彼氏がLINEを未読スルー…どうして?未読無視の原因と対策
Date:2017.01.11
昨今では様々な便利アプリが登場し、メールや電話など従来の連絡ツールを使用せず、アプリでの連絡が主流になっていますよね。
そのアプリの中でも最も使われているものが、LINEです。
そして、そのLINEは、自分が送ったメッセージを相手が読んだ場合「既読マーク」が付きます。相手が読んでいない場合は既読のマークが付きません。
よく話題にのぼるのが既読したにも関わらず相手から返信が来ない「既読無視」ですが、今回はまた新たな悩みとして登場した「彼氏の未読無視」について、調べていこうと思います。
この記事の目次
- 既読無視と未読無視の違い、未読無視をされるとどうなるのか?
- 未読無視をする原因その1:とにかく仕事が忙しい、疲れていて暇がない
- 未読無視をする原因その2:面倒くさい女だと思われている
- 未読無視をする原因その3:連絡が来ていたことを忘れている
- 未読無視をする原因その4:気を引きたい、駆け引きをしている
- 未読無視をする原因その5:寡黙でクールな男だと思われたい
- 未読無視をする原因その6:もう会話が終了したものだと思っている
- 未読無視をする原因その7:後でしっかり返したいと思っている
- 未読無視をする原因その8:お互いの関係性に自信を持っている
- 未読無視をする原因その9:あなたに対して怒っていることがある
- 未読無視をする原因その10:何かを真剣に悩んでいて心配をかけたくない
- 上記以外、もしくは身に覚えがない場合の未読無視への対処法
- 未読無視をされても嫌われたとは限らない!早まらずに冷静に対応しよう
既読無視と未読無視の違い、未読無視をされるとどうなるのか?
先述しましたが、よくあるのは「既読無視」です。送ったメッセージを相手が読んでいるにも関わらず返事を送ってきてくれない。
これを既読無視といいます。送った側としては、読んでいるのだから返事くらい頂戴!となってしまうものです。
しかし、最近はこの既読無視ではなく、「未読無視」という問題も出てきているようです。しかも、それが彼氏にされることが多く悩んでいる女性が多いとのこと。
彼氏に未読無視されたら当然悲しいですよね。メッセージを送っているのに開いてもくれない、もちろん返信もくれない。
そうすると自然と、「どうして見てくれないの?」という疑問が生まれてきます。
- 気になって何も手がつかなくなる
- 何かあったのかと心配してしまう
- 自分に気持ちがないのかと不安になる
- 嫌いになったのかと怖くなる
と自分の精神面的に良い点は全くありません。更に、
- 時間を決めたいのに連絡がなくて困る
- 予定がなかなか決まらない
- 浮気をしているのか疑って喧嘩になる
など、困ることや悩みが増幅していってしまいます。
しかし、なぜ彼氏は、男性は未読無視をするのでしょうか?未読無視をする理由や原因は?そしてそれに対する対処方法はあるのでしょうか?
今回はそこを探っていきたいと思います。
未読無視をする原因その1:とにかく仕事が忙しい、疲れていて暇がない
まず最も多い理由として挙げられるのが、単純に彼が忙しかったり仕事などで疲れている事です。意図してあなたからの連絡を無視している訳ではなく、
- 忙しくて時間がない
- 疲れていて頭が働かない
- 仕事中で手が離せない
といったように、気付いていてもすぐに返せる状況でない、または、メッセージにそもそもまだ気付いていない、という事も考えられます。
仕事中は仕事用の携帯を持っており、私用の携帯は休憩時間にしか見られない職種の人もいますし、中には仕事が終わるまで一切私用の携帯を見ない人もいます。
彼にとって大切な時間というのは、恋人との時間だけではありません。
- 仕事の時間
- 勉強の時間
- 趣味の時間
- 友達との時間
- 家族との時間
- 運動の時間
- 食事の時間
- 家事の時間
- お風呂の時間
- 掃除の時間
- 睡眠の時間
と、生きていくには欠かせない活動をしていたり、毎日の生活があります。
当然、恋人との時間も大切でしょうが、これらの時間も生きているからには大切な時間です。恋人だけれなく、家族や友達、仕事の同僚や先輩との交流も大切。
