材料たった2つのゼラチンパックの効果がスゴイ!一回で美肌を実感

1%e7%94%bb%e5%83%8f5毛穴の黒ずみ、角栓、肌のくすみ・乾燥…お肌の悩みは尽きるところを知らず。日々鏡を眺めては、溜息ついたり焦ったり。

そんな状況から、一気に抜け出せるのがゼラチンパック!

大袈裟に聞こえるでしょ?胡散臭く聞こえるでしょ?でも、嘘でもなんでもありません。

考えてみればゼラチンってコラーゲン。コラーゲンを精製したものが、ゼラチンです。肌に悪いわけがない。

効果はたった一回で、違いは歴然!

角栓ごっそり肌はモチモチ。キメが整って肌色が明るく。

しかも材料はいたってシンプル、牛乳とゼラチンのみなんです。肌にもお財布にも優しいゼラチンパックをご紹介します。

w500q75_1%e7%94%bb%e5%83%8f1

続きを読む 材料たった2つのゼラチンパックの効果がスゴイ!一回で美肌を実感

自宅で簡単!紅茶とブルーベリーで染める、飽きた洋服のリメイク方法

4画像33

自宅に眠っている白い服、復活の時かもしれません!

なぜって、とっても素敵な色に染めることができるから。

飽きてきちゃった白ブラウス、箪笥を温めっぱなしの白デニム。

今回はそんな彼らをお気に入りの一枚に変えちゃいました!

所要時間は2時間(放置時間1時間)程度。

捨てる前に、新しく買う前に、ぜひ試してみてほしいDIYです。

W550Q100_4画像1

使用するもの

DIYなどの材料リスト
染めたい白いお洋服など
ブルーベリー・巨峰などの皮(多めに)
紅茶
ミョウバン
ガーゼ
ボウル
ざる
スプーン

続きを読む 自宅で簡単!紅茶とブルーベリーで染める、飽きた洋服のリメイク方法

重曹で入浴剤が簡単に手作り出来る!保湿効果もあるバスボムの作り方

2画像22

優雅なバスタイムに、手作りバスボムはいかが?

手作りだから安心、安全。

余計なものは一切入れない、エコでお財布に優しいバスボムが、実は簡単に作れるんです。

もちろんリラックス効果も抜群。しかもなんと材料を混ぜて型に入れるだけ。火も使わず刃物も使わないから、お子さんとのDIYにも最適です・

作業時間は10分(乾燥時間含まず)。型に入れて放置するだけ、ぜひぜひやってみてね。

W550Q100_2画像1

使用するもの
重曹
クエン酸
片栗粉
はちみつ

続きを読む 重曹で入浴剤が簡単に手作り出来る!保湿効果もあるバスボムの作り方

手作りキャンドルに癒されてみない?癒やしキャンドルの簡単な作り方

1画像27

アロマキャンドルってお洒落!…でもなかなか好みの香りの香りに出会えない…。

だったら大好きなあの香りで作っちゃお!

そんなわけで今回は、アロマキャンドルを作りましょう!

ひとつは紅茶、ひとつはお洒落にグラデーションで。なんとグラデーションには口紅を使いますよ!

どちらも作り方は簡単、なんてったって入れるだけだからね。

所要時間は30分。お洒落な瓶で作れば、プレゼントにも♪

W550Q100_1画像1

使用するもの
ろうそく
ガラス瓶
タコ糸
割り箸or使い捨ての木製スプーン
紙コップ(耐熱のもの)or耐熱容器
カッター
① 紅茶キャンドル
好きな紅茶
② グラデーションキャンドル
口紅
アロマオイル

続きを読む 手作りキャンドルに癒されてみない?癒やしキャンドルの簡単な作り方

話題のミサンガウォッチを作ろう!編むだけの簡単な作り方をご紹介

micanga watch 0906-1

ミサンガウォッチって知ってる?

その名のとおり、バングルがミサンガになっている時計、ジワジワ流行中!

買ってもいいけど、ミサンガなら作れるでしょ!

作れるならやってみるしかないでしょ!

やってみるなら人とちょっと違うのがいいよね!

そんなわけで世界にひとつのミサンガウォッチ、早速やってみよう。

W550Q100_5画像1

使用するもの
時計
刺繍糸
ボタン
木製ピンチ

続きを読む 話題のミサンガウォッチを作ろう!編むだけの簡単な作り方をご紹介

投げ入れもOK!おしゃれなアクセサリー入れを手作りしよう

アクセサリーケース

お出かけの時にしていたアクセサリー。

お家に帰って、そのままアクセサリーボックスに…は不衛生だし、ちょっと面倒。

だから私はいつも、小皿を利用しています。

・・・でも何が嫌って、あの入れた時の「カンッ」っていう音。いかにも「ほら、いま傷つきましたよ私!」って言われている気がして。

ものもちのよさが計り知れないといわれている私としては、傷がついたり壊れたりするのは何とも不本意。

そこでひらめいた!そうだ、アクセサリーに傷がつかない小皿を作ればいいんじゃない?

そう、柔らかいもので受け止めればいいのよ。

…というわけで今回は(相変わらず前置き長いけど)、投げ入れ上等!な、アクセサリーの置き場所、作ります!

しかも好きな写真や柄、文字を入れれば世界にひとつのプレゼントにも!

所要時間は20分。さてさて早速、やってみよう!

続きを読む 投げ入れもOK!おしゃれなアクセサリー入れを手作りしよう

アナと雪の女王、エルサの髪型が可愛く簡単にできちゃう!

jpg

みなさまごきげんよう、エルサです。

…って、なんなんだって感じですが、(ドあつかましくも)そんな風に言いたくなっちゃうくらい、エルサの髪型が再現できちゃった!

手前味噌だけど、再現率はカナリ高いはず。

以前お届けしたアナの髪型と、戴冠式バージョンと、併せてやってみてね!

どれも誰にでもできる簡単な方法だけど、今回は更に簡単、所要時間は10分です。

ちょっとした工夫で再現率アップ、ぜひぜひやってみてね。

「アナの戴冠式の髪型を再現!不器用でもできるヘアアレンジ」

アナの戴冠式の髪型を再現!不器用でもできるヘアアレンジ

アナと雪の女王、戴冠式でのエルサの髪型を可愛く再現!

アナと雪の女王、戴冠式でのエルサの髪型を可愛く再現!

W500Q100_4画像1
続きを読む アナと雪の女王、エルサの髪型が可愛く簡単にできちゃう!

涼しげで可愛い!夏にピッタリなガマスリッパのリメイク方法

ガマスリッパ

スリッパなんて暑くて履いていられない!でも裸足でペタペタは何だか気持ち悪い…

そんなアナタに朗報です!

今年はコレがキテルんです!

W550Q100_3画像1

そう!これこれ!ガマ草スリッパ。

いかにも涼し気でしょ?正解!涼しいんです。

どうやら今年はこのスリッパ、流行ってるみたいですよ!

みんなが認めた(?)ガマ草スリッパ、やっぱりせっかくなら可愛く履きたい!

・・・というわけで、ちょっとだけ簡単にアレンジして、びっくりゴージャススリッパに変身させますよ!

所要時間は15分。とっても簡単です。

W550Q100_3画像2

準備するもの
ガマ草スリッパ
いらない布(薄手のもの)
ハサミ
グルーガン

続きを読む 涼しげで可愛い!夏にピッタリなガマスリッパのリメイク方法

作り方はとってもシンプル!余ったリボンで手作りのヘアピンを作ろう

ヘアピンの作り方

頂いたプレゼントに付いていたリボン、なんだか捨ててしまうには惜しいほどしっかりとしたものもありますね!

でも転用するにもロゴも入ってるし…

今回はそんな、捨てるに捨てられない、行きどころの困ったリボン達が大活躍!

可愛いヘアピン、作っちゃうよ!

しかも所要時間は10分程度の簡単DIY、お届けします。

DIYなどの材料リスト
リボン
ヘアピン(アメリカピン、もしくはシャワー台付ヘアピン)
ハサミ
平ヤットコ

続きを読む 作り方はとってもシンプル!余ったリボンで手作りのヘアピンを作ろう

誰でも綺麗に作れるラッピングリボンの作り方

リボンの作り方

ラッピングしたい!でもリボンが上手に結べない…そんな不器用さん、おいでませ!

今回お届けするのは、リボン結びが苦手な人にこそ試してほしいラッピング用リボン。

誰にでも数分で出来ちゃうから、たくさん作りたくなっちゃいますよ!

必要なのは、リボンとホッチキス。

さてさて早速、やってみよう!
続きを読む 誰でも綺麗に作れるラッピングリボンの作り方

【転職】看護師の転職でおすすめの転職サイト一覧を紹介

消臭剤
【保冷剤の中身が大変身!おしゃれな手作り消臭剤を作る方法】
要冷蔵品を買うと必ず付いてくる、保冷剤。何かに使うかも、いつか使うかも…そうやって溜め込んで溜め込んで…いつの間にやら冷凍庫を占領!

そんなアナタに朗報です。

保冷剤の中身って、消臭剤になりますよ。

大事なことだから、もう一度・・・!

保冷剤の中身、そのままで消臭剤になっちゃうんだよ!

しかも中身を容器に出すだけの、簡単極まれりなDIY。

DIY女子部ライターの沽券に関わるんじゃないの?ってくらい、簡単。

でもいいんです、私のちっぽけな沽券は放っておいて、こんな簡単に消臭剤になるってことを、世に広めたい…!

百聞は一見に如かず。

早速行ってみよう!

W550Q100_1画像1

DIYなどの材料リスト
保冷剤
瓶やグラスなど
リボンなどの装飾
アロマオイル(適量)

続きを読む 【転職】看護師の転職でおすすめの転職サイト一覧を紹介

リボンが可愛い紙袋にリメイク!地味な紙袋がお洒落に大変身

紙袋アレンジ

紙袋リメイク記事も、3回目。

今回も、ちょっと変わった、でもビックリするほど簡単に可愛くなる紙袋リメイク、お届けしますよ!

所要時間はこれまた15分。

あまりに簡単だから、あっという間に出来上がっちゃうよ!

準備するもの
紙袋
リボン:取っ手用
紐:飾り用
ハサミ
穴あけパンチ
両面テープ

続きを読む リボンが可愛い紙袋にリメイク!地味な紙袋がお洒落に大変身

マスキングテープでポンポンの作り方ラッピングに使うと可愛い!

プレゼントボックス

巷でにわかに話題となっている「マステポンポン」、ご存じですか?

その名の通り、マスキングテープでポンポンを作るというもの。

これがまた、かわいくてお洒落で、オリジナル感満載!

DIY好きな女子たちは次々と挑戦中。

そんなわけで、DIY女子部ライターとしてはやってみないわけにはいきません。

でも、同じものを作っても芸がないから…

今回はラッピングに使える変形ポンポン。二種類のマスキングテープを使って、ちょっと大人な雰囲気のポンポンを作ります。

作り方の基本は同じ。とっても簡単なマステポンポンは、所要時間たったの10分。

早速やってみよう!

W500Q100_3画像1

続きを読む マスキングテープでポンポンの作り方ラッピングに使うと可愛い!

漂白剤でデコクロ活動!洋服を自分だけのオリジナルにリメイクしよう

漂白剤でデコクロ活動!洋服を自分だけのオリジナルにリメイクしよう

洋服に、ついうっかり漂白剤をかけちゃった…そんなこと、あるでしょ?

そんなアナタには、あの漂白剤の威力、わかるはず…!

今回はその漂白剤のチカラを利用して、デコクロ部活動しますよ~!

そもそも、デコクロって知っていますか?

デコクロとは、装飾を意味するデコレーションとファッションブランドのユニクロを合体させた造語です。

聞いたことはありませんか?

所要時間はモノにもよりますが、たったの10分(洗濯時間は除く)。

さてさて早速、やってみよう!

W500Q100_7画像1

使用するもの
洋服(白いもの以外)
漂白剤
はんこ
クリアファイルもしくは新聞紙
ゴム手袋
お皿など

W500Q100_7画像2
続きを読む 漂白剤でデコクロ活動!洋服を自分だけのオリジナルにリメイクしよう

空箱を簡単リメイク!貰って嬉しいプレゼントボックスの作り方

プレゼントボックス

世の中いろいろなラッピング法があるものの、箱のラッピングといえば、なかなかハイレベルなものが多いですね。

とってもゴージャスにリボンが結んであったりお花やら蝶々が飛んでいたり…素敵だけどムリムリ、ってなるのは私だけではないはず。

そんな今回は、不器用さん集まれ!なラッピング。

リボンと100均で売られているチャームさえあれば簡単にお洒落なラッピング、できちゃいます。リボン結びできなくてもOK!だって結ばないからね。

所要時間は10分以内!あっという間にできちゃうよ!

W500Q100_6画像1

使用する物
空箱
1個
リボン
2種類
細いリボンor 紐
好きなチャーム
両面テープ
ハサミ

続きを読む 空箱を簡単リメイク!貰って嬉しいプレゼントボックスの作り方