今すぐお金が必要!今日中にお金が欲しい人がお金を作る方法


今すぐお金が必要!というときに、お金を作る方法をかかる時間別にご紹介します。どうしても今日中にお金が必要!という人には、消費者金融カードローンがおすすめです。

当然審査はありますが、消費者金融なら申し込む時間によっては即日融資が可能だからです。

お金が欲しい緊急度によっても適した方法が違うので、今回ご紹介するものを複数比較して、最適なものを選んでください。

今すぐお金が必要なら消費者金融カードローン

今すぐ現金が必要、とにかくできるだけ早くお金を借りたいという人で、安定した収入があり、20歳を超えているなら消費者金融カードローンがおすすめです。

ほとんどの消費者金融で即日融資が可能となっており、手続きも全てWEBで完結するからです。

消費者金融は即日融資してもらえる

カードローンには銀行系、信販系など他にも種類がありますが、融資のスピードという点では消費者金融に勝るものはありません。

申し込む時間帯にもよりますが審査は最短で30分程度、1時間もあれば契約まで完了します。その日のうちにお金を借りることができるので、急いでいる人にぴったりです。

WEB完結ができる

どうしても今日中にお金が欲しいという時、審査のために必要な書類を郵送したり、店舗に足を運んだりしている時間はありません。

そんなとき、消費者金融カードローンなら申し込みから書類の送付、契約手続きから借り入れまで全てWEB上で完結します。

アプリですぐに借入可能

スマホアプリを使えば、家から出なくても全ての手続きがスマホ1つでできてしまうのです。

書類もスマホから画像をアップロードすれば良いので、郵送の手間がありません。また、カードの発行も不要ですから、契約手続きが済めばすぐにアプリでお金を借りられます。

審査なしで今日中にお金を借りる方法

どうしてもお金が必要、しかし審査を受けるのが不安という人へ、審査なしでお金を借りる方法をご紹介します。

質屋でお金を借りる

貴金属など金銭的価値の高いものを持っていれば、質屋で借り入れができます。質屋は、本人確認さえできれば、持ち込んだ品物を担保とし、その品物に応じた金額を貸してくれます。

カードローンのような審査はなく、その場で現金を借りることができます。

期限までに借りたお金を返せば品物は戻ってきますが、万が一返せない場合には「質流れ」といってその品物は売られてしまいます。

貸付ではなく、最初から「買取」という形で品物を引き取ってもらえる場合もありますのでもういらないものであれば買取という方法も検討してみましょう。

ただし、どのような品物を持ち込めるかは、質屋によって違います。どのような品物を取り扱っているか、事前に聞いてみた方が良いでしょう。せっかく持ち込んでも、お金を借りられない可能性があるからです。

クレジットカードのキャッシング枠を利用する

手持ちのクレジットカードに、キャッシング枠はついていませんか?利用明細を確認してみれば、ショッピング枠・キャッシング枠の金額が分かるはずです。

キャシング枠に金額が載っていれば、その金額まで借り入れができます。借り入れできる金額はそれほど大きくありませんが、改めて審査を受ける必要がないのが大きなメリットです。

たとえば、ショッピング枠が50万円、キャッシング枠が20万円となっていた場合、そのクレジットカードが使える総額が50万円で、そのうちキャッシングとして20万円使えるという意味です。

もし20万円すべてキャッシングしてしまうと、ショッピングに使える金額が30万円になってしまうので、使い方には注意をしてください。

ただし、もし今キャッシング枠がついていない場合、改めて審査を受けなくてはなりません。

消費者金融カードローンと違い、審査には1〜2週間かかることがあり、即日融資は難しいでしょう。

また、クレジットカードのキャッシング枠は総量規制の対象となります。どんなに年収が高くても3分の1を超える枠は付与されません。

生命保険の契約者貸付

解約返戻金がついているタイプの生命保険なら、その返戻金を担保として借り入れをすることができます。いくら借りられるかは生命保険会社によって違いますが、解約返戻金のおよそ7〜8割程度です。

平日の14時くらいまでに手続きをすれば、その日のうちに振り込んでもらえることが多いです。契約している保険会社のホームページで確認してみてください。

審査はとくになく、金利も2〜5%と非常に低いので、一般的なカードローンよりも返済が楽になるでしょう。

返済は、毎月いくらと決まっているわけではなく、特に期限も決まっていないので余裕ができた時に返済することができます。

ただし、保険には満期がありますし、もし返済前に事故に遭うなどして保険金を請求しなくてはいけない事態になった時、受け取る保険金が減額されてしまうという点に注意してください。

借りる前に返済計画をきちんと立てて、なるべく早く返済することが大切です。

ゆうちょ銀行の自動貸付を利用する

ゆうちょ銀行に定期貯金または定額貯金を持っている人は、その貯金を担保にお金を借りることができます。

借りるためには一度窓口に手続きに行く必要がありますので、通帳と印鑑を持っていきましょう。

手続きが済めば、 ATMで必要な金額を入れれば借りることができます。自動貸付なので、不足分を自動で補ってくれるのです。

たとえば口座に2万円しか入っていないが、10万円必要という時、10万円と入力すれば8万円をプラスして10万円出てくる、ということです。

借りられる金額は定期貯金の90%以内、もしくは1冊の総合通帳につき300万円となっています。

返済期間は2年ですので、この間にコツコツと返済していきましょう。普通貯金口座に入金すればそれが返済となります。

銀行の定期預金担保貸付を利用する

ゆうちょ銀行に定期貯金を担保とした自動貸付があったように、銀行にも同様のサービスを提供しているところがあります。

たとえば三菱UFJ銀行は、

  • 期日指定定期預金
  • スーパー定期い
  • スーパー定期300
  • 大口定期

を担保として自動貸付を行なっています。預金合計額の90%、もしくは最高200万円まで借りることができます。

ATMでお金を引き出す時に不足分を自動的に補ってくれます。5万円必要なのに口座に1万円しか入っていないという場合は、4万円を自動的に貸してくれるということです。

返済は普通預金口座に入金することで、自動的に返済となります。

リサクルショップで不用品を売る

ブランド品や貴金属は持っていないという人でも、リサイクルショップなら中古の家電や家具、ゲームソフトなどを買い取ってもらえることもあります。

リサイクルショップごとに買取を強化している品物がありますので、調べてお金になりそうなものがあればリサイクルショップに持ち込んでみましょう。

売るものが多数あれば、出張買取をしてもらうこともできます。1つの値段が安くてもまとまるとそれなりの金額になることも。一度査定をお願いしてみるのも良いでしょう。

友人・知人を頼る

必要な金額にもよりますが、少額なら友人や知人を頼るという方法もありです。

もしかしたら、無利子で借りられるかもしれませんし、返済期間についてもカードローンなどよりは柔軟に対応してもらえる可能性もあります。

ただし、なぜお金が必要なのか理由をきちんと話し、理解を求めることが大切です。

借り入れ条件についても自分から「無利子でいい?」などと言い出すのは失礼です。条件はあくまでも相手の提案を優先します。

その上で、もし貸してもらえるなら返済期限などについて記した借用書を作ります。

お金が絡むとこれまで築いてきた信頼関係があっさりと壊れてしまうこともあります。後々トラブルにならないように、返済についての取り決めを最初にしておくことがとても大切です。書類に法的効力を持たせたい場合には、自筆の借用証書ではなく、公正証書を作ることをおすすめします。

そして、当然のことですが、期限に遅れないようにしっかり返済していきましょう。

どうしても遅れてしまう場合には、自分から連絡をし、いつなら払えるのか説明するなど、真摯な姿勢が必要です。お金で大切な人間関係を失わないようにしてください。

アルバイトの給料を前借りする

アルバイトやパートをしている人は、給料の前借りができないか、責任者に聞いてみてください。

まだ働いていない分を借りることはできませんが、すでにシフトに入り働いた分については、給料日前に前払いをお願いすることは可能です。

路上パフォーマンスで投げ銭を得る

誰もができる方法ではないのですが、歌やダンス、大道芸など人前でパフォーマンスができるなら、投げ銭で稼ぐという方法があります。

最近人気が高まっているライブ配信という方法もありますが、すぐに現金を手にすることが難しいので、いくらかでも現金が欲しいという人は路上で直接観客にお金をもらう方が早いです。

フリマアプリでいらないものを売る

不用品を売る方法として、リサイクルショップよりも高く売れる可能性があるのがフリマアプリです。

リサイクルショップでは大した値がつかない本やCD、アイドルグッズなどもファンにとっては宝物です。思いのほか高値がつくこともあるので、いらないものがあるなら出品してみましょう。

ただし、商品を掲載してからいつ売れるかがわからないことと、売上金をすぐに現金化することが難しい場合もあり、実際にお金を手にするまで思ったよりも時間がかかってしまうこともあるという点に注意が必要です。

日払いのアルバイトをする

アルバイトといっても、単発で日払いをしてくれるアルバイトなら、仕事をして数日以内に現金を手にすることができるでしょう。

現在無職の人は、審査のあるカードローンを利用することは難しいので、病気や怪我で働けないという以外は、単発の仕事を探すのが手っ取り早くお金を手にする方法です。

  • 工場での軽作業
  • 宅配便の荷物の仕分け
  • 引越し作業

など、力仕事が中心になりますが、日給が1万円を超えるものもあります。10日頑張ったら10万円です。

日雇いのバイトで効率的に稼ぐというのも、短期間でお金を手にすることのできる方法です。

1週間〜1ヶ月程度でお金を工面する方法

もう少し時間をかけても良いという人におすすめの方法をご紹介します。

どうしても今日中に用意しなくてはならない分は消費者金融カードローンなどを利用し、並行してお金を作ること行動をしておくと、返済も楽になります。

クラウドソーシングで仕事をする

クラウドソーシングは、在宅でできる仕事が多いので、外でアルバイトやパートができない人、副業をしたい会社員におすすめの方法です。登録は無料ですから複数登録しておくことをおすすめします。

データ入力や商品・サービスを使った感想を書くなど、特別なスキルがなくてもパソコンさえ使えればできる仕事が多数あります。

正直なところ、単価はそれほど高くないのですが、家にいながら稼げるというのが大きなメリットです。

慣れてくればスキルを身につけたり、自分が得意なことを生かして、

  • ライティング
  • バナー作成
  • コピーラインティング

などの仕事にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

アンケートモニター

スキマ時間に稼ぐ方法として、アンケートサイトに登録してコツコツポイントを貯めるというのもおすすめです。貯まったポイントは他社のポイントに交換したり、現金化することも可能です。

1つのアンケートでもらえるポイントは現金に換算すると数円〜数十円ですが、スキルも必要なく、誰でもスマホ一つあればできるものです。

空いた時間にコツコツ答えていけば、それなりにまとまった金額になります。

座談会形式のアンケートなどは、1件で5,000円を超える謝礼をもらえることもあります。

アンケートサイトは登録無料ですから、複数に登録して地道にポイントを貯めていきましょう。

アフィリエイトのセルフバック

アフィリエイトとは、自分のブログやウェブサイトに広告を貼り、その広告をクリックして商品を購入してもらうと、一定額の報酬が発生するものです。

通常は他人に購入してもらうことが基本なのですが、広告主の中には「セルフバック」に対応しているものがあり、自分で商品を購入した時にも報酬が発生します。

クレジットカードや化粧品、サプリなど様々な商品があり、中には商品の金額がまるまる戻ってくるものもあります。

セルフバックは1つの商品・サービスについて1回しかできないことがほとんどなので、稼ぎ続けることができる方法ではないですが、同じ買い物をするなら少しでも戻ってくる方法を選んだ方がお得です。

数ヶ月以内にお金を用意する方法

今すぐお金を作る方法と並行して、将来的に困らないように今からお金を増やす方法も考えておきたいものです。

ネットショップを開設する

自分で物作りをするのが好きな人、イラストを描くのが好きな人など、クリエイティブな活動が好きな人はネットショップを開設して、自分の作品を売るという方法もあります。

ネットショップの開設自体は無料で、商品が売れた場合にその売り上げの何%かを手数料として払う場合が多いので、初期投資が少なくて済むのもメリットです。

  • BASE
  • STOREs
  • ミンネ
  • クリーマ

などのネットショップが人気です。

投資でお金を増やす

すぐにお金が増えるわけではないのですが、将来を見据えて取り組みたいのが投資です。投資は、数ヶ月で大金を得るのではなく、10年、20年という長いスパンで取り組むものです。

ですから、今すぐにお金を得たい人には不向きなのですが、今からチャレンジしておけば、将来自分を助けてくれるかもしれません。

  • 株式投資
  • 投資信託
  • 国債
  • FX
  • 仮想通貨
  • iDeCo

などがありますが、投資が初めてなら投資信託が良いでしょう。

投資の専門家が投資家から集めたお金を使って、株式や債券などに分散投資をして運用してくれる金融商品です。どこの会社の株を買ったらいいか分からないという投資初心者でもチャレンジしやすいでしょう。

もちろん投資ですから、元本割れするリスクはあります。ただ、株式投資ですと、投資した会社が潰れてしまえば終わりですが、投資信託は複数の投資先があるため、単独の株式投資と比べ景気の影響を受けにくい投資方法だと言えるでしょう。

投資を始めるにはまず証券会社の口座を作る必要がありますが、取引がスマホアプリで簡単にできる、以下のような証券会社がおすすめです。

  • 楽天証券
  • 住信SBI証券
  • LINE証券
  • DMM.com証券
  • 松井証券

今すぐお金が必要な時は消費者金融カードローンを利用しよう

どうしても今日中にお金を用意したい、そんな時は消費者金融カードローンを利用しましょう。

早めの時間に申し込めば、消費者金融は当日中の融資が可能です。カードローンは銀行系、信販系など種類がありますが、即日融資してもらえるのは消費者金融カードローンだけです。

消費者金融というと怖いイメージを持っている人も多いですが、全く心配は入りません。金融庁に登録されている正規の貸金業者は法令を守って運営されています。

今回ご紹介したプロミスやアコムはテレビCMでもおなじみですし、公式アプリも使い勝手が良い、便利なカードローンです。

ライフスタイルや借りたい金額によって適した方法が違いますので、今回ご紹介している方法の中から、自分に合ったお金を借りる方法をぜひ見つけてください。

カードローン低金利で使いやすいのは?おすすめランキング


比較をしやすいようにカードローン各社の金利を一覧表にしました。どのカードローンがお得か、比較してみてください。

ただし、カードローンを選ぶ時には金利以外の要素も大事です。金利は一見高くても無利息期間などを上手に利用すれば実質的に下げることも可能です。

金利を下げる方法もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

どのカードローンがお得?金利の比較一覧表

金利は「○%〜○%」都幅を持たせて表示されています。初めてカードローンを利用するときには、それほど高額な借り入れはできないので、上限金利が適用されます。

ですから金利を比べるときには、低い方を見るのではなく上限金利を見て比較します。

金利の相場

金利はカードローンの種類によっておおよその相場があります。

  • 銀行系カードローン:1.5%〜15.0%
  • 消費者金融系カードローン:3.0%〜18.0%
  • 信販系カードローン:1.5%〜18.0%

これだけ見ると、銀行カードローンが低金利であることがわかります。

カードローン金利一覧表

各社の金利を一覧表にまとめています。

消費者金融カードローン、銀行カードローン、信販系(クレジットカード会社)のカードローンとわけていますので、比較時の参考にしてください。

これらの金利は各公式サイトでは「実質年率」と表示されています。実質年率とは、金利だけでなく各種の手数料などを含めたものです。

消費者金融カードローン 金利
SMBCモビット 3.0%~18.0%
プロミス 4.5%~17.8%
アコム 3.0%~18.0%
レイクALSA 4.5%~18.0%
アイフル 3.0%~18.0%
レディースフタバ 14.959%〜17.950%
ベルーナノーティス 4.5%~18.0%
銀行カードローン 金利
三井住友銀行カードローン 1.5%~14.5%
三菱UFJカードローン「バンクイック」 1.8%~14.6%
みずほ銀行カードローン 2.0%~14.0%
りそな銀行カードローン 3.5%~13.5%
オリックス銀行カードローン 1.7%~17.8%
千葉銀行カードローン 1.4%〜14.8%
イオン銀行カードローンBIG 3.8%~13.8%
じぶん銀行じぶんローン 1.48%~17.5%
ソニー銀行カードローン 2.5%~13.8%
楽天銀行スーパーローン 1.9%~14.5%
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
ネットキャッシング
1.59%~18.0%
信販系カードローン 金利
三井住友カードカードローン 1.5%~15.0%
オリコカードCREST 4.5%~18.0%
UFJニコスローンカード 6.0%~17.6%
クレディセゾンマネーカード 8.0%~17.7%
ポケットカード「F マネーカード」 4.40%~17.80%