一日のすべての時間をあなたに費やせるわけもなく、一日24時間の内、半分以上の時間を大半の人が仕事をして過ごしていますし、その残りの時間で上記の時間も取らなくてはいけません。
それはあなたのことが大切じゃないから、ではなく、あなたとの時間はもちろん、一人の人間として日々を充実させるために必要なことなので忙しくて手が空いていないのなら、それらが済んだら連絡もくれるはずです。
移動時間や家に帰ってからなら時間があるじゃない!と思うかもしれませんが、疲れていれば移動時間くらい目を閉じて寝たい。家に帰ったらちょっと仮眠したい。そういう人もいます。
あなたがメッセージを送ったタイミングや、連絡をした日がたまたま忙しい日と重なったり、忙しい時期の最中だったのかもしれません。
この場合は、単にLINEを見て、あなたに返事をする元気や気力が残っていないだけです。
彼が忙しいのかも…と気付いた時に、既に何通もLINEを送ってしまっていたら、まずは「忙しい時にたくさん連絡してごめんね、落ち着いたら連絡くれればいいからね」と一言気遣いの言葉を最後に入れておきましょう。
仕事が一段落してLINEを開いた時、ドドドッとあなたから「何してるの?」「どうして連絡くれないの?」という怒りの連絡ばかり来ていたら余計に疲れが増すだけ。あなたのご機嫌取りをするために更に心労を費やす事になります。
また、LINEを送った時間帯が夕方や夜なら翌日まで、朝に送ったのなら、夜になるまでのんびり待ってみましょう。
私もそうですが、メッセージが来てすぐに返せる状態ではない時、忘れないように敢えて未読にしておくこともよくあります。
また疲れている時は言葉がまとまらないためまた後にしようとすることもよくあります。
落ち着いたら連絡をくれることでしょう。焦らずジッと待ちましょう。
未読無視をする原因その2:面倒くさい女だと思われている
当然ではあるものの、興味のない相手や面倒だと思っている相手に対してはLINEは見もせず返事もしないものです。
彼の中であなたへの気持ちが冷め、面倒くさいという気持ちが高まっている可能性も考えられます。
悲しいことですが、ここで送ってはならないメッセージは、
- 「今日は寒いね」など中身のないメッセージ
- 「私の今日のお昼」など写真付きでTwitterかのようなメッセージ
- スタンプのみなど気持ちがわかりにくいメッセージ
- 悪口や愚痴など自分の気持ちばかり主張するメッセージ
- 自己嫌悪などのネガティブなメッセージ
- 「私の事好きなの?」と確認するメッセージ
- 「私と仕事どっちが大事なの?」と天秤にかけたメッセージ
彼のあなたに対する気持ちが冷めはじめ、LINEを読みたくなくなっているのは、そもそもその内容に問題があるのかもしれません。こういった内容を送り続ければ、面倒くささに拍車がかかり、気持ちが完全に離れてしまいます。
「あー、面倒くさいなぁ」とLINEの通知が届く度に彼が感じているとすれば、もう別れはすぐそこまで来ているのかも。
既読が付いた後も返信が適当なものであったり、雑な内容、一言二言のみだった場合はピンチと言えます。
LINEの内容はもちろんですが、
- 付き合いがマンネリ化してきた
- 女性らしい魅力を感じなくなった
- デートをしていても楽しくない
など、彼の恋愛感情が冷める理由は様々です。お互いにタイミングが合わず、暫く会えていない日々が続いていれば、その間に他に好きな女性が出来てしまったという可能性も捨てきれません。
まだ正式に別れてもおらず、彼から別れを切り出されていないという事は、彼にもまだ迷いや悩みがあるという事です。ここで諦めてしまうのは早いのです。関係を修復できるように努力しましょう。
- 女性らしさを磨く
- オシャレをして魅力アップ
- 肌や髪のケアをする
- 面倒くさいと思われるメッセージは送らない
- 彼の興味のある話題を提供する
頻繁にLINEの未読無視が続くようならば一度自分のメッセージを読み返し、なおかつ、自分自身のことも振り返り改善しましょう。
