体に良いオメガ3脂肪酸の効果。油を摂って健康美を手に入れる!

shutterstock_377110444オメガ3系脂肪酸は健康に良い、ということは聞いたことがあっても、何がどのようにいいのかということはちょっと曖昧なところもあるのではないでしょうか。

健康にいいだけでなく美容にも素晴らしい効果があるんです!

青魚に含まれるというオメガ3系脂肪酸ですが、私たちは食の欧米化によって魚を食べる機会も減っていますよね。もしかしたら必要な量をまったく摂れていないのかも!?

この記事を読めば、脂肪酸にはどのような健康&美容効果があって、どのくらい摂ればいいのかなどオメガ3系脂肪酸のすべてがわかります。

続きを読む 体に良いオメガ3脂肪酸の効果。油を摂って健康美を手に入れる!

眼精疲労にはブルーベリーよりカシスが効く!カシスに秘められた効能

shutterstock_143373727カシスと言えば、「カシスオレンジ」や「カシスソーダ」で親しまれている果実です。その他にもブラックカラントと呼ばれる事もあり、聞いた事がある方もいるのではないでしょうか。

日本では青森県で多く栽培されていて、国内カシス生産量のおよそ9割を占めています。旬は7月から8月にかけての時期で、海外では南半球で1月から2月が旬になります。

古代からヨーロッパでは山奥に自生しているものや生育されたものが親しまれていて、万病に効く秘薬とまで言われてきた歴史があります。

カシスは実も食用ですが、葉も種も利用されるので、余すところなく役立てる事ができる果物です。その効能効果にはどのようなものがあるのでしょうか。

続きを読む 眼精疲労にはブルーベリーよりカシスが効く!カシスに秘められた効能

コーヒー飲むとお腹が痛い!下痢をしてしまう原因とその対策

shutterstock_326718347朝起きたらコーヒー、仕事中もコーヒー、おやつの時もコーヒー。コーヒーが好きで1日に何杯も飲むという方、時に腹痛や下痢を起こしてしまうこともあるようです。

コーヒーはよく1日3杯まで、といいますが、どのくらいまでなら大丈夫なんでしょうか。アイスとホットではどちらがお腹にいいのでしょうか。

コーヒー好きなんだけど飲み過ぎるとお腹が痛くなっちゃう!という方に、こうすれば大丈夫という対処法をご紹介しましょう。
続きを読む コーヒー飲むとお腹が痛い!下痢をしてしまう原因とその対策

その苦みが薬効そのもの!罰ゲームでお馴染みのセンブリ茶の効果効能

shutterstock_200522258テレビなどでも罰ゲームに使用されるほど苦いセンブリ茶。しかしその苦みにこそ様々な効能の秘密がありました。その効果を知れば苦みも我慢できるかも!?

健康効果だけでなく美容効果も期待できるセンブリ茶。きれいになれるなら飲んでみたいなと思いませんか?

育毛剤にも使用されるセンブリ茶の薬効を徹底解説!飲んでみたくなること必至です。

続きを読む その苦みが薬効そのもの!罰ゲームでお馴染みのセンブリ茶の効果効能

産後じゃなくても飲みたい!タンポポコーヒーの効果効能で体質改善

shutterstock_189264695タンポポコーヒーというと、産後のママに良い効果があるということは聞いたことがあるかもしれません。

いえいえ、タンポポコーヒーの効果効能は、何もママのためだけではなく、様々な方にとって良いものなのです!

