鉄分の効果や重要性を知ろう!不足すると貧血だけでなく美容に悪影響

鉄分が大事な栄養素だということは知っていても、なぜ不足すると貧血になってしまうのか、そのメカニズムなど、実はよく分かっていないという人も多いのではないでしょうか。

鉄分は微量であっても身体の中で重要な働きをしています。貧血の症状はないからと安心してはいけません。

鉄分が不足すると肌や髪へ悪い影響を及ぼすこともあるのです。

特に女性には必要なミネラルなので、改めて鉄分の効果をおさらいしてみましょう!

続きを読む 鉄分の効果や重要性を知ろう!不足すると貧血だけでなく美容に悪影響

女性が禁煙で得られるメリット。今後の人生を魅力的に変える!

タバコが体に悪いことは誰もが知ることです。実際にタバコの箱には健康を害するおそれがある警告文も表示されていますよね。

それを分かっていながら、なかなかタバコをやめることができないという人はニコチン中毒に陥っているためです。

ニコチン依存症になってしまうと禁煙は簡単なことではありませんが、タバコを止めたい!と思っているならば是非挑戦するべきです。

特に女性が禁煙することは、メリットばかりでデメリットは何もありません。あなたが女性として今後生きていくための人生をも変えてしまう力があるほどです。

ここでは女性にとって禁煙することのメリットを紹介します。

  • タバコを止めると太るから
  • 楽しみがなくなってストレスが溜まりそうだから
  • 止めようと思えばいつでもやめられるはずだから禁煙はそのうち始める

そんな理由でタバコにいつまでも依存した毎日を送っているならば、その考えを改めるために禁煙することで得られるメリットを知りましょう。

禁煙のメリットを知れば、喫煙で様々な損をしているということに気づくはずです。

続きを読む 女性が禁煙で得られるメリット。今後の人生を魅力的に変える!

格安SIMとは?高すぎるスマホ料金を安くできる主婦の味方!


あると便利なスマホ。でも、ドコモやauなどのキャリアスマホの料金は高額です。特に、LINEやゲーム、ネットで調べものをちょこっとするだけという人は、月に6000円も7000円も払うのはもったいないですよね。

動画をよく見るという人でも、「動画を見るのは家にいる時だけ」「自宅にインターネット回線を持っていてWiFiが使える」という人は、動画視聴にスマホ回線は使っていないことになります。実にもったいないです!

格安SIMの利用者は年々増え、サービス内容も充実してきています。対抗するように、キャリアスマホも以前よりは安くなりましたが、値段的には格安SIMにはかないません。

スマホ料金が家計を圧迫している!無駄なお金は払いたくない!という人は、一度、格安SIMの利用を検討してみてはいかがでしょうか。月々の料金がぐんと安くなりますよ。

キャリアスマホとまったく同じではありませんし、すべての人におすすめできるわけではありませんが、ニーズや条件が合えば断然お得です!
続きを読む 格安SIMとは?高すぎるスマホ料金を安くできる主婦の味方!

オリーブオイルで便秘が解消する理由と使い方。朝食に足すだけ手軽!

「自然の下剤」と呼ばれているオリーブオイルには、薬剤とはまた違った作用で便秘を解消する効果があります。

オリーブオイルは料理だけではなく、美容や健康などの様々な面で活躍することが多い存在です。どの家庭にも一つは置いてあるのではないでしょうか?

この記事では、オリーブオイルがどうして便秘に効果的なのか、どのようにして使えば便秘に働きかけるのかについてご紹介していきます。

お通じに悩んでいる人は、ぜひ家にあるオリーブオイルを使ってみてくださいね。

続きを読む オリーブオイルで便秘が解消する理由と使い方。朝食に足すだけ手軽!

秋のスキンケアのコツ。夏のダメージからの回復と乾燥の冬に備えよう

秋は急に冷え込み乾燥する季節。季節の変わり目は、身体もその温度差が負担になり体調を崩す人も多いですよね。

肌も同じようにストレスを感じやすい季節です。そのため夏が終わるとカサカサ肌など肌トラブルを抱えてしまうという人は少なくありません。

また、夏の間は暑さや汗でスキンケアが不充分だったということはありませんか?

夏は強い紫外線の影響もあります。そんな夏のダメージから肌を回復させてあげることも必要になってきます。

夏のダメージをそのまま放置してしまうと

  • シミやしわ
  • 黒ずみやニキビ
  • 毛穴の開き
  • たるみ

などの原因に!見た目年齢が一気にアップしてしまいますよ。

そこでここでは、秋のデリケートな肌に必要なスキンケア法をご紹介します。肌を夏のダメージから回復して本格的に乾燥する冬にしっかりと備えましょう!

