会話のない夫婦ってヤバい?良い無言と悪い無言の違いをチェック

夫婦として同じ家に一緒に過ごしているのに、あいさつや必要最低限の事務的な会話以外、ほとんどパートナーと会話をしない…。こんな状況が続くと、ちょっと「ヤバいかも」という気になりますよね。

会話がないのも夫婦の形の一つではありますが、楽しい会話ができないのは、夫婦として破綻気味とも言えます。

夫婦の会話がないのは、どのくらいヤバいのでしょうか?会話がない状況が「ヤバい」場合と、「別にヤバくない」場合の2つをチェックしていきます。

続きを読む 会話のない夫婦ってヤバい?良い無言と悪い無言の違いをチェック

夫婦喧嘩後仲直りする方法。仲直り後のフォローも大切!

夫婦喧嘩をすると、こんなはずじゃなかったのに。と結婚したことじたいを後悔してしまうこと、ありますか?

夫婦でなくても、喧嘩は疲れるものです。それが、同じ家に住んでいる相手となると、毎日顔を見るだけにストレスも大きく感じます。

結婚して夫婦喧嘩が一度もない!という夫婦はおそらくいません。あなただって、自分とまったく同じ意見で同じ考え方をする人間は、世の中に一人もいないということは、頭では理解しているでしょう。

結婚してお互い相手のことを誰よりもわかっている「つもり」なだけに、他人と割り切れずに夫婦喧嘩は勃発します。

いいのです。喧嘩して解決する。これを繰り返すことで二人の絆は深くなるのですから。

とはいえ、喧嘩したまま放置というわけにはいきませんね。生活もし辛いですし、イライラもつのることでしょう。

そこでここでは、夫婦喧嘩になった時の「仲直りの方法」と、仲直りした後の「仲直りした後のフォロー」についてお話をしていきます。

続きを読む 夫婦喧嘩後仲直りする方法。仲直り後のフォローも大切!

旦那が口うるさい…。旦那の心理を見抜いてスルーor反撃を!

料理や家事、子育てに対していちいち口を挟んでくる旦那さん…本人にとっては助言のつもりかもしれませんが、度が過ぎると「ええい、口うるさい!」とこちらもうんざりしてしまいますよね…。

旦那さんが口うるさいのには、ちゃんとした理由がある場合と、単なる八つ当たりの場合があります。

旦那さんの意見が正論ならしっかり聞かなければなりませんが、もし間違った意見なら、こちらが耳を貸す必要もありませんよね。

この記事では、旦那さんを口うるさく感じたときにどう対処すれば良いのかをご紹介していきます。

続きを読む 旦那が口うるさい…。旦那の心理を見抜いてスルーor反撃を!

喧嘩の絶えない夫婦を離婚の危機から救う!夫と妻のトリセツ

「夫婦喧嘩は犬も食わない」と言いますが、始めは取るに足らぬものでも年月を経るにつれ、険悪化したり、埋められないほど大きな溝になったり。夫婦生活を続けることが難しくなるまでに発展することもあります。

喧嘩はその日のうちに終わらせること。それが夫婦円満の秘訣だと聞いたことがありますが、みなさんのご家庭ではどうでしょうか。その都度、しっかり解決できているでしょうか。

問題の解決がなされないまま時が流れていくと、いつの日か、取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。

些細な問題も日々クリアにしていく。簡単なことではありませんが、工夫次第でできなくもありません。これから紹介する「夫と妻の取扱説明書づくり」をぜひ、参考にしてみてください!

続きを読む 喧嘩の絶えない夫婦を離婚の危機から救う!夫と妻のトリセツ

モラハラ夫の特徴と対処法。こんな言動が現れたら要注意!


近年、日本での離婚理由の第4位に挙げられているのが夫による妻へのモラハラ。

芸能人の離婚理由としても取り上げられ、世間での認知度は以前より高くなってきました。

しかし、まだまだモラハラについての情報は少なく、「聞いたことはあるけど、具体的にどんなものかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

また、モラハラの被害に遭っていても、そのことに気付いていない女性も大変多いのが現状です。

自分の夫は大丈夫と思っていても、もしかしたら知らず知らずのうちにモラハラ夫になっている可能性もあるかもしれません。

そこで今回はモラハラ夫の特徴とその対処法について詳しくご紹介します。

続きを読む モラハラ夫の特徴と対処法。こんな言動が現れたら要注意!

妊娠・出産を機に夫と不仲に!?産後離婚にならないための心構え

shutterstock_222009007

出産後、子育てに対する夫の態度や、思いやりのなさ、無神経な言葉に、急速に夫への愛情が冷めてしまう女性が増えています。

「産後クライシス」という言葉まで登場するくらいに、夫婦の危機が訪れやすい時期である産後。夫婦によっては、その危機を乗り越えられずに離婚にまで発展してしまう場合もあります。

夫が育児をしないことが問題なのでしょうか。夫の無神経さは産後急に現れたのでしょうか?なぜ、産後に急激に夫婦がギクシャクしだすのでしょうか?
続きを読む 妊娠・出産を機に夫と不仲に!?産後離婚にならないための心構え