ブラックだとカードローンは利用できない!安全に借りる方法を紹介


「ブラックだけど生活に困っているのでカードローンでお金を借りたい」と考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、ブラックの状態で利用できるカードローンはありません。

今回はブラックでもお金を借りたいと考えている人に向けて、安全な借り方や知っておくべき知識を紹介します。

ぜひ参考にして、生活の立て直しに役立ててください。

そもそもブラックとは?本当に自分はブラックなのか確かめよう

自分はブラックと言えるのか判断するためにも、ブラックとはどのような状態なのか確認しましょう。

ブラックとは個人信用情報機関に長期延滞などの記録がある状態

ブラックとは、個人信用情報機関に長期延滞などの返済上の問題を起こしている記録がある状態です。返済上の問題を、事故情報とも表現します。

個人信用情報機関とは、個人がお金を借りたことに関する以下のような記録を集めて保管している機関です。

  • 誰に関する情報かはっきりさせるための個人を識別する情報
  • 契約や借入額に関する情報
  • 返済状況に関する情報

消費者金融や銀行などのカードローンの提供元は、返済能力を確かめた上でお金を貸しています。個人信用情報機関に情報を問い合わせてみて、借入額が多すぎて返済の余裕がなさそうな人や、長期延滞などの返済上の問題を起こした記録がある人は審査に通りません。

ブラックになる理由とは?具体的に確認しよう

ブラックになる理由とは何か、具体的に紹介します。

ブラックになる理由 内容
長期延滞 2ヶ月~3ヶ月以上の長期にわたって返済できていない
債務整理 法的な手段や専門家の助けを借りて借金を整理する
自己破産 法的な手段によって借金を免除してもらう

個人信用情報機関は3種類あり、債務整理の記録は残らないケースもあります。しかし、債務整理をする前提として長期延滞をしているため、いずれにしても事故情報が残ります。

正式には「ブラック」という言葉は存在しない

個人信用情報機関に返済上の問題を起こしている記録がある状態を「ブラック」「ブラックリスト入りする」と表現しているのを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

しかし、正式には「ブラック」という言葉は存在しません。借入ができない状態を、わかりやすく例えた言葉です。

ブラックになるとどんな影響が出る?原則借入ができないため要注意

ブラックになると何が問題なのか、詳しく確認しましょう。

ブラックでも借りられる消費者金融はないと考えよう

ブラックとは返済上の問題を起こしている状態で、今借りているお金も返済できていないことを表します。借入をする際には必ず審査があり、返済能力がない人はお金が借りられません。

今借りているお金が返せない人にさらに融資をしても返済ができるとは思えないので、ブラックでも借りられる消費者金融はないと考えましょう。

大手とは違う基準で審査を行っている中小消費者金融でも、同様です。ただし、中小消費者金融の中には、過去の借入状況よりも現在の返済状況に重点を置いて審査を行い、今なら返済できると思えば貸してくれる業者もあります。

しかし、ほとんどの業者はブラックだとお金を貸してくれません。

銀行カードローンは消費者金融よりもハードルが高い

銀行カードローンは消費者金融よりもさらにハードルが高く、ブラックだとまず借りられません。

銀行カードローンは消費者金融よりも金利が低く、得られる利益も少ないのが特徴です。利息には返済が滞った時の備えも含まれているため、備えが少ない分審査を厳しくしなければ経営が成り立ちません。

ブラックリストを解除するには完済した上で年月の経過を待つしかない

一度ブラックになったら、二度と借入ができないわけではありません。ブラックリストが解除されれば、再び借入が可能になります。個人信用情報機関に依頼しても、ブラックリストは解除できません。解除するなら、完済した上で年月の経過を待つ必要があります。

個人信用情報機関に掲載される情報は、以下のように期間が決まっています。

ブラックの理由 最長の掲載期間
長期延滞 5年
債務整理 5年
自己破産 10年

掲載期間が過ぎれば、個人信用情報機関から情報が消えてブラックリストが解除されます。

元ブラックなら消費者金融で借入できる可能性がある

個人信用情報機関の情報が削除されると、消費者金融で借入できる可能性があります。以下のような大手消費者金融なら、利用者が多くおすすめです。

  • SMBCモビット
  • プロミス
  • レイクALSA
  • アイフル
  • オリックスマネー
  • アコム
  • 三井住友カード「カードローン」

ただし、ブラックが解除されても、個人信用情報機関にローンに関する情報がないため申込先にはブラックだったという事実がわかる可能性が高いです。

クレジットカードもローンも利用せずに生活している人はほとんどいないと考えられるため、ブラック状態が解除されたのではないかと疑われます。

ブラック解除後に申し込むなら、審査が厳しくなりがちな銀行カードローンは避けた方がよいでしょう。

ブラックでもお金を借りる方法はある!安全な借り方を知ろう

ブラックでもお金を借りる方法はありますが、カードローンなどのローンは利用できません。安全な借り方を紹介するので、参考にしてみてください。

ブラックで生活に困っている時は公的融資制度を検討する

ブラックで生活に困っている時は、以下のような公的融資制度を利用するとお金が借りられる可能性があります。

融資制度 内容 相談窓口
生活福祉資金貸付制度 低所得世帯などを対象とした融資制度 社会福祉協議会
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度 ひとり親家庭を対象とした融資制度 地方公共団体の福祉担当窓口

生活困窮者自立支援制度を利用すれば、自立支援や住宅確保給付金の支給が受けられるケースもあります。

また、生活サポート基金やグリーンコープなど、生活再建を手助けしてくれる機関で借入をする方法も検討しましょう。

審査不要でお金を借りる方法

ローンは審査なしでは申し込めませんが、以下の方法なら担保があるため審査不要で利用できます。

  • 質屋で品物を担保に借りる
  • 生命保険の契約者貸付で解約返戻金を担保に借りる
  • ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付けで定期性の貯金を元に借りる
  • 金融機関の総合口座を利用して定期預金を担保に借りる

頼れる人がいるなら、家族や友人を頼ってもよいでしょう。

ブラックでもお金を借りたい人を狙った違法に注意

ブラックでもお金を借りたい人を狙った、闇金とも呼ばれる違法業者があります。違法業者の危険性や見分け方を確認しましょう。

違法業者の危険性を紹介

違法業者を利用すると、以下のような危険性があります。

  • 高額な利息を請求される
  • 暴力的な取り立てに遭う
  • 家族も巻き込んで取り立てられる
  • 周りの人に借入をバラされる
  • 保証金などの理由を付けてお金をだまし取られる
  • 提供した個人情報を悪用される

お金が借りられたとしても、高額な利息の請求や法力的な取り立てに遭う可能性があります。そもそもお金を借りられず、逆にお金をだまし取られる例もあります。個人情報が悪用される例も見られるため、違法業者からは絶対に借りないようにしましょう。

掲示板やSNSを介した個人間融資も、違法業者が個人を装って融資をしている場合もあるので信用しないようにしましょう。

違法業者と安全な業者の見分け方をチェック

違法業者と安全な業者の見分け方を紹介します。以下の特徴がある業者は、違法業者です。

  • 「ブラックでも借りられる」「100%融資」など審査の甘さを強調している
  • 電話番号が携帯番号になっている
  • 貸金業登録番号を表示していない

違法業者は正規の中小消費者金融と区別がつきにくい場合もありますが、正規の業者なら金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で検索できます。

登録番号を詐称している例もあるため、電話番号や所在地なども確認した上で安全な業者かどうか判断しましょう。

ブラックでも借りられるところは原則ない!借りるなら安全な借り方を

ブラックでも借りられるところは、原則としてありません。ただし、ブラック状態が解除されればカードローンが利用できるようになります。

ブラックの人が借りるなら、審査なしで安全に借りられる質屋などを選ぶ方法や、公的融資制度で借入をする方法がおすすめです。

「ブラックでも借りれた」「審査が甘い」といった案内をしている業者は闇金なので、絶対に借りないようにしましょう。

年金受給者でもカードローンを利用できる?審査の基準や難易度は?


収入が年金のみで生活が苦しい、少しでも借りることができないだろうかと考えている方の中は、カードローンの利用を検討している方もいると思います。

カードローンには申し込み条件がありますから、年齢や年金受給者という条件で借りられるのか、不安に思っていませんか?

年金受給者でも「安定した収入がある」など一定の条件をクリアすれば申し込めるカードローンはあります。今回は、審査を無事に通過すれば早く借りられるカードローンを厳選してご紹介します。

年金受給者でもカードローンは利用できる

年金受給者だから借りられないということはありません。

カードローンごとに申し込みの要件が決められていますが、その要件をクリアしていれば、年金受給者でもお金を借りることはできるのです。

ただし、審査の上、融資不可となる場合がありますので、最も重要な2点をクリアしている必要があります。

  1. 年齢が上限を超えていないこと
  2. 年金収入以外に安定した収入があること

年金収入だけでは「安定収入」とみなされない場合が多く、アルバイトやパートでも良いので、年金以外に定期的に得ている収入が必要です。

そもそも年金は、老後の生活を補填するために支給されるべきものであり、大事な生活費を借金の返済にあてるということは生活が立ち行かなくなる可能性もあり、働いていて自分の収入を得られる人にしか貸さないという金融業者が多いのです。

年金受給者が利用できるカードローン

ただし、年金以外に自分の収入があれば、カードローンの申し込みはできます。

審査も融資も早いカードローンをまとめてご紹介します。

カードローン 申込年齢 申込要件 実質年率 年金受給者について
カードローンの特徴
SMBCモビット 20歳以上69歳以下 定期収入があること 3.0%〜18.0% ・年金収入のみは不可
・申込後に電話で優先審査
プロミス 18歳以上69歳以下
※高校生不可
安定した収入のある方 4.5%〜17.8% ・年金収入のみは不可
・最短30分で融資
レイクALSA 20歳以上70歳以下 安定した収入のある方 4.5%〜18.0% ・年金収入のみでも申込可
・年金証書、年金振込(支払)通知書、公的年金等の源泉徴収票のいずれかを提出すればOK
アイフル 20歳以上69歳以下 定期的な収入と返済能力を有する方 3.0%〜18.0% ・年金収入のみは不可
・パート、アルバイトはOK
・融資は最短25分
オリックスマネー 20歳以上69歳以下 毎月定期収入があること 2.9%〜17.8% ・年金収入も定期収入とみなす
・年金証明書、年金通知書、年金源泉徴収票のいずれかを提出
アコム 成人以上
※高校生不可
安定した収入と返済能力を有すること 3.0%〜18.0% ・年金収入のみは不可
・パート、アルバイトなどの収入が必要
・融資は最短30分
三井住友カード「カードローン」 満20歳以上〜69歳以下
※学生は除く
安定収入のある人 1.5%〜15.0% ・年金以外の安定収入が必要
・返済実績に応じて金利が下がる

年金収入のみでOKなのはレイクALSAとオリックスマネー

アルバイトやパートなど、仕事による収入ではなく、年金収入を定期収入とみなしてくれるのは、レイクALSAとオリックスマネーのみです。

収入証明として、年金通知書などの提出が必要となります。

ただし、「申込可能」となっているだけですので、審査はさまざまな観点から総合的に判断されます。必ず借りられるとは限りません。

働いて収入を得ることが必要

申し込みにあたっては、働いて収入を得る=毎月必ず返済できる、という状況を作ることが重要です。

もし年金収入しかない人は、アルバイトでも良いので働き、数ヶ月〜半年は仕事を継続してから申し込みましょう。

対象年齢も大事

年金の受給は原則65歳からとなっていますが、カードローンの申し込みはその多くが69〜70歳までとなっています。

年齢要件を満たさないと、仕事をしていて年金以外の収入があっても申し込みはできないので注意してください。

年齢が上がるほど病気や死亡を理由に貸し倒れになってしまうリスクがあるためです。

年金担保貸付制度とは?(令和4年3月で終了)

年金を担保にお金を借りることは法で禁じられていますが、唯一認められていたのが年金担保貸付制度です。独立行政法人「福祉医療機構」が運営していました。

ただし、令和4年3月31日で制度が終了したため、新たな借り入れはできなくなりました。

ここでは簡単に、どのような制度だったのかを説明します。

使途が限定されている

年金は生活を支える大切な給付ですので、返済で生活できなくなることを防ぐため、使途は限定されていました。

  • 病気や怪我の治療費
  • 介護サービスの利用に必要な経費
  • 住宅の改修等に必要な経費
  • 子供の教育に必要な経費
  • 冠婚葬祭に必要な経費

などです。

遊ぶためのお金や旅行に行くためのお金など、生活に不可欠ではないものに使うことは認められていません。

代わりに生活福祉資金貸付制度が利用できる

年金担保貸付制度がなくなってしまったために生活に困窮する人が出ないよう、生活福祉資金貸付制度が用意されています。

年金担保貸付制度と同じように、遊ぶためのお金ではなく、生活を立て直すためであったり、介護サービスや教育を受けたりと、生活を維持するために必要な資金を借りられる制度です。

原則として保証人が必要ですが、なしでも借りられます。保証人がいれば無利子になります。

年金を担保にお金を借りることはできない

年金を担保にお金を借りることは、法令で禁止されています。

上記の生活福祉資金貸付制度も年金を担保にしているわけではなく、一時的な困窮に対して無利子または低金利でお金を貸すだけであり、当然審査があります。

審査の結果、融資できないとなることもあります。

だからといって、「年金を担保にお金を借りられます」といっている業者にはひっかからないように注意をしてください。そのような業者はすべて違法業者です。

年金受給者でもカードローンは利用できる!