付き合っていない場合、殆どの男性は、未読無視=脈なしの意思表示としているようですが、恋人であるのならばまだ修復は可能です。未読でもメッセージはポップアップで読むことが出来ますし、既読を付けずに見ている可能性も高いです。
本格的に別れを切り出される前に、彼の気持ちをあなたに引き戻しましょう。
未読無視をする原因その3:連絡が来ていたことを忘れている
仕事や用事などでやることがたくさんあった日には、人間ですからどうしても連絡が届いていたことを忘れてしまうというパターンがあります。
あなたを意図して忘れたのではなく、スポッと抜けてしまっただけ。無視する気もなく、恋人なのに?と思われるかもしれませんが、あれもこれもと色々用事を済ませていると、後で返そうと思いそのまま忘れてしまうのは誰にでもあることです。
また、用事を済ませている間にポップアップでLINEのメッセージを読み、既読・返信した気になってしまっているというパターンもあります。
その場合は、自分は返信したつもりになっているので、あなたからの返事を待っていたりすることも。
単に忘れているだけなので、思い出したらもちろん既読もされ返事も来るでしょう。ただ、あなたからの返事が来ていないと思い込んでいる場合は、待っていたりすることもあるので、適当にスタンプを送ってみると良いでしょう。
ただ、「忘れてた!」と正直に言われても腹を立てて怒ったり、相手を責めたりはなるべくしないようしましょう。あなたも「あ!忘れた!」ということはたくさんあるはず。自分が同じような事をした時に、嫌味を言われてしまうかも。
未読無視をする原因その4:気を引きたい、駆け引きをしている
あなたは恋愛の駆け引きにLINEの既読や未読、返信に工夫を凝らしたことはありませんか?
気を引きたいという気持ちや、ガッついていると思われたくないという気持ちから、
- 既読無視
- 未読無視
- 返事に時間をかける
といった作戦を取ったことのある人もいるかと思います。
もしかすると、彼もあなたの気を引きたくて、駆け引きのためにわざとそうしているのかもしれません。
- 頻繁に連絡を取り合っていたのに急に未読無視をされた
- あなたからの連絡がちょっと遅れた時に未読無視された
なんて時には、あなたの彼があなたの気を引くために行っている作戦なのかも。そうだとすれば、当然、構って欲しい気持ちから来ている行動なので嫌われているということは考えられません。
返信を焦らしたり、連絡を敢えて未読にしておくことで、あなたが自分のことを考えてくれるかも。気にしてくれるかも。ということを期待しているのです。
ちょっと子供っぽい思考かもしれませんが、もし、あなたが彼からのLINEを忙しくて遅れて返したり、LINEの返事を適当に返してしまった事があるのなら、仕返しや、構って欲しさでしている可能性は十分考えられます。
この場合、気を引きたくて行っている事なので、大半はあなたから連絡がなければ寂しくなったり不安になって連絡を返してくる可能性が高いです。
ただ、中にはムキになって未読しない!という場合もあるので、ここはあなたが大人になって、どうしたの?大丈夫?と気にかけるような言葉を送ってあげましょう。
自分のことを気にかけてくれた、連絡がないことで不安がってくれた。そう彼が解釈すれば彼の気持ちは満たされ未読無視も解消されるでしょう。
なかなか来ないなぁと思っていた所に、彼からの連絡が来たら嬉しいですよね。
子供っぽい駆け引きだなぁと思わずに、素直にサプライズだと思って付き合いたてや付き合う前の新鮮な気持ちを思い起こして許してあげましょう。
未読無視をする原因その5:寡黙でクールな男だと思われたい
あなたは彼に、こう思われたくない!というイメージはありますか?実は、彼が未読無視するのは、そういった自分のイメージを守りたい、彼女にこんな風に思われたくない!といった気持ちがあるからかもしれません。
- クールな人だと思われたい
- 寡黙な人だと思われたい
- 仕事ができる忙しい男だと思われたい
- いつも暇だと思わたくない
- ガッついてると思われたくない
- 連絡を待っていたと思われたくない
彼がこういった願望を持っているタイプだとすると、未読無視するのはそのイメージを守りたいと思っている、または、照れ隠しだからです。