続きを読む 秋のスキンケアのコツ。夏のダメージからの回復と乾燥の冬に備えよう

部下の叱り方が分からない貴方にもできる!叱り方のコツ11条

今、部下の叱り方に悩む上司が増えています。

「自分が若手の頃、叱られて伸びた経験がない」
「部下が何を考えているのか、イマイチ分からない」
「叱ってはみたものの、効果が全く実感できない」

管理職のあなたにとって、これらは他人事ではない悩みかもしれません。

「和」を重んじる日本人、とくに現代の日本人は、叱り下手の傾向があるようです。

部下の叱り方も、ともすれば

  • 感情的に怒る
  • やり方がわからず、叱れない

という、両極端のどちらか傾くことが多いのではないでしょうか。でも、これはどちらも逆効果になってしまうのは、どなたも実感していることでしょう。

とくに女性にとって、部下を叱るのはなかなか難題。女性の管理職はようやく増え始めたばかりで、お手本がなく戸惑うことも多いですよね。

そこで今回は、女性向けに「部下の上手な叱り方」をご紹介します。

部下を効果的に叱るために意識すべきポイントは何か。また、逆効果になりかねない「叱り方のNG」とは何かを、分かりやすくまとめました。

早速、見ていきましょう!

続きを読む 部下の叱り方が分からない貴方にもできる!叱り方のコツ11条

朝家事で1日が楽になる!朝の家事をスムーズにこなす15のコツ

朝から家事?少しでも長く寝ていたい!と思うかもしれませんが、何もそんなに早起きしなくたって大丈夫。

朝の家事にちょっと工夫をすると、その後の家事がものすごく楽になるのです。そのコツを覚えてしまえば、時間を有効活用できるようになりますよ。

朝の家事をスムーズをこなすために大事なのは手順と効率。スケジュールを考えながら動くことです。

そして、夜のうちの準備。夜5~10分かけて準備しておくことで、朝の家事がグンと楽になります。

朝の家事をスムーズにこなすための方法をまとめてご紹介しますね。

続きを読む 朝家事で1日が楽になる!朝の家事をスムーズにこなす15のコツ

蛇の毒をヒントにしたシンエイクの美容効果と使用時の注意点

数年前から、カタツムリやキャビア、蜂毒といった成分を使った美容アイテムが注目を集めるようになりました。

日本に「韓国コスメ」が広まり、こういった成分を配合した美容アイテムを知ったという人も多いのでは?

しかし、ちょっと変わった美容成分に「本当に効果があるのか?」と不安だった人もいたと思います。

そんな中、1番強烈なイメージを与えたのが蛇毒に似た働きをすると言われている「シンエイク」です。

人間は、毒蛇に噛まれると腫れたり噛まれた部分が壊死したり、最悪の場合は死につながります。

そんな蛇毒に似た成分が配合された美容アイテムを使ったら、顔が腫れるんじゃないかとなかなか手にすることができなかった経験があります。

シンエイクを使ってみたいけれど、本当に安全なのか。そして本当に効果があるのかと不安な人は、まずはシンエイクが何かということを知ることから始めてみましょう。

蛇の毒成分!? 注目されている美容成分「シンエイク」

そもそも「シンエイク」とはどんな成分なのでしょうか?

シンエイクとは、蛇の毒にある筋肉を弛緩させる働きをヒントに、作り出された成分です。

蛇の毒には、筋肉を麻痺させて動きを止める働きがあります。

この筋肉を麻痺させて弛緩させる働きに注目し、スイスの製薬会社が蛇毒の働きに似たペプチドを人工的に作り出したものが、シンエイクです。

シンエイクは、美容業界では「塗るボトックス」と呼ばれていて、塗ることでシワの改善ができると注目されています。

以前は、おでこや目尻のシワを綺麗にするにはボトックス注射をするのが主流となっていました。

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌をシワが気になる部分に注射し、筋肉を弛緩させるという方法でしたが、注射をすることで腫れたりすることもありました。

