【転職】DYM就職の評判!やばい?危険?しっておきたい特徴は?


【最近増加中の事実婚とは?そのメリットとデメリット】

2016年秋に話題になったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。ドラマの中で「契約結婚」する主人公2人ですが、それは法律上の婚姻関係ではなく、事実婚という形を取っています。

このドラマの影響もあり、あらためて注目を浴びている「事実婚」。

日本ではあまり一般的ではありませんが、フランスなど欧米諸国では事実婚を選ぶカップルも多く、社会保障も充実しています。

日本でも少しずつですが、事実婚を選ぶカップルも増えているとか。しかし気になるのは社会保障や子供が産まれた時のこと。日本ではどんな保障が受けられて、何が受けられないのか。事実婚のメリットとデメリットをご紹介していきたいと思います。

続きを読む 【転職】DYM就職の評判!やばい?危険?しっておきたい特徴は?

お尻にできるブツブツの原因と治し方。日頃の心がけ次第で美尻に!

お尻は普段自分の目に入りにくいパーツですよね。時々自分のお尻を鏡で映してみてみると、ブツブツが目立って何だか汚いと思ったことはありませんか?

しかしお尻は普段は下着で隠れていますし、よほどのことがない限り他人には見せないパーツです。

そう考えるとお手入れしなくてもいいかという気持ちさえ出てきてしまうかもしれませんね。ところが他人の目はあなたが思っている以上に厳しいのです!

誰かと急に温泉に行く機会があっても慌てないために、お尻を汚く見せるブツブツの原因、対処法を知り見られてもはずかしくないお尻を手に入れましょう!

続きを読む お尻にできるブツブツの原因と治し方。日頃の心がけ次第で美尻に!

1分でできる、ながら美容!時短エクササイズできれいになる方法

shutterstock_432424312

女性にとって美容は大切ですが、仕事や育児に趣味など一日は忙しくてスキンケアやエクササイズにはなかなか時間をかけられませんよね。

そんな女性達の味方が「ながら美容」です。忙しい人も面倒くさがりな人も時間をかけずにちょっとした工夫で、日々の習慣や動作にスキンケアやエクササイズを取り入れることができるんです。

ながら美容が身につけば日常の行動が運動や美肌のケアに早変わりします。

エクササイズやスキンケアをなかなか続けられないという人にも日常の動作に加えるだけで簡単にできるながら美容はおすすめです。

いくつか紹介するので、まずは気に入ったものから試してみましょう。

続きを読む 1分でできる、ながら美容!時短エクササイズできれいになる方法

今年注目の果実サンタベリーの効果はアンチエイジングに最適!

フジテレビ「ノンストップ」で2017年に流行る最新、美容のトレンドが紹介されていました。

いくつかあったのですが、その中でもサンタベリーという普段ほとんど聞く機会のない果実のことが紹介されていました。

「サンタベリー」と聞いて、ああ、あの果実のことか、とわかる人はどれだけいるのでしょうか。筆者もそうでしたが、ほとんどの方が初耳だったりしますよね。

しかし、美意識の高い女性たちの間ではもうすでに注目を集めている果実なのです。

なんでも若返りの果実と呼ばれており、アンチエイジンングに大変効果があるとか。

まだまだ聞き慣れないサンタベリーですが、これから注目されること間違いなし!

そこで今回はサンタベリーの魅力についてたっぷりとご紹介したいと思います。

続きを読む 今年注目の果実サンタベリーの効果はアンチエイジングに最適!

春コーデのお役立ちアイテム!スヌードの簡単な作り方

冬の厳しい寒さも去り、だいぶ暖かくなってきた今日この頃。お出かけの服装も少し薄着になり、春らしいコーディネイトを楽しみたくなりますよね。

とはいえ、朝晩はまだ肌寒かったりして、着るものを選ぶのが難しいのがこの季節です。そんな時、便利なのがスヌード。

ちょっと首元が寒い時に防寒にもなり、ファッションのアクセントとしても効果的。輪になっているのでスカーフやストールより結びやすく、使いやすいのも魅力です。

冬はニットやウールなど、分厚い生地のものが大活躍でしたが、春はもう少し薄手のものがおすすめです。

お店で買うのもいいですが、直線縫いだけでできるので、自宅でも簡単に作れますよ。

今回は春物スヌードの作り方を、写真付きで詳しく解説したいと思います。
続きを読む 春コーデのお役立ちアイテム!スヌードの簡単な作り方

大切な時を奪う時間泥棒…正体を突き止めスッキリ時間管理を!

SNSやスマホのゲームアプリなど、「ちょっとだけ」のつもりが気がつけば「え、もうこんな時間!?」と予想外に時間を浪費してしまうこと、ありませんか?

時間が過ぎてしまったことに気づかないくらい、何かに熱中することは悪いことではありませんが、それが本来やりたかったことではなかったり、ほんの数分のつもりで始めたことだったりすると、失くした時間を思ってガックリきてしまいます。

この気づかぬ間に時間を失くしてしまう感じ、その瞬時に奪われてしまうイメージからか、時間を無駄に過ごしてしまうその原因を「時間泥棒」と言ったりします。

時間泥棒は日常にスルッと入り込んでは時間をかすめ取っていきます。

日々、時間泥棒にあっているのに防ぐことができない人。奪われた時間の貴重さに気づけない人。時間泥棒にあっていることにさえ気づかない人。時間泥棒の被害者もいろいろです。

あなたは時間泥棒にあっていませんか?時間泥棒を見逃してはいませんか?

続きを読む 大切な時を奪う時間泥棒…正体を突き止めスッキリ時間管理を!

眠い、だるい、やる気が出ない…慢性的に感じる疲れの原因とは

いくら眠っても疲れがとれない、という経験はありませんか?

仕事にプライベートに人間関係にと、日頃から何かに忙殺されていることが多い現代人は疲れがなかなかとれにくい傾向にあります。

  • 眠い
  • だるい
  • やる気が出ない

といった症状が日頃からある人は、疲労が溜まっている証拠です。疲れが溜まっていると何をやっても身が入らず、疲れの上に更にストレスまで溜まってしまいます。

単に「疲れ」と言っても、人の性格や体質によって様々な疲れの種類があります。この記事では、疲れの原因についてご紹介していきます。

続きを読む 眠い、だるい、やる気が出ない…慢性的に感じる疲れの原因とは