金利が低いのは銀行カードローン

上記の表をご覧いただくとわかる通り、上限金利を比べたときに低いのは銀行カードローンです。

おすすめの銀行カードローンの概要もあわせてご紹介します。

消費者金融との利息の比較

銀行カードローンと消費者金融カードローンの上限金利を比較すると、およそ3.0%〜4.0%ほど低くなっていいます。

これは、銀行が個人融資以外の業務も幅広く手がけており、資金も豊富で経営基盤が安定しているというのも理由の一つです。

仮に、10万円を借りた時の利息がどのくらい違うか、比較してみましょう。消費者金融カードローンは18.0%、銀行カードローンは14.5%で計算してみます。

【6ヶ月借りた場合】
<消費者金融>

  • 10万円×18.0%÷365日×180日=8,826円

<銀行カードローン>

  • 10万円×14.5%÷365日×180日=7,150円
消費者金融カードローン 銀行カードローン
3ヶ月 4,438円 3,575
6ヶ月 8,876 7,150
1年 17,999 14,499

※3ヶ月=90日、6ヶ月=180日で計算

3ヶ月くらいの短期ですとそれほど差が気にならないかもしれませんが、1年となると結構差が開きます。

それでも銀行カードローンをおすすめしない理由

銀行カードローンは金利が低いので、利息の支払いをなるべく小さくしたい人には魅力的だと思います。

しかし、カードローンを利用するときには金利だけで決めてはいけません。

金利ももちろん大事ですが、審査に通らなければ利用はできませんし、急いでお金をなんとかしたいという時に、銀行カードローンはやや不便なのです。

金利が低い分審査は厳しめの傾向

銀行は消費者金融よりも審査が厳しめの傾向にあります。

金利が低いということは、利息が少なくなる。利用者にはありがたいことでも、企業にとっては利益が少なくなることを意味します。万が一貸し倒れなどということになったら、資金を回収できないばかりか、督促にかかる費用など余計な費用が発生します。

つまり、消費者金融よりも返済能力が重視されるため、きちんと返済してくれるであろう人にしか貸してくれません。

実際、新規契約率にも審査の厳しさが表れています。消費者金融カードローンは40%台前半ですが、銀行カードローンは30%前後とかなり差があります。

また、銀行カードローンはかつて過剰な貸付が問題視されたこともあり、金融庁の監視の目も厳しくなっています。誰でも借りられるわけではないのです。

即日融資ができない

もう一つ、銀行カードローンと消費者金融カードローンの大きな違いがあります。それは、銀行カードローンは即日融資ができないという点です。

銀行カードローンでは、申し込みがあった際に必ず警察庁のデータベースに照会を行い、反社会性力と繋がりのないことを確認しなくてはなりません。

その回答が早くても翌日以降になるため、銀行カードローンは即日融資が難しいのです。

実際の借り入れまで数日かかることもある

即日融資が難しいばかりか、営業日しか審査をしておらず、カードの発行などもあり、実際にお金が借りられるようになるまで数日かかる場合もあります。

たとえば、金曜日の夕方に申し込むと、審査の開始が翌週の月曜日以降になってしまうため、カードが手元に届くまで1週間ほどかかってしまうでしょう。

その点、消費者金融カードローンはカードレスが主流となっています。アプリで借り入れも返済もできるので、借り入れまで時間がかからないのです。

消費者金融カードローンは実は早くてお得

金利だけを見てしまうと銀行カードローンの方が圧倒的にお得に感じますが、カードローンはその他の情報も加味して検討することが大事です。

消費者金融カードローンが銀行カードローンよりも便利な点について説明します。

即日融資が可能

銀行カードローンは上記で説明した通り、警察庁のデータベースに紹介をしなくてはならないことから、即日融資ができません。

どんなに早くても、翌営業日以降となってしまいます。

その点、消費者金融カードローンにはそのような手間が必要ないため、申し込んだ当日に融資が可能です。

土日ももちろん審査を行っていますから、週末でも即日融資してもらえる場合があります。

審査も柔軟に行っている

銀行カードローンは、「年収◯円以上」などの要件がついている場合もあります。返済能力を重視するため、どうしても正社員や公務員といった安定したイメージのある職業が有利になります。

しかし消費者金融は、審査において安定した収入が大事ではあっても、収入の高さは求めていません。

  • パート
  • アルバイト
  • 派遣社員

でも、申し込みは可能と明記しているところがほとんどですので、年収が低い人でも毎月定期的に収入があれば、審査通過の可能性は十分あります。

無利息期間がある

銀行カードローンではほとんどないのですが、消費者金融カードローンには初めての利用なら無利息期間のサービスが利用できることがあります。

その期間中は利息がつかないため、いくら借りても無利息期間中に返済した分は元本のみの返済で済むのです。

少額の借り入れでいいからすぐに返済できるという人や、無利息期間中にボーナスが支給されるからまとめて返済したい人などは、銀行カードローンよりも消費者金融カードローンの方がお得に利用できる可能性があります。

バレ対策がしっかりしていて安心

カードローンを利用するとき、家族や会社の人にバレたくない人も多いと思います。

銀行カードローンはカードの発行や在籍確認の電話がほぼ必須なので、郵送物や電話がきっかけでバレるのではないか?という不安もあると思います。

その点、消費者金融ではユーザーのニーズに応え、できる限り柔軟に対応してくれます。

WEBから申し込みをすればカードの発行をなしにすることができますから、郵送物が送られてくることはありません。

また、在籍確認についても、担当者の性別を希望できたり、電話をする時間帯を指定できたりします。事情がある人については電話ではなく書類の審査に代えてくれることもあります。

バレるのが不安で申し込みをためらっている人は、消費者金融なら安心して申し込めるのではないでしょうか。

早くてお得な消費者金融カードローンを紹介

一見金利が高く、銀行カードローンよりもお得ではないように見える消費者金融カードローンですが、金利以外のメリットがたくさんあります。

ここでは審査が早く、無利息期間やカードレスで郵送物をなしにできるカードローンなどをご紹介します。

電話で優先対応してくれるSMBCモビット

SMBCモビットは審査は最短30分、融資までは最短60分ですが、混み合っている時間帯に申し込んでしまうと、思ったより時間がかかってしまうことがあります

そこで、特に急いでいる人のために、WEBから申し込んだ後に電話をかけて「急いでいる」と伝えると、すぐに審査を開始してくれるサービスがあります。

手続きはもちろんWEBで完結します。申し込みから借り入れまで全てスマホでできます。来店の必要はありません。

また、WEB完結にすればカードの発行をなしにできるので郵送物もなく、勤め先への在籍確認もなしにできます。ばれ対策も安心のカードローンです。

【SMBCモビットカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した定期収入のある方
実質年率 3.0%〜18.0%

無利息期間が無駄にならないプロミス

プロミスのメリットは、他社よりも低い上限金利です。17.8%と消費者金融の中では低いので、金利が気になる人にもおすすめです。

また、プロミスの利用が初めてなら30日間の無利息期間がついています。この無利息期間が他社と違うのは、実際にお金を借りた翌日からスタートする点です。

通常は、契約日の翌日からスタートすることが多いため、契約してすぐに借り入れをしないとせっかくの無利息期間が無駄になってしまいます。とりあえずカードを作っておこうか、という人にとっては利用しにくいサービスです。

しかしプロミスの無利息期間は出金してからスタートしますので、急がなくても大丈夫。いつ借り始めても、無利息期間を30日間丸々使えます。

審査は最短30分、融資までは60分で、早い時間に申し込めば即日融資も可能です。

【プロミスのフリーキャッシング】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した収入があること
実質年率 4.5%〜17.8%

融資まで最短30分のアコム

かつては審査が最短30分、融資までは60分となっていましたが、WEB完結で最短30分の融資が可能となりました。

WEBから申し込み、審査が結果がメールで送られてきたらそのまま受信したメールから契約手続きができます。

契約手続きが完了すればすぐにでも振込キャッシングが利用できます。楽天銀行に口座を持っているなら最短1分で振込が可能。申し込みから振込まで30分ほどで完了するかもしれません。

希望すればカードの郵送もなしにできますので、ばれ対策もさらに充実しました。

30日間の無利息期間もついています。契約日の翌日からスタートしますので、契約したらすぐに借入するとお得です。

【アコムのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 3.0%〜18.0%

最短25分で融資が可能なアイフル

アイフルはとにかく審査が早く、WEBから申し込めば最短25分で融資も可能です。

通常でも審査が早いのに、今すぐ借りたいという人のために優先審査のサービスもあります。WEBから申し込んだ後に電話をかけると、すぐに審査を開始してくれるので、審査の時間を短縮できるでしょう。

また、アイフルでは原則として在籍確認の電話をかけていません。職場に電話されたくない人でも安心して申し込めます。

アイフルの利用が初めてなら30日間の無利息期間がついています。契約の翌日からスタートしますので、無駄なく使うために本当にお金が必要になったときに申し込むことをおすすめします。

【アイフルのキャッシングローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 定期的な収入がある人
実質年率 3.0%〜18.0%

最長180日間の無利息期間!レイクALSA

審査の早さより無利息期間を重視したいという人におすすめなのが、レイクALSAです。

  • WEB申し込み限定で60日間
  • 借入額のうち5万円までなら180日間

という、無利息期間を選ぶことができます。もちろん、レイクALSAの利用が初めてであることが条件です。

これだけの長期間の無利息期間がついている消費者金融カードローンは他にないので、上限金利の高さも気にならないのではないでしょうか。

審査ももちろん早いです。最短15秒で仮審査の結果がわかりますし、融資までは最短60分です。21時(日曜日は18時)までに契約手続きが完了すれば、その日のうちに振り込みを依頼できます。

お得さと早さを兼ね備えたカードローンです。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 4.5%〜18.0%

返済するほどお得になる三井住友カード「カードローン」

三井住友カード「カードローン」 はクレジットカード会社が提供するカードローンです。

上限金利は15.0%と消費者金融よりも低く、銀行カードローンに近いのですが、さらに下がる可能性があります。

返済実績に応じて、翌年度から0.3%ずつ金利が下がり、5年目になると最大で1.2%まで下がります。

銀行カードローンよりも金利が下がる可能性があるので、審査が早くてお得なカードローンを探している人におすすめです。

カードの発行は最短5分なのですが、手元に届くまでには時間がかかります。そのため、申込時に「初回振込サービス」を設定しておけば、契約完了後にすぐ振り込みしてもらえます。当日融資も可能です。

【三井住友カード「カードローン」】

条件等 内容
申込年齢 満20歳以上〜69歳以下
申込要件 安定収入のある人
※学生は除く
実質年率 1.5%〜15.0%( ATM・口座振込両用タイプ)
・1.5%〜14.4%(口座振込専用タイプ)

おすすめ低金利カードローンは金利だけに惑わされないことが大事

とにかく金利が低い方がいいと思うと、「○%〜○%」と幅を持たせて表示されている金利の小さい方を見てしまいがちですが、初めての利用で適用されるのは上限金利ですので、高い方を比較します。

上限金利だけを比較すると、銀行カードローンの方が断然お得に見えるのですが、審査がやや厳しめな傾向があることと、即日融資ができないという点で、消費者金融カードローンの方が利用しやすい面もあります。

消費者金融カードローンなら最短1時間程度で融資が受けられますし、早いものですと30分くらいで借りられる場合もあります。

無利息期間がついている商品も多く、上手に利用すれば銀行カードローン並に金利を下げることも可能でしょう。

それぞれのカードローンが持っているメリットをよく比較し、お得さも早さも兼ね備えたカードローンを選ぶことをおすすめします。

三井住友カード カードローンの審査の難易度は?徹底解説


三井住友カード「カードローン」は、年会費無料、もちろん担保や保証人も不要で金利もお得なカードローンです。

金利が低いということで気になっている人も多いと思いますが、審査は厳しいの?それとも甘い?審査時間はどのくらいかかるんだろう?など、三井住友カード「カードローン」の審査について詳しく知りたいことがたくさんありますよね。

カードローンに初めて申し込む人は、審査の流れなどがわからず不安なことも多いでしょう。

そこで、三井住友カード「カードローン」の審査の流れや難易度、審査通過のために気をつけるポイントなどわかりやすくまとめました。

これから申し込みをしようと思っている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

三井住友カード「カードローン」の概要

まず、三井住友カード「カードローン」がどのようなカードローンなのか、商品概要を見てみましょう。

【三井住友カード「カードローン」】

条件等 内容
申込年齢 満20歳以上〜69歳以下
※学生不可
申込要件 安定収入のある人
利用限度額 900万円まで
実質年率 1.5%〜15.0%

クレジットカード会社のカードローン

三井住友カード「カードローン」は、いわゆる消費者金融のカードローンではなく、「三井住友カード株式会社」の商品ですので、信販系のカードローンです。

フリーローンですので、使い道は自由です。

とにかく金利がお得

信販系カードローンは消費者金融並みの金利のローンも多いのですが、三井住友カード「カードローン」は金利が低いのが特徴です。

金利は2種類あり、カードがないタイプの方がお得になっています。

  • カードありタイプ:1.5%〜15.0%
  • 口座振込専用タイプ(カードなし):1.5%〜14.4%

直接現金を借り入れしたいという人はカードがあった方が便利ですが、一度自分の口座に振り込んでもらえれば、そこから引き出せば良いという人は口座振込専用タイプの方が金利が低くなります。

利用限度額 カードタイプ金利 振込専用タイプ金利
900万円 1.5% 1.5%
700万円〜890万円 3.5% 3.5%
500万円〜690万円 4.5% 4.5%
300万円〜490万円 7.8% 7.2%
110万円〜290万円 9.8% 9.2%
60万円〜100万円 12.4% 11.8%
10万円〜50万円 15.0% 14.4%

返済実績に応じて金利が下がる

最初に設定されている金利も銀行カードローン並みに低いのですが、さらに金利が下がるサービスがあります。

返済実績に応じて、翌年度から0.3%金利が下がります。

5年めになると最大で1.2%も下がりますので、金利を重視する人、遅れなく返済していける自信のある人には、とてもお得なサービスです。

新規入会キャンペーンを利用しよう

現在、三井住友カード「カードローン」では最大3ヶ月、金利がゼロになるキャンペーンを行っています。

2022年5月末までに入会した人が対象です。申し込みをするだけではダメで、カードの入会日が5月末までとなっていることが条件です。

例えば5月に申し込んでお金を借りた場合、6〜8月までの3ヶ月分が利息ゼロになります。

審査には時間がかかる場合がありますので、お得な期間を最大限利用できるだけ早く申し込みましょう。

便利な初回振込サービスあり

三井住友カード「カードローン」でカード発行タイプを選んだ場合、カードが届くまでお金を借りることができません。

そのため、カードの受け取り前にお金が借りられる「初回振込サービス」があります。

申し込み時に「初回振込サービス」を希望する欄がありますので、チェックを入れます。

なお、このサービスを利用するには3つの条件があります。

  1. オンライン口座振替設定が完了していること
  2. 「契約内容に関して確認のうえ保存しました」にチェックを入れていること
  3. 年収証明書類をアップロードしていること

これらの条件をクリアしないと「初回振込サービス」は利用できないので、注意してください。

融資限度額が高い

三井住友カード「カードローン」は他社のローンと比べて融資限度額が900万円と高いのも、特徴の一つです。

とはいえ、この金額を最初から借りられる人はまずいないです。

三井住友カード「カードローン」は貸金業法の総量規制の対象となっているため、年収の3分の1までしか貸付できないからです。

もし900万円まで借りるとしたら、2700万円以上の年収が必要です。

三井住友銀行カードローンとは別もの!