また、ボトックス注射の場合、シワを改善するはずが欧米では紫外線を浴びると更にシワが増えたという報告もあります。

ボトックス注射は美容整形になるのですが、半年に1回は注射をしないと効果が持続できません。

また、施術費用も高く「ボトックス注射はセレブがするもの」というイメージも定着していました。

しかし、シンエイクは塗るだけなのでもっと手軽にシワの改善ができると多くの化粧品などに配合されるようになりました。

シンエイク配合の化粧品やシートパックを見ると、「蛇毒」や蛇のイラストが入っているため、本当の蛇毒を使っていると思っている人もいますが、人工的に作られたものなので、副作用もほとんどありません。

シンエイクを使うことによって得られる美容効果

シンエイクは美容効果が高いと人気を集めています。しかし、「蛇毒=強力な成分」というイメージが強く、どんな効果があるのか分からないという人も多いようです。

シンエイクが配合された美容アイテムを使うことによって、どんな美容効果が期待できるのでしょうか。

その1.表情ジワの症状改善効果

シンエイクの1番の効果が、表情ジワの改善です。

シンエイクは、抗シワ効果が非常に高い「アルジルリン」の約6倍の効果があると言われています。

表情ジワは、筋肉が収縮して緊張状態になった時にできるシワです。

この緊張状態をなくすためには、筋肉の収縮を促す信号を送る神経伝達を遮断する必要があります。

シンエイクは、この神経の伝達を遮断する働きがあるため、筋肉の緊張状態がなくなりシワも改善されます。

「神経の伝達を遮断する」というと、本当に顔に使ってもいいのかと心配になります。

しかし、シンエイクを付けることで表情がうまくできなくなる程、筋肉が動かなくなるというわけではありません。

ふとした時に顔の筋肉にギュっとした力が入るのを止めるというだけなので、表情が作れなくというものではありません。

  • すぐに目をしかめて意見にシワができやすい
  • 顔に力が入るとおでこにシワができる
  • よく笑って目元に常に表情ジワがある

上記のような症状がある人は、顔の筋肉が緊張することによってシワができている可能性があるので、シンエイクの効果が期待できます。

その2.保湿・エイジングケア効果が高い

シンエイク配合のスキンケアやシートパックは、蛇毒に似たペプチドを作り、その成分を配合しています。

作られたペプチドにはエイジングケア効果があり、保湿効果が高いと言われています。

シンエイクを使うことによって、次のような次のような効果が期待できます。

  • 保湿されるためふっくらとしたハリのある肌になる
  • 肌にツヤが出てくる
  • 毛穴やニキビ痕が目立たなくなる
  • 乾燥シワの予防になる

肌がしっかりと保湿されると、肌自体がふっくらとするため肌にハリやツヤが出てきます。

また、シンエイクは表情ジワの改善に効果的ですが、そこに保湿がプラスされると乾燥ジワにも効果的です。

肌の保湿であれば、コラーゲンやヒアルロン酸といった美容成分でも十分効果はありますが、シンエイクはそこにシワ改善効果もプラスされています。

シワに特化したエイジングケアをしている人にとってシンエイクは、とても効果的な美容成分になっています。

シンエイクは本当に安全!? 使う前に知っておきたい注意点

シンエイクは美容効果は高いですが、シンエイク配合の美容アイテムに「蛇毒」という記載があるため、使う時に本当に安全なのかと不安になることがあります。

上記でも説明しましたが、シンエイクは本物の蛇毒を使ったものではなく、人工的に蛇毒に似せて作られたペプチドのことを言います。

そのため、肌につけたからといって蛇毒のような副作用が出ることはありません。

しかし、敏感肌の人はかぶれなどを起こすこともあるので、必ずパッチテストをしてから使うようにしましょう。

また、シンエイクを使ったからといって、肌全般の悩みが解消されるわけではありません。

シンエイクはシワの症状緩和に特化した美容成分です。シワの症状は、使い続けることによって緩和されます。

しかし、シワによっては効果が得られないものもあります。それは、「たるみ」からくるシワです。

たるみからくるシワの場合、筋肉の収縮ではなく肌の弾力が落ちたことによってできるため、シンエイクでの症状改善はあまり期待できません。

鏡を見て、無表情状態の時にできているシワは、たるみからくるシワの可能性があります。

そういう場合は、シンエイクではなくたるみを改善するケアが必要となります。

シワが怖くて笑えなかった人はシンエイクを使ってシワを緩和しよう

年齢と共に、笑うとシワになるからといって、あまり笑わなかった人はいませんか?