- すぐに既読して返信を返すなんて、暇だと思われそう。
- 仕事をしていないと思われたら嫌だ。
- すぐに既読を付けると格好悪い。
- 彼女からの連絡を待っているみたいで恥ずかしい。
そんな風に思えて、ついつい未読無視をしてしまっている可能性もあります。もちろん、先述した通り駆け引きをしている事も有り得ます。
でもそれは彼の見栄っ張りでちょっと可愛いところですよね。
格好悪いなんてあなたが思わないとしても、本人の中ではそういうイメージが定着してしまっているのでしょう。可愛いところとしてそのまま流してあげても良いですが、既読がないのは寂しいと感じるなら素直にそれを伝えましょう。
もちろん「既読しないのが格好いいと思ってるの?」なんて言ってはだめです。あくまで気付いていないフリをしましょう。
「忙しくてなかなかLINE見れないんだろうけど、できれば返事は無理でも既読付けてくれたら嬉しいな、届いてるって安心するから」と言ってみましょう。
自分の見栄や格好付けで彼女が寂しがっていたり、不安に思っている事が分かれば、彼も無用な未読無視は控えることでしょう。そして、未読無視が少しでも改善されたら、有難う嬉しいな。と一言添えるのもお忘れなく。
未読無視をする原因その6:もう会話が終了したものだと思っている
実はよくあるパターンなのが、彼があなたからの会話が終わったものだと思い込んでいる、というもの。女性の特徴とは何かと言われたら、
- 話が長い
- 同じことを何度も言う
- 話がコロコロ変わる
- 話が終わらない
といったものではないでしょうか。LINEで会話を続けようと思えばいくらでも話は続けられますよね。
でも、男性はLINEをコミュニケーションツールだとは思っておらず、連絡ツールだと認識している人が多いです。
そうなると、必然的に「言いたいことが終わった」「要件が済んだ」と感じたら、返信や既読をしなくなる事もあるのです。話が終わったと思えば、当然LINEを見ずに他事をしたり、寝たりという次の活動に移ります。
この場合は当然、彼に悪意は全くありませんし、要件は済んだと思っているので既読したとしても返事が来る可能性は低いでしょう。
LINEのメッセージは開かなくても短い文章ならばポップアップで確認することができます。その内容が、例えば…
- ありがとう!
- 忙しいのにごめんね。
- その日で大丈夫だよ。
- 了解だよー!
といったような、話が終わったと思われそうな「返事」であった場合、ポップアップだけを見て会話が終わったと思い込んでしまう可能性が高いです。
要件もないのにダラダラとLINEで話をするくらいなら電話や直接会って話した方が早い。そう思っている男性は実は多いのです。なので未読無視をすることにも大きな意味もなければ罪悪感もありません。
どうしても返信が欲しかったり、寂しくて話を続けたいと思うならば、別の話題を作って彼にメッセージを送ってみましょう。
メッセージの冒頭は用事がまだあることを示すために「ありがとう。」「忙しいところごめんね。」などのお礼や謝罪ではなく、「そういえば」と話の続きや話題の変更が分かるようにしましょう。
まだ話の続きがある、まだ他の話題や要件があることが伝われば、彼も「話が終わってないんだ」と気付いて既読してくれることでしょう。
未読無視をする原因その7:後でしっかり返したいと思っている
先程も何度か出てきていますが、携帯にはポップアップでLINEの内容をある程度見ることが出来る設定があります。
その設定にしていればLINEの内容は短ければ大体分かりますよね。
そして、そのポップアップでの内容を見る限り、
- 緊急の用事ではない
- 後から返事すれば良さそう
- 真面目で真剣な話のようだ
と分かれば、返事を後回しにする可能性が高いです。最後の項目については、
- 真面目な話っぽいから時間のある時に返そう
- 真剣に聞いてほしそうだから後にしよう
という考えに至るわけです。職場にいたり仕事の最中などは休憩時間であっても人目があったり、仕事のことで頭がいっぱいになっていることもあります。
- 仕事中に余計な事は考えたくない