ママはもちろんのこと、ママでない方にも飲んでほしいタンポポコーヒー。

タンポポコーヒーの健康効果、美味しい飲み方などたっぷりご紹介します。

普段の健康維持のためにも、ぜひタンポポコーヒーを取り入れてみて下さい!
続きを読む 産後じゃなくても飲みたい!タンポポコーヒーの効果効能で体質改善

だるさ、疲れやすさはカリウム不足の症状?むくみ以外にも起こる不調

shutterstock_137939456カリウムがむくみ解消効果があるということは、ダイエットをしている方の間ではすでに常識かもしれませんね。

実はカリウムが不足すると、むくみ以外にも様々な不調が起きるようです。

病気じゃないけど何だか体調が今ひとつ、という方はもしかしたらカリウムが不足しているのかもしれません。

カリウムが不足するとどのような不調が起こるのか、カリウムを必要な量取るにはどうしたら良いのかをご紹介します。
続きを読む だるさ、疲れやすさはカリウム不足の症状?むくみ以外にも起こる不調

甘いのに栄養もあり太りにくい!話題の美容食、デーツの効能とは

shutterstock_287343086ビタミンにミネラルに食物繊維…女性の美容について調べてみると、こうした栄養素の名前がいやでも目に飛び込んできますよね。

実際に女優さんやモデルさんなど、メディアで活躍する美女の多くが「美しさを保つためには食べ物から気を使っている」と話しています。

つまり女性の美しさは日頃口にするもので大きく左右されるということ!

でも、一から栄養の種類を勉強するのって気が遠くなっちゃいますよね。それに何種類もある食べ物の中から欲しい栄養素を持つものだけを選ぶって、なかなか至難の業です。

ここで活躍してくれるのが「デーツ」と呼ばれるドライフルーツです。デーツには、たった一粒の中に女性の美容には欠かせない様々な栄養素が含まれています。
続きを読む 甘いのに栄養もあり太りにくい!話題の美容食、デーツの効能とは

ちょい足しで痩せる!スパイスをダイエットの味方に付ける

shutterstock_398271223食料品売り場の調味料の棚にずらりと並んだ香辛料の小さな小瓶。聞いたことのない名前ばかりで、我が家の食卓には関係ないわ。

なんて通り過ぎてしまうあなた。

キッチンのスパイスラックに並ぶいくつもの小瓶。お料理上手なイメージであこがれちゃう。

でも…とため息をついて諦めているあなた。

毎日ほんの少しの量でダイエットや美肌に効果あり!なんて聞いたらちょっと知りたくありませんか?

スパイスはほんの少しの量で体に刺激を与えてくれます。その効果は実に多種多様。

使い方は思っているよりもずっと簡単です。

自分の得たい効果のスパイスを見つけて、ぜひ毎日の食生活に取り入れてみてください!
続きを読む ちょい足しで痩せる!スパイスをダイエットの味方に付ける

【カードローン】プロミスの審査を紐解く!

shutterstock_304154480
【酵素玄米(寝かせ玄米)の効果と作り方。健康的に痩せる!】

ダイエットをする時に、ご飯を始めとする食事量をコントロールする事はとても重要な事です。

でも意外と多いのが炭水化物が大好きと言う女性です。

ご飯や麺類など主に主食となるものが大好きで、その中でもご飯が大好きな場合は、ご飯にひと工夫する必要があります。

最近では酵素玄米が話題になっていて、多くの有名人も食べていると言う話を耳にします。

この酵素玄米を食べるようになってからは全体的に体の調子が良くなったり、軽くなったりと何かと変化を感じている方がほとんどです。

この酵素玄米はそもそもどんなもので、体にとってどんな効果があるのでしょうか。また自分で作る事は可能なのでしょうか。
続きを読む 【カードローン】プロミスの審査を紐解く!

栄養満点!美容食材「おかひじき」の効果・食べ方・育て方!

shutterstock_275674661陸の海藻と呼ばれる「おかひじき」。

メディアで取り上げられることも増え、ここ数年でじわじわと人気上昇中の美容食材ですが、食べたことがない人、おかひじきがどんなものかよく知らない人もまだまだ多いのではないでしょうか。

おかひじきには女性にうれしい栄養がたくさんつまっています。クセもあまりなく、どんなお料理にも使えて便利!その魅力について紹介します。
続きを読む 栄養満点!美容食材「おかひじき」の効果・食べ方・育て方!