切り花を長持ちさせる方法。萎れた花をシャキッと元気に戻す

いただくこともあれば贈ることもある切り花、その場を華やかに飾りつける大切な存在です。どんな場面でもできるだけ長持ちさせたいものですよね。

切り花は飾る前や飾った後の一工夫で断然長持ちするようになります。枯れるのが怖い…という人も、長持ちさせる方法を覚えれば切り花に抵抗がなくなるのではないでしょうか?

この記事では、切り花ができるだけ長く元気でいられるコツについてご紹介していきます。

続きを読む 切り花を長持ちさせる方法。萎れた花をシャキッと元気に戻す

再生野菜「リボベジ」の魅力。育てやすい再生野菜で楽しく食費節約!

shutterstock_514301251

近頃、異常気象や天災などで野菜の値段が急に跳ね上がったり、店頭に並ぶ野菜が少なくなったりすることも増えてきています。

美容・健康を考えて野菜を摂りたくても、思うように摂れないと困っている方も多いのでは?

そこで、おすすめしたいのが「リボベジ=リボーンベジタブル(再生野菜)」

いつもは捨ててしまう、野菜のヘタや根っこの部分を水に浸して育て、もう一収穫してしまおう!という、元手いらずの野菜栽培です。

少しでも家計を助け、少しでも野菜を食卓に!簡単なので、ズボラさんにもおすすめです!
続きを読む 再生野菜「リボベジ」の魅力。育てやすい再生野菜で楽しく食費節約!

観葉植物で上質な生活を。置くだけで女を磨ける効果が!

あなたは観葉植物をお部屋に置いていますか?

「森みたいだから…グリーンは良いって聞くから…」
「流行ってるみたいだし…」
インテリアの一部として何となくお部屋に置いている人もいるでしょう。

それは損な置き方です。

観葉植物には見た目に癒される、という漠然としたものでなく女性を美しくする効果があります。

観葉植物が持つ具体的な美容効果を認識して正しく育てれば、日々の暮らしの中で自然と心と体が潤い輝く新生活を手にする事ができるはずです。

無理せずにもっといい生活を手に入れられる観葉植物の秘密を教えちゃいます!

続きを読む 観葉植物で上質な生活を。置くだけで女を磨ける効果が!

多肉植物の種類別育て方ガイド。初心者でも失敗せずに育てる方法

多肉植物というと、サボテンのように棘のあるものから花を咲かせるもの、カラフルなものまで様々な種類があります。

あまり水やりなどが必要ないイメージがありますが、

  • どのくらいの頻度で水をあげればいいのか
  • どのようにお世話をすればいいのか

など、初めてでも失敗しない多肉植物の育て方をご紹介します。

上手にお世話をして可愛がってあげて下さいね!

続きを読む 多肉植物の種類別育て方ガイド。初心者でも失敗せずに育てる方法

ブームのパクチーを自宅で育てる!パクチー栽培法とおすすめレシピ

ベトナムやタイなどエスニック料理に欠かせない野菜、パクチー(コリアンダー)。

栄養価が高く美容効果もあるため女性に大人気で、パクチー料理の専門店もできるなど、かつてないブームになっています。

お店で食べるだけでなく、スーパーでも置くところが多くなり、最近はエスニック料理だけでなく、サラダやドレッシング、スープや鍋料理など、幅広いメニューに使われ、各家庭の食卓に上っています。

そんなパクチーですが、実は家庭でも栽培できることをご存じですか?ベランダ菜園でも育てることができ、栽培方法もさほど難しくはありません。しかも一度植えて成長すると、次々に収穫できるので経済的です。

今回は家庭菜園でパクチーを育てたい方のために、栽培方法やおいしいレシピなどをご紹介したいと思います。

続きを読む ブームのパクチーを自宅で育てる!パクチー栽培法とおすすめレシピ

見ても食べても楽しいキッチン菜園!家でできる野菜やハーブの栽培法

毎日のサラダに…
お肉料理のアクセントに…
ホッとしたい一杯に…

「あ〜、今すぐあの野菜とハーブが手に入ったらいいのに!」そんなこと思ったことありませんか?

いま、節約派の女性だけでなくインテリア好きの女性にも野菜のキッチン栽培が大人気!

場所も時間もスペースも自分の思い通りにできる手軽さがウケています。

器や飾り方を工夫すれば、立派なインテリアグリーンにもなるのも魅力のひとつ。

お手軽にできる野菜とハーブの育て方についてご紹介します。

続きを読む 見ても食べても楽しいキッチン菜園!家でできる野菜やハーブの栽培法