年金受給者でも申し込みができるカードローンはあります。審査をクリアすれば、お金を借りることができるのですが、そのためには年金以外の安定収入が必要であるとされることがほとんどです。

現時点で、年金収入を定期収入とみなしている大手カードローンはレイクALSAとオリックスマネーで、それ以外のカードローンはアルバイトやパートなど、何らかの定期収入が必要です。

とはいえ、上記の2社も「年金収入でも申し込み可能」としているだけですので、審査を必ず通過できるとは限りません。

お金を借りる必要のある人は、まず仕事を見つけ、毎月定期的な収入を得て返済能力があることを示す必要があるでしょう。

なお、年金担保貸付制度は、令和4年3月31日で新規申し込みを終了しました。仕事ができない、でもお金を借りないと生活が厳しいという場合には、生活福祉資金貸付制度を利用してみてください。

おまとめローンとは。審査通過のコツを解説とおすすめローンの紹介

いくつかカードローンを利用しているため、おまとめローンを検討している人もいると思います。そこで気になるのは、おまとめローンの審査の難易度ではないでしょうか?

今回は、おまとめローンの概要から審査通過のコツまで詳しく解説します。

おまとめローンを利用するときは、審査もやや厳し目になる傾向がありますから、しっかりと準備しなくてはなりません。

闇雲に申し込んでも審査に落ちてしまう可能性があります。どのような点に気をつければ良いのか、審査の流れを理解してから申し込みましょう。

おまとめローンとは?複数の借り入れを1つにできるローン

おまとめローンとは、複数の借り入れを1本にまとめるためのローンのことで、おまとめ専用の商品です。

  • A社:10万円
  • B社:15万円
  • C社:10万円

3社から借り入れをしている人が、D社のおまとめローンを利用し35万円借ります。3社の借り入れは返済し、借り入れはD社からの35万円1つになります。

既に借りている会社でおまとめローン商品を利用できる場合もあります。もしA社でおまとめローンに申し込むことができれば、B社、C社の分もA社のおまとめローンで1本化します。

おまとめローンはいくらまで借りられる?

カードローンを利用する際は、総量規制によって年収の3分の1までしか借りられないことになっています。

しかしおまとめローンは総量規制の対象外なので、借り入れをまとめた結果、年収の3分の1を超えてしまっても大丈夫です。

たくさん貸し付けることが目的ではなく、借り入れを1本化して返済を楽にすることが目的なので、年収の3分の1を超えても良いとされているのです。

まとめることで金利が下がる可能性がある

おまとめローンを利用することの最大のメリットは、金利が下がる可能性があることです。

一般的にカードローンの金利は、借り入れ額が増えるほど下がる仕組みになっています。

しかし総量規制があるために、よほどの年収がない限り、それほど高額な借り入れはできません。また、初めての借り入れですと、ほとんどは上限金利が適用されることになります。

そうすると、数社から借りている人は全て上限金利が適用されていることが多く、利息の支払いも増えてしまいます。

そこでおまとめローンを利用すると総量規制以上の借入ができるため、高くなった借入額に応じて低い金利が適用されるケースがあるのです。

返済額が減る可能性もある

金利が下がるということは利息も少なくなるということです。毎月の返済額、総返済額、ともに減らせる可能性があります。

ただし、借りる金額と適用される金利、そして返済期間によって返済額が減らないケースもありますから、申し込む前に返済シミュレーション等を利用して、よく検討することが大切です。

おまとめローンと借り換えとの違い

似たようなものに「借り換え」があります。これは読んで字の如く、借りる会社を変えるという意味で、基本的にはA社→B社という変更を意味します。

金利は法定金利内で各社が自由に設定していますから、借りている金額によっては他社で借りた方が金利が下がるケースがあるのです。

そのため、金利の低いB社で同じ金額を借り、A社の借り入れを全て返済することで、今後の返済を楽にしていくというのが「借り換え」です。

借り換えは、単に今借りている先を変えるだけですから、当然ながら総量規制の対象となります。年収の3分の1を超える借り入れはできません。

1社しか借りていない人は借り換えがおすすめ

借入先が1社のみの人は、他社の金利を調べ、現在の残高に適用されている金利よりも低い金利のカードローンを選ぶと良いでしょう。

  • 返済が遅れている
  • 既に年収の3分の1を超えている

などマイナスの材料がなければ、審査通過はそれほど難しくないはずです。

2〜3社以上借りている人はシミュレーションして決める

複数の借入がある人は、借入金額によって借り換えか、おまとめローンが良いかが違ってきます。

【借り換えがおすすめの人】

  • 借り入れの合計が年収の3分の1を超えない
  • シミュレーションの結果金利が下がる

【おまとめローンがおすすめの人】

  • 借り入れの合計が年収の3分の1を超える
  • 新たな借り入れはせず完済を目指したい

4社以上借りている人はおまとめローン

4社以上となると、新たに借入することが難しい傾向があることから、おまとめ専用のローンを利用した方が審査は通過しやすいです。

おまとめローンの審査通過のコツを知りたい!

では、おまとめローンはどのくらい審査が厳しいのか、通過するためのポイントについてまとめました。

おまとめローンの審査基準

  • 年齢
  • 住所
  • 勤め先

など、審査する項目は、一般のカードローンと変わりません。

ただし、

  • 勤務先
  • 勤続年数
  • 年収

などは、より重視されると考えた方が良いでしょう。

おまとめローンの審査に落ちる原因

通常のカードローンの審査が決して甘いわけではありませんが、おまとめローンとなると返済能力がより重要になってきます。

借り入れの金額が大きくなるのですから、収入は高いほど有利になりますし、勤続年数が長いほど収入が安定していると判断されるでしょう。

ですから働き始めて数ヶ月、月収5万円のアルバイトでは審査に落ちる可能性があります。

おまとめローンの審査を通過するには?

アルバイトではダメということではないのですが、収入の安定性という観点から派遣社員や契約社員の方が有利になる可能性はあります。

また、収入の額や勤続年数という点も重要になりますので、もしアルバイトやパートで申し込むなら

  • 仕事を増やして年収を上げる
  • 1年以上勤めてから申し込む

などの対策をした方が安心です。

おまとめローンのおすすめ3選

審査が早めで、複数の借入をまとめやすいおすすめのローンを3つ、厳選してご紹介します。

プロミスのおまとめローン

プロミスのおまとめローンは、融資額が300万円とやや低めではありますが、プロミスを利用している人はもちろん、他社の借入が増えてしまった人も、安定した収入があれば申し込めます。

【プロミスのおまとめローン】

条件等 内容
申込要件 20歳以上65歳以下
本人に安定した収入があること
融資額 300万円まで
借入利率 6.3%〜17.8%
使途 他の貸金業者からの借入返済
おまとめローンの特徴 ・主婦、学生、パート、アルバイトOK
・返済期間最長10年
・返済日は5日、15日、25日、末日から選べる

アコムの借り換え専用ローン

名称は「借り換え」となっていますが、複数の借り入れをまとめることができるおまとめローンです。

審査を通過し、契約手続きが済んだら、アコムがあなたの代わりに他社へ振り込みしてくれますので、あとは毎月アコムに返済することになります。

【貸金業法に基づく借換え専用ローン】

条件等 内容
申込要件 成人以上
※高校生不可
本人に安定した収入があること
融資額 300万円まで
借入利率 7.7%〜18.0%
使途 貸金業者からの借り換え
おまとめローンの特徴 ・インターネットでも申し込み可
・アコムが他社へ振込返済

アイフルのおまとめMAX

アイフルには2つのおまとめローンがあります。アイフルを利用したことのある人は「おまとめMAX」、アイフルが初めての人は「かりかえMAX」ですが、内容は同じものです。

他者と違う点は、融資額上限が800万円と大きく、銀行カードローンやショッピングのリボ払いもまとめられる点です。

また、WEB完結が可能で、カードも郵送物もなしにできるのも大きなメリットでしょう。

【アイフルのおまとめMAX】

条件等 内容
申込要件 20歳以上
本人に安定した収入があること
融資額 800万円まで
借入利率 3.0%〜17.5%
使途 消費者金融、クレジットカードの借入返済
銀行カードローン、リボ払い分もOK
おまとめローンの特徴 ・WEB完結可能
・限度額が高い
・返済期間は最長10年

知っておこう!おまとめローンのデメリット

総量規制の対象外ということで、大きな金額の借入が可能になるおまとめローンですが、通常のローンとは違うデメリットもあります。

審査に時間がかかる場合がある

借入金額がかなり大きくなる人もいますので、即日融資が難しい場合があります。

収入証明書の審査も必要ですし、融資が決定すればおまとめローンの会社があなたの代わりに他社へ返済してくれるので、事務手続き等にも時間がかかります。

繰り返し利用はできない

おまとめローンは、返済専用のローンです。一つにまとめて、これ以上債務を増やさないという目的があるからです。

一般のローンのように、限度額内なら何度でも借りられるものではなく、全額返済するまで新たな借り入れはできません。

消費者金融以外はおまとめできないことがある

おまとめローンは、それぞれ使途が決められています。

アイフルは、銀行カードローンもOKとなっていますが、その他のおまとめローンは「貸金業者からの借入に限る」となっているのが一般的です。

ローンの種類によってはまとめることができないので、事前に確認した方が良いでしょう。

新たなローンの審査は落ちる可能性がある

おまとめローンを利用し、返済を続けていく中で、またお金が必要になることがあるかもしれません。

しかし、おまとめローンを利用中にまた別のローンに申し込んでも、審査通過は難しいでしょう。

まとめないといけないくらい負債が膨らんでいたということですから、そのような状態の人に新たに貸してくれる貸金業者はないと考えた方が賢明です。まずは返済に全力を注ぎましょう。

おまとめローンは返済専用のローン!1本化して返済を楽にしよう

おまとめローンは、複数ある借り入れをまとめて一つにできるローンです。金利が低いローンに乗り換える「借り換え」とは違います。

総量規制の対象外となっているため、年収の3分の1以上の借入も可能ですが、返済に集中するためのローンですので、新たな借り入れはできなくなります。

1つにまとめることで借入残高が高額になることもあり、金利が下がったり、返済額が少なくなったりする可能性があります。

返済が複数あって管理も大変な人は、今回ご紹介したおまとめローンを利用して、返済を楽にしませんか?

借金減額診断のからくりについて。仕組みや債務整理を知っておこう

「借金減らせるかな」と、ネットで検索しているとき、必ずといって出てくるのが「借金減額診断」や「借金減額シミュレーター」です。広告で何度も目にしたことのある方もいるでしょう。

この借金減額診断とは一体どのようなものなのか気になる方に向けて、そのからくり(仕組み)を解説します。

借金減額診断とは?具体的にどのようなサービスなの?

借金減額診断とは、その名の通り「借金を減額できるか診断するもの」です。匿名で、24時間いつでも無料で手軽に利用できるサービスです。

  • 借入額
  • 借入件数
  • 借入時期
  • メールアドレス
  • 電話番号

主に、これらの情報を入力するだけで診断が行われ、電話やメールで結果が返ってきます。チャット形式で質問に答えていくタイプのものもあります。診断でわかることは次の3つです。

  • 借金を減額できるか(いくら減額できるか)
  • 最適な債務整理方法はどれか
  • 過払い金は発生しているか
診断結果は簡易的なものなので、必ずしも正確とは限りません。参考程度に捉え、詳しく知りたい場合は直接弁護士に相談するのがおすすめです。

借金減額診断のからくりとは?どんな仕組みになっている?