表情ジワは、スキンケアで解消することができます。

今まで表情ジワが怖くて思いっきり笑えなかった人は、シンエイクを使ってみましょう。

シンエイクは表情ジワにとても効果的です。スキンケアにシンエイク配合のものを使えば、シワを気にしなくても大丈夫になります。

表情をあまり作らないとシワができずに、美容にはいいように思いますが、シワはできなくても筋肉を動かさないため、たるみに繋がります。

しっかり表情を作って、しっかりケアをすれば表情ジワの心配もなくなります。

男心をつかむ8つの方法。何気ない仕草や態度で決まる!

両思いになるためには男性の心をつかむ必要があります。こちらの虜にすることができれば、片思いから卒業して好きな男性と一緒に恋愛を楽しむことができます。

しかし、具体的にどんな風に男心をつかめば良いかわからないという方もいることでしょう。

今回は、好きな男性やデート相手を彼氏にするために男心をつかむ方法をご紹介します。

続きを読む 男心をつかむ8つの方法。何気ない仕草や態度で決まる!

気が利かない彼氏にうんざり!うまく付き合うための対策とは

気が利く男性って素敵ですよね。

「重い荷物を持ってくれる」
「寒い時にさりげなく上着を貸してくれる」
「自分の好きなものを覚えておいてくれて、プレゼントしてくれる」

とはいえ現実には、「なんで私の彼ってこんなに気が利かないの!?」とイライラしてしまう女性の方が多いのではないでしょうか。「これくらいの事、してよ!」と彼に怒ってしまう人もいるでしょう。

しかしイライラしたり怒るだけでは、気が利かない性格は変わりません。気が利かない彼氏には、「育てる」アプローチが必要です。

そこで今回は、気が利かない彼氏を気が利く彼に育てる方法について紹介します。上手に育てて、彼氏をもっと素敵な男性に変身させて!

続きを読む 気が利かない彼氏にうんざり!うまく付き合うための対策とは

洗顔・すすぎの時のベストな温度。よく聞くぬるま湯って何度?

皆さんは、ぬるま湯って何度くらいかご存知ですか?

洗顔やクレンジングの際、「ぬるま湯」で、と記載があるかと思います。もう、色々な美容関係の記事や商品のパッケージで何度も目にはしていますよね。

それでも、実際どのくらいが正しい?と聞かれたら困っちゃう人も多いんじゃないかと思います。
  • ぬるめのお風呂くらい?
  • 温水プールくらい?
  • はたまた、給湯器の最低湯温だから気にしてなかった?

さあ、毎日どのくらいの水温で顔をすすいでいるか思い出して下さいね。もしかしたら毎日使っているその水温、「ぬるま湯」じゃないかもしれませんよ!

スキンケアの基本のき、でも意外と知らない「ぬるま湯」について、今回は詳しく説明します。

続きを読む 洗顔・すすぎの時のベストな温度。よく聞くぬるま湯って何度?

昆布の女性に嬉しい効果効能。残り昆布も捨てずに活用を!


「昆布水ダイエット」や「とろろ昆布ダイエット」など、昆布を使ったダイエットが話題になりましたが、同時に、昆布に含まれるヨウ素(ヨード)を過剰に摂取するのは危険!と、昆布を食べ過ぎることの危険性についても言及されました。

話題になりすぎたがために「危険」という言葉に過剰反応して、昆布の摂取自体を控えてしまった人もいるようですが、それではせっかくの昆布の栄養が泣いてしまいます。

そこで、あらためて昆布の栄養や美容・健康効果などについてまとめてみました!

普通の食事として取り入れる分にはなんの問題もないこと、また、普通に取り入れる程度でも効果があらわれるくらい、栄養にあふれた食品であることをぜひ知ってください。
続きを読む 昆布の女性に嬉しい効果効能。残り昆布も捨てずに活用を!

睡眠と肌の密接な関係。美肌のためにはぐっすり眠ることが大切!

寝る子は育つ。いや、しっかり寝ると美人になれる。といいますのも、お肌がキレイな人で睡眠をしっかり取っていない人はいないのです。

美しい肌は寝ている間に作られます。でも、ただ寝るだけではダメ。ぐっすり、しっかり眠ることで美肌が作られます。

キレイになりたい人は自分の睡眠を見直してみましょう。

化粧品を変えてもなかなか肌の調子が良くならない!という人は、睡眠を改善することでお肌も変わってくるかもしれませんよ。

質の良い睡眠が美しい肌を作り出す

睡眠は脳や身体の疲労を取って回復させるためのもの。だから、しっかり寝ないとお肌だってキレイにならない。でも、ただたくさん眠ればいいというわけではないのです。

傷ついた細胞を修復し、肌を再生するために鍵となるのが成長ホルモンです。成長ホルモンと睡眠には密接な関係があるんです。

ゴールデンタイムは本当なの?