- 仕事でのミスをしたくない
- 頭が切り替わってから話をしたい
- 中途半端に返事をしたくない
こんな風に思っても無理はありません。また、友人といたり、職場の人と一緒にいる場合は、失礼に当たるので携帯を見ないようにしている人もいます。
未読無視された!と不安になったりいきなり怒ったりせず、彼の予定があいて連絡が来るのを待ちましょう。時間や心にゆとりができれば連絡を返してくれるはずです。
用事があって未読だった場合、「遅くなってごめんね」と前置きが入っている可能性もあるので、その連絡が来たら、遅くなった理由を無理やり何度も問いただしたりせず、楽しく会話して過ごせばよいのです。
未読無視をする原因その8:お互いの関係性に自信を持っている
最近まで付き合いたてのようにラブラブで、毎日頻繁に連絡のやり取りをしていたのに、急にLINEのメッセージを読んでくれなくなった。未読無視が始まった。
そう思っている女性はたくさんいるかと思います。
その場合、多くの女性が、
- 気持ちが冷めた
- 自分に興味がなくなった
- 飽きられてしまった
- 他に好きな女子が出来た
などネガティブな事を考えて不安な気持ちになることと思いますが、実は彼としては全く別の気持ちでいるかもしれません。
つまり、気持ちが離れたから未読無視しているわけではない可能性も十分有り得ます。
もしかすると彼は、「あなたとの関係が落ち着いてきて、安定してきたからこそすぐに別れるような心配はしておらず、自信もあり心配もないから連絡をしなくても大丈夫かな」と思っているのかもしれませんよ。
長く付き合っていると連絡のやり取りが少なくなるのは仕方のないことです。マンネリや飽きから来るものではなく、安心感から怠慢を起こしている、という感覚に近いものですね。
仲良くなるまではたくさん連絡を取っても、仲良くなったらその関係に絆を見出しマメに連絡を取る必要性を感じなくなる。というのが男性には多いのです。
寂しいでしょうが彼があなたに対して、信頼と安心感を得ている証拠とも受け取れるので、あまり過度に責めたりするのはやめましょう。
LINEの返事や既読も普通にすぐくれるときもあるのなら、信頼されている、それだけ安定した関係性だと思ってもらえているとプラスに考えましょう。
安定した付き合いだと彼が思っているのなら、あなたも安定した日々を過ごすべきです。趣味を見つけたり、友達と遊びに行くなど自分の生活も充実させ、あなたらしく過ごすようにしましょう。
未読無視をする原因その9:あなたに対して怒っていることがある
彼に何度連絡をしても、何日も未読無視され続けている…という場合、もしかしたらそれは、あなたが彼を怒らせてしまった事が原因なのかもしれません。
「自分は今怒っているからあなたと話したくない」そんな意思表示の場合も考えられます。一時的に今、冷静になるために距離を置きたいという事なのでしょう。
- 彼の目の前で他の男性と仲良くした
- 彼にふと元彼の話をした
- 彼と元彼を比べるような事を言った
- 彼の価値観を否定した
- 彼のやることに文句を言った
- 彼との約束を破った
未読無視が始まった直前の事をよく思い出してみましょう。これらに身に覚えがある場合は、彼はあなたに怒っている可能性が高いです。
ヤキモチから未読無視している場合、彼はプライドもあるため自分から正直に「他の男と仲良くするな!」と言えないでいる場合もあります。
- それでも怒っていることに気付いて欲しい
- 少し冷静になる時間が欲しい
そういった複雑な感情から未読無視しているのかも。もちろん、ヤキモチ以外でも上記のような彼を怒らせてしまったかも…と思えることがあるのなら恐らく原因はそれでしょう。
ヤキモチや怒らせるようなことをした身に覚えがある場合は、よくよく思い返し、まずは彼に正直に「ごめんね」と謝るようにしましょう。
「あの時のことが原因かな。これからは気を付けます」と反省しているメッセージを送れば、彼からも何か返信が返ってくるでしょう。
どうしても覚えがない場合は、共通の友達や彼の友人に話を聞いて、何で怒ってるのかを探ってもらうなどしても良いかもしれません。ただ、他の人を巻き込みたくないと彼が思っている可能性もあります。