借金減額診断は、必要な情報を入力する→入力した情報をもとに弁護士が診断→結果が返ってくるという仕組みになっています。

「そもそも借金って減らせるの?」と疑問を感じる方もいるかと思いますが、「債務整理」という法律に則った方法で手続きすれば、借金は減額や免責が可能です。

借金減額診断では、この債務整理という手続きを行ったときを想定して結果を出しています。借入額や借入件数がわかれば、どの手続きが適しているかを判断でき、借入時期がわかれば過払い金が発生しているかがわかります。

ただし、実際の債務整理では貸金業者からの取引履歴をもとに、利息引き直し計算をする必要があるので、借金減額診断でできるのはあくまでも大まかな診断です。

借金減額診断は怪しくない!ぜひ利用してみよう

「借金減額診断は怪しいのでは?」と思われがちですが、何も怪しいことはありません。「債務整理した場合に」減額できるというのは本当ですし、借金を減らしたいと思っている人は、一度利用してみるとよいでしょう。

利用する借金減額診断を選ぶ際に気を付けたいのは、「法律事務所が運営している借金減額診断を使うこと」です。

一部の借金減額診断には闇金が個人情報を盗む目的で運営しているものがあります。運営元が実在する法律事務所かどうか、住所や勤務先の入力がないかを確認しておきましょう。

無料で利用できるのは、法律事務所が集客を目的としているから

無料で利用できることに怪しさを感じるかもしれませんが、借金減額診断が無料なのは、法律事務所が「集客につなげるため」に提供しているサービスだからです。

借金問題を抱えていても一人で法律事務所へ足を運ぶのは勇気のいることです。借金減額診断なら気軽に利用でき、弁護士に相談するきっかけづくりになります。

借金減額診断は法律事務所にとって広告の役割をしているから無料で利用できるのです。もちろん、借金減額診断を利用したからといって必ずしも相談や依頼をしなければいけないことはなく、断ることもできます。

債務整理とはどんな手続き?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説

借金を減額・免責できる債務整理とは一体どのような手続きなのかについて解説します。債務整理には主に、任意整理、個人再生、自己破産の3つの種類があります。それぞれの内容や利用条件、メリット、デメリットについてまとめました。

任意整理 個人再生 自己破産
手続きの内容 借入先の業者と直接交渉することで、将来利息のカットや返済期間の延長をお願いする手続き。 裁判所に借金の返済が苦しいことを認めてもらい、借金を約5分の1(最大10分の1)に減額する手続き。 裁判所に借金の返済ができないことを認めてもらい、借金を全額免除する手続き。
利用条件 ・返済意思があること
 ・減額された借金を3~5年で返済していけるだけの収入があること
・借金が5,000万円以下であること
 ・安定かつ継続した収入が見込めること
・返済能力がないこと
メリット ・任意整理したい借入先を選べる
  ・裁判外の交渉なので利用しやすい
  ・他の整理に比べて費用が安い
  ・手続きにそれほど時間がかからない
・借金の理由を問われない
  ・減額率が大きい
  ・マイホームを残せる
・借金を全額返済しなくてよくなる
デメリット ・ブラックリストに載る
 ・元金はカットできないため、減額率は高くない
・ブラックリストに載る
  ・官報に載る
  ・保証人に迷惑がかかる
  ・他の債務整理に比べて費用が高い
  ・必要な書類が多く手続きに時間がかかる
・ブラックリストに載る
  ・官報に載る
  ・保証人に迷惑がかかる
  ・管財事件の場合、一定の財産を処分される
  ・一部の職業は手続き中、就くことができない
債務整理にはブラックリストに載るという共通のデメリットがあり、ブラックリストに載ると一定期間は、新たな借入ができなくなる、クレジットカードが使えなくなる、ロ―ンが組めなくなるなどの支障が出ます。

ブラック状態になるのは、任意整理で約5年、個人再生と自己破産では約5~10年です。この期間を過ぎればこれらの制限は解除されます。

過払い金請求をして過払い金を取り戻せる可能性も

過払い金請求を行うことで借金問題を解決できることもあります。借金減額診断では、過払い金発生の有無も診断できます。

過払い金はかつての高金利が原因で生じた「グレーゾーン金利」によって発生するもので、本来は支払う必要のない金利のことです。

法律は改正され、今の借金に過払い金が発生することはありませんが、2008年以前の借金には過払い金が発生している可能性があります。

過払い金請求によって取り戻したお金で借金を完済できた場合、ブラックリストに載ることはありませんが、完済できなかった場合は任意整理として扱われ、ブラックリストに載ります。

過払い金には時効があるので、心当たりのある方は早めに借金減額診断を使ってみましょう。

借金減額診断を利用し、続けて弁護士に相談してみよう

借金減額診断を提供している法律事務所は多数あります。運営元は信頼できる法律事務所かどうか確認してから、ぜひ利用してみてください。

続いて弁護士に相談すれば、あなたに最適な方法で借金問題を解決できるでしょう。無料で相談できる法律事務所も多いので、気軽に相談してみましょう。

主婦の方におすすめのクレジットカード


【タイトル:日光浴の効果。週に3日、1日15分で心も身体も健康になる】

美容や健康を保つために日光を避ける人が増えていますが、日光には浴びないと得られない様々な効果があるのは知っていますか?

外に出て日光浴を行うことで、

  • 骨が丈夫になる
  • 免疫力が高まる
  • リラックス・ストレス解消

…のように身体にも心にも嬉しい効果がもたらされます。日光浴は「ひなたぼっこ」という名前でも親しまれている通り、気軽にチャレンジできるため日常にも取り入れやすいですよね!

「紫外線を浴びるから身体に悪そう」と思う人が大半ですが、日光浴の場所や時間帯などを工夫すれば紫外線の悪影響を最小限にとどめることができますよ。

この記事では、日光浴が人の身体にもたらす効果と、日光浴を成功させる簡単なコツについてご紹介していきますね。

続きを読む 主婦の方におすすめのクレジットカード

学生がお金を借りる方法。家族や学校にバレずに借りられる?

学生であってもアルバイトはしているものの、もう少しお金が必要、という場合もあるものです。旅行をしたい、少し大きな買い物をしたいなどのほか、学費を自分で払いたいということもあるでしょう。

しかし学生にお金を貸してくれるところがあるのでしょうか?

学生がお金を借りる方法には、奨学金や学生ローンがあります。さらに、カードローンも条件によっては借りることも可能です。学生がお金を借りる方法について、学生が借りられるカードローンについて解説します。

また、学生は審査に通りにくいのか?家族などにバレずに借りるにはどうしたらよいのか?などの疑問についても説明します。

カードローンに対する成人年齢改定の影響

2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げになりました。そのことで、今までできなかったことができるようになることもあります。

18歳は成人となることで、親の同意なしで次のようなことができるようになります。

  • クレジットカードの作成
  • 携帯電話の契約
  • 生命保険の加入
  • 損害保険の加入
  • 賃貸物件の契約
  • 10年有効のパスポート取得
  • 公認会計士・司法書士・医師免許などの国家資格の取得

などのほか、女性の結婚可能年齢も18歳になりました。

さらに、今まで親の同意が必要だったカードローンの借入もできるようになります。ただし、20歳未満の貸付は金額とは関係なく、収入状況がわかる書類を提出しなければなりません。返済能力がなければ、借りることはできません。

また、すべてのカードローンが利用できるわけではありません。多くは20歳以上を条件としていて、18歳で申し込みできる大手消費者金融カードローンは

  • アコム
  • プロミス

です。

大手銀行カードローンや大手消費者金融カードローンでは、申し込み可能な年齢を引き下げずそのままにしているケースも多くあります。

18歳や19歳の場合、改定前が契約の取り消しが可能でしたが、改定後は一度結んだ契約の取り消しができません。契約をする際には、利息や返済日、返済方法などをしっかり確認することが必要です。

学生がお金を借りる方法

お金を借りる方法には、カードローンだけでなく学生ローンや奨学金制度などもあります。学生がお金を借りるいろいろな方法を紹介します。

学生ローン

学生を対象にお金を貸す「学生ローン会社」があります。18歳から借入可能な会社と20歳以上から借りられる会社もあり、金利も14.4%~17.0%と幅があります。利用限度額は50万円まで。審査があり、通過すれば1万円単位で融資が受けられます。

学生ローンは親の同意も必要ない場合が多く、目的も問われません。未成年の場合、会社によっては親の同意が必要な場合もありますが、基本的には親に了承を得ることなく、一人で契約しお金を借りることができます。

ただし、電話1本でお金を振り込んでくれるわけではありません。学生証はもちろん、身分証明書や勤務先(アルバイト先)の給与明細が必要な場合もあります。る

借入は銀行振込で、返済は毎月指定口座に振込をするのが一般的です。銀行の営業時間を過ぎての返済は滞納となるので注意しなければなりません。

奨学金制度

進学や入学のためのお金を貸与・給付してくれる制度です。申請したからといって誰でも借りられるわけではなく、経済的余裕がないことと学力が優秀であることの審査があり、それに通過した人だけが借りられます。

奨学金制度にはお金を貸与してくれるものと、給付(返済の義務がない)ものがあります。もちろん、給付のほうが狭き門であり、審査を通過できない可能性が高いでしょう。貸与のほうも利子がないものとあるものがあります。

奨学金を貸与してくれる団体は、大学をはじめ国や地方公共団体、民間企業などが提供しています。それぞれその大学に進学する、地域限定など条件があるので確認が必要です。

返済は貸与機関終了の翌月から数えて7ヵ月目から始まります。就職したては給料も少なく、返済金が用意できない場合も少なくありません。日本学生支援機構によると、平成30年11月末の時点で、奨学金の返済を3ヵ月以上延滞している人は19,658人。一方、延滞していない人は9.674人です。

仕事を始めたからといって、必ず返済できるとは限らなないもの。延滞すれば延滞金が増加し返済金額は増えていきます。さらに親の収入が減り、家にお金を入れることになれば、返済はますます難しくなるでしょう。奨学金の利用はそのようなデメリットもあわせて検討する必要があります。

クレジットカードのキャッシング

クレジットカードを持っていれば、キャッシング枠でお金を引き出すことができます。簡単ですぐにでもお金を用意できるのがメリットですが、ショッピング枠の一部なので、借入金額の上限は低く設定されています。

一般的な返済方法は翌月一括払いと、リボ払いです。リボ払いのほうが楽だと考えがちですが、クレジットカードのキャッシングは15~18%といった高い金利であることが一般的。返済期間が長くなれば利息の支払いが増え、総返済額は増えることになるので注意しましょう。

すべてのクレジットカードにキャッシング枠が付帯しているわけではありません。あとから付けることも可能ですが、その際は年齢や安定した収入があるなど条件を設けている場合もあります。

ゆうちょ銀行の自動貸付

ゆうちょ銀行で定期貯金や定額貯金を契約している場合、貯金担保自動貸付が利用できます。借りられる金額は預金の90.0%までで、貸付期間は2年間です。

定期・定額貯金は担保となるため、審査はありません。契約をしていれば即日融資が可能です。学生でも、無職でもお金を借りることができます。

消費者金融カードローン

学生でも利用できる消費者金融カードローンは少なくありません。消費者金融カードローンは、

  • 借入可能な金額限度内で何度でも借入・返済ができる
  • 審査が早い
  • カードレスで借入・返済が可能なものがある
  • 在籍確認について相談にのってくれるケースがある
  • 30日間無利息など利息0円サービスを提供していることがある

などメリットが数多くあります。ただし、利用するには審査に通過しなければなりません。安定した収入が継続してあり、過去に返済の滞納などがなく、収入に見合った借入など、条件をクリアしなければお金を借りることはできません。

銀行カードローン

銀行カードローンも消費者金融カードローン同様、利用限度額の範囲内であれば、何度でも借入・返済ができます。基本的には使用目的も問われることはありません。金利も低め。銀行カードローンということで、安心感もあるでしょう。

ただし、即日融資などはできず、借入までに時間を要することが多いです。返済日も指定の日と限られていて、自分の都合で返済日を選ぶことはできないものがほとんどです。

学生でも借りられるカードローン

即日融資も可能で無利息期間などもあるメリットの多いカードローンは便利です。なかでも、学生でも借りられるおすすめカードローンを紹介します。

SMBCモビット

SMBCモビットは学生でも申し込みできますが、満20歳以上で安定した収入があることが条件です。SMBCモビットでは、インターネットで申し込みをしたあと、コールセンターに電話をすれば審査を優先して審査をしてくれます。急ぎでお金を借りたい人におすすめです。

プロミス

プロミスは高校生を除く18歳から69歳までの人が申込可能です。学生でも利用できますが、安定した収入があることが条件です。メアド登録とWeb明細利用で、30日間無利息サービスを利用できるのもメリットです。

レイクALSA

レイクALSAは学生でも申し込みできますが、20歳以上であることが条件です。申し込みから借入まで、最短60分というスピーディさが魅力。時間帯や曜日に注意すれば即日融資も可能です。

アイフル

アイフルは満20歳以上で定期的な収入と返済能力があれば、学生でも申し込み可能です。Web申込なら最短25分での融資も可能。原則在籍確認もありません。カードレスで利用できるのも便利です。

オリックスマネー

満20歳以上であれば学生でも申込可能なオリックスマネー。最大で17.8%と低金利です。ローンカードの発行がなくカードレスで利用可能。オンライン本人確認サービスを利用すれば、自宅に郵送物が届くこともありません。

アコム

安定した収入と返済能力があり、アコムの審査基準をクリアできれば18歳以上から契約可能です。学生でも申込できますが、高校生はできません。最大30日間の無利息サービスがあり、最短60分で融資も可能です。女性専用ダイヤルもあるので、安心して相談できるでしょう。

学生だと審査は通りにくい?

