますが、ローリングストックなら、日常の中のちょっとした心がけで、いざというときのための備えができます!

続きを読む ローリングストックで無駄なく備えるのが主婦の防災新常識!