彼の性格をよく判断し、他者に割り込まれるのに抵抗がない場合は友人を頼りましょう。もし彼が他者に割り込まれる事が嫌いなタイプなら、「どうしても理由が思い浮かばないから教えて下さい」と正直に話してみるようにしましょう。
未読無視をする原因その10:何かを真剣に悩んでいて心配をかけたくない
男性はプライドの高い生き物です。また出来る限り自分で解決しようと本能的に考える性分なので、何か困っていたり悩んでいてもそれを人に素直に打ち明けることは少ないでしょう。
- 仕事で失敗をした
- 仕事がうまくいかない
- 人間関係につまずいている
- お金の問題が起きている
- 家族の身に何か起こった
悩みは人それぞれですが真剣に悩みを抱えている場合、彼があなたのLINEを未読無視するのは、あなたに無用な心配をかけたくないから、他のことを考える余裕がないからのどちらかです。
女性は悩みを抱えたり、トラブルが起きた時は誰かに相談したり話を聞いてもらおうと思う人が多いですが、男性はそうではありません。まずはそういった男性特有の考えに理解を示してあげましょう。
自分で問題を無事に解決できれば、彼から連絡をくれるようになるはずです。
ただ、彼が相当に悩んでおり、自分にもできることをしたいと思うのなら、彼に「私にできることがあればいつでも言ってね」「心配だよ、力になりたいな」とお願いしてみましょう。彼の支えになれればそれが一番です。
上記以外、もしくは身に覚えがない場合の未読無視への対処法
ここまで彼が未読無視をする原因とその対処方法をご紹介してきましたが、この原因以外が理由の場合や、何も身に覚えがない、上記のどれの理由なのかもわからない…といったパターンもありますよね。
そういった場合に試してみて欲しい対処方法を今度は4つ、ご紹介していきたいと思います。
未読無視への対処方法1:冒頭の文字と中文のメッセージで気を引く
既読してもらえないのら、既読してもらえるようなメッセージを送るのが一番です。そのためには…、
- 長すぎ短すぎはNG!
- 冒頭の文章で気を引こう
- 全体の文章は中文程度の長さにしよう
- 30字前後辺りで興味を引く言葉を入れよう
- 文章の最後は疑問系にしよう
まず、1行や3行程度の文章だとポップアップで全ての文章が見えてしまうため、極力文章を長く作りましょう。また、冒頭に自分だったら気になって開いちゃうな。というような内容を入れるのが良いです。
ポップアップで見える部分で文章が終わると、アプリを開かなくても内容が分かってしまうため、未読無視の原因になります。開かなくても読めているのだから当然、開くまでもないのです。
中身のない「おはよう!」などの一行メッセージなどは特に返事を必要とするものではないので未読無視されやすいです。
文章を長くし冒頭で気を引ける内容を送るだけで続きが気になってアプリを開いてもらいやすくなります。また、ポップアップで見えなくなる3行辺り、文字数でいうと20~30文字前後に、彼の興味を引く内容を入れましょう。
例えば、「今度の日曜日に…」などでポップアップが消えるように文字を配置すると、「その日に…何?」と気になってアプリを開いてもらいやすくなります。
そして、文章の最後にはできるだけ疑問文を入れるようにしましょう。質問が来ていると返さないとという気になります。
「おはよう」だけでは未読無視でも、「おはよう。今週は仕事忙しいみたいだけど、今度の○日は予定空いてる?ちょっと一緒に行ってみたいところがあるんだけどスケジュールはどうかな?」と送ればちゃんと返事が来ることでしょう。
未読無視への対処方法2:何度もメッセージを送ってみる
LINEはたくさん通知が来ると「未読」を示す数字がどんどん溜まっていき、新しく連絡をくれた人が上に上に表示されます。また、通知欄も似たような一覧になってしまいあなたからのメッセージがあることに気付いてもらいにくくなります。
頻繁にメッセージが届く人はリアルタイムでチェックしていない人も…。そうなるとあなたからのメッセージが届いていることに気付いていない、という可能性が出てきます。ならばリアルタイムで気付いてもらうのが一番!