よく混同されてしまうのですが、三井住友カード「カードローン」と「三井住友銀行カードローン」は全くの別ものです。

「三井住友銀行カードローン」は三井住友銀行が提供する銀行系カードローンです。混同しないように注意してください。

三井住友カード「カードローン」の審査の流れ

さてそれでは、三井住友カード「カードローン」の審査の流れについて説明します。

審査は、およそこのように進んでいきます。

  1. 規約の確認
  2. 個人情報の入力
  3. 勤め先情報の入力
  4. 支払い口座の設定
  5. 申し込み番号発行
  6. 必要書類をアップロード(または郵送)
  7. 審査
  8. 在籍確認
  9. カード発行、郵送

WEBから申し込む

申し込みは、WEBからのみです。電話や郵送、店舗窓口での申し込みはできないので、公式サイトから申し込みます。

申し込みボタンをクリックすると、最初に利用規約が出てきますので、念のためしっかり目を通しておきましょう。

個人情報を入力する

次に、個人情報を入力していきます。

  • 氏名、生年月日、性別
  • 住所、電話番号
  • メールアドレス
  • 職業、勤め先
  • 年収
  • 家族の情報

などです。

就職年月日は任意の入力となっていますが、ここが古ければ勤続年数が長いということになります。

勤続年数は長い方が有利です。パートやアルバイトで審査が不安だという人は、勤続年数が長ければ審査に有利になることがあります。

支払口座の設定

以下の銀行の口座をお持ちの人は、支払い口座をオンラインで設定することができます。

  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 楽天銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行

画面の案内に従って、必要な項目を入力してください。

なお、上記の銀行に口座がないという人は、後日書類が送られてきますので、必要事項を記入して返送します。

初回振込サービスを同時に設定

先ほど、概要のところで説明した「初回振込サービス」は、申し込み時に設定します。

ここでチェックを入れておかないと利用できないので注意してください。

申込番号を控えておく

一通りの入力を終えて、内容に間違いがないことを確認したら送信します。

送信すると申し込み番号が来ますので、控えておきましょう。審査が遅い時など、状況を確認してもらう時に使う番号です。

必要書類の提出

必要事項を入力して申し込み手続きが完了したら、今度は必要書類を提出します。

提出の方法は、

  • インターネットからアップロードする
  • 郵送する

の2種類がありますが、審査を早くしてもらうためにはアップロードする方法をおすすめします。

提出するのは、本人確認書類と収入証明書です。収入証明書は不要な場合がありますが、本人確認書類は全ての人が提出しなくてはなりません。

【本人確認書類】

以下の書類の中から、2つ提出します。

  • 運転免許証(または経歴証明書)
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住民票の写しまたは印鑑登録証明書
  • マイナンバーカード

もし1点しか用意できない場合は、以下の書類をプラスしてください。

  • 公共料金(ガス、水道、電気、NHK受信料のいずれか)の領収書(同居する家族名義のものでも可)
  • 社会保険料の領収書
  • 税金の領収書または納税証明書

また、本人確認書類の住所と現住所が違う場合には、住所の違う書類1つと、領収書など2点が必要となります。

【収入証明書】

収入証明書は、すべての人が必要なわけではありません。以下の条件に該当する人のみ、提出します。

  • 融資希望額が50万円を超える場合
  • 他社の借り入れとあわせて希望額が100万円を超える場合

会社員など雇用されている人は1点で良いのですが、個人事業主の場合は2点必要になるので、注意してください。

<給与所得者>
・源泉徴収票
・給与明細書(直近2ヶ月分)
・確定申告書第一表(控え)
・納税通知書
・所得証明書
※勤め先や金額が確認できるもの
<年金受給者>
・年金証書
・年金通知書
<個人事業主>
・確定申告書B第一表(控え)
・青色申告決算書(控え1ページ目)
・収支内訳書(控え1ページ目)
※事業計画書の提出が必要となる場合があります。

本審査

書類を提出したら、いよいよ審査です。

審査は即日で開始されますので、申し込む時間帯にもよりますが、その日のうちに結果がわかる場合もあります。

審査結果はメールできますので、迷惑メールフォルダなどに入らないよう注意してください。

在籍確認

在籍確認は、審査の終盤で行われることが多いです。申し込み時に入力した勤め先に本当に勤めているのか、電話をかけて確かめる審査の一つです。

自分宛に電話がかかってきますので、その電話に出ることで審査が完了します。在籍しているかどうかの確認だけですので、この時点であれこれ質問されることはありません。

もし自分が出られなくても大丈夫です。電話に出た人が「席を外しております」などと答えてくれれば、本当にその会社に勤めているということはわかるからです。

カードの発行・郵送

審査を無事に通過すると、カードが発行されます。通常ですと、ここまで最短でも3営業日かかります。

「営業日」なので、月曜日に申し込んだら木曜日、金曜日に申し込んだら翌週の水曜日が「3営業日後」になります。カードが手元に届くまで、およそ1週間程度かかると思っておいた方が良いでしょう。

なお、急いでいる人のためにカードの即時発行サービスもあります。9時から19時30分までに申し込み手続きが完了したら、最短5分でカードを即時発行してもらえる場合があります。

即時発行を希望する場合、「お申し込みはこちら」をクリックしたときに「即時発行でお申し込み」「通常発行でお申し込み」と選べるようになっていますので、即時発行を選択すればOKです。

審査の状況や混み具合によっては時間がかかることもあるので、急いでほしいならなるべく早い時間に申し込むことをおすすめします。

なお、カードが発行されるのはカードありタイプを選択した時のみで、振込専用タイプは発行されません。ただし、会員番号を記載したカードが送られてきます。

土日でも申込はできる

カードの発行は営業日で数えますが、申し込み自体はWEBからなので24時間、365日可能です。

申込はキャンセル可能

もし、手続きの途中で申し込みをキャンセルしたくなった場合は、入会案内デスクに電話をしましょう。キャンセルしたいと伝えるだけでOKです。

契約をしてしまったけれど解約したいという場合には、解約の手続きが必要です。マイページ(Vpass)から手続きしましょう。

三井住友カード「カードローン」の審査は厳しい?審査の基準

三井住友カード「カードローン」の審査は甘いのか、それとも厳しいのか、気になるところです。

結論から言いますと、審査の甘いカードローンはありません。どのカードローンも、返済能力があるか?という点を厳正に審査しています。

審査通過率は公表されていないため、何%の人が契約できるのかはわかりませんが、消費者金融が40%台、銀行カードローンが30%前後であることを考えると、その間くらいなのではないかと推察されます。

いずれにしても審査は甘くないので、しっかりと準備をして申し込むことが大切です。

改めて申込要件をチェック

三井住友カード「カードローン」の申し込み要件で大事なのは2点です。

  • 満20歳以上~69歳以下
  • 安定収入のある人

年齢要件はこの数字が絶対ですので、未成年と70歳以上の人は申し込みができません。

職業についての条件はないので、会社員(正社員)だけでなく、パートやアルバイト、個人事業主も申し込みは可能です。

ただし、年齢要件を満たしていても学生は不可となっていますので、ご注意ください。

安定した収入が必要

年収がいくら、という指定はありませんが、収入が安定していることが重要です。

安定しているとは定期的に収入を得ていることで、毎月決まった収入のある会社員は有利になります。

パートやアルバイトの人は仕事の内容によって収入にばらつきがある場合もありますが、一定額以上の収入を毎月得ていれば、審査を通過する可能性は高いです。

たとえば単発のアルバイトをこなして先月の収入は10万円だったけれど、今月はあまり仕事をしなかったので収入が2万円だった、というのは安定しているとは言い難いです。

それよりも、毎月コンスタントにシフトに入り、5万円の収入を得ている人の方が「安定している」とみなされるでしょう。

年収が低くても審査に通るケースあり

審査に通った人の口コミを見ると、実際に年収がそれほど高くなくても、審査に通っている人がいます。

年収が200万円〜300万円、派遣社員、他社の借り入れありという人でも審査に通過している例も見られるので、正社員ではないからと自信が持てない人もあきらめないでください。

心配な人は、公式サイトのシミュレーションを試してみることをおすすめします。

信用情報に問題がないこと

審査の流れで明記されていることではないのですが、審査の中で必ず行われるのが信用情報の照会です。

信用情報とは、信用情報機関に集められている、お金に関する個人情報のことです。

カードローンだけでなく、クレジットカードやスマホ代金の支払いなど、各種ローンの借入金額、件数、返済状況などの記録が保管されています。

返済能力があるかどうかをみるために、この情報を照会するのです。

ですから、

  • 過去に延滞の記録がある
  • 他社の借り入れが多い
  • 債務整理をしている

などの情報があると、審査に通るのは難しいのです。

三井住友カード「カードローン」の審査時間

消費者金融カードローンですと即日融資も可能ですが、三井住友カード「カードローン」の審査も、最短即日で完了します。

最短即日で完了

ATM・振込両用のカードありタイプは、最短5分でカードを発行してくれます。つまり、審査も5分ということです。

ただし、夜や週末は申し込みが込み合う時間帯なので、審査を早くして欲しいなら平日の早い時間に申し込みましょう。

また、振込専用タイプはカードの会員番号の発行が最短翌営業日となっていますが、こちらも「初回振込サービス」には対応していますので、申し込んだ当日の振り込みは可能です。

審査が遅い時に考えられること

最短で5分といったのに、全然連絡が来ないと不安になりますよね。そんなときは、このようなことがないか、考えてみてください。

  • 営業時間ギリギリに申し込んだ
  • 週末の夜に申し込んだ
  • 申し込み内容に不備があった
  • メールが迷惑メールフォルダに入っている

などです。

混み合っている場合には審査結果の連絡が翌日以降になりますので、もう少し待ってみましょう。

入会案内デスクに聞いてみる

待っているだけで不安という人は、申し込み時にもらった番号で、入会案内デスクに聞いてみる方が早いです。

あとどのくらいで審査が完了するのか、およその見当がつくかもしれません。

三井住友カード「カードローン」の審査に落ちる人の特徴

三井住友カード「カードローン」の審査の難易度について説明しましたが、要件をクリアしていれば審査は通ります。

審査に通らないには、このような特徴があるのです。

申込内容が虚偽だと判断された

申し込み内容に誤りがあった場合、それが入力間違いや勘違いなのか、虚偽の申告なのかは、審査する側にはわかりません。

たとえば会社名や連絡先を間違えてしまうと、在籍確認が取れません。

また、収入が200万円なのに2000万円と誤った場合、審査する側にはこれまでのノウハウの蓄積がありますので、この年齢、この会社で2000万円はないとなれば、虚偽の申告だと思われても仕方ないでしょう。

必須項目の入力を忘れれば送信自体ができませんが、中身があっているかどうかは入力した本人にしかわからないことです。間違いのないよう、正しく入力しましょう。

収入が安定していない

収入が高い必要はないのですが、安定性はとても大切です。それほど多くはなくても、毎月収入があるという事実が重要なのです。

  • たまにしか働いていない人
  • 単発のアルバイトばかりをしている人
  • 勤続年数が短い人

などは、収入が安定していないと判断されて、審査に通るのは難しいでしょう。

借り入れ希望額が多い

年収1000万円の人が300万円の枠を希望しても、他に借り入れがなければ審査に通る可能性がありますが、年収300万円の人が300万円を希望しても通りません。

総量規制の問題ももちろんありますが、とても返済できないような金額を希望するということはそれだけお金に困っているのではないかと思われるためです。

返済計画も立てられない、無謀な借り方をしようとする人にはお金は貸せないのです。

他社の借り入れが多い

信用情報を照会すれば、他社の借入についてもわかります。申し込み時に嘘をついて「他社の借り入れゼロ」で申告しても、バレます。

他社の借り入れが多いということはすでにお金に困っているということですから、返済能力なしと判断されて審査に落ちる可能性が高いです。

借入金額については、年収の3分の1に達していればもう借りられません。

借り入れ件数は、何件までならOKかその線引きは難しいのですが、4件以上借りている場合は審査落ちの可能性が高いです。

信用情報に問題がある

信用情報がきれいかどうかは、とても大きな問題です。滞納の記録などがある人、いわゆる「ブラックリスト」の状態の人は、審査に落ちる可能性が高いです。

一度にたくさんのカードローンに申し込んだ

カードローンの申し込みをする時に、1者だけでは不安だからと同時期に複数申し込んでしまう人がいるのですが、それは逆効果なのです。

カードローンの申し込みの情報も、信用情報機関に保管されます。ですから、三井住友カード「カードローン」以外に申し込んでいることも分かってしまうのです。

なぜ複数のカードローンに申し込むことがいけないのか、それはお金に困っていると思われるからです。たくさんのカードローンから借りようとしている=多重債務者になる恐れがある、と思われて審査に落ちやすくなります。

三井住友カード「カードローン」の審査に通るためのポイント

審査をスムーズに通過するためには、審査に落ちやすい人の特徴と逆のことをすればいいわけです。以下のポイントをしっかり押さえて申し込みましょう。

他社には申し込まない

申し込みは三井住友カード「カードローン」に絞ります。

万が一、審査に落ちたらその時はその時。別の対処法を考えれば良いのであり、一度に複数のカードローンに申し込むのはやめておきます。

申込内容は正確に!

とても大切な部分です。申し込み内容で誤字、脱字がないようによく見直してから送信するようにしてください。

単なる間違いが虚偽の申告だとなって審査落ちしないよう、丁寧に入力しましょう。

借り入れ希望額は一番小さい枠にする

三井住友カード「カードローン」の借り入れ希望額は以下の6区分です。

  • 50万円
  • 100万円
  • 200万円
  • 300万円
  • 500万円
  • 900万円

一番低い借り入れ希望枠は50万円ですが、最初は小さい枠を希望します。

もし後からもう少し借りる必要が出てきたら、その時に増額申請すれば良いでしょう。

まずは審査を通過して契約することが重要なので、希望借り入れ枠は50万円にしておくのが安全です。

収入が安定していることが大事

年齢の次に大事なのが、収入の安定性でした。毎月一定の収入額となるように、一つのところで半年以上働いて実績を作ることが大切です。

他社の借り入れを減らしてから申し込む

すでに他社からも借り入れがある人は、1件でも減らしてから申し込みます。

借り入れ残高もできる限り少ない方が良いので、新たな借り入れの前に返済を優先させてください。

複数の借り入れがある人はおまとめローンを利用すると、返済額を減らせる可能性もあります。

信用情報がきれいになってから申し込む

過去に滞納をしてしまった、債務整理の経験があるなど信用情報に問題のある人は、記録がきれいになってから申し込みます。

金融事故の情報は5年〜10年保管されます。たとえば滞納の記録なら完済してから5年です。

信用情報機関は3つあり、それぞれ個人情報開示を請求できます。自分の記録がどうなっているのかわからなくて不安という人は、請求してみると良いでしょう。
  • CIC:クレジットカード会社や消費者金融が加盟
  • JICC:消費者金融、銀行などが加盟
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター):銀行が加盟

それぞれ、開示請求は有料となりますが1,000円程度です。

三井住友カード「カードローン」はやばいって本当?リアルな口コミ

三井住友カード「カードローン」はやばい?怖い?と心配している人もいますが、そのような心配は無用です。

三井住友カード株式会社が提供するカードローンですし、法定金利を守って運営されていますので、何も怖いことはありません。

それでは、実際に利用した人の口コミを見てみましょう。

良い口コミ

WEB完結ができるので、手続きが簡単だったという声が多くみられました。また、金利の低さに魅力を感じている人も多いようです。

「WEBからの申し込みで、書類のアップロードなども簡単でした。郵送でのやり取りがなく、とてもスムーズに進められました。」

「やはり金利の低さは魅力でした。きちんと返済すればさらに金利が下がるということなので、しっかりと返済していこうと思います。」

「もっと時間がかかると思っていたのですが、早い時間に申し込んだおかげでその日のうちに振り込んでもらい、助かりました。」

「カードローンが初めてで少し不安もあったのですが、三井住友カードというブランドに安心感がありました。」

良くない口コミ

金利の低さが魅力の三井住友カード「カードローン」ですが、これでも金利が高いと感じる人はいるようです。また、ATM手数料がかかることがデメリットであると感じている人もいました。

「希望の利用枠が通らなくて、思ったよりも金利が高かったです。もう少し下がると思ってました。返済実績を積むしかないですね。」

「ATMを使うと利用手数料がかかってしまうので、なんだか損をした気分です。なるべくまとめて借りるようにしています。」

「最短即日と聞いていましたが、実際には2日かかりました。もう少し早いと思っていたので残念です。」

三井住友カード「カードローン」は金利もお得で審査も早い!