学生の場合、正社員などと比べると審査は通りにくいと言えるでしょう。学生の場合アルバイトなどが多く、収入の安定性において信頼性が低いと判断されるからです。勤続年数も短期間になるケースが多いのも、審査に通りにくいと考えられる要因です。

審査に通りやすくするには、同じ勤務先で仕事をし続けること、毎月一定した金額の収入があること、長期でできる職種であること、が必要です。

学生のカードローン利用率

マイナビニュースのカードローン比較「カードローン利用者職業」によると、学生の利用率は4%。最も多く占めるのは会社員(60%)で、次いでパート・アルバイト(19%)です。全体からみると多い利用率ではありませんが、学生でも利用している人はいます。

周りに借入がバレないためには?

家族や友人などに借入をしていることをバレる主な原因には、次のような点があります。

  • 家にカードローンからの契約書など郵送物が届く
  • カードを見られる
  • 勤務先に在籍確認の連絡が来る

このようなことを防ぐには、郵便物なしで契約できる、カードレスで借入・返済ができるといったカードローンを選ぶことです。基本的に在籍確認なしでの契約はできませんが、なかには書類で対応してくれるなど、相談にのってくれるカードローンもあるので、検討してみましょう。

また、アルバイトの収入以上にお金を使っていれば、家族や友人などにバレる可能性も高くなります。借入が増えるほど返済額も増え、滞納のリスクも高まります。カードローンでも借入は必要最低限にして、早めに返済するようにしましょう。

学生でもカードローンの利用は可能だけれど借入は計画的に

学生でお金を借りる方法はいろいろあります。なかでも便利なのが消費者金融カードローンです。即日融資が可能だったり、無利息期間があったりするほか、カードレスで利用できるのも便利。家族や友人などに借入をしていることがバレずにすむのもメリットです。

借入をするにはまずは審査に通らなければなりません。学生の場合、収入における安定性を証明するのが難しいので、通りやすいとは言えません。しかし、長期的に勤続している、クレジットカードなどの返済を滞納していないなど、カードローン会社の基準に問題がなければ学生でも借入は可能です。

ただし、返済には利息がつきます。返済に時間がかるほど総返済額は増えていくことを忘れないようにしましょう。必要以上に借入をしないこと、無利息期間などを利用して早めに返済をするなどを含め、計画的な借入・返済をすることが大切です。

日本クレジットカウンセリング協会とは?任意整理が無料でできるって本当?

裁判所を通さずに金融業者側と交渉し、借金を整理できる任意整理。「毎月安定した収入はあるものの、借金が膨らみ過ぎて返済が追い付かない…」という方におすすめの手続きです。

「任意整理は気になるものの、弁護士に支払う報酬が気になる…」という方におすすめなのが、日本クレジットカウンセリング協会です。

「無料で任意整理できる」と言われる団体ですが、本当のところはどうなのか、気になるデメリットや無料になる仕組みについて解説します。

日本クレジットカウンセリング協会とは?

JCCO(公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会)は、クレジットや消費者金融などを利用し、多重債務に陥った方々のサポートを目的に設立された機関です。

消費者が安心して信用取引を行うためには、多重債務者に対する公正かつ中立な立場での救済が必要不可欠です。もともと信用取引が盛んなアメリカなどでは、支援の輪も非常に充実しているという特徴があります。

日本ではまだまだ支援が行き届いておらず、こうした状況を改善するために、日本クレジットカウンセリング協会があるというわけです。

なぜ任意整理が無料でできるの?

日本クレジットカウンセリング協会では、消費者に対して、以下のようなサポートを提供しています。

  • 電話相談(多重債務ほっとライン)
  • 対面でのカウンセリング
  • 借金問題解決に向けたアドバイスや関係機関の紹介
  • 家計再建のためのカウンセリングやアドバイス
  • 無料の任意整理

任意整理は、借金問題を解決するために有効な手段の一つです。しかし現実には、「任意整理にかかる費用を負担できない…」という理由から、手続きを諦めてしまう方も少なくありません。

日本クレジットカウンセリング協会は、より公正・中立な立場で多くの人々を支えるため、無料で任意整理を行っています。

日本クレジットカウンセリング協会で任意整理をするデメリット

日本クレジットカウンセリング協会が無料で任意整理を行ってくれると言われても…「なんとなく怪しい」「何か裏があるのでは?」と勘ぐってしまう方もいるかもしれません。

日本クレジットカウンセリング協会で任意整理をするデメリットは、以下のとおりです。

個人再生や自己破産には対応不可

借金を整理するための債務整理には、任意整理以外にも個人再生や自己破産といった方法があります。借金を抱えている人の状況によっては、任意整理よりもこれらの手段の方が適当なケースもあるでしょう。

ただし日本クレジットカウンセリング協会が無料で対応してくれるのは、任意整理のみです。

電話相談やカウンセリングの結果、個人再生や自己破産の方が適当という場合には、別の弁護士事務所を紹介され、そちらで対応してもらうことになります。

段階を踏まなければ任意整理にたどりつけない

日本クレジットカウンセリング協会では、多重債務で悩む方向けに、電話相談窓口(多重債務ほっとライン)を用意しています。

最初から任意整理を希望している場合でも、まずは電話相談、その後面談の上でカウンセリングを受け、必要と判断された場合にのみ無料で任意整理できるのです。

任意整理のメリットの一つは、裁判所を通さずにスピーディーに話を進めていける点です。日本クレジットカウンセリング協会の任意整理を利用する場合、このメリットが薄くなってしまう恐れがあります。

カウンセリングを受けられる場所は限られている

日本クレジットカウンセリング協会のカウンセリングは、全国各地に設置されたセンター・相談室に来所して行われます。自宅から近い場所にセンター・相談室があれば良いのですが、残念ながら近隣エリアにない可能性もあるでしょう。

日本クレジットカウンセリング協会の任意整理は、原則としてこのカウンセリングを受けなければ利用できません。住んでいる地域によっては、センター・相談室までの交通費の方が、高くついてしまう恐れがあります。

電話相談の電話代が必要

日本クレジットカウンセリング協会の電話相談は、相談料無料で利用できます。

ただし、相談時の電話代については、相談者側が負担する決まりです。込み入った相談で時間がかかってしまうときには、電話代の負担が発生する点も、頭に入れておきましょう。

日本クレジットカウンセリング協会の相談窓口は?

日本クレジットカウンセリング協会の任意整理を利用したいと思ったら、まずは多重債務ほっとラインに電話をしましょう。

【多重債務ほっとライン】0570-031640

年末年始を除く月曜日から金曜日、午前10時~12時40分までと午後2時~4時40分まで受け付けています。

任意整理について検討してみて

日本クレジットカウンセリング協会は、多重債務で困っているときの相談窓口の一つです。まずは電話相談から気軽に利用できますし、個々の状況に応じて適切なアドバイスがもらえます。

電話相談の結果、支援が必要と認められれば、無料で任意整理することも可能に。家計再建のためのカウンセリングと共に、しっかりとサポートしてもらえるでしょう。

任意整理について気になったら、まずは「多重債務ほっとライン」を利用してみてくださいね。

奨学金を返せないときの正しい対処法は?放置した場合のリスクも解説

奨学金を利用して進学する方も増えている中、「奨学金が返せない…」と悩む方も少なくありません。何らかの事情で奨学金の返済が難しくなってしまった場合、どういった事態に陥ってしまうのでしょうか?

奨学金が返せなくなってしまう理由や対処法について解説します。問題を解決するための方法はあるので、落ち着いて対処しましょう。

奨学金が返せない事例は意外と多い

奨学金の返済で悩む人は、決して珍しくありません。無利子、もしくは低金利での借入とはいえ、奨学金による借入額は数百万円に上るケースも。返済は長期にわたり、途中で経済事情が変化する可能性もあるでしょう。

独立行政法人日本学生支援機構が発表しているデータ(https://www.jasso.go.jp/about/disclosure/iinkai/saikenkanrikaishuutou/__icsFiles/afieldfile/2021/07/27/r02_1_shiryou_2.pdf)によると、令和元年度末の延滞債権数割合は6.8%でした。100人中6~7人は、スケジュールどおりに返還できず、延滞してしまっていることがわかります。

奨学金が返せなくなってしまう理由とは?

奨学金の返還が難しくなってしまう理由はさまざまです。

  • 学校を卒業したものの、就職に失敗してしまった
  • 結婚や出産など、ライフスタイルの変化によって経済状況が大きく変化した
  • 本人、もしくは家族が病気になった

もちろん中には、「奨学金=借金」という意識が薄く、安易に踏み倒そうと考えてしまう人がいるのも事実。

しかし実際には、「返したい気持ちはあっても、現在の収入状況では難しい」という問題を抱えている人も少なくありません。

奨学金が返せない場合の3つの対処法

何らかの事情があり、奨学金が返せない場合も、問題を放置するのは辞めましょう。返せない場合の対処法を3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

返済猶予や減額制度を活用する

奨学金制度によっては、長期間無理なく返済を続けられるよう、返済猶予や減額制度を設けているケースがあります。一時的な収入の減少や体調不良で返済が難しくなってしまった場合に、利用を検討してみてください。

日本学生支援機構の奨学金制度を利用している場合、

  • 返還期限猶予制度 → 返済を延期する
  • 減額返還制度 → 毎月の返済額を減額する

の2つの制度が用意されています。

必要書類を添えて申請し、審査で承認されれば返済負担を軽減できる仕組みです。

免除制度を活用する

本人の状況によっては、奨学金の返済そのものが免除される制度を利用できる可能性があります。まずは利用している奨学金制度の詳細を確認してみましょう。

日本学生支援機構の場合、奨学金を返済できない理由が、本人の死亡や障害による労働能力の喪失であれば、返還免除制度を申請できます。願い出用紙を用意し、証明書を添えて提出しましょう。

債務整理する

奨学金も借金の一つで、どうしても返済が困難な場合には債務整理で解決することも可能です。奨学金以外にもローンがあり、返済で困っている場合には、こちらも検討してみてください。

ただし奨学金の場合、もともとが低金利での貸付なので、任意整理による借金減額効果はそれほど期待できないでしょう。個人再生や自己破産を検討することになりますが、本人の返済が免除されても、連帯保証人の返済義務は免除されません。

奨学金の場合、両親や親せきなど、ごく身近な人が連帯保証人になるケースがほとんどです。債務整理した場合、周囲にどのような影響を与えるのかも考慮した上で、最適な結論を出してください。

返済しないまま放置はNG!滞納後のリスク

奨学金の返済が難しくなった場合に、問題を放置するとどういったリスクが発生するのでしょうか。その後の流れを解説します。

  • 滞納期間に応じて延滞金がかかる
  • 3ヶ月間の滞納で個人信用情報機関に事故情報が登録される
  • 一括での返済を求められる
  • 法的措置をとられる

奨学金を延滞した場合にも、延滞金は発生します。奨学金の種類によっても異なりますが、2.5%~10%程度が一般的。放置期間が長くなればなるほど、総返済額はふくらんでしまうでしょう。

個人信用情報機関への事故情報の登録は、いわゆる「ブラックリスト入り」と呼ばれる状態のこと。クレジットカードの新規発行や利用、新たなローン契約を結ぶことがほぼ不可能になってしまいます。

度重なる督促にも応じなければ、一括返済を求められます。知らせを無視し続けたからといって逃げ切れるわけではなく、最終的には裁判を起こされたり、給料や財産を差し押さえられたりするでしょう。

奨学金は放置しないことが重要

奨学金の返済は、長く続いていくもの。ときには「返済が厳しい…」という場面もあるかもしれませんが、放置しないことが大切です。猶予や減額の制度を上手に使えば、困る場面も少なくなるでしょう。

また、もしどうしても難しいのであれば、債務整理の手続きを検討するのも一つの手段です。弁護士や司法書士など、借金問題のプロに相談してみてください。

夜逃げで借金は解決できない!その後の生活や債務整理について解説

ある日突然、誰にも言わずに行方をくらます「夜逃げ」。多額の借金を抱えていたり、取り立てに悩んでいたり、借金問題が原因で夜逃げをする人は多いです。

しかし、夜逃げをしても借金問題は解決できるどころか、悪化していくだけです。

この記事では、夜逃げをする理由やリスク、夜逃げしたその後の生活、借金を根本的に解決できる債務整理について詳しく解説します。

多額の借金やしつこい取り立て…夜逃げに踏み切る人たちの主な理由

借金が原因で夜逃げをする人たちの理由で多いのは、次の4つです。

  • 多額の借金から解放されたい
  • 取り立てから解放されたい
  • 闇金から借りてしまった
  • 時効にして借金をなかったことにしたい

よくある理由は、「返済できないほどの多額の借金を抱えてしまった」「すでに滞納していて取り立てに精神的苦痛を感じていた」などです。借金や取り立てからの解放を願って夜逃げに踏み切るというものです。

闇金に手を出してしまい、「まともな方法は通用しないから夜逃げで解決するしかない」と考える人や、「時効が来れば借金は踏み倒せるだろう」と安易な考えで夜逃げをする人もいます。

しかし、残念ながら夜逃げをしても借金がなくなることはなく、根本的に解決することはできません。

闇金から借りてしまった場合は、闇金問題の経験が豊富な弁護士に相談してください。また、借金には時効制度がありますが、時効が成立することはまずないと思っておいた方がよいでしょう。

夜逃げしても借金を踏み倒せない!時効が成立しないのはなぜ?

借金には消滅時効制度がありますが、夜逃げをしている間に勝手に時効が成立することはありません。

時効になる期間は、消費者金融や銀行、クレジットカード会社の借金は5年、それ以外は10年と決められています。この期間は借金を最後に返済した日の翌日から数えます。

債権者には時効を中断する権利があるので、どうにかして中断しようと行動を起こします。裁判所経由で返済を求めれば時効は中断され、時効は更新されます。債務者が夜逃げをして行方がわからない状態でも裁判は起こせます。

もうすぐ5年が経ち、時効を迎えようとしていても、中断されればその時点で振り出しに戻り、さらに5年経たないと時効は成立しません。

時効を成立させるには、消滅時効制度を使うことを債権者に伝える「時効援用」という手続きも必要です。時効制度はあるものの、簡単に成立するものではないのです。

想像以上に悲惨…夜逃げ先での生活や夜逃げをしたその後

夜逃げをするとどのような生活が待ち受けているのでしょうか?夜逃げには、次のようにさまざまなリスクが伴います。

  • 遅延損害金によって借金が増え続ける
  • 住民票を移動できないことによって支障が出る
  • 平穏な生活ができない
  • 家族や周囲の人を巻き込んでしまう

借金は返済期日を過ぎると、遅延損害金が発生します。遅延損害金は返済が遅れたことに対するペナルティで、通常利息の1.46倍です。

借入残高が多いほど、また、遅延日数が長いほどどんどん膨らんでいくので、夜逃げをして借金から解放されるどころか、むしろ増え続けます。

夜逃げをする際に住民票を移動させると債権者に居場所がバレてしまいます。住民票を移動させないと、郵便物が届かなかったり、国民健康保険を利用できなかったり、日常生活に数々の支障が出ます。

医療費の全額負担は痛手ですし、運転免許証更新のハガキも届かないので免許の更新ができません。住民票の提出を求められる会社では働けない、新たに銀行口座を作れないなどの支障も出ます。

夜逃げ先では債権者に見つからないよう、怯えながらコソコソと生活していくことになります。平穏な暮らしをするのは不可能で、最悪の場合ホームレスになってしまうこともあります。

親戚や知人の家に身を寄せたり、誰かと連絡をとったりすると、そこから居場所がバレてしまう可能性があるので、誰にも頼れない孤独な生活を強いられることになるでしょう。

夜逃げは自分だけでなく家族も巻き込んでしまいます。子どもを学校に通わせることや出生届を提出するのも難しくなります。

賃貸に住んでいる場合は黙って出て行けば大家さんにも迷惑がかかります。事件に巻き込まれたのではないかと警察沙汰になる可能性もあります。

一度夜逃げをすると、社会復帰をして普通の生活に戻るのは簡単ではありません。
元の家に戻り、迷惑をかけた人たちに謝罪して信頼を取り戻すこと、現実逃避せず借金としっかり向き合うことが大切です。

借金を解決させるなら、夜逃げより債務整理を検討しよう

借金問題は、法律事務所に相談し、「債務整理」を依頼することで合法的に解決できます。債務整理をすれば債権者からの取り立てもストップさせられます。

債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産の3つがあるので、それぞれの特徴を紹介します。

将来利息をカットできる「任意整理」

債権者と直接交渉して将来利息をカットする手続きです。減額された借金を3~5年で分割返済していきます。任意整理ができる条件は、返済していけるだけの支払い能力と支払い意思があることです。

メリット デメリット
将来利息をカットできる
  債権者を選んで交渉できる
  手続きに時間がかからない(3~6か月)
ブラックリストに載る
  元本は減らせないので減額率は低め
  債権者が交渉に応じてくれないことがある

最大10分の1に借金を減らせる「個人再生」

裁判所を介して借金の総額を5分の1~10分の1に減らす手続きです。減額された借金を3~5年で分割返済していきます。個人再生ができる条件は、継続的または反復した収入が見込まれることです。

メリット デメリット
借金を大幅に減らせる
住宅を守れる
借金の理由を問われない
ブラックリストに載る
官報に載る
費用が高額
手続きに時間がかかる(半年~1年)
保証人に影響が出る

借金を帳消しにできる「自己破産」

裁判所を介して借金をチャラにする手続きです。多額の借金も返済の義務がなくなるというメリットがある分デメリットも大きいです。自己破産ができる条件は、支払い不能状態であること、免責不許可事由に該当しないことです。

メリット デメリット
借金が0になる ブラックリストに載る
官報に載る
借金の理由を問われる
一部就けなくなる職業がある
管財事件になると財産が処分される
手続きに時間がかかる(管財事件は半年~1年)
保証人に影響が出る

債務整理には借金を減額・免責できるメリットがありますが、ブラックリストに載るという共通したデメリットがあります。ブラックリストに載るとは個人信用情報機関に事故情報が登録されることです。

ブラックリストに載っている間(約5~10年)は、新たな借り入れ、クレジットカードの利用や新規作成、ローンを組むことができなくなります。

夜逃げする前に弁護士や司法書士に相談しよう

債務整理にはデメリットもありますが、夜逃げ後の悲惨な生活に比べたら小さなものです。借金問題は早く相談すればするほど、債務整理の選択肢も広がり解決しやすくなります。

借金に関する相談は無料で行っている法律事務所が多いです。借金で悩んでいる人は、夜逃げをする前にぜひ弁護士や司法書士に相談してください。

助けてお金が借りれない…明日生きるために今すぐできるお金を得たり増やす方法とは?

「明日のお金がない!でも借りれない…」お金がピンチで嘆いていませんか?今すぐできる○○をすれば、明日生きるお金が手に入りますよ。

借りれない助けて…と思っている方、お金がない理由とは?お金がない人はどうしているのか知りたくありませんか?お金の使い方や節約法を覚えれば無駄な出費がなくなりお金は増やせますよ。また、副業で稼ぐ方法などピンチを乗り切る方法は多くあります!

経済的な支援先や借金問題の解決策など、お金がない状況を根本から解決する情報もお届けします。

お金がない原因とは?追及すれば解決策がわかる

食費、生活費…明日暮らすためにはお金は必要です。お金がない!と慌てる前にお金がなくなった原因は何でしょうか?

浪費やお金の管理がルーズ

使えるお金は限られているのに浪費をしていてはすぐにお金はなくなります。お金を残す、貯金するという意識がないと気づけば毎月金欠…なんてこともあります。

本当に必要な物かどうか一旦考えてお金を使いましょう。また、家計簿をつけるなどお金の管理術を身につけましょう。

クレジットカードの使い過ぎ

利用明細書の確認は忘れずに!後々の返済を考えず、クレジットカードばかり使い続けると支払い残高が高額になります。金利やリボ払いなど仕組みを理解せず利用する場合も、リボ地獄に陥る可能性があります。

借金を抱えている

借金返済の為、生活費が足りないという場合もあります。まずは、借金の状況把握から始めましょう。多額の債務を抱えて返済できないのであれば、早めの債務整理で解決が目指せます。

ギャンブルがやめられない

ギャンブルはやめましょう。生活費を使い込み借金をしてまでギャンブルがやめられない場合、ギャンブル依存症の可能性があります。

病気や家族の介護で働けない、新型コロナの影響で収入が減った

持病があったり、介護や新型コロナの影響で職を失ったなどやむを得ない事情で働けずお金がない場合もあります。公的支援など頼りにすれば現状を回復できます。

今すぐお金を得る方法とは?金欠から脱出したいなら試してみて

明日生きるために、今すぐお金を手に入れられる方法を紹介します。

リサイクルショップ、中古買取り

買取りに持ち込み査定してもらえば、その場ですぐお金を得ることができます。少しでも高値で売りたいですよね!

高く売れるものとは…

  • ブランド品(バックや時計)
  • 貴金属品(金の相場チェックするとより高値を狙える)
  • スマートフォンなど
  • 商品券(換金率が高い!)

クーポンやポイントを利用する

紙のクーポンや電子クーポン、ポイントで賢くお買い物など徹底すれば現金をあまり使わず貯めることができます。

クーポンサイトに登録すればクーポンの配信は頻繁にあります。コンビニをよく利用する方こそ、無料お試しクーポンなど上手に活用すれば財布からお金は出ていきませんよ。

単発バイトなら好きな時に稼げる

単発バイトはアプリ登録後、面接なし、履歴書も不要でお仕事が見つかればすぐ働くことができます。

  • 飲食店
  • デリバリー、配達系
  • 工場
  • 引越し作業

こんな人におすすめ!

  • スキマ時間の有効活用
  • 子供が学校の間だけ
  • 仕事にブランクがある

仕事の後、すぐお給料はもらうことができます。

親しい人にお金を貸してもらう

親や友人などからお金を借りる場合は、金額がいくらでも「借用書」を一筆書いておけばお金のトラブルを防ぐことができます。親しい間柄こそ、借りたらきちんと返しましょう。

カードローンを利用する

借りられる人がいないのであれば、カードローンやキャッシングで借りることができます。

「1度限りの利用、返済日まで必ず返す」と決めて利用しましょう。消費者金融の中には、始めてなら30日間利息なし!というところもあります。

どうしてもお金が必要な時だけの利用にしましょう。

生活パターンの見直しでお金は浮く!できることから実践

日常生活でちょっとしたことを見直せば節約になります。

  • 自炊する、外食、コンビニの利用は控える
  • 安い賃貸へ引越し
  • 光熱費を節約する(電気はこまめに!深夜料金など生活スタイルに合わせて契約)
  • クレジットカードは利用せず、現金払い
  • 格安スマホや通信費の見直し
  • 保険は必要な分だけ
  • ポイントの活用、ポイントデーを狙って買い物(使いながら増やす)

初めは効果が目に見えなくても、必ず結果が出ます!小さなことでもコツコツ積み重ねれば大きな節約になります。

長期戦で継続してお金を得る方法とは?

今すぐお金を手に入れられませんが、長く続けることでお金を稼ぐ「副業」という方法もあります。

フリマサイトやネットショップで継続して稼ぐ

自宅にある不用品、ハンドメイド品の出品を続けることでリピーターができたり、口コミで広がるなど継続してお金を得ることができます。

また、ネットショップを開けば、自身のこだわりを売ることができますよ。

特技やスキルを活かす

  • WEBデザイン、写真・動画編集
  • ライター
  • イラスト、似顔絵
  • ネイルチップ

自身の特技やスキルを活かせばお金を稼げます!

株やFXの投資

お金は増やす時代!投資は注目されています。少ない投資で大金を得られると言われていますが、知識が浅い初心者は注意です。

何となく始めて大損…なんてこともあり得ます。きちんと理解してから始めましょう。

困った時は頼ってみて…公的支援制度の紹介

国では、事情があって働けない方、経済的に困難な方に支援制度を設けています。

  • 緊急小口基金…新型コロナの影響で家計が厳しい方に、緊急でお金を貸してくれる
  • 生活福祉資金貸付制度…就労支援や住居費などさまざまな支援が受けられる
  • 生活保護…最低限の生活を送れるよう経済支援

申請は自治体の窓口に問合せください。さらに詳しい情報などは厚生労働省HPで確認できます。

お金がなくても○○は絶対NG!