何回かメッセージを送っていれば、たまたま見た時にあなたからのメッセージが視界に入るかもしれません。
もちろん、連投のしすぎは迷惑になりますし鬱陶しいと思われるので注意が必要です。
ただ、何度も送っていれば、返事が必要な内容かなと気にしてもらえるでしょうし、電波やLINEのバグなどで「通知」が届いていないこともあるため、そういった物理的な未読を防ぐにも連投は有効的な手段です。
未読無視への対処方法3:ダメ元で思い切って電話をかけてみる
早く返事が欲しいのに既読が付かない…という場合、彼は通知のポップアップからあなたの「早く返事が欲しい」という気持ちに気付いていないのかも。
急ぎの用や、心配な事がある場合は思い切って電話をかけ、着信の通知を残してみるのも有効的です。忙しければ電話には出られませんが、LINEの未読数字はスルーしても、着信があればさすがに気付くはずです。
但し、この場合、彼もよっぽど大事な用事だと思ってメセージを送ったり、電話をかけてきてくれているので、どうでもいい内容を伝えると怒らせてしまうかも。
一回だけ着信をした場合は、「間違えちゃった!」と謝れば許してくれるので多用は禁物ですが、急いでいる時や困った時にはこの手を使ってみましょう。
未読無視への対処方法4:相手の生活リズムに合わせて連絡する
彼の未読無視が行われている原因はもしかすると、彼とあなたとの生活リズムのズレが原因なのかもしれません。
あなたが彼にメセージを送るタイミングがいつも彼の忙しい時間帯や仕事の時間帯で、ついつい後回しにされてしまっている可能性も有り得ます。
LINEを送るのに最適と言われている時間は…、
- ランチタイムとその前後
- 仕事の就業時間
- 確実に帰宅している時間
です。時間はもちろんのこと、彼の精神も落ち着くと思われる時間帯に連絡を入れるのがベストですね。彼の仕事が一般的でなく、休憩時間や就業時間が曖昧な場合は、彼と日頃からコミュニケーションを取って空いてる時間を聞きましょう。
普段、なかなかすぐに返事をもらえなかったり、未読無視される事が多い彼でも、そういった時間を狙ってLINEを送れば、返信や既読をしてもらえる可能性が高くなりますよ。
また、朝にLINEを送ると、
- 仕事に出かける前で憂鬱
- 仕事に出かける準備で忙しい
- バスや電車などが混んでいて携帯を触れない
- 出勤のために車を運転していて見れない
というパターンが多いので、未読無視が必然的に増えてしまいます。
未読無視をされても嫌われたとは限らない!早まらずに冷静に対応しよう
いかがでしたか?未読無視をされたといっても、様々な理由や原因、タイミングがあることがお分かりいただけたかなと思います。
必ずしも彼に嫌われたり、気持ちが冷めたからという事とは限りません。焦って彼を問い詰めたり、何度も連絡を送ったり、ネガティブな内容を送りつけてしまうと、それが原因で別れを引き起こすことも考えられます。
そして、彼が未読無視をする本当の理由や原因は結局のところ彼にしか解らないところです。
LINEは単なるコミュニケーションツール、連絡ツールであり、彼と不安を解消するためのアイテムではありません。
本当に不安なことがあったり、気になることがあるのならきちんと彼と直接話をするように心がけましょう。
何でも携帯で済ませていると後々辛い思いをしますよ。
文字だけのコミュニケーションというのは思っている以上に難しいものです。ちょっとした言い回しや言葉の使い方で伝えたいニュアンスが全く違うように伝わってしまうことだって有り得ます。
彼の性格をよく考え、彼ならどんな理由で未読無視をするか…と言った事や、自分の直前までの行動や言葉はどうだったか、などをよくよく振り返って判断することが大切です。自分の気持ちだけで突っ走らず、彼の気持ちもよく考えましょう。
Sponsored Link
コメント一覧
私は相手に仕事のことで用件を送ったにもかかわらず相手が返事が来ないと言うことはする気がない人とみなして次の日相手からおはようって挨拶されてもシカトするかな。
なるほど、と思う部分もあるけど、もし今手が離せないならそれを一言でもいいから教えて欲しいと思うのは我儘なのかな〜
一言でも反応あれば納得するのに、1日1回も携帯触らないのかしらと不思議に思ってしまう。
未読にしても既読にしても無視はひどいかな…
された方はすっごく辛い…
そういうのも慣れないといけないのかもしれないけど…
今は忙しいからしばらく連絡できない、ごめん。とか言ってくれてもいいのにと思ってしまう。
もう4日未読…待てと言うけど結局ほんとのところは本人しかわからないよね。聞きたいけどLINEでは聞けないから会いたいけどその連絡が取れない。
仕事が忙しい時とかって、確かにそうなのかなぁって納得しようと思えば出来なくないけど、自分に置き換えると、そうは言っても一言くらい返せるでしょ?って、結局モヤモヤ?ちゃんとリアルタイムの言葉で話せないって、やっぱり良くないね杏