三井住友カード「カードローン」は、銀行カードローンなみに金利が低いお得なカードローンです。

カードありタイプと振込専用タイプがあり、振込専用タイプは通常よりも金利がお得になっています。

しかも返済状況によってさらに金利が下がる仕組みがありますので、金利を重視する人におすすめのカードローンです。

審査の難易度については、他社のローンと同じで審査の基準は公表されていないため詳細はわかりません。しかし、甘いということはないのでしっかりと準備をして申し込みましょう。

初めての申し込みだと在籍確認が気になると思いますが、カードローンの申し込みだっとわからないように担当者の個人名でかかってきますので、安心してください。

ローンカードが手元に来るまで1週間ほどかかってしまいますが、三井住友カード「カードローン」には初回振込サービスがあります。申し込み時に設定しておけば、審査完了と同時に振り込んでくれます。

金利の低さだけでなく、早さも兼ね備えたカードです。

レイクALSAの審査の流れや基準を解説!やばいって本当?


レイクALSAは審査結果が最短15秒で表示され、融資まで最短60分と借入までが早いのが特徴です。申し込む時間によっては即日融資ももちろん可能です。

そこで気になるのが、審査の難易度です。審査は誰でも通るのか、甘いのか厳しいのか、初めて申し込む人にとっては不安なこともあるでしょう。

この記事では、レイクALSAの審査の流れや基準、審査通過のために気をつけるポイントなどについてまとめています。

カードローンは闇雲に申し込むのではなく、審査の通過率を高める準備をしてから申し込むことがとても大切です。

書類の準備や手続き方法などについても説明していますので、申し込みが初めての方はぜひ参考にして手続きを進めてください。

レイクALSAの基本情報

まず、レイクALSAの申し込み条件や金利など基本情報についてみてみましょう。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 4.5%〜18.0%
カードローンの特徴 ・WEB完結でカードの発行なし
・最長180日の無利息期間あり
・在籍確認の電話は個別事情で相談の余地あり

年齢の要件がありますので、未成年は申し込みができません。上限は70歳以下となっているので、他社と比較すると幅が広いです。

年収については、「○円以上」などの指定はありません。安定した収入があればOKとなっています。学生でも主婦でも仕事をしていれば申し込みが可能です。

WEB完結でカードレス

申込から契約まで、全てスマホで完了します。契約書のやり取り、カードレスにすれば郵送物などもありません。

本人確認書類もスマホからアップロードできますので、手続きがとても簡単です。

申込からの流れについては、次の章で詳しく説明します。

選べる無利息期間がある

レイクALSAには、他社にない特徴として無利息期間が複数用意されています。

  • 30日間:電話または自動契約機で申し込んだ場合、契約額が200万円を超える場合
  • 60日間:WEB申し込み限定。200万円まで。
  • 180日間:借入額200万円までのうち5万円まで

5万円までの借入なら180日間が断然お得ですが、それ以上借りるなら60日間のほうがお得でしょう。

申し込む前に知っておきたい、レイクALSAの審査の流れ

レイクALSAの申し込みから融資の流れはこのようになっています。

  • 申し込み
  • 審査
  • 書類の提出
  • 本人確認
  • 契約手続き

それぞれ、詳しくみていきましょう。

申し込み方法は3つ

申し込み方法は、

  1. WEB(スマホ・パソコン)
  2. 自動契約機
  3. 電話

の3つです。

審査が最も早く手続きも簡単なのはWEBからです。24時間、いつでも申し込みが可能です。

電話でも24時間申し込みが可能です。他社では電話の申し込みは営業時間内に限られていることが多いのですが、レイクALSAでは夜でもオペレーターに相談しながら申し込みをしたい人は電話もおすすめです。

自動契約機は、その場で本人確認書類をアップロードし、審査結果も画面にすぐ表示されるので、後は契約内容確認書に署名をするだけでOK。カードもその場で受け取れます。

カードは欲しいけれど郵送されたくない、という人におすすめの申し込み方法です。

ここでは、申し込み方法として一番多いWEBからの申し込み方法について詳しく解説していきます。

審査の結果表示は最短15秒

申し込みにあたっては、氏名や住所などの個人情報のほか、勤め先の情報、年収などを詳しく入力していきます。

希望する融資額、他社の借り入れなどもここで入力します。

一通り入力ができたら、即時で審査してくれますので結果は最短15秒でわかります。

ただし、この後に本人確認書類の提出や在籍確認などが控えていますので、ここでの審査は、実質的には「仮審査」だと思ってください。

書類を提出した後の審査の状況によっては、審査に通らない可能性もあります。

書類の提出

仮審査に通ったら本人確認書類を提出します。本人であることを確認できる書類が必要で、利用限度額によっては収入証明書も必要になります。

<本人確認書類として提出できるもの>
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード
・特別永住者証明書

証明書類と今住んでいる住所が違う場合には、以下の書類も用意してください。

  • 公共料金(電気、ガス、水道、固定電話、NHK)の領収書
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書

収入証明書は、以下の条件に該当する人は提出が必要です。

  • レイクALSAの利用限度額が50万円を超える
  • レイクALSAの利用限度額と他社の借り入れと合わせて100万円を超える

この場合は、以下のような書類を用意しましょう。

  • 源泉徴収票
  • 給与明細書
  • 住民税決定通知書
  • 納税通知書
  • 確定申告書
  • 所得証明書

在籍確認

レイクALSAでは原則として在籍確認を電話で行っています。

会社に電話がかかってきますが、プライバシーには十分配慮してくれていますので、その電話でレイクALSAの申し込みをしているとバレることはまずないでしょう。

要件を聞かれても「借り入れの申し込み」などと言ったりしませんし、会社名も名乗らず担当者の個人名でかかってきます。

電話をかける担当者についても、男性または女性の希望を出すことも可能です。できるだけの配慮はしてくれているので、安心してください。

審査結果の連絡

審査結果の連絡時間は決まっています。

  • 通常時間帯:8時10分〜21時50分
  • 第3日曜日:8時10分〜19時

この時間内であればスマホまたはパソコンの画面で審査結果を確認できます。

上記以外の時間帯は、翌営業日にメールまたは電話で連絡がきます。連絡方法については申し込み時に希望を出せるので、希望しない人に電話をすることはありません。

契約手続き

審査を通過したら契約手続きをします。

契約方法は以下の3つです。

  1. WEB完結(カード発行なし)
  2. WEB契約(カードの郵送あり)
  3. 自動契約機(その場でカードを発行可能)

WEB完結にすればカードの発行もありませんし、一番早く契約手続きが完了します。

カードを持っておきたいという人は「カードあり」の契約方法がよいですが、郵送されたくない、郵送を待てないという人は自動契約機に行くのがおすすめです。

借入

契約手続きが済んだら、すぐにでも借り入れができます。

以下の時間帯なら即日振込を依頼できます。

  • 月曜日:8時10分〜23時50分
  • 火曜日〜土曜日:0時15分〜23時50分
  • 日曜日:4時〜18時50分

平日ならほぼ24時間、指定した口座へ振込依頼が可能です。

カードを使って借りるなら、新生銀行カードローンATMもしくは提携ATMが利用できます。コンビニなどでも借りられるので便利です。

※2020年12月23日より、セブン銀行ATMでのスマホ取引は利用停止となっています。

レイクALSAの審査ではどこをみているの?審査の難易度

レイクALSAの審査は甘い?それとも厳しい?審査に通るかどうか、不安ですよね。

審査の基準については、残念ながら公開されていません。カードローン会社それぞれ独自の審査基準を設けておりますが、詳細は非公表となっているのです。

ただ、申し込み要件などからおおよその見当はつけられます。

安定した収入が必要

銀行カードローンですと、「年収200万円以上」など収入の要件が設定されていることがあります。

レイクALSAではそのような要件はなく、安定した収入があればOKとなっています。

職業についても正社員である必要はなく、パートやアルバイト、派遣社員でも申し込みは可能です。

審査通過率は高くない

レイクALSAは新生銀行グループの新生フィナンシャルが運営しています。そこで、新生銀行が公表しているデータで審査の通過率を見てみます。

2019年7月のデータによると、レイクALSAの新規顧客獲得数は36.3千件、成約率は30.2%となっています。

大手消費者金融がだいたい40%台の新規契約率であることを考えると、審査は決して甘くなく、むしろかなり厳しいといわざるを得ません。

しっかりと準備して申し込まないと、審査に落ちてしまう可能性の方が高いです。

レイクALSAの審査に通らない人の特徴

審査に落ちたという人の口コミなどから、審査に通りにくい人の特徴を把握しておくと、対策が立てやすくなります。

このような人は、充分注意して審査に臨むことが大切です。

他社の借り入れが多い人

どんなに収入が高くても、同時に他に借金のある人は審査に落ちやすくなります。

年収にもよりますが、他社の借り入れが1件で、借入金額もほんの数万円という状態なら審査を通過する可能性もあります。

しかし、すでに年収の3分の1の借り入れがある人は、まず審査に通らないでしょう。

消費者金融を利用する場合、総量規制という決まりによって年収の3分の1までしか借りられないことになっています。

他社からすでに多額の借金をしている人は、レイクALSAでの借り入れが初めてだったとしてももう借り入れそのものができないのです。

信用情報に傷のある人

過去に、滞納や個人再生などお金にまつわるトラブルがあった人は、信用情報に事故記録が残っているので審査を通過するのは難しいです。

レイクALSAでは審査の際に必ず信用情報機関に照会し、申込者の過去の記録を確認します。

信用情報とはクレジットカードやローンの返済状況などお金に関する記録のことで、たとえば滞納をするとその記録が5年間保管されるようになっています。

そのような事故記録のある人をいわゆる「ブラックリスト」と呼ぶのですが、ブラックリスト状態の人は審査落ちする可能性が高いです。

金融事故を起こしているような人は「返済能力がない」とみなされるためで、お金に関する信用度が低いため、審査落ちしやすいのです。

一度に何社も申し込んでいる

レイクALSAだけでは不安だからと、複数のカードローンに一度に申し込んでしまう人がいますが、これも審査落ちの原因になります。

このような人を「申し込みブラック」と呼びます。

カードローンに申し込んだ情報も信用情報を照会すればわかるので、「こんなに短期間にいくつものカードローンに申し込むなんて、よほどお金に困っているのだろう(=返済能力が低い)」と思われて、審査に落ちやすくなるのです。

「一度にたくさん」が何件なのか?一般的には1ヶ月に3つ以上はNGとされています。

在籍確認がとれない

たまたまその日が会社が休みで誰も電話を取らなかったとか、うっかり申し込みの時に会社の電話番号を間違えてしまったとか、理由はどうであれ、在籍確認が取れないと審査に落ちてしまうことがあります。

注意したいのは休みの前の日に申し込む場合です。

即日融資が可能だと聞いたから、申し込んだその日のうちに電話があるだろうと「金曜日の夜」に申し込んだ場合、時間帯によっては当日中に在籍確認ができないこともあります。

融資まで最短60分とはいえ、それは最短の場合です。混み合っている時間や遅い時間に申し込むと、在籍確認の電話は翌日になってしまいます。

勤めている会社が土曜日休みだった場合、誰も電話を取る人がいないため、在籍確認がとれない、となってしまうのです。

在籍確認が取れなければ、審査通過はできません。

新生銀行カードローンでトラブルのあった人

レイクALSAは分類としては消費者金融ですが、新生銀行グループです。

新生銀行にも「スマートカードローンプラス」というカードローンがあり、もしこちらのカードローンでお金を借りたことがあって、滞納などのトラブルを起こしていた場合、レイクALSAの審査通過は難しくかもしれません。

違うローンではありますが、同じグループ会社ですから、情報が共有されている可能性は高いです。

仮に信用情報で事故記録が消えていても会社側のデータが消えていなければ審査落ちする可能性は高いでしょう。

レイクALSAの審査に通るには?通過のポイント

では、上記のような審査落ちする人の特徴を踏まえ、どうすれば審査をスムーズにクリアできるのか、そのポイントについてまとめました。

レイクALSAに絞って申し込む

申し込みはレイクALSAに絞りましょう。

万が一落ちても、他の消費者金融がありますし、消費者金融はそもそも審査が早いので、レイクALSAに落ちてから申し込んでもそんなに審査に時間はかかりません。

信用情報がきれいになるまで待つ

信用情報機関に登録された記録は、それぞれ種類によって保管期間が決まっています。たとえば滞納の記録なら完済してから5年間です。

つまり、過去に滞納したことがあっても5年経てばその記録は消え、なかったことになります。

記録がきれいになれば信用情報が問題で審査落ちすることはなくなるでしょう。

在籍確認をクリアする

確実に在籍確認をクリアするためには、自分が会社にいる日の早い時間に申し込むというのが良いでしょう。

もしくは、電話を取りそうな人に、

  • 自分宛の電話が来たら必ず取り次いで欲しい
  • いなかったら「席を外している」と伝えて欲しい

と、お願いしておくと安心です。

レイクALSAは電話をかけてくる担当者の性別を希望できますから、たとえばあなたが女性なら女性を希望しておきます。

そうすれば、「仕事中はスマホに出られないので、友人から会社に電話がかかって来るかもしれない」と伝えておくこともできます。

レイクALSAの審査時間

レイクALSAの審査は早いと聞いたけど、何日くらいかかるのか?と思いますよね。

審査時間は本当に早く、WEBから申し込んだら最短15秒で結果が表示されます。

その後、書類の審査などを経て、実際の融資までは最短60分となっています。

営業時間

結果の表示は早いのですが、審査結果の連絡時間が決まっています。

この時間内に審査が終わった場合、結果が表示されると思ってください。

<WEBから申し込み>

  • 通常:8時10分〜21時50分
  • 毎月第3日曜日:8時10分〜19時

<電話で申し込み>

  • 通常:9時〜21時
  • 日曜日:9時〜19時

この時間帯以外では、メールで審査結果の連絡が来ることがあります。

なお、自動契約機ではカードの発行まで最短30分となっており、その場でカードを受け取ることができます。

<申し込み受付時間>

  • 平日・土曜日・祝日:9時〜22時
  • 日曜日:9時〜19時

審査の結果が来ないとき

審査が早いと聞いたのに、なかなかな連絡が来ないと「審査に落ちたのではないか?」と不安になると思います。

そんなときは、もう少し待ってみてください。以下のような理由が考えられます。

  • たまたま混み合っている時間帯に申し込んだ
  • 営業時間ギリギリに申し込んだ
  • 結果の連絡は来ているが迷惑メールフォルダにメールが入ってしまっている

申し込んだ時間が遅かった場合には、審査の回答が翌日になることもあります

そんなに心配せず、もう少し待ってみてください。

審査状況は聞けばわかる

審査時間が長い、まさか落ちてしまったのだろうか?と不安になったら、確認したほうが早いです。

フリーダイヤルに電話をするか、ネット上でも確認が可能です。「審査状況のご確認」というページがありますので、氏名、生年月日、電話番号を入れることで今どうなっているか教えてもらえます。

レイクALSAで即日融資を確実に受けるポイント

レイクALSAで即日融資を受けるには何時までに申し込めば良いのか、審査時間が最短60分ですから、どんなに遅くとも受付時間の1時間前までには申し込む必要があります。

21時までに契約手続きが完了すること

即日融資を受けるには、平日なら21時、日曜日は18時までに契約手続きが完了しなくてはなりません。

審査が終わるだけではなく、契約まで済んで初めて借り入れできますので、できれば60分以上の余裕を持って申し込みたいところです。

週末はどうしても申し込みが混み合いますので、平日の午前中など空いている時間を狙って申し込みましょう。

WEBから申し込む

申し込み方法がいくつかありましが、WEBからの申し込みが最もスムーズに審査が進みます。

土日・祝日でも即日融資はできる

レイクALSAでは、休みの日でも審査はしてくれていますので、土日でも審査が完了して契約までできれば、即日融資は可能です。

ただし日曜日は18時までに契約を完了させる必要がありますので、申し込みはできるだけ早い時間にしてください。

休みの日の問題は在籍確認でしょう。土日にお仕事がお休みの人は、会社で電話を取ることができないと在籍確認がクリアできず、そこで審査がストップしてしまいます。

在籍確認の対策については、次章で詳しく説明します。

レイクALSAはやばい?リアルな口コミを見てみよう

レイクALSAはやばいとか怖いなんて声を聞くこともあり、実際はどうなんだろうと気になっている人も多いと思います。

結論から言いますと、怖いこともやばいこともありません。しっかり準備をしておけば審査通過も難しくはありませんし、審査も早く、とても利用しやすいカードローンです。

良い口コミ

カードローンの審査でスピードを重視する人には、レイクALSAの審査の早さはやはり大きなメリットとなるでしょう。

審査がスムーズに進めば即日融資が可能なので、早く借りられてよかったという声が多く見られました。

「急な出費があり、少しまとまったお金が必要になりました。朝イチで申し込んで、午前中には振込してもらえました。審査の早さにびっくりです。」

「カードをすぐに受け取りたかったので、近所の自動契約機から申し込みました。手続きも簡単で、すぐに20万円の契約ができました。

良くない口コミ

良くないクチコミはそれほど多くありませんが、低評価をしている人はおちるべくして落ちた、と言えなくもありません。

「他社の借り入れがすでに100万円以上あったせいか、審査に通りませんでした。」

「仮審査では40万円まで借りられそうでしたが、実際には20万円でした。その後も増額申請の審査も通らず、もっと借りられると思っていたので不満です。」

「希望した額の10分の1しか契約できなかったので理由を聞いたが教えてもらえなかった」

レイクALSAは無利息期間がお得で審査も早いカードローン

消費者金融カードローンで最も気になるのは、即日融資ができるかどうかだと思いますが、レイクALSAは審査が早く、申し込んだ当日に振込してもらうことが可能です。

気になる金利も、最長180日間もある無利息期間があるので、それほどに気にならないでしょう。

審査については、他のカードローンと同じく、甘いということはありません。むしろ、新規契約率を見ると決して甘くはありませんので、しっかりと準備をして臨みましょう。

レイクALSAの審査は、収入の安定性が最も大事ですが、過去の信用情報や他社の借り入れなども重要なポイントとなります。

過去に滞納があったり、他社の借金が残った状態ですと審査に落ちやすくなります。

今回ご紹介したような、審査通過のポイントをしっかり押さえて申し込みをすれば、契約までそんなに難しくはありません。

WEB完結が可能でカードの発行もなしにできます。申し込みから借り入れまでスマホ一つで簡単にできるレイクALSA、ぜひ申し込みを検討してみてください。

初心者にもおすすめの副業は?確定申告など注意ポイントも


一口に副業といっても、アルバイトのように外に出て働くもの、自宅でできるもの、スキマ時間にスマホでできるものなど種類が様々です。

ライフスタイルに合わせてあなたにあった副業は違います。そこで、時間の有無や稼ぎたい度合いによってどの副業が最適なのか、あなたにおすすめの副業をタイプ別にまとめました。

どれが向いてる?副業のタイプ

仕事の選びの基準として、自分に向いてる仕事を選ぶという考え方も必要です。あなたに向いてるのは、どんな仕事でしょうか?

労働の対価が得られる時間労働型

  • 時間がある程度取れる人
  • 高報酬ではなくても確実に収入を得たい人

このような人に向いてるのは、時給制のアルバイトなど時間型の労働です。

一度採用されれば、出勤して決められた仕事をこなすことで、確実に稼げる方法です。時給1,000円なら、3時間働いて3,000円の報酬が約束されています。

ただし、労働による対価として報酬を得る働き方は自分の時間を切り売りすることになります。

できれば、何かスキルアップにつながる仕事や、自分の可能性やチャンスを広げるために、未経験のジャンルにチャレンジするなど、今後のことも考えた仕事選びをしたいところです。

コツを掴めば大きな報酬も得られる成功報酬型

やったらやった分だけ報酬になる時間労働型とは違い、最初はほとんど稼げない状態が続く可能性があるものの、大きな成果を出すことができるようになればその分大きな報酬も期待できる、それが成功報酬型の仕事です。

たとえばデータ入力の仕事は、1時間いくらではなく、1文字いくらと報酬が換算されることが多いです。

1時間に1,000文字入れられるのか、2,000文字入れられるのかで、トータルの報酬にかなり差が出るでしょう。

慣れない仕事ですと最初は報酬が低く、時給換算した時にげんなりしてしまうこともあるのですが、スキルアップすればその分高報酬が見込めるのが、この成功報酬型です。

経営の感覚も身につくビジネスオーナー型

会社員の仕事が忙しく、まとまった時間が取れないという人は自分がオーナーになるという方法もありです。

オーナー=起業と考えられがちですが、副業としても可能。たとえば、週に1度だけ、お店の一角を借りて自分のビジネスを始めたり、自宅サロンを開業したり、といった方法です。

副業とはいえ利益を出そうと思えばビジネスの勉強は必須。必要最小限の初期投資で、ビジネスの基礎を学びながら収入も得られる方法です。

安全で誰でもチャレンジできるスマホでできる副業

さてここからはいよいよ様々な副業をご紹介していきます。

まずはハードルが低い、誰でもできる仕事からやってみましょう。

コミュニケーションに自信があるならチャットレディ

【収入の目安:時給2,000円程度】

チャットレディとは、パソコンやスマホを通じて男性会員とお話しする仕事です。テレビ電話のようなシステムだと思えば良いでしょう。

出会い系とは違いますし、自分の携帯番号などを教えることなく話ができますので、安心してください。

インターネット環境さえあればできる仕事ですし、特に資格なども必要ありません。人と話をするのが好き!という人に向いてる仕事です。

フリマアプリで簡単物販

【収入の目安:月収数千円〜】

家にあるもの、捨てるはずだったものをお金に変えることができるのがフリマアプリです。

  • メルカリ
  • ラクマ
  • ヤフオク

などが人気です。

家にあるものを売るので、元手もかかりません。リサイクルショップに持ち込むよりも高値がつく可能性もあり、品物の相場感をよく調べてから値をつけるのが高く売るコツです。

ただし、元々あったものを売る人もいれば、ハンドメイド作品などを売るWEBショップがわりにフリマアプリを使っている人もいます。

写真の撮り方も工夫し、プロフィールも充実させることで売り上げアップを狙いましょう。

いくらの収入になるかは、何を売るのかかにもよって大きく違います。

スマホ一つあればOK!ライブ配信

【収入の目安:月収1,000円〜100万円】

配信するなんて芸能人だけ、という時代はもう終わりました。今では誰でも気軽にライブ配信ができて、「投げ銭」で稼げるようになっています。

YouTubeのように動画を編集する必要もなく、手間もかからないのが魅力です。

もちろん報酬を増やすためには、毎日配信するとか、見にきてくれた人たちと積極的に交流するなどコツが必要ですが、スマホひとつで気軽に始められる副業です。

とはいえ、一定の金額を継続して稼いでいくのはなかなか大変。大きく稼いでいるライバーの人たちは、リスナーとまめなコミュニケーションをとり、配信時間を工夫するなど地道な努力を行なっています。

最初のうちは認知度も低く、なかなか収入がありません。それでも継続していけるかが、収入に大きく影響しそうです。

空いた時間を使って行うアルバイトなどの副業

もう少ししっかり稼ぎたい、確実に稼げる方法を知りたいという人には、「働く」のが最も向いてる方法です。

日払いもありの単発バイト

【収入の目安:日給5,000円〜1万円】

イベントスタッフや工場での軽作業など、単発で募集しているアルバイトはたくさんあります。

単発のバイトならたった1日の仕事でも日払いしてくれる場合もあります。まる1日働いたら日給1万円を超えることもあり、週に1回の副業としてはかなり割の良い働き方ではないでしょうか。

普段と全く違う仕事は新鮮味もあり、ちょっとした息抜きにもなるようです。

今後需要がますます高まる配達員

【収入の目安:日給5,000円〜1万円】

コロナの影響によって、テイクアウトやデリバリーという飲食店の利用方法が一般的になりました。

お弁当ひとつでもデリバリーをお願いできることから、今後ますます需要が高まっていく仕事の一つでしょう。

かつては出前というとバイクに乗れないといけない場合が多かったのですが、今のデリバリーは自転車でもできるので、免許のない人でもチャレンジできます。

たくさん稼ぐには短時間に何件も配達するなど効率よく仕事をする工夫が必要となるものの、やったらやっただけ報酬になるので、がんばりがいもあるでしょう。

子供が好きならベビーシッター

【収入の目安:時給2,000円〜】

ベビーシッターは、子供の世話をする仕事ですが、赤ちゃんに限らず上は小学生くらいの年齢の子まで見ることがあります。幅広い年代に対応できる力が必要です。

仕事の内容はさまざまで、パパとママが出かけている間のお世話をしたり、保育園の送迎、小学生なら宿題のお手伝いをするなどその家庭、子供の年齢によっても違ってきます。

ベビーシッターといっても、子供のお世話をするのに保育士の資格は特に必要ない場合が多いです。

とはいえ、国家資格とは言わないまでも、民間資格を持っていた方がお客様に信頼されやすいです。

動物好きにおすすめのペットシッター

【収入の目安:時給1,000円〜1,500円程度】

飼い主の代わりに動物のお世話をするのがペットシッターです。犬の散歩をしたり、病院に連れて行ったり、ときには遊び相手になったりもします。

ベビーシッターと同様、特に資格がなくてもできる仕事ですが、何らかの民間資格を持っている方が信頼度が増すでしょう。

犬のしつけやトレーニングなど遊ぶ以外のスキルを持っている人は重宝されます。

パソコンがあればOK!在宅でできる副業

スマホだけではそんなに稼げない、でも働きに出る時間はない。そんな方にお勧めしたいのは、パソコンを使った仕事です。

インターネット環境さえあればできる仕事が多いので、完全在宅で行うことができますし、時にはカフェなど場所を変えて仕事をすることも可能です。

タイピングが得意ならデータ入力

【収入の目安:時給換算で1,000円〜1,500円程度】

データ入力は、最初は文字単価が低く、そんなに稼げないと思われますが、早く正確にタイピングできるようになると作業効率も上がり、短時間でも稼げるようになります。

文字単価は1文字0.1円〜という場合もあれば、1ページいくら、1時間分の音声の文字起こしでいくらなど、報酬形態はいろいろあります。

どんな作業をどのくらいするかによって収入は変わってくるのですが、正直、あまり長時間続けてできる作業ではないため、1日2時間程度を目安に作業をすると効率よく稼げます。

特に資格も必要ないですし、納期までに正確なデータを納品できればそれでOK。あまり考えず、淡々と作業をすることが苦にならない人に向いてる仕事です。

文章を書くのが好きならWEBライター

【収入の目安:月収5,000円〜5万円】

WEBライターも最近人気の副業です。資格も不要で、日本語ができるなら誰でもチャレンジできる仕事です。

動画が人気とはいえ、テキストのサイトがなくなるわけではありません。コラムのような記事や商品の説明など、書く分野は多岐にわたります。

基本的にはクライアントと契約を結び、指定されたテーマについて文章を書いて納品する、という流れになります。

最初は文字単価も低くあまり稼げないことも多いのですが、良い文章を書くスキルが身につけば、単価を上げていくことは可能です。

副業としてやっている間は、帰宅後や週末の時間をあてるため収入の目安を5万円としましたが、時間をかければかけるほど稼ぐことができるでしょう。

たとえば、1文字1円の単価だったとしても、土曜日に1万字、日曜日に1万字としごとをこなせば、週末だけでも2万円稼ぐことができる計算です。

副業として大きく稼ぐには安定して案件を受注することが大事です。クラウドソーシングなどで仕事を探す以外にも、ライターの募集をかけているWEBサイトに応募してみるというのもおすすめです。

何より定年もなく体力も必要ないため、ずっと続けて行ける仕事の一つです。

仕事の幅が広いWEBデザイン

【収入の目安:月収1万円〜10万円】

初心者でも学び始めやすく、在宅でも仕事ができることから人気なのがWEBデザイナーです。

WEBデザインの仕事は幅が広く、ホームページのデザインなど時間のかかるものから、バナーやアイコン、動画のサムネイルなど小さな作品までさまざまなことができます。

IllustratorやPhotoshopといったソフトを使えるようになることが必要なので、全くの初心者はスクールで学んだ方が早いでしょう。

ただ、中には独学でWEBデザイナーになる人もいます。学ぶのにあまりお金をかけたくないという場合には、本やネットの情報で勉強していくことも可能です。

収入については、何を作れるのか、どんなソフトでどんな作業ができるのかによって大きく変わります。

アイコンやバナーといった小さな作品ですと単価が5,000円〜3万円程度となりますが、コーディングもできてランディングページを作成できるスキルがあれば、1つで10万円を超える仕事もあります。

好きなことを発信!YouTuber

【収入の目安:月収2,000円〜10万円】

年々、利用者が増え続けているYouTube。以前よりも報酬発生の条件が厳しくなったとはいえ、自分の好きなことを動画で発信して収入を得ている人も増えています。

初心者でも使いやすい動画編集アプリも増えています。スマホで撮影した画像をパソコンで編集してアップするだけ。

一度上げた動画は削除しない限り消えないので、動画を作れば作るほど、資産の元が増えていくということです。

もちろん大きく稼ぐことは年々難しくなってきています。芸能人だけでなく、素人でも面白い動画を配信している人はたくさんいるため、より多くの人に見てもらうにはどうすれば良いかを考えないと、収入アップは難しいでしょう。

動画人気と共に需要が高まっている動画編集

【収入の目安:月収5,000円〜10万円】

動画の企画を考えたり、撮影するのは好きなんだけど、編集作業がめんどくさい!という人は多いです。

そういった人のために、編集だけをするという仕事も増えています。日常的に動画をアップしている人とつながることができれば、大きな収入になる可能性があります。

動画編集ソフトも進歩しているので、スキルを習得するのにもそんなに時間はかかりません。

報酬は、1件いくらで請け負うことが多いですが、1本あたりの相場が5,000円〜1万円くらいです。月に何本受けられるかによって、大きく差がつくところです。

自分で発信することはしないけど、パソコンで編集作業をするのが好きという人には向いてる仕事でしょう。

収入アップまではコツコツ作業!アフィリエイト

【収入の目安:月収5,000円〜10万円】

アフィリエイトとは、自分のブログやサイトに広告を貼り、その広告をクリックした上で商品の購入に繋がった場合、一定の報酬が得られるという成果報酬型のビジネスです。

大きく稼いでいる人がいる一方で、何年経っても売り上げゼロの人がいるのも事実です。

ただ、コツを掴んで軌道に乗ってくれば、自分が本業を頑張っている間でもブログが稼いでくれることになるので、ある意味不労所得を作ることも可能。

売り上げを大きくするにはライティングやSEOの知識も必要であるため、簡単ではありませんが、ほとんど初期費用をかけることなくチャレンジできる夢のある仕事です。

好きなことを生かしてできる副業

趣味と実益を兼ねて、好きなことを楽しみつつ収入も上げていく、という方法もあります。好きこそ物の上手なれで、頑張った結果、本業の売り上げを副業が上回る人もいます。

好きな絵で稼ぐ!イラストレーター

【収入の目安:月収5,000円〜10万円】

絵を描くことが好きだからイラストレーターになりたい!という人も多いです。

とはいえ、最初からたくさん仕事を受注できるわけではないので、副業からスタートするのがおすすめです。

自分がどんな絵を描きたいのか、どんな仕事をしたいのかにもよりますが、まずは自分の作品をSNSなどにアップして認知度を高めていきましょう。

「ココナラ」などスキルを売ることができるサイトで「アイコンの絵を描きます」など、自分で出品するのもありです。「イラストAC」など無料のイラストサイトに作品をアップロードし、ダウンロードしてもらうたびに報酬が得られるというパターンもあります。

収入を増やすには、自分の絵柄と仕事のジャンルを一致させること。例えば人物を描くことよりも、植物や雑貨を描くのが得意なら年賀状やポストカードのデザインとか。

小説や電子書籍の挿絵はその作品の雰囲気と絵柄がマッチしている必要があります。自分の絵柄がどんなジャンルのニーズに適しているのか、それがわかると収入をアップさせやすいでしょう。

ものづくりが好きならハンドメイド作家

【収入の目安:月収5,000円〜5万円】

アクセサリー作り、裁縫や編み物などものづくりが好きなら、自分で作ったものを売るのも、立派な副業になります。

作る楽しみもあり、作ったものが収入になる。一石二鳥の副業です。

  • minne(ミンネ)
  • Creema(クリーマ)
  • BASE
  • STOREs

などのサイトがありますから、簡単に自分のWEBショップを開設することが可能。

自分が好きな時に作品を作り、好きな時に売る。忙しい人でも、自分のペースで稼いでいけます。

材料費がかかるため、販売価格をどのくらいにするかによって実際の利益には大きな差が出ます。

撮りためた写真を売ろう!フォトストック

【収入の目安:月収1,000円〜】

フォトストックは、自分で撮った写真をアップロードし、その写真がダウンロードされると報酬が入る仕組みです。

一眼レフなど高価なカメラは必要なく、スマホで撮った写真でも十分です。

もちろん、たくさん稼ぐにはニーズのある素材、欲しい!と思ってもらえる写真である必要があります。ただ好きな写真を撮るだけでなく、どんな写真がより多くダウンロードされているのか、ニーズの研究は欠かせません。

登録しておく写真の枚数によって報酬も変わってきます。ある程度まとまった報酬が欲しいなら、少なくとも500枚以上は登録したいところです。

ただ、一度アップロードした写真は余程のことがないと削除はされないので、ニーズのある写真をどんどん上げることで不労所得を得ることも可能です。

スキルを活かして行う副業

今の本業でやっていること、資格を持っていることなど何らかのスキルがあるなら、それを副業に活かす方法があります。

人が持っていないスキルを売る

【収入の目安:月収5,000円〜】

自分の得意なことを売る「ココナラ」では、文章を書きます、イラストを描きますといったものから、ダイエットのアドバイスをします、大学生のレポートの添削をしますなど、幅広いスキルが出品されています。

自分では簡単にできてしまうことでも、他人にとってはそうでないことはたくさんあります。

意外なスキルがお金になることがあるので、ぜひどんどん出品してみてください。

また、「note」の有料記事のように、情報や知識を売るという方法もあります。特定の分野についての知識が豊富なら、情報で副業にもチャレンジしてみましょう。

報酬は、何を売るかによって全く違ってきます。大きく月に10万円以上稼いでいる人もいるので、どんなサービスが人気があるのか、自分のスキルでお金になりそうなものはないかよく考えてみてください。

自分のスキルを人に教える講師業

【収入の目安:月収1万円〜10万円】

人とコミュニケーションをとることが好きな人は、講師業も向いてます。自分のスキルを売るだけでなく、そのスキルを教えることを副業とするのです。

以前ならリアルなセミナーを開催するのに場所を確保しなければなりませんでしたが、今はオンライセミナーが主流。日本全国の人に教えることができるようになっています。

学びたい人と教えたい人をマッチングするサイト「ストアカ」を利用すれば生徒集めも簡単。自分の好きな時間で授業を行えます。

収入は、どのくらい人を集められるか、何回講義を行うことができるかによってかなり差があります。

安定して集客できるようになれば、講師業で独立することも夢ではありません。

スキルが高ければ独立も視野に!プログラミング

【収入の目安:月収3万円〜10万円】

習得するまでに少々時間がかかるものの、将来的に独立も可能なのがプログラミングです。

仕事の単価も高いので、あくせくアルバイトをするよりも効率的に稼げます。

プログラミングのスキルがあれば、顧客に求められたものを作る以外にも、自分でアプリを作って販売することなども可能になります。

学ぶという初期投資がかかるものの、スキルを身につければ副業でも10万円以上稼ぐことは可能です。

しかも、仕事1件の単価が高いので、初期投資分はすぐに回収できるでしょう。

アプリ開発やゲーム開発など需要は高まる一方です。将来的に独立も可能な分野です。チャレンジして損はないでしょう。

語学力が活かせる翻訳

【収入の目安:時給換算2,000円〜】

翻訳には

  • 実務翻訳
  • 出版翻訳
  • 映像翻訳

などの種類があります。

海外の書籍や映画を日本語に訳すというのが昔からある翻訳の仕事ですが、最近では海外の動画を日本語に訳すという仕事も増えてきました。

出版翻訳などと比べると1つの仕事にかかる時間が短く、効率よく稼げそうです。

また、グローバル化の影響もあり、海外の企業とのやり取りが増えていることから、実務翻訳は今後も需要が高まることが予想されます。

いくら翻訳機が進歩しても、やはり人の翻訳にはかないません。語学のスキルは今後も大いに役立つでしょう。

未経験からのスタートですと、最初は報酬が低く感じるかもしれません。

しかし、語学は年齢に関係なくスキルを磨いていけます。在宅でできる仕事ですし、子育てが終わってから本格的に翻訳者に転向する人もいますので、主婦にもぴったりの仕事です。

主婦にもおすすめの在宅でできる副業

パソコンはあまり得でない人や、子供が小さいなどの理由で働きに出られない人におすすめの在宅でできる副業をご紹介します。

作業は簡単!コツコツ稼げる内職

【収入の目安:時給換算200円〜】

内職は、今も昔も副業の定番です。

  • シール貼り
  • 箱詰め
  • 値札つけ
  • チラシの封入
  • おもちゃの箱詰め

などの仕事があります。

基本的には誰でもできる簡単な作業ですし、納期さえ守ればいつやってもOK。空いた時間を利用してできる副業です。

収入は、1つの単価が非常に低いため、時給に換算してしまうと200〜300円、よく絵も500〜600円程度でしょう。

パートに出た方が稼げるじゃないかと思われますが、内職の良いところは家から出なくてもできることです。

確かに時給として見てしまうと低いですが、その分自由度が高く、子供が小さい等の理由で今はパートに出られないという人におすすめの仕事です。

ニーズが高い子供向け英会話教室

【収入の目安:時給1,500円〜】

小学校に入る前から英語を学ぶ子も増えてきていますので、英会話教室は今後もますます需要が高まる仕事です。

ECCなど大手の英会話学校とフランチャイズ契約を結ぶ人もいれば、完全に個人でやっている人もいます。

子供向けの英会話なので、それほど高度な語学力も必要ありません。子供に楽しみながら学んでもらうには、むしろコミュニケーションスキルの方が必要かもしれないですね。

平日の夕方や土日に時間が取れそうなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

どこかの会社の英会話講師として自宅で授業を行う場合は時給制が多いです。完全に個人で教室を開く場合には、月に何人生徒を確保できるかがポイントです。

時給も高めなコールセンターの仕事

【収入の目安:時給1,500円〜】

コールセンターの仕事も、今や自宅でできるようになりました。

こちらから電話をかける仕事もあれば、顧客の問い合わせ対応などかかってくる電話に対する仕事もあります。

いずれにしても、電話機は会社から貸し出されますし、オンライン上の通話システムを使って仕事をすることもあるので、個人の電話を使うことはありません。

テレアポは時給が高い仕事でもあるので、週末にがっつり稼ぐということも夢ではないでしょう。

掛け持ち可能!在宅秘書

【収入の目安:時給1,200円〜】

企業だけでなく、個人事業主などからも需要があるのが秘書の仕事です。

  • メールの返信
  • 新幹線の予約
  • 会議のセッティング
  • セミナーの会場予約

など、「誰かがやってくれたら楽なのに」という仕事を依頼主に代わりにこなします。

引き受ける仕事の量にもよるのですが、個人事業主を相手にいくつも掛け持ちしている人もいます。

マネジメントや調整、連絡など細々とした仕事が得意なら、副業と言わず本業としてもやっていけるかもしれません。

例えば語学のスキルがあるとか、営業事務の経験があるとか、何か一般的な事務職にはない専門性を持っていれば、時給はもう少し高めになるでしょう。

多少のリスクは覚悟!大きく稼ぎたい人向けの副業

リスクをとってもできるだけ大きく稼ぎたいという人は、お金に働いてもらう方法があります。

少額から始められる株式投資

【収入の目安:ー】

株式投資というとお金持ちしかできないのでは?と思っている人が多いですが、そんなことはありません!

今は100円から投資ができる世の中です。もちろん、投資をするなら勉強は必須ですが、お小遣いで「練習」できると思えば、チャレンジするハードルも下がるのではないでしょうか。

しかもスマホで簡単に始められるので、スキマ時間を利用して稼ぐことも可能です。

ただし、どのくらい設けられるかは正直わかりません。投資というのは長期的な目を持って行うものですから、毎月いくらと決まった金額が稼げるようなものではないからです。

会社員にこそ向いている不動産投資

【収入の目安:ー】

不動産投資なんて、株式投資よりもさらにハードルが高いのではないかと思われがちですが、実はチャレンジする人が増えている分野です。

マンションの1室やアパート一棟のオーナーになるというとそれなりの資金が必要となるため、投資用のローンを利用することもありますが、1口1万円〜というように複数人でお金を出し合う形の投資もあります。それなら、大金を用意しなくても不動産投資が可能です。

1つの物件を自分一人で所有する方法と比べれば利益は少なくなりますが、実際に不動産投資をしながら学んでいきたいという人には最適な方法です。

収入については、人によってかなり違います。

1つの部屋を所有して、入居者がいれば毎月家賃収入が入ってきますが、空き室になってしまうとゼロです。

1つの部屋に複数の人で投資するケースでは、何%の利回りかで利益が違います。

商品を仕入れて売るせどり

【収入の目安:月収5,000円〜10万円】

商品を仕入れ、その仕入れ値よりも高い値段をつけて売るのがせどりです。

いわゆる転売ですが、何が高く売れるのか、商品の見極めが最も重要な仕事です。売れる商品が分からないと、無駄に在庫を抱えることになるので気をつけましょう。

売れる品物を仕入れることができるかどうかが、せどりで稼ぐポイントとなります。ですからそれができないうちは売り上げが数千円のこともあると思います。

市場を見る目が鍛えられてくれば、徐々に収入も上がっていくでしょう。

せどりは特に店舗を構える必要はありません。平日は会社員をしながら週末に売れたものを発送する、という働き方をしている人もいます。

ただ、中古のものを仕入れて転売する場合には、「古物商許可証」が必要になります。その点だけ注意してください。

自分が直接働かずにものに稼いでもらう副業

会社員で残業も多い、なかなか副業に割く時間がないという人は、自分以外の「もの」に働いてもらう方法を考えましょう。

土地を有効活用!コインパーキング経営

【収入の目安:月3万円〜10万円(1台分)】

空いている土地をそのままにしておくのはとてももったいないです。コインパーキングを作る初期費用が必要となりますが、一度作ってしまえばあとは勝手にパーキングが稼いでくれます。

ただし、どのくらい稼げるかは立地条件によってかなり差が出るので、本当にその地域でコインパーキングの需要があるのか、事前の調査は必須です。

1台分のスペースで月に3〜5万円、回転の良い地域だと8〜10万円程度稼げます。

自動販売機の設置

【収入の目安:月5,000円〜2万円】

自動販売機を自分の敷地内に設置し、その売り上げの一部を受け取る副業もあります。

報酬は売り上げの20%程度なので、大きく稼ぐことは難しいかもしれませんが、運営は業者に任せているので何の手間もありません。

これをフルオペレーションと言いますが、フルオペなら自動販売機の設置も商品の補充も全てお任せできるのです。

それに対してセミオペレーションと呼ばれる方法は、自分で自動販売機の管理をするものです。

利益率は高くなるものの、商品の補充もしなくてはなりませんし、かけた手間ほどは大きく稼げないので、不労所得を考えるならフルオペがおすすめです。

飲み物は1本あたりの単価が200円もしませんので、大きく稼ぐことは難しいかもしれません。ただ、フルオペなら完全放置。売れる本数によって報酬は違うものの、月に1〜2万円程度の不労所得にはなるでしょう。

飲食店経営で週末起業も!

【収入の目安:月1万円〜】

週末1日だけ、飲食店を間借りして経営者になるという副業も人気が高まっています。

いきなり起業をするのはハードルが高いですが、場所を借りられるなら材料だけを持ち込めばOK。

飲食店経営の勉強がてら、お金も入ってくるという副業の方法です。

自分で直接調理を担当する人もいれば、実際の調理や接客は他の人にお願いし、自分はビジネスとして飲食店経営を学ぶ、というスタンスで営業している人もいます。

ただし、あくまでも副業として行っているので、儲けはそんなにありません。財用費や人件費、場所代などで消えていくでしょう。

飲食店経営の副業は、ここで大きく稼ぐというよりも経営の勉強をし、未来の自分に投資をするため、というスタンスでいることが肝要です。

知っておいて欲しい副業の注意点

副業を始めるにあたり、いくつか注意してほしい点もあります。

収入が一定額を越えれば確定申告が必要になります。また、無理なく楽しく続けていけるようにすることも、副業にチャレンジするにはとても大切なことです。

副業禁止規定のある仕事をしている人

副業を始める前に、就業規則を確認しておきましょう。

副業は法律で禁止されてはいなくても、会社の規定で禁止されていることがあります。

また、副業がOKでも事前の届出が必要だったり、業務内容が限定的だったりすることがあるので、念のため規定がどうなっているのかを確認することが大切です。

それを無視して副業を行い、会社にばれた場合は何らかの処分が下されることもあるので注意してください。

ばれたくない会社員は住民税に注意

会社員の多くは源泉徴収されているはずなので、収入が増えたことによって税金の額が変わると、そこから会社にバレることがあります。

特に住民税は前年の所得をもとに計算されていますので、副業の確定申告をした場合、本業+副業の額をもとにした住民税が算出されます。

通常、給料から天引きされる形の「特別徴収」を選択していますから、金額の通知は会社にいきます。いきなり住民税額が上がると会社の担当者に不審に思われるでしょう。

これを防ぐ方法としては、確定申告の際に住民税を「自分で納付」にしておくことです。絶対にバレないという保証はないものの、税額が上がったことでバレる可能性は低くなります。

20万円を超えたら確定申告

確定申告ですが、所得が20万円に満たなければしなくてもOKです。

この所得は、必要経費を抜いたものですので、例えば売り上げは20万円だったけど、仕入れに5万円かかったという場合、実際の所得は15万円なので確定申告は不要です。

経費を引いて20万円を超えたら、確定申告をしなくてはなりません。

なお、確定申告しなくてもばれないのでは?もしくは副業がバレたくないから確定申告をしない、という人がたまにいますが、それはいけません。脱税は犯罪です。

所得が20万円を超えたら、必ず確定申告をするようにしてください。

無理なく続けられることが何より大事

副業は、あくまでも本業ありき。本業を疎かにしたり、睡眠時間を削って健康を害したりするようなことがあってはいけません。

あくまでも、今の生活に支障が出ない範囲でがんばりましょう。

副業は本業とは違い、大きく稼げるようになるには時間のかかるものです。

かけられる時間の配分も違うのですから、短期間で大きく稼ぐよりも、長期間コツコツと続けていくことを最優先にしてください。

おすすめの副業はたくさんある!楽しく稼いでいこう

少し前まで、副業は「隠れてやる」イメージがありましたが、日本人の働き方もだいぶ変わってきました。

副業を解禁している会社も増えていますし、副業にチャレンジすることで収入も増え、軌道に乗れば将来的に副業が本業になってしまう人もいます。

今回ご紹介したように、副業には様々な種類があります。スマホ一つでスキマ時間にぽちぽちできるようなものから、スキルを活かした仕事まであり、どれを選ぶかで得られる収入も違ってくるでしょう。

副業とは、あくまでも本業があってのものですから、本業に影響が出ないようにしたいものです。

会社の規定なども調べ、時間のやりくりも上手にして、無理のないように楽しんでやっていけたらいいですね。

PayPayでお金を借りる!アプリから使える流行りのカードローン

キャッシュレス決済の方法としてすっかり定着した感のあるPayPayですが、お買い物をする以外にも、アプリからお金を借りることができるのをご存知ですか?

2021年4月、ジャパンネット銀行がPayPay銀行となったこともあり、ジャパンネット銀行のカードローンだったものがPayPay銀行カードローンとなり、PayPayとの連携がより強くなりました。

アプリを使って申し込み、借り入れや返済まですべてスマホでできてしまいます。

PayPayアプリを使えるとっても、すぐに借りられるの?返済方法は?など、お金を借りたことのない人にとっては疑問に思うことがたくさんあるでしょう。

そこで、PayPayアプリからお金を借りる方法について、詳しく解説します。

お金を借りる時の金利や返済の方法などについてもあわせてお話ししますので、お金を借りるのが初めての人はぜひ参考にしてください。

PayPay銀行カードローンの概要

PayPayからお金を借りるには、PayPay銀行のカードローンを利用します。

PayPay銀行は旧ジャパンネット銀行で、2021年4月に社名変更されました。それに伴いカードローンがPayPayとの連携が強化され、PayPayのアプリからカードローンに申し込めるようになったのです。

まずはカードローンの概要について説明します。

【PayPay銀行カードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳未満
申込要件 仕事をしていて安定した収入があること
実質年率 1.59%〜18.0%
融資限度額 1,000万円まで

使途は自由

フリーローンですので、使い道は自由です。生活費でも遊ぶお金でも、なんでもOKです。

ただし、事業性のある資金としては利用できません。

年会費も無料

契約するにあたり、年会費や手数料などはかかりません。全て無料で利用できます。

契約後に借り入れをしなくても、費用はかかりません。

融資上限額が高額

融資上限額は1,000万円ですので、カードローンの中でもかなり高額です。

ただしこれは上限額というだけのことであり、誰もが借りられる金額ではありません。

融資額はその人の年収、職業などを総合的に判断し、返済能力に応じて決められるものです。

収入が高くても最初からこの金額が設定されるわけではないですが、きちんと返済を繰り返し、信用度を上げていけば融資額も上がっていきます。

初回借入日から30日間の無利息期間あり

PayPayのローンには、初めての利用に限り、30日間の無利息期間がついています。この期間内に返済すれば、いくら借りても利息がつきません。

しかも、無利息期間が始まるのが「契約の翌日」ではなく、「初回の借入日」からとなっているのが最大のお得ポイント。契約だけしておいて借り入れは後でも、実際に借りたところから30日間の無利息期間がスタートします。

この無利息期間を最大限お得に使うには、本当に必要な時にまとまったお金を一度に借りるという方法をおすすめします。

たとえば、今月3万円だけ借りて、翌月大きな買い物をするために30万円借りるとすると、無利息になるのは3万円だけになってしまいます。

それなら最初から限度額いっぱいまで借りて買い物をし、30日以内に返済した方が利息分がお得になります。

なお、無利息期間は「30日間」であり「1ヶ月」ではないことに注意してください。31日目に返済しても無利息期間を過ぎてしまっているため、通常の利息がかかってしまいます。

申し込みにはPayPay銀行口座が必要

銀行カードローンの多くがそうであるように、PayPay銀行カードローンも口座の開設が必要です。

まだPayPay銀行の口座を持っていない人は、口座の開設をしておいた方が良いでしょう。

ネット銀行ですから来店する必要はなく、すべてWEBで手続きができるようになっています。

残高不足サポート機能

口座の残高が不足した時に、自動的に融資をしてくれるのが「残高不足サポート機能」です。

ATMでの出金時だけでなく、口座振替やVISAデビットを使った時にも自動で借り入れができるので便利です。

詳しく知りたい、カードローンの金利のこと

PayPayローンの金利は銀行カードローンの中ではやや高め。

どの金利が適用されるのか、利息を計算する仕組みについて説明します。かりる前にしっかり理解しておくことが大切です。

適用される金利

金利に幅があると、つい低い方を見てしまいがちですが、初めてカードローンを利用する時には上限金利が適用されることがほとんどですので、一番高い金利を見るようにします。

以下の表の通り、融資限度額が上がるに従って金利は下がる仕組みになっています。

利用限度額 実質年率
100万円未満 18.0%
100万円以上150万円未満 15.0%
150万円以上200万円未満 12.0%
200万円以上250万円未満 10.0%
250万円以上300万円未満 8.0%
300万円以上400万円未満 6.5%
400万円以上500万円未満 6.0%
500万円以上600万円未満 5.5%
600万円以上700万円未満 5.0%
700万円以上800万円未満 4.0%
800万円以上900万円未満 3.5%
900万円以上1,000万円未満 3.0%
1,000万円 1.59%

金利の仕組み

借り入れ時の金利は「実質年率○%〜○%」と表記されていますが、この金利には利息にプラスして諸経費が含まれています。諸経費とは、事務手数料や保証料など融資にかかる費用のことです。

年率とある通り、「1年間借りた時にこの割合で利息がつく」という意味です。借りが金額にそのままこの率をかけて計算するのではなく、実際には日割り計算されるようになっています。

10万円を30日借りた場合のシミュレーションをしてみましょう。

18.0%ですと、10万円の2割弱も利息がつくのかと思ってしまう人がいますが、そうではありません。実際の利息はこのくらいになります。

  • 10万円×18.0%×30日÷365日=1,479円

返済額の設定方法により実際の返済額は人によって違ってきますが、10万円借りた時の利息はおおよそこの程度だと思っておくと良いでしょう。

PayPay銀行カードローンの審査は厳しい?審査の基準

お金を借りるには必ず審査があります。PayPayアプリから借りられるといっても、もちろん審査を受けなくてはなりません。

初めて借りる人は、審査って何をするのか?どんなことを審査されるのだろう?と不安になる人もいると思います。

そこでPayPayローンの審査の基準などについてまとめました。

申し込み要件をクリアすること

カードローンには必ず申し込み要件が設定されていますので、その要件に該当する人のみが申し込み可能となっています。

PayPay銀行カードローンの要件は以下の通りです。

  • 20歳以上70歳未満
  • 仕事、安定収入があること
  • PayPay銀行の口座を持っていること
  • 一定の基準を満たし、保証会社の保証を受けられること

条件はこれだけですので、収入さえあれば学生でも申し込みは可能です。

収入や仕事の要件

ここで気になるのが、収入がどのくらいあればいいのか?ということだと思います。

PayPayローンでは収入の金額要件は設定されていませんので、いくら以上ないとダメ、というラインはないと思われます。

不安な人は「1秒診断」を利用してみましょう。年収と他社の借り入れを入力すると、融資が可能かどうか簡易診断してくれます。

ちなみに年収30万円でも他社の借り入れがゼロなら契約できる可能性が高いという結果が出ました。

また、専業主婦でも配偶者に安定した収入があれば申し込み可能となっています。

消費者金融ですと、自分自身の収入がない人は申し込みができないのですが、PayPayのローンは銀行カードローンなので「配偶者貸付」が利用できるようになっています。

信用情報に問題がないこと

信用情報とは、クレジットヒストリー(クレヒス)とも呼ばれ、その人のお金に関する情報のことです。

  • クレジットカードの利用状況
  • 分割払いしているスマホ代の支払い状況
  • 奨学金の返済状況

など、お金に関する情報を集めている「信用情報機関」というところがあり、カードローンやクレジットカードに申し込みをすると、この信用情報が必ず照会されます。

もしその情報に、過去に何度も滞納を繰り返しているなど、「返済能力に問題あり」と判断される情報があると、審査に落ちてしまいます。他社からの借り入れ件数、金額が多い場合もマイナス要素となります。

このような人を「ブラックリスト」と呼んでいます。実際に黒いリストがあるわけではなく、「要注意人物」という意味で使われている言葉です。

考えてみれば当然の話で、あちこちからたくさん借りている、借りても返済が滞るような人に、新たにお金を貸そうという人はいないでしょう。

ですから、いわゆるブラックリストの状態ですと、しばらく借り入れは難しいと思った方が良いでしょう。

自分がブラックリストかどうか心配な人は、信用情報機関に情報開示を請求できます。

信用情報機関は3つあり、登録されている情報がそれぞれ違います。

  • CIC:クレジットカード、消費者ローン
  • JICC:消費者金融、銀行
  • 全国銀行協会:銀行カードローン、住宅ローン、クレジットカード
滞納の記録などは完済から5年間保管されることになっています。5年経てば不名誉な記録もきれいになりますので、それから申し込めば審査落ちのリスクを低くすることができるでしょう。

PayPay銀行カードローンの審査の流れ

審査の概要がわかったところで、審査の流れも把握しておきましょう。

PayPayローンの審査の流れ

申し込みから契約までの大まかな流れはこのようになっています。

  1. 申し込み
  2. 本人確認書類の提出
  3. 仮審査・本審査
  4. 在籍確認

PayPayアプリから申し込む

PayPayアプリを開き、「生活」→「お金を借りる」を選ぶと、PayPay銀行カードローンの画面に移ります。

口座があるかないかで申し込み用のバナーが違いますので、まだ口座を持っていない人は「PayPay銀行の口座がない方」を選択してください。

もちろん、パソコンを使ってPayPay銀行の公式サイトから申し込むことも可能です。

書類の提出

申し込みをすると、本人確認書類と収入証明書の提出が必要となります。

本人確認書類は、口座を開設した時と同じ書類でOKです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 印鑑証明書(原本)
  • 住民票の写し(原本)

などを提出します。

なお、上から3つは写真を撮ってスマホから送信することが可能です。

その他の書類はコピーを取り、郵送が必要になります。

また、収入証明書として以下の書類が必要です。

【会社員などお給料をもらっている人】

  • 源泉徴収票
  • 給与明細(最新3ヶ月分のうち1ヶ月分)
  • 住民税課税証明書
  • 住民税課税決定通知書

【個人事業主】

  • 確定申告書
  • 納税証明書
  • 住民税課税証明書
  • 住民税課税決定通知書

収入証明書は融資額や審査の状況によって不要となる場合があります。

ただ、提出を求められてから用意するのは時間がかかるため、不要となるかもしれませんが、あらかじめ用意しておいた方が審査がスムーズに進みます。

在籍確認の電話

お金を借りる時に欠かせないのが、この在籍確認です。

審査の過程で必ず行われるもので、一般的には勤め先に電話をかけることで本当にそこに勤めているかどうかを確認します。ここをクリアしないと、借入まで辿り着けません。

電話は「PayPay銀行の○○です」と個人名でかかってきます。電話に出て、申し込みの確認が取れればそれでOKです。

万が一他の人が電話をとったとしても、心配しないでください。「席を外しております」などの対応をしていれば、申込者がその会社に勤めていることはわかるので、在籍確認はクリアできます。

なお、在籍確認は会社員だけでなく、派遣社員や契約社員、パートやアルバイトでも行われます。

勤め先に電話をかけられるなんて、もしローンの申し込みがバレてしまったらどうしよう?と不安になる人もいると思いますが、その心配は無用です。

誰が出ても電話の要件をいうことはないですし、ローンに関する電話だとはわからないように配慮されていますので、落ち着いて取り次いでもらえば大丈夫です。

もし、「なんの電話だったの?」と根掘り葉掘り聞いてくるような人がいたら、「ネット銀行に申し込んだので、その確認の電話です。」と答えると良いでしょう。

審査結果はメールで!審査の時間など

必要書類をアップロードし、在籍確認が済めば仮審査が行われます。この結果連絡が来るまでの時間は、最短で60分です。

なお、審査結果の連絡は平日の営業時間(9時〜17時)までとなっています。

仮審査とはいっても利用限度額なども伝えられますので、ここまでくればおおよそ審査は通ったものと考えて良いでしょう。

その後、本審査を経て手続きが完了したら、改めて連絡がきます。

なお、PayPayローンはPayPay銀行のキャッシュカードがそのままローンカードとして使えるので、カードローンに関する郵送物はありません。

手続き完了メールで借入開始

手続き完了メールが来たら、いよいよ借り入れ開始となります。

申し込み時に「初回自動振込」を希望しておくと、手続き完了と同時に指定した金額を振り込んでもらえるので、急いでいる人はぜひ利用しましょう。

PayPay銀行カードローンの審査に落ちてしまう原因と対策

申し込み要件を満たしており、必要書類を揃えておけば審査は通過できる!と思って申し込んだものの、審査に落ちてしまったと言う声も耳にします。

そこで、審査落ちしてしまう原因とその対策についてまとめました。

申し込み要件を確認する

最初に要件を説明した通り、年齢が決められた範囲内であり、仕事をしていて安定収入があることが要件です。

未成年は申し込みできませんし、無職で収入がない人も申し込みできません。

今は仕事をしていなくても、これから始めて収入が安定すれば申し込みできるようになりますので、収入がない人は仕事を探す方が先かもしれません。

ただし、配偶者に安定した収入がある専業主婦(夫)は申し込み可能です。

申し込み内容に不備がある

WEBから申し込みをしますが、この時に誤字や脱字など、本人確認書類と合わない部分があると、審査に落ちることがあります。

単なる字の間違い、と判断されればラッキー。不備があると連絡が入るかもしれません。

その場合は修正することで審査してもらえる可能性がありますが、審査は一旦ストップしてしまいますので、結果が出るまで時間を要してしまいます。

問題なのは、年収や他社の借入件数、金額など返済能力の判断に関わる部分です。

たとえば年収が200万円であるにもかかわらず、うっかりゼロを一つ多く入力して2000万円としてしまうとか、他社の借り入れが50万円あるのに20万円と入力してしまうなどです。

数字の間違いは、単なる間違いなのか、それとも嘘の申告をしているのか、審査する側からはわかりません。もし、「嘘」だと思われたら、その時点で審査に落ちることになるでしょう。

ですから、たった1文字でもうっかり間違いのないように、送信する前には何度も見返してから申し込むようにしてください。

書類が足りない

本人確認は法令によって義務付けられているため、避けて通れません。指定された書類を用意できない場合、審査は通過できないのです。

もし指定の書類がどうしても用意できない場合は、代わりになるものとして何が認められるか、事前に確認をしておきましょう。

現住所と身分証明書の住所が違う

引っ越しをしたのに免許証の住所を書き換えていなかったなど、提出した身分証明書と申し込み時に入力した住所が違う場合も、審査に通りません。

その場合は、現住所が証明できる光熱費の領収書などが必要となります。

どのような書類ならよいか、これも申し込み前に確認しておいてください。

働き方など返済能力に疑問

収入の要件ですが、決して高い必要はありません。求められているのは「安定」です。

ですから、一つのところで長く働いている人の方が転職したばかりの人や、職を転々としている人よりも有利になります。

場合によっては、転職したばかりの正社員よりも10年同じところで仕事を続けているパートさんの方が有利なこともあります。

もし働き始めて間もない場合は、1年以上勤めてから申し込んだ方が良いでしょう。勤続年数はできるだけ長い方が審査に通りやすいからです。

一度にたくさんのカードローンに申し込んでいる

審査に落ちてしまったらと不安になり、PayPayのローン以外にも複数申し込んでしまう人がいますが、それは審査落ちの原因を作っているだけなのでやめておきましょう。

ローンに申し込むと、信用情報を必ず照会されます。ですから、一度に複数のローンに申し込んでいる、ということもわかるのです。

短期間に3〜4件も申し込んでいると、それだけお金に困っている=返済できないかもしれない、と思われて審査落ちのリスクが高くなります。

あちこちのローンに落ちまくっている人を「申し込みブラック」と呼びますが、こうなると他社のローンにも通りにくくなりますから、全くいいことがありません。

カードローンに申し込む時はまず1社に絞り、確実に通るように対策を練った方が安全です。闇雲に申し込むことだけはやめておきましょう。

信用情報に傷がある

カードローンの利用がはじめてでも、クレジットカードは使ったことがあると言う人は多いと思います。

もしクレジットカードで3ヶ月以上滞納したことがあるなら、信用情報に自己の記録が残っています。傷がついた状態で申し込んでも審査に落ちる可能性が高いです。

この消えるまでは5年かかりますので、その間はカードローンに申し込まない方が得策です。

今後のことも考えて、新たなローンに申し込むのではなく、手持ちのクレジットカードなどを計画的に利用して良い信用情報を積み上げていきましょう。

審査に落ちてしまった時の対処法

気をつけたつもりだけれど審査に落ちてしまった、と言うこともあると思います。

その場合は、落ちた原因が何かを考えることが最重要課題です。

落ちたということは、PayPayローンの融資の基準に達しなかった、ということ。原因をそのままにして再度申し込んでも、また落ちてしまいます。

  • 信用情報の問題
  • 在籍確認ができなかった
  • 勤続年数の問題

など、何が原因なのかよく考えます。

審査に落ちた理由は教えてもらえないので推測するしかないのですが、前回申し込んだ時よりもより良い条件になっていると思えるようになってから申し込みます。

なお、ローンに申し込んだ記録は6ヶ月残りますので、半年おいて、記録がきれいになってから申し込みましょう。

PayPay銀行カードローンの借り入れ方法

PayPayローンの借り入れ方法は3つあります。

  1. スマホアプリ
  2. ホームページ
  3. ATM

それぞれ簡単に、借り入れの流れを説明しましょう。

スマホアプリから借りる

「ローンアプリ」をインストールしておけば、生体認証もしくはパターンで、ログインはわずか1秒です。

ログインしたら「借りる」をタップして、希望の金額を入力するだけですぐに振り込みしてくれます。

パソコンから借りる

パソコンから借り入れする場合には、

  • 店番
  • 口座番号
  • ログインパスワード

を入れてログインします。

あとはアプリと同じく希望の金額を入れれば、即時で振り込みしてもらえます。

ATMから現金を引き出す

  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • イオン銀行

のATMを使って現金を借りる時には、キャッシュカードを使います。

ふだん、お金を引き出す時と同じで、カードを入れてから暗証番号を入力し、希望の金額を入力すればお金が借りられます。

便利な初回自動借入

口座がある人は、ローンの申し込みの時に「初回自動借り入れ」のところで希望の金額を入れておくと、契約完了と同時に振り込みしてもらえます。

とにかく急いで借りたいという人は、希望の金額を入れておくと良いでしょう。

ただし審査の結果、希望額に届かない場合がありますので、注意してください。

PayPayのローンはPayPay銀行の商品ですから、消費者金融のローンとは違います。したがって、「年収の3分の1までしか借りられない」という総量規制の対象とはなっていないものの、銀行も今はこの規制に準じる基準で貸付を行なっているところが多いです。

ですから、年収100万円の人が100万円を希望しても、それは通らないでしょう。

決定された融資額が希望した額を下回った場合、融資額が30万円未満の場合にはこのサービスが使えないことになっています。

その場合は、契約が完了してからアプリまたはパソコンから振り込みを依頼すれば、限度額内ですぐに振り込みしてもらえます。

PayPay銀行カードローンの返済方法

借りたお金は返さなくてはなりませんので、返済の方法についても知っておきましょう。

返済は口座引き落とし

借りたお金は口座から引き落とされます。

口座のなかった人も、ローンの申し込みと同時に開設した口座からの引き落としとなりますので、他の金融機関を指定することはできません。

返済日は自分で決められる!

返済日は、

  • 毎月1日〜28日
  • 月末

この中から、自分で決められます。

また、追加で返済することももちろん可能なので、余裕のある時にコツコツ返済していきましょう。

返済額

返済額は、「残高スライド元利定額返済方式」という方法で決められています。元本と利息を合わせた形で、毎月同じ金額を返済していきます。

PayPay銀行では、2つのタイプがあり、ゆっくり少しずつ返していくか、少し多めに返済して返済期間を短くするか、残高によって違いがあります。

金額の一例をご紹介しましょう。このように、残高に応じて返済額が固定となっています。残高が増えるに従って、返済額も増えるようになっています。

<Aタイプ>

借入残高
10万円以下 3,000円
10万円〜30万円以下 6,000円
30万円〜50万円以下 10,000円

<Bタイプ>

借入残高
50万円以下 10,000円
50万円〜100万円以下 20,000円
100万円〜200万円以下 30,000円

PayPayローンの増額申請について

最初に決められた融資額よりも、もう少し借りたい。そう思ったら、増額の申請をしてみましょう。

増額を申請する時は、初めてのの申し込みの時と同様に審査があります。収入証明書なども求められますので、きちんと準備しましょう。

増額申請の審査に通るポイントとしては、滞納などが一度もないことに加え、

  • 契約社員から正社員になった
  • 年収が増えた
  • 勤続年数が長くなった

など、前回の申し込み時よりもプラスになった要件が必要となりますので、少なくとも1年は使ってみてから申請した方が良さそうです。

PayPay銀行カードローンのメリット

PayPayのローンは申し込みも簡単ですし、アプリを使えば振り込みも簡単。

さすがはネット銀行のカードローン、スマホひとつで借り入れできてしまうのが、とても便利です。

WEB完結ができる

銀行カードローンは、WEB申し込みはできても「WEB完結」はできないものが、実は多いのです。

WEB申し込みは申し込みから契約手続きまでを、パソコンまたはスマホからできる、というものです。契約手続きまでなので、ローンカードが届かないと借り入れができないことがほとんどです。

それに対してWEB完結は、申し込みから借り入れ、返済までWEBでできるもの。PayPayのローンはカードが届く前からアプリで借り入れが可能です。

専業主婦でも申し込み可能

通常、カードローンは自分の収入がないと申し込みができません。ただし、専業主婦の場合は「配偶者貸付」といって、配偶者に安定した収入があれば申し込みできる場合があります。

しかし、消費者金融では配偶者貸付を採用しているところがほとんどなく、大手では「収入のない専業主婦は不可」となっています。

中小の消費者金融ではいくつか配偶者貸付を行なっているところがあるものの、配偶者の同意書が必要なため、黙って借り入れすることはできません。

しかしPayPayのローンは貸金業法ではなく銀行法の適用を受けるローン。つまり、適用される法律が違うため、配偶者に安定した収入があれば同意書なしで申し込みができるのです。

同じ銀行でもメガバンクなどは専業主婦不可というところがありますので、これはネット銀行ならではのメリットでしょう。

初回振込借り入れができる

先ほども借り入れの方法で説明しましたが、PayPayのローンはキャッシュカードが届く前に、初回振込を依頼できるのです。

申し込み時に希望の金額を入力しておけば、契約完了と同時に振り込んでもらえます。

ATMなら手数料無料

お金を借りる際ATMを利用しますが、PayPayのローンは24時間手数料が無料です。

この手数料、引き出す金額によって110円〜220円程度かかるのが普通なので、細かいお金を何度も借りていると、利息よりも手数料が高くなってしまうことがあります。

手数料を気にせず夜中や休日でもATMを使えるというのは、大きなメリットです。

30日間無利息期間がある

無利息期間のサービスは、消費者金融ではよくあるサービスですが、銀行カードローンではあまり見かけないので、これは非常に大きなメリットの一つです。

郵送物がない

カードローン利用にあたっては、銀行口座の開設が必須となります。ローンの利用前に持っているキャッシュカードでATMを利用できるため、ローンの契約時に新たに郵送物が届くことがありません。

ローンカードを家族に見られたくないと思っている人にとっては、大きなメリットだと思います。

PayPay銀行カードローンのデメリット

申し込みも簡単で使い勝手の良いカードローンですが、デメリットと感じる部分がないわけではありません。

即日融資ができない

仮審査の結果連絡までは最短60分ですが、そのまますぐに融資ができるかというと、残念ながらそうではないのです。

銀行カードローンは消費者金融とは違い、即日融資ができません。

最短でも翌営業日となってしまいますので、急いでいる時には消費者金融カードローンのほうが良いかもしれません。

PayPay銀行の口座が必要

PayPayのローンを申し込むには、PayPay銀行の口座が必要です。

カードローンを利用するために口座を増やすのも…と思う人もいるかもしれません。

今ある口座に振り込んでもらえないのは、少し不便です。

PayPayと連携できない

PayPayのアプリから申し込めるのだから、借りたお金もPayPayの残高に入れてもらえるのではないか?チャージをする形で融資してもらえるのでは?と期待している人がいると思うのですが、残念ながらできないのです。

PayPayで使うなら自分の口座からチャージしなくてはならないので、ちょっと不便かもしれないですね。

銀行カードローンなのに金利が高め

銀行カードローンは、上限金利が14.0%〜15.0%程度が多いので、消費者金融と比べると金利が低いです。

ですから、金利を重視する人にとっては、即日融資ができなくても銀行カードローンの方がいい場合もあるのです。

しかしPayPayのローンは金利が高め。消費者金融並なので、少し高いと感じる人も多いと思います。

ただし、30日間の無利息期間を上手に使えば実質的な金利を下げることはできますので、短期間で返済することを考えればデメリットは克服できるでしょう。

PayPay銀行カードローンの口コミ

それでは実際にPayPayのローンを利用した人の口コミを見ていきましょう。概ね良い口コミが多いですが、中にはネガティブな口コミもありました。

良い口コミ

やはり、全てスマホで手続きできるのは便利だという声が多かったです。

「申し込みから契約、借り入れまで全てスマホでできたので、来店とか郵送がなくて楽でした。」

「30日間の無利息期間がとてもお得だと感じました。10万円ほどの借り入れだったので30日以内に返済できて、利息がゼロになったのが嬉しかった。」

「専業主婦で、自分名義で申し込めるカードローンは少ないので、夫に内緒で申し込めたのはありがたかったです。」

良くない口コミ

ネガティブな口コミを見ると、時間がかかるのはデメリットだと感じる人もいるようです。また、口座開設必須なのがネックになりそうです。

「即日融資はできないと分かっていましたが、週末に申し込んだら土日を挟んで結局週明けになってしまいました。口座の開設もあったからかもしれないですが、もう少し早いほうが良かったです。」

「口座を開設しなければならないのが面倒でした。銀行カードローンでも他行の口座を使えるものがあるので、今の口座を使えたらもっと良かった。」

PayPay銀行カードローンよりも便利!消費者金融カードローン

PayPay銀行カードローンは、スマホアプリで全て手続きができる「WEB完結」が可能です。

ただ、融資までは数日かかってしまうこともありますので、急いでいる人には消費者金融カードローンの方がおすすめです。

最短即日融資が可能なので、申し込んだ当日にお金を借りられる可能性があります。

SMBCモビットは優先審査あり

SMBCモビットの審査は、通常でも最短30分、融資までは最短60分と早いのですが、特に急いでいる時には、申し込み後に電話をかけると優先して審査を開始してくれます。

WEB完結を選べば、カードの発行はないので郵送物も送られてきませんし、在籍確認の電話もなしにできるので、土日でも即日融資してもらえる可能性があります。

なお、審査が最短になるのは平日の19時までに申し込んだ場合となっているので、どうしても即日融資をして欲しいなら少しでも早めに申し込みましょう。土日ならなおさら、電話をかけて審査をお願いした方がいいでしょう。

契約まで完了すれば、すぐに振込が依頼できます。振込はお願いしてから数分で着金するので便利ですが、もし現金を引き出したいなら、三井住友銀行の中にあるローン契約機にいけばカードを受け取ることができます。

【SMBCモビットカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
お急ぎポイント ・WEBから申し込む
・平日19時までに申し込みをする
・申し込んだら電話をして審査を早くして欲しいとお願いする

プロミスは在籍確認の電話がカギ

プロミスも審査が早く、最短30分、融資まで60分です。ただし、気をつけるべきは在籍確認です。

審査の一環として在籍確認が行われますが、会社が休みの日に申し込んだら在籍確認が取れないため、融資が遅くなってしまいます。

そんな時はWEBから申し込んでから、フリーダイヤルに電話をしましょう。

融資を急いで欲しいのだけれど、会社が休みで在籍確認の電話が取れない、書類での審査ができないか?と相談してみてください。

会社名のわかる健康保険証など、勤めていることがわかる書類で審査をしてもらえることがあります。そうすれば、会社が休みの日でも即日融資が可能になるでしょう。

【プロミスのフリーキャッシング】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 4.5%〜17.8%
お急ぎポイント ・WEBから申し込む
・なるべく早い時間、遅くとも20時まで
・カードの発行をなしにする
・在籍確認を電話以外の方法にできるか相談

むじんくんでカード受け取り!アコム

テレビのCMでもおなじみのアコムですが、アコムも即日融資が可能です。

少しでも早く借入するには、WEBから申し込みをしてから自動契約機「むじんくん」に行きましょう。

審査を通過したら契約手続きをして、むじんくんでローンカードを受け取れば、併設のATMですぐに現金を借りることができます。

もし振り込みがよければ、契約が完了次第、依頼することができます。

楽天銀行に口座があれば、24時間、最短1分で振り込みが可能。他の銀行も、メンテナンスなどの時間を除いて、すぐに振り込みをしてもらえます。

【アコムのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
お急ぎポイント ・WEBから申し込む
・むじんくんでカードを受け取る
・併設されているATMで借りられる

優先審査をしてくれるアイフル

アイフルは審査が最短25分と、消費者金融の中でも早いです。空いている時間に申し込めば、最短60分で融資が可能でしょう。

原則として、在籍確認の電話もないというのも大きなメリットです。つまり、会社が休みの時でも電話のことを気にしなくていいので、週末でも即日融資してもらえるかもしれません。

特に急いでいる人は、WEBから申し込んだら電話をかけましょう。優先的に審査を始めてくれますので、少しでも融資が早くなる可能性があります。

【アイフルのキャシングローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
お急ぎポイント ・WEBから申し込む
・カード発行なしにする
・申し込んだら電話をかける

結果は最短15秒のレイクALSA

レイクALSAの審査は、何と最短15秒で結果がわかります。融資までは最短60分ですので、即日融資が可能です。

21時までに契約手続きが完了すれば、当日中の振り込みが可能です。ただし、日曜日は18時までなので、時間だけ気をつけてください。

レイクALSAは無利息期間がお得なのが魅力。他社は通常30日間程度なのですが、レイクALSAは最長180日間もあります。期間は選ぶことができます。

  • WEB申し込み限定で60日間:借入額200万円まで
  • 180日間:借入額200万円までのうち5万円までが対象

5万円までの借入なら180日間がお得ですが、それ以上なら60日間のほうがお得かもしれません。

公式サイトでは、どちらがお得かシミュレーションがあるので、申し込み前にやってみてください。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
実質年率 4.5%〜18.0%
お急ぎポイント ・WEBから申し込む
・21時(日曜日は18時)までの契約で即日融資可能

PayPayでお金を借りるのは簡単!アプリ一つで全て完結

PayPayでお金を借りるには、PayPayのアプリの中から申し込むことができます。

PayPay銀行のカードローンを利用することになりますので、PayPay銀行の口座開設が必要です。ローンの申し込みと同時に口座開設もできますが、時間に余裕があるなら先に解説しておくとあとが楽です。

銀行カードローンには珍しく、全ての手続きがアプリでできます。キャッシュカードがローンカードになりますので郵送物もなし、家にいながら借り入れができます。

利用が初めての人には30日間の無利息期間がついているのも大きなメリットでしょう。

上限金利が消費者金融並で少し高く感じるかもしれませんが、この無利息期間を上手に使えば利息の支払いを少なくすることも可能です。

銀行カードローンなので即日融資は難しいですが、仮審査の結果がわかるまでは最短60分と早いです。休みを挟まず、週の初めの空いている時間に申し込むことで、少しでも審査をスムーズに進めることができるでしょう。