お金がなくて自暴自棄になってはいけません。

  • クレカやカードローンをやみくもに利用
  • クレジットカードのショッピング枠の現金化
  • 闇金に手を出す
  • ギャンブルを勝つまでやめない

利用額を確認せずキャッシングをしては、その後返済できず借金地獄へ陥ってしまいます。また、クレジットカードの現金化は、違法行為です。

闇金やギャンブル三昧はもってのほか!人生が狂ってしまいます。ギャンブルはほどほどに、闇金の利用は絶対ダメです。

借金返済が困難であれば債務整理も視野に!

借金返済のため生活費がないのであれば、債務整理で借金の減額や免除を受けることができます。

  • 任意整理…利息がなくなり返済が楽になる
  • 個人再生…借金を大幅減額できる
  • 自己破産…借金の全額免除

「借金減額シミュレーター」を利用すれば借金がいくら減らせるか手軽にチェックできます。まずは、弁護士など専門家へ相談!解決の糸口を見つけられますよ。

明日生きるお金がない…諦めなければ打開策はたくさんある

「お金がない!ピンチ!」という状況でも、説明したように今すぐできることを実践すればお金は得ることができます。諦めないで見つけくださいね。

お金がない状況でも、ポジティブに節約に取り組めばお金の危機を抜け出せます。また、副業も初めは思うように稼げなくても続けることで立派な副収入になります。

借金がある方は弁護士など専門家へ相談、経済的に困難な方は支援制度の利用など検討してみてはどうでしょうか。

アルバイトがお金を借りる方法。審査や在籍確認はどうなる?

アルバイトやパートだとカードローンは申し込めないと思っている人は多いのですが、消費者金融なら申し込みが可能です。

毎月定期的に収入がある人なら、会社員でなくても申し込めるのが消費者金融カードローンです。心配な在籍確認も柔軟に対応してくれますし、無利息期間などもついていてお得です。

今回は、アルバイトやパートで申し込むときの注意点や審査の流れ、在籍確認の方法などについて詳しく解説します。カードローンに初めて申し込む人はこの記事を参考にして、審査を通過しましょう!

アルバイト・パートでも申し込める消費者金融カードローン

まず、アルバイトでも「安定した収入」があれば申し込み可能としている消費者金融カードローンを厳選してご紹介します。

それぞれのカードローンの特徴もまとめてありますので、自分が求めているカードローンをぜひ見つけてください。

カードローン 申込年齢 実質年率 アルバイト・パートについて
SMBCモビット 20歳以上69歳以下 3.0%〜18.0% ・安定した定期収入があればOK
プロミス 18歳以上69歳以下
※高校生不可
4.5%〜17.8% ・仕事をしていればアルバイトでもパートでもOK
レイクALSA 20歳以上70歳以下 4.5%〜18.0% ・安定した収入があればアルバイト・パートでもOK
アイフル 20歳以上69歳以下 3.0%〜18.0% ・現在仕事をしていればOK
オリックスマネー 20歳以上69歳以下 2.9%〜17.8% ・毎月定期収入があればOK
アコム 18歳以上72歳以下
※高校生不可
3.0%〜18.0% ・安定した収入と返済能力があればOK
三井住友カード「カードローン」 満20歳以上〜69歳以下
※学生は除く
1.5%〜15.0% ・安定収入があればOK

カードローンの審査で見られる点は?

カードローンの審査で重要視されるのは、収入の高さではなく安定性です。返済能力があるということがわかれば、アルバイト・パートでも審査通過は十分可能です。

申し込みの際には、このような情報を入力します。これがそのまま審査項目だと思ってください。

  • 年齢
  • 既婚・未婚
  • 年収
  • 家族の有無
  • 雇用形態・勤続年数
  • 持ち家の有無
  • 居住年数
  • 他社の借り入れ件数、金額

雇用形態についてはアルバイトでも申し込みは可能ですが、安定している公務員の方が有利には違いありません。

カード会社によって基準は違うものの、一般的にこのようなポイント配分があります。

  • 公務員:5点
  • 正社員:4点
  • 派遣社員:3点
  • アルバイト・パート:2点

アルバイトだとやはり不利になるのか…とあきらめないでください。正社員でも転職したばかりの人よりは、同じところで長期間働いているアルバイトの方が有利になることもあります。

返済能力は総合的に判断しますので、アルバイトだからという理由で審査に落ちることはありません。

在籍確認の方法を知りたい!バイト先にバレない?

カードローンの審査で気になるのは、在籍確認ではないでしょうか。

アルバイトの人に直接電話がかかってくることは少ないと思いますので、カードローン会社から電話なんてかけられたらどうしよう?と不安になるでしょう。

しかし、この電話でバレることはまずないので安心してください。

担当者名で電話がかかってくる

消費者金融カードローンは、会社名を名乗らないので安心してください。担当者の個人名で電話がかかってきます。

在籍していることがわかればOK

在籍確認は、申し込み時に申告された勤め先で本当に働いているかどうかの確認さえとれればよいものです。ですから、自分が直接電話に出る必要はありません。

誰が出ても、「○○さん(申込者)はいらっしゃいますか」と聞かれたときに、「勤務中です」「席を外しております」等の対応をしてもらえればそこで働いていることはわかりますので、在籍確認はクリアできるのです。

電話に出そうな人に伝えておく

アルバイトの人が仕事中に直接電話に出ることは難しいと思うので、電話に出そうな人に対応をお願いしておくと安心です。

たとえば「クレジットカードに申し込んだので、自分宛に電話が来るかもしれない」と伝えておけば、不審がられることはありません。

在籍確認の電話がないカードローンを選ぶ

職場の状況によっては電話がかかってくること自体避けたいこともあるでしょう。そんな時は電話確認がないカードローンを選ぶのもおすすめです。

たとえば

  • SMBCモビット
  • プロミス
  • アイフル

は、手続きをWEB完結にすれば原則として在籍確認の電話をかけていません。

また、レイクALSAやアコムも電話をかけてくる担当者の性別を希望できたり、事情があると相談すれば書類での審査に変えてくれる場合もあります。

カードローンを利用している人のアルバイト・パートの割合

アルバイトでも本当に借りられるのか、実際に借りている人の割合を見てみればわかるでしょう。

全国銀行協会の「銀行カードローンに関する消費者意識調査」を見ると借りている人の職業の割合が分かります。

【消費者金融を利用している人の割合】

雇用形態 割合
会社員 62.2%
パート・アルバイト 11.0%
自営業 6.4%

1割以上の人がアルバイト・パートですから、決して少なくはありません。

アルバイトでカードローンの審査落ちする可能性は?

アルバイトという雇用形態が原因で審査落ちすることはないですが、他の要因で落ちる可能性はあります。

どのような理由で審査落ちするかも見ておきましょう。

銀行カードローンは不利

銀行カードローンは消費者金融よりも年収が重視されます。「アルバイトもOK」と書かれていても、月に数万円の収入では落ちる可能性が高いです。

銀行カードローンは金利が低いことから、その分審査が厳しめな傾向にあるのです。

審査の通過率を考えたら消費者金融の方がおすすめです。

勤続年数が短い

カードローンの審査では、勤続年数が長いほど有利になります。アルバイトを始めたばかりで、まだ1ヶ月も働いていないという状態では審査に落ちる可能性があります。

「安定的に収入を得ている」ということをアピールするためにも、最低でも半年は同じところで働いてから申し込むと安心です。

信用情報に問題がある場合

現在の働き方に問題がなくても、過去のお金の記録に問題があると審査に落ちることがあります。

信用情報機関にはクレジットカードの利用状況、ローンの返済状況などお金に関する情報が保管されていますが、過去に返済を滞納した等の記録が残っているとそれが原因で審査に通りません。

これらの事故記録は5年〜10年保管されるので、もし過去に滞納や債務整理などをしている人はその記録がきれいになってから申し込みましょう。

アルバイトでもお金を借りることは可能!消費者金融カードローンがおすすめ

アルバイトでもカードローンでお金を借りることはできます。消費者金融カードローンでは雇用形態や年収の高さは関係なく、毎月安定的に収入を得ていれば審査通過の可能性は十分あります。

在籍確認もクリアすることは難しくありませんし、消費者金融なら在籍確認の電話そのものがないカードローンもあります。

過去の信用情報に特に問題がなければ、今回ご紹介したカードローンはアルバイト・パートでも即日融資が可能です。ぜひ検討してみてください。

バレないカードローンはどれ?誰にもバレずにお金を借りる方法


カードローンでお金を借りたいけれど、バレないようにすることはできるか、家族や会社の人に知られてしまうのは困ると不安になっていませんか?

誰にもバレずにお金を借りることは可能です。消費者金融カードローンならバレ対策もバッチリで、申し込むときも契約した後も安心して利用できます。

キャッシングがバレる原因から消費者金融がおすすめの理由まで詳しく解説しますので、絶対バレたくない!と思っている人はぜひ参考にしてください。

カードローンのキャッシングがバレる原因

内緒で手続きしたはずなのに家族や会社の人にキャッシングがバレてしまうことは、実はよくあるのです。

バレる原因には以下のようなものがあります。

自宅に送られる郵送物

キャッシングがバレる一番の原因は、郵送物です。このような郵送物に注意してください。

  • 契約書、利用明細書など
  • ローンカード
  • 定期的な通知

契約書類はWEB確認にする、カードの発行をなしにするなどの対策でバレないようにしましょう。

督促状・督促の電話

お金を借りていると、うっかり返済日を忘れて残高不足になっていたということもあります。

すぐに返済すれば何の問題もないのですが、数日放置しておくと電話がかかってくるでしょう。その電話でバレる人もいます。

また、さらに放置しておくと督促状が送られてきます。この書面は、WEB完結にしても避けることはできないので、支払いは遅れないよう気をつけましょう。

ローンカード

財布の中に見慣れないカードがあることからバレる人もいます。うっかり財布を見られないように気をつけなくてはなりません。

在籍確認の電話

在籍確認は、審査の過程で必ず行われるものですが、会社への電話が一般的な方法です。申込者が本当に申告した勤め先にいるかどうかを確認するのです。

消費者金融なら会社名を名乗ることはなく、電話自体でバレることは少ないのですが、普段自分宛に電話が来ない人にかかってくると何の電話か怪しまれ、そこからバレることがあります。

スマホのホーム画面のアイコン

キャッシングのアプリは便利なのですが、スマホを見られたときにアイコンからバレる人もいます。

家族や友人にうっかり見られないよう気をつけてください。

利用明細書

コンビニなどで借り入れしたときに利用明細書を受け取りますが、その処分を間違えるとバレるリスクが高まります。

  • うっかり家のゴミ箱に捨てた
  • 財布の中に入れっぱなしにしていて見られた

などの原因でバレている人がいますので、利用明細書は粉々にして絶対見られないように処分すべきです。

口座の履歴

口座引き落としの履歴、振り込みキャッシングの履歴からバレる人もいます。

通帳を見られないようにすること、ネットバンキングを利用している人も履歴を見られないように気をつけてください。

カードローン利用者でキャシングがバレたことのある人の割合

では、どのくらいの人が実際にバレた経験があるのでしょうか。保険マンモス株式会社の調査によりますと、およそ半数の人がバレた経験があると答えています。

【男女480人に調査】

  • 男性:51%
  • 女性:49%

【バレたことがある?】

  • ない:53%
  • ある:47%

2人に1人はバレているということですから、これはかなり気をつけないとバレるリスクが高いということです。

借入がバレたくない人に消費者金融カードローンをおすすめする理由

カードローンは結局バレてしまうのか…と不安になるかもしれませんが、消費者金融カードローンならそのリスクを限りなく低くすることが可能です。

郵送物が送られてくる心配がない

消費者金融はWEB完結を選択すれば、

  • 契約書
  • 利用明細書

などの書面はすべてWEBで確認できますし、ローンカードの発行もなしにすることができます。

自宅に郵送物が送られてくることはないので、そこからバレる心配はありません。

在籍確認の電話もなしにできるから

在籍確認は審査の過程で必ず行われることなのですが、その方法については柔軟に対応してくれるのが消費者金融です。

電話をかけるときもカードローンだとバレないように担当者名でかけてくれますし、事情があってどうしても電話をかけられたくないという場合には相談にのってくれます。

カードがなくてもアプリで借りられるから

カードレスにした場合でも、消費者金融ならコンビニATMからアプリで現金の借り入れができます。

振り込みの履歴なども残りませんので、通帳からバレる心配もありません。

バレにくい消費者金融カードローン7選

絶対にバレたくないと思っている人におすすめのカードローンをご紹介します。バレ対策のポイントをまとめてあります。

カードローン 申込年齢 申込要件 実質年率 安心ポイント
SMBCモビット 20歳以上69歳以下 定期収入があること 3.0%〜18.0% ・WEBから申し込み会社名のわかる給与明細、身分証明書などがあれば電話なしも可能
・WEB完結でカードの発行なし
プロミス 18歳以上69歳以下
※高校生不可
安定した収入のある方 4.5%〜17.8% ・在籍確認の電話なし
・WEB完結でカードレス
レイクALSA 20歳以上70歳以下 安定した収入のある方 4.5%〜18.0% ・在籍確認は担当者の性別を選べる
・事情がある場合は相談可能
アイフル 20歳以上69歳以下 定期的な収入と返済能力を有する方 3.0%〜18.0% ・原則、在籍確認の電話なし
・WEB完結でカードレス
オリックスマネー 20歳以上69歳以下 毎月定期収入があること 2.9%〜17.8% ・WEB完結で郵送物なし
アコム 18歳以上72歳以下
※高校生不可
安定した収入と返済能力を有すること 3.0%〜18.0% ・在籍確認は担当者の性別を選べる
・WEB完結で郵送物なし
三井住友カード「カードローン」 満20歳以上〜69歳以下
※学生は除く
安定収入のある人 1.5%〜15.0% ・振込専用タイプあり
(カード発行なし)