お肌のゴールデンタイムってご存知ですか?夜10時~2時までの時間帯がお肌にとっての「ゴールデンタイム」だと言われてきました。

つまり、この時間に成長ホルモンがたくさん分泌されるから、夜10時には寝た方がいいってこと!

しかし、昔の女性のライフスタイルならこの時間に寝るのも可能だったでしょうが、実際問題難しいですよね。

10時に寝るどころか、帰ってくるのが10時という人もいるはずです。でも安心してください。

この時間に科学的な根拠はなく、今はその時間よりも寝付いた時間がポイントだとされています。

大事なのは最初の睡眠

本当のお肌のゴールデンタイムは、入眠後3時間。寝付いてから最初の3時間が大事だといわれています。この時間帯に脳の下垂体から成長ホルモンが分泌されるんです。

この3時間にどれだけ成長ホルモンを分泌させるかが鍵になってくるのですが、そこで大事なのが睡眠のリズムです。

浅い眠り、なかなか寝付けなくてゴロゴロしている、という状態では成長ホルモンが十分分泌されません。最初の3時間にどれだけ深く眠れるかがポイントです。

睡眠のサイクルは90分を1つの単位とします。だから、最初の2サイクルの間に、ノンレム睡眠といって深い眠りを得ることが、成長ホルモンの分泌量を増やすのです。

寝る直前の食事もダメ!

成長ホルモンが分泌されるためには、血糖値がしっかり下がっていることが重要!だから、寝る直前に何か食べるのもおすすめできません。

私たちは食事をすれば血糖値が上がってしまいます。何か食べるとリラックスして眠くなるからいいんじゃないの?と思うかもしれませんが、質の良い睡眠にとっては逆効果。

眠くなるのは自律神経の副交感神経が優位になってきて、胃腸に血液が集まって消化活動を始めるからです。食べるものにもよりますが、血糖値も同時に上がってきます。

血糖値が高い状態だと成長ホルモンが分泌されないので、寝る直前の食事はお肌にもダイエットにも良くないですね。

血糖値の関係を考えると寝る2~3時間前までには食事を終わらせるのが理想です。そして夕食には、血糖値が上がりにくいアルギニンを多く含む食材を摂るといいですよ!例えば、

  • 納豆
  • 高野豆腐
  • 肉類
  • 魚類

などです。たんぱく質をしっかり摂ることはお肌のためにもなりますしね。

就寝時間と睡眠時間の関係

お肌のゴールデンタイムの時間は関係ないとは言いましたが、出来ればその日のうちに寝て欲しいものです。

睡眠時間はどのくらいがお肌に良いか、というとそれは個人差があるのですが、だいたい6~8時間くらいが良いといわれていますね。

起きる時間を考えたら、なるべく12時前には就寝するようにした方がお肌のためには良いでしょう。

良い睡眠がもたらす美肌効果

スキンケアも土台が大事。どんなに高級な化粧品を使っても、それを受け止める肌に力がなければどうしようもありません。

化粧品の効果を高めるためにも、健康な肌作りは必須です。睡眠をしっかりとれば美肌を作り、化粧品の効果だって高まるんですよ。

成長ホルモンの分泌でターンオーバーを促進

成長ホルモンが分泌されることで、肌の新陳代謝が良くなります。つまり、ターンオーバーを促進して、新しい肌をどんどん作ってくれるってことです。

普通はちょっとくらいダメージを受けても肌の新陳代謝が正常であればシミやシワなどのトラブルは受けにくいもの。

だから、シミや吹き出物などの肌トラブルは、ターンオーバーが正常に出来ていませんよというサインなんです。

肌がしっかり生まれ変わっていれば、シミが定着することも少なく、しわが深く刻まれることも防げます。

年齢を重ねるほどにターンオーバーは乱れていきますから、質の良い睡眠で成長ホルモンをしっかり分泌していくことが大切なんです。

セラミドを補充して肌の潤いを守る

私たちの肌の潤いを保っているのは、角質層にある細胞間脂質(セラミドなど)です。

レンガのように積み重なった角質細胞の間をセラミドなどが埋めることによって潤いのある肌を作ることができます。

このセラミドは細胞分裂とともに生み出されるため、新陳代謝が低下してくると段々少なくなってきてしまうのです。

セラミドが不足すると肌が乾燥してくるので、潤いを守るためにはしっかり眠って細胞分裂を盛んにすることが大事なんですね。

ホルモンバランスを整えて肌荒れを予防

睡眠不足になると疲労で自律神経のバランスが乱れます。女性は疲労やストレスの影響をとても受けやすいですが、自律神経のバランスが乱れると、女性ホルモンのバランスにも影響が出てきます。