銀行カードローンがバレやすい理由

同じカードローンでも銀行カードローンは少しバレるリスクが高めです。それには、このような理由があるのです。

ローンカードが発行されるから

消費者金融カードローンは、WEB完結ができてカードレスにできるものがほとんどです。

提携ATMを使って借りるときも、アプリを使えばコンビニATMで借り入れができますが、銀行カードローンはローンカードの発行が必須となっているものが多いのです。

つまり、ローンカードを自動契約機などで受け取る方法にしないと、自宅に郵送物が送られてきます。

なりすましを防ぐため郵便局留めにはできないので、郵送物は困る!という人は銀行カードローンは向いていないのです。

在籍確認の電話が不安

在籍確認の電話は、消費者金融ですと省略しているところもあります。アイフルやプロミスは、原則として電話をかけていません。

その他の消費者金融も、事情がある人は書類の審査に変えてくれるなど対応が柔軟です。

それに対して銀行カードローンは、原則として電話をかけてきます。

しかも、「○○銀行です」と名乗られるので、普段自分宛に電話がかかってくることが少ない人ですと、なんの電話かと周囲に関心を持たれてしまう可能性があります。

消費者金融なら担当者の個人名でかかってきますので、バレる心配はありません。

専業主婦は旦那にバレずにカードローンで借り入れができる?

銀行カードローンなら、専業主婦が自分の収入がなくても自分名義で借りることが可能です。

消費者金融は「自分自身の収入があること」、つまり働いていることが要件の一つですので、パートやアルバイトでもよいので収入がなくては申し込みができません。

しかし銀行カードローンには「配偶者貸付」を採用しているところがあり、配偶者に安定した収入があれば、専業主婦が自分名義で申し込みをすることができるのです。
  • 楽天銀行スーパーローン
  • PayPay銀行カードローン
  • イオン銀行カードローン

は、主婦でも申し込み可能です。在籍確認もありませんので、旦那にバレずに借りることができます。

カードローンでバレないためには消費者金融がおすすめ!

カードローンがバレる原因はいろいろありますが、郵送物やローンカード、在籍確認の電話などが主な理由です。

消費者金融カードローンなら、カードの発行をなしにできますし、明細なども全てWEBにすれば郵送物が送られてくる心配はありません。

また、在籍確認の電話についても柔軟に対応してくれるので、事情によっては電話をなしにすることも可能です。

家族や会社の人に絶対バレたくない!と思っている人は、できる限りバレるリスクをなくすことができる消費者金融カードローンがおすすめです。

バンクイックは最短翌日に審査結果通知&融資可能!審査基準は標準的


三菱UFJ銀行のバンクイックは、銀行カードローンの中でも人気の高い商品です。

そんなバンクイックについて、この記事では審査の難易度、審査や融資にかかる時間、安心して利用できるのか等々、気になるところを一通りご紹介します。

銀行カードローンやバンクイックを検討中の方は、ぜひご一読くださいね。

バンクイックの審査は甘い?厳しい?難易度や通過率は標準的

はじめに、バンクイックの審査について、基準や難易度など気になるところから見ていきましょう。

バンクイックの審査難易度は他商品と同程度

バンクイックの申し込み条件は下記の通りです。

  • 満20歳以上65歳未満の国内に居住する個人で、保証会社(アコム)の保証を受けられる方
  • 原則安定した収入がある方

まずはこの条件を満たしているか否かが審査基準になります。消費者金融の中には満18歳から申し込みできる商品もありますが、バンクイックでは20歳以上となっています。これは、銀行カードローンとしては一般的な基準です。

安定収入があれば、パートやアルバイトでも申し込み可能です。しかし、クレジットヒストリーが不適切(延滞や短期間での度重なる申し込み等)で、アコムの保証が受けられない状態だと、安定収入があっても審査通過は難しくなります。

このように、バンクイックの審査は特別甘くも厳しくもなく、その他の銀行カードローン商品と同等の難易度と言えます。

バンクイックの審査通過率は非公表

バンクイックの審査通過率は公表されていませんが、上記の通りアコムの保証を受けることが条件なので、アコムの審査通過率を参考にすることはできそうです。

社名 審査通過率
アコム 42.0%(2022年3月期下期)
SMBCコンシューマーファイナンス
(プロミス)
39.0%(2022年3月期)
アイフル 35.2%(2022年3月期上期)

その他2社の消費者金融と比較してみても、アコムの審査通過率は高めです。あくまでも消費者金融アコムの審査通過率でしかなく、ここからバンクイックの審査通過率も高いとは結論づけられませんが、ひとつの参考として見ておきましょう。

バンクイックからの電話や審査に何日かかるか等、事前に知っておこう

ここからは、バンクイックに申し込んだ後の流れや審査にかかる時間についてお話します。

バンクイックの融資までの流れは?土日も審査対応

バンクイックに申し込んでから融資までの流れを簡単にご紹介します。

申し込み(Web・電話)
 ↓
書類提出(Webアップロード・郵送・FAX)・審査
 ↓
在籍確認
 ↓
審査結果回答(電話・メール)・契約
 ↓
カード受け取り(テレビ窓口・郵送)

スマホやパソコンから24時間申し込みが可能で、土日も審査に対応しています。

バンクイックの審査に必要な書類は最大でも3点

バンクイックに申し込みをしたら、次は書類の提出が必要です。バンクイックでは、下記の書類提出が求められます。

  • 本人確認書類(運転免許証・保険証・個人番号カード等のうち2点)
  • 利用限度額50万円超をご希望の場合は収入証明書
    (源泉徴収票・住民税決定通知書・納税証明書等のうち1点)

限度額50万円までの申し込みなら、本人確認書類だけで大丈夫です。

スマホやパソコンからアップロードできるので、いつでもどこでもスピーディに書類提出が可能です。

バンクイックの在籍確認は必ず会社に電話とは限らない

バンクイックに申し込むと、その他の銀行カードローンと同様に、原則として在籍確認がおこなわれます。

ただ、必ず職場に電話がかかってくる形とは限りません。申し込み後にフリーダイヤルで相談すると、在籍確認のタイミングや電話以外の方法等について希望を聞いてもらえる可能性があります。

勤務先が分かる給与明細などの提出で在籍確認をしてもらえる可能性もありますので、不安な方は相談してみるとよいでしょう。

バンクイックは即日融資不可 何時までの申し込みで最短融資が可能か

先述の通り、バンクイックは土日も審査に対応しています。しかし、融資は最短でも翌営業日となります。即日融資には対応していません。

即日融資はできないものの、少しでも早く借りたるためのポイントをご紹介します。

項目 平日 土日祝
審査結果回答 9時~21時 9時~17時
テレビ窓口でのカード受け取り 9時~20時 土曜・祝日10時~18時
日曜10時~17時
※テレビ窓口が日曜休みの店舗もあり
振込による融資
(初回利用時)
・当日中の振込
(0時~14時の振込依頼)
・翌営業日に振込
(14時~24時の振込依頼)
翌営業日の振り込み

バンクイックは振込融資にも対応しているので、状況によっては振込が一番早いケースもあります。ただし、三菱UFJ銀行に本人名義の口座を持っていることが振込融資の条件なので、口座をお持ちでない方はテレビ窓口でのカード受け取りとなります。

土日祝も申し込みや審査に対応しているとはいえ、テレビ窓口は平日よりも早く閉まってしまいますし、振込の場合も振込依頼のさらに翌日の融資になってしまいます。

ここまでを踏まえると、できるだけ早く借入するためのポイントは下記の通りです。

  • 平日の早い時間に申し込みをする
  • 三菱UFJ銀行の口座を開設しておく
  • お近くのテレビ窓口の場所や受け取り可能時間を調べておく
  • 審査に余計な時間がかからないよう、書類等の不備がないよう気を付ける

バンクイックはやばいという口コミは本当?審査に落ちた時の注意点

バンクイックはやばい、怖いという口コミもありますが、実際のバンクイックの安全性や審査落ちしたときの望ましい対応についてご紹介します。

適切に使えばバンクイックは怖くない

バンクイックは三菱UFJ銀行が運営する正規のカードローンですので、やばいとか怖いということはありません。安心して利用することができる商品です。

利用限度額に応じて年1.8%~14.6%と低金利なので、返済総額を抑えることができます。比較的返済が楽という意味でも、安心して借りられる商品と言えますね。

審査落ち後の再申し込みはいつから可能?住宅ローンにも影響あり

バンクイックの審査に落ちた場合、またすぐに申し込みをしたくなるかもしれませんが、それはやめておいた方が賢明です。

審査落ちしたということは、個人信用情報がよくない、返済能力を超えた希望額で申し込んだ等、何らかの事情があるはずです。延滞などの情報がクレジットヒストリーにある場合は、それが消えるまで最長5年かかりますので、それから申し込みをしましょう。

申し込み履歴も個人信用情報に記載され、その期間は半年とされています。前回の申し込みから少なくとも半年以上期間を明けてから申し込みをしましょう。

また、バンクイックが住宅ローンに影響することもありますので、住宅ローンも検討している場合は要注意です。

バンクイックの借入総額が大きかったり延滞があったりすると、住宅ローンの審査が不利になりますので、それらの問題を解消してから申し込みをしましょう。

バンクイックの審査は怖くない!最短翌営業日に借入が可能

三菱UFJ銀行のバンクイックは、安心して使えるカードローンのひとつです。

審査の難易度は標準レベルなので、申し込み基準を満たしていてクレジットヒストリーにも問題ない方にとっては、それほどハードルが高くない商品です。

審査結果の回答や融資は最短でも申し込みの翌営業日になりますが、三菱UFJ銀行に口座がある方は振込を使えばスピーディに借入が可能です。

口座がない場合も、テレビ窓口で申し込みからカード受け取りまで済ませられるので、お近くに支店がある方はその方法もおすすめです。

お金を借りるアプリのおすすめは?メリットや注意点についても解説

キャッシュレスが徐々に普及している今、お金を借りるのもよりシンプルで簡単に借りられないだろうか?と考える人も多いでしょう。

カードローンは審査が早く、Webで申込から融資・返済までできるものが多いもの。さらにスマホにアプリをダウンロードすれば、カードレスで借入や返済が可能です。

カードローンのおすすめアプリについて、またアプリを利用するメリットや注意点、アプリでお金を借りる方法について解説します。

お金を借りるおすすめアプリ

スマホさえあればお金を借りられるアプリは、消費者金融カードローンに多く見られます。カードレスで利用できるアプリですが、特徴はそれぞれ異なるもの。なかでもおすすめのアプリを紹介します。

SMBCモビット公式スマホアプリ

セブン銀行・ローソン銀行ATMで24時間いつでも利用可能です。出金だけでなく入金も可能。モビットカード番号をアプリに登録しておけば、何度も入力する手間が省けます。Webで申し込めば書類が自宅に送られてくることもありません。審査は最短30分で完了します。

在籍確認は内容や条件によっては、書類で対応してくれる場合もあります。勤務先で個人からの電話は取り次いでもらえないなど、困った点があれば相談してみるといいでしょう。

プロミスアプリローン

24時間いつでもどこでもカードレスで利用可能です。申込から借入までででき、自宅への郵送分もありません。利用残高や返済日なども確認できるので、返済忘れを防ぐこともできるでしょう。毎月の返済やアプリログインでVポイントも貯まります。

セブン銀行・ローソン銀行ATMで原則24時間265日利用可能ですが、設置店舗の営業時間内での利用になるので注意しましょう。

メアド登録とWeb明細の利用で、30日間無利息サービスを利用できます。早めに返済できる人にもおすすめです。

レイクALSA公式アプリ「e-アルサ」

「e-アルサ」をダウンロードすれば、セブン銀行ATMで借入ができます。借入状況や返済予定、契約状況などもアプリで確認可能。スマホが生体認証対応なら、ログイン不要で残高や返済日、返済額などの確認もできます。

レイクALSAのメリットの一つは、無利息期間が選べることです。Web申込なら60日間利息が0円、また30日間無利息、借入額の5万円までなら、180日間利息が0円のいずれかを選べます。

レイクALSAなら、21時(日曜日は18時)までに契約手続きが完了すれば、当日融資も可能です。

アイフル公式スマホアプリ

セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMから、原則24時間365日借入・返済が可能です。生体認証もしくはPINコードでログインすれば取引可能。IDやパスワードの入力は必要ありません。利用残高、返済金額などの利用状況のほか、利用限度額の増額申込もできます。

アイフルは原則、申し込みの際の自宅や勤務先への連絡をしません。Web申込なら、最短25分で借入が可能です。また、最大30日間無利息サービスもあります。

オリックスマネー公式アプリ「ORIX MONEY」

24時間365日、セブン銀行ATMで借入、返済が可能です。アプリでは残高照会なども確認できます。借入・入金は千円単位で可能。1万円以下の借入・返済の場合ATM手数料が110円かかります。

オンライン本人確認サービスを利用すれば、Webで契約でき、自宅に郵送物が届くこともありません。金利は最大で17.8%と、消費者金融カードローンの中では低いほうです。

オリックスレンタカーの基本料金が優待価格で利用できるなど、オリックスグループのサービスも受けられます。

アコムスマホアプリ

アコムのスマホアプリは、セブン銀行ATMで借入・返済ができます。指紋認証や顔認証でログイン可能。パスワードを忘れても利用できます。ホーム画面では利用可能額や返済日も確認でき、返済・増額などの手続きができるのも便利です。

30日間無利息サービスもあり、契約日の翌日から30日以内に返済すれば金利0円です。最短30分での融資も可能。インターネットやATMなど、返済方法も選べます。

アプリでお金を借りるメリット

カードローンはスマホアプリのほか、銀行振込やカードローンATMなどで借入や返済をすることができます。お金を借りる際にアプリを利用するのは、どのようなメリットがあるのでしょうか。

原則24時間365日利用できる

スマホアプリは原則いつでも、ATMがあれば利用可能です。カードがなくても、お金が必要なときにすぐに借入ができます。困ったときにすぐに手元に原因を用意できるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

借入を周囲に知られずにすむ

基本、コンビニエンスストアのATMを利用できるので、カードローンで借入をしていることが、周囲にバレにくいでしょう。カードも持ち歩かないので、財布に入っているカードを見られることもありません。カードが自宅に郵送されることもないので、家族に知られることもないでしょう。

カードを持ち歩かずにすむ

カードが不要なので、お財布をすっきりさせることができます。カードの場合、強力な磁気などを発するキーなどに触れると使用できなくなることもありますが、そのようなリスクもありません。カードを忘れてしまい、必要なときに使えない、という失敗もせずにすみます。

借入状況を把握しやすい

アプリをダウンロードすれば、スマホで借入や返済ができるだけでなく、借入状況も把握できます。利用可能残高や返済日などもすぐにチェックできるので、返済し忘れも防ぐことができ、返済計画も立てやすいでしょう。

アプリでお金を借りる際の注意点

必要なときすぐに借入ができるなど便利な点も多いスマホアプリですが、次のような点に注意しましょう。

手数料がかかる

コンビニエンスストアATMで借入や返済をする際、手数料がかかることがほとんどです。金額などによって金額が変わりますが、110円~220円程度かかります。便利だからと何度も利用していると、手数料だけでもけっこうな金額になってしまうので、ほかの方法と併用することも検討しましょう。

ATM利用可能時間や利用できる店舗に注意

原則、24時間365日利用可能ですが、店舗の営業時間外やメンテナンス中などは利用できません。また、どのコンビニエンスストアでも利用できるわけではありません。カードローン会社によって異なるので、確認しておきましょう。

スマホにアイコンが表示される

アプリをダウンロードすると、スマホにアイコンが表示されるものです。それをほかの人に見られれば、カードローンの利用を知られてしまうでしょう。アイコンの位置を移動したり、非表示にしたりするなど対策をしておきましょう。

必要以上に借りてしまう

コンビニエンスストアのATMで簡単に借入ができてしまうため、必要以上に借入をしてしまう可能性があります。先に述べたように、何度も利用すれば手数料もかかります。

だからといって、一度に必要以上の借入をすれば、利息も増え返済額も増えてしまいます。借入ができるからと、必要以上の借入は控えたほうがいいでしょう。

アプリでお金を借りる方法

スマホアプリでお金を借りるには、どのような方法で借りればいいのでしょうか?カードローン会社や利用するコンビニエンスストアによって多少の違いはありますが、基本的には以下のような流れで操作をします。

  • スマートフォンにアプリをダウンロード
  • アプリにログイン
  • スマートフォン画面の「スマホATM取引」や「スマホで借りる」をタップ
  • ATM画面の「スマートフォンでの取引」を選択
  • ATM画面のQRコードをアプリで読み取る
  • ATM画面に表示された企業番号を入力
  • ATM画面に暗証番号を入力、借入金額を入力など指示に従う

カードローン会社によっては、暗証番号やIDなどが必要な場合もあるので、利用するカードローンの操作内容はしっかり確認しておきましょう。

便利なアプリで借入状況もチェック

アプリをダウンロードすれば、スマホだけで借入や返済ができるのは非常に便利なものです。審査や融資の早さ、無利子期間の有無などカードローン会社によって特徴やメリットがあるので、自分に適したものを選びましょう。

便利なだけに、つい借り過ぎてしまうことも。アプリで返済金額などをチェックし、借入額や返済日などを把握して計画的な借入をすることが大切です。

借金減額とは?借金を減らせるってどういうこと?借金救済制度について解説


「借金返済がきつい…少しでも減ってくれないかな…」「借金苦から解放されたい」そんなお悩みをお持ちの方、借金を減らせるって知っていますか?

借金の減額って何?どうやって減らせるの?借金が減るのは怪しいのでは?借金減額につい疑問をお持ちの方、これを読めば借金減額とはどういったことかわかります。

借金を減らすには利息を減らせるおまとめローンや借金そのものを減らす債務整理などがあります。借金を減額するいくつかの方法を学べば借金は減らせますよ。

借金減額とは?借金を減らすには?

借りたお金は返すのが常識ですが、借金返済が思うように進まない場合は借金は減額できます。主に以下の方法があります。

  • おまとめローン
  • 借り換え
  • 過払い金請求
  • 債務整理

これらを知っていれば、返済に困ってしまっても借金苦から抜け出すことができます。状況に応じて自身の借金に合った方法を見つけることが大切です。

おまとめローンや借り換えは利息が減らせる

利息が高く返済が大変な方におすすめなのが、「おまとめローン」や「借り換え」です。

【おまとめローン】複数のローンを1つに!完済をサポート

2社以上借り入れがある場合、ローンを1本化できるので返済日や返済額を統一できます。金利の低いおまとめローンを契約すれば、利息を減らし総支払額も減らせます。

メリット…利息が減り返済が楽になる

デメリット

  • 審査が厳しく通らないこともある
  • 返済が長引けば総支払額が増えることもある
  • 返済専用のローンなので借り入れできない(返済の意思があること)
  • 安定した収入が契約条件

【借り換え】金利の低いローンへ借り換え

現在契約中のローンから、金利の低いローンへ借り換えることで返済の負担を軽減できます。

例えば、契約中のローンの金利が年18~20%と高い場合は、年1.5~14.5%の金融商品と契約すれば金利を抑えることができます。

メリット…利息が減り返済が楽になる

デメリット

  • 審査が厳しい
  • 既存ローンと返済方法、利用法が異なる
  • 返済が長引けば総支払額が増えることもある
  • 安定した収入が契約条件
おまとめローン借り換え同様、金利を抑えることで返済が楽になります。滞納せず、長期的に返済が続けられる方に向いています。

過払い金返還請求は、払い過ぎたお金を取り戻せる

消費者金融やクレジットカード会社などに上限を超えた利息を払っていた場合、過払い金として取り戻すことができます。過去に借金をしていて完済しているなら過払い金があるかもしれません。

2010年以前はグレーゾーン金利が適用されていました。2010年グレーゾーン金利が撤廃し、過払い金は発生しないものとなっています。過払い金返還請求を扱っている弁護士、司法書士事務所で手続きの依頼ができます。

過払い金返還請求の条件とは…

  • 2010年以前に消費者金融などから借り入れをしていた
  • 完済後10年経過していない(完済から10年の時効がある)

メリット…お金が戻ってくること(結果として借金の減額になる)

デメリット

  • 絶対過払い金があるとは限らない
  • 思ったよりも低い金額でがっかりすることも
  • 返還手続きをした業者とは、その後取引できない
  • 返済中の過払い金請求は債務整理に当たる

過払い金請求でブラックリスト入りする?

原則的に過払い金返還手続きでブラック入りはしません。ですが、返済中の過払い金返還手続きは債務整理となるので、クレジットカードの利用ができなくなるなどデメリットが生じます。

債務整理は借金を減額、免除できる

債務整理とは、借金そのものを減額や免除する方法です。弁護士や司法書士に依頼し裁判所の判断で借金の整理が決まります。

【債務整理できる借金とは…】

  • 消費者金融からの借り入れ
  • 住宅ローン、カードローンなど銀行からの借り入れ
  • クレジットカードの利用(キャッシング、リボ払いなど)

【債務整理は主に3種類】

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

【任意整理】利息をカット元金み返済

任意整理の大きな特徴は将来利息のカットができることです。借金の元金よりも利息分の負担が大きい方、リボ払いをしている方に向いています。

債務整理の中でも比較的簡単に手続きができ、費用も高額ではありません。個人でも手続きは可能ですが、引き直し計算や業者との交渉などスムーズに進めたいのであれば専門家に依頼した方が早期解決できます。

メリット…毎月の返済を楽にしたい方にベスト!

デメリット

  • 信用情報機関に事故情報が5年掲載される
  • クレジットカードの利用停止
  • 新規借り入れ、クレジット作成不可
  • 新規ローン不可

【個人再生】借金を1/5まで減額

債務整理の大きな特徴は、借金の大幅な減額ができ更にマイホームは残せることです。自己破産のように、多くの財産を失う心配はありません。

借金5,000万円以下が対象、ギャンブルや浪費が原因の借金でも個人再生は可能です。減額後は必ず完済するために収入が安定していないといけません。

メリット

  • 借金が1/5に減額でき返済がかなり楽になる
  • 金銭的、精神的に余裕ができる
  • 住宅は残せる

デメリット

  • 信用情報機関に事故情報が5~10年掲載
  • 官報に個人情報が掲載
  • クレジットカードの利用停止
  • 新規借り入れ、クレジット作成不可
  • 新規ローン不可
  • 車は処分の可能性がある

【自己破産】借金がなくなる

自己破産は、借金問題解決の最終手段とも言えます。裁判所の許可で借金の支払いが免除されます。債務整理の中でも、1番費用が高額で、手続き期間が長いものです。

メリット

  • 借金の返済がなくなる
  • 金銭的、精神的に解放され再スタートが切れる

デメリット

  • 信用情報機関に事故情報が5~10年掲載
  • 官報に個人情報が掲載
  • クレジットカードの利用停止
  • 新規借り入れ、クレジット作成不可
  • 新規ローン不可
  • わずか現金と最低限の生活道具のみ残せる
  • 住宅、車、貯金など没収される

大きなデメリットを負ってでも借金返済から解放されたいという覚悟が必要です。

借金減額したいなら、まずは借金の状況把握から

借金減額について解説してきました。このような方法で借金減額はできます。「知らなかった…」という方、1人で悩まず借金を減額し返済を楽にしてみませんか。

借金の悩みは一生続くかも…そんなことありません。債務整理の決断をすれば借金の悩みはずっとは続きません。専門家に債務整理の依頼をすれば適切な方法で解決できます。

まずは、勇気を持って相談へ!借金問題解決の第一歩を踏み出してみませんか。