女性ホルモンは女性を女性らしく見せるために必要なもので、肌の潤いはもちろん、髪のツヤなどにも大きな関わりがあります。

しっかり睡眠を取って疲労を取り、女性ホルモンのバランスを整えることで、肌の潤いを守り、しわの改善などにも役立つのです。

皮脂を抑えてニキビを予防

女性ホルモンが減ると逆に男性ホルモンが増えることになり、皮脂の分泌が盛んになってニキビの原因を作ります。

睡眠不足になると急にニキビが出来る、という人もいると思いますが、それはホルモンが関係しているんですね。

ホルモンバランスを整えるためには質の良い睡眠が必要ですから、ニキビの改善・予防にも睡眠が大事ということです。

血行を良くしてくすみを改善

睡眠不足だったり、寝る時間が不規則な人は血行が悪くなりやすいのです。それは自律神経のバランスが乱れているから。

自律神経のバランスが乱れ、交感神経が無駄に活発になっていると血管が収縮して血行が悪くなります。酸素や栄養素が身体の隅々まで送れなくなると肌もくすみますし、シミやシワの原因にもなります。

副交感神経が優位になり、リラックスしてぐっすり眠れるようになれば、それだけで寝ている間の血液の流れが変わってきますから、肌のくすみも改善できるでしょう。

免疫力を高めて肌を丈夫にする

肌トラブルが多い人は、肌の免疫力が低下していて、抵抗力がなくなっているのかもしれません。

忘れがちなのですが、肌は人体最大の「臓器」です。細菌などを寄せつけないようにして、外敵から身を守ってくれているのです。

しかし睡眠不足だと免疫細胞が弱ってしまい、身体の免疫力が低下します。それでお肌の抗菌作用も弱ってしまい、肌トラブルが増えているのかもしれないですね。

しっかり眠り休養を取って抵抗力を高めることで、丈夫な肌を作ることができます。

美肌作りをサポートするためには睡眠の質を高めよう

質の良い眠りは正しい生活習慣からです。なるべく決まった時間に就寝、起床するということが大事ですし、それが、

  • メラトニンをしっかり分泌する
  • 体内時計を正常化する

ことにつながります。

▼睡眠の質を上げる方法はコチラも参考にしてください!

睡眠の質を上げる方法の記事のトップ画像のキャプチャ

キレイになりたいなら睡眠の質を追求しよう!

お肌と睡眠には切っても切れない関係がある、ということがお分かり頂けたと思います。キレイになりたいなら、化粧品にお金をつぎ込む前にしっかり眠ることです。

それはある意味、お金をかけなくたってキレイになれる、ということです。しっかり眠るだけで肌がキレイになるなら、その方法をもっと追求しても良いのではないでしょうか。

よく眠れているということは心と体が健康である、という証拠でもあります。

キレイで健康でいるために、もっと睡眠の質を高めていく方法を考えませんか?

禁煙で太るのは行動次第で防げる。禁煙後でも太らないコツ

「禁煙をすると太る」という言葉を耳にしたことはありませんか?禁煙後の体重増加や肥満は、多くの喫煙者に禁煙を踏みとどまらせています。

実際に本当なのかと疑いたくなるところですが、答えは「太る可能性は高い」ということ。どうして禁煙後は太りやすくなってしまうのでしょうか?また、禁煙後に太らないようにするためにはどうしたら良いのでしょうか?

この記事では、禁煙後に太る理由や太らないためのコツについてご紹介していきますね。

続きを読む 禁煙で太るのは行動次第で防げる。禁煙後でも太らないコツ

カラオケを上手に歌うコツ。これで人前で自信を持って歌える!

カラオケが好きでよく歌いに行く、という人はいいのですが、カラオケは苦手、という人もいますね。

苦手なのは人前で歌うのがイヤだから、という理由や下手だからという理由で苦手、というケースもあるでしょう。

カラオケを上手に歌えれば、「カラオケに行こう!」ということになっても憂鬱にならずにすみますね。自信を持ってカラオケが歌えるようになるコツを紹介しましょう!

続きを読む カラオケを上手に歌うコツ。これで人前で自信を持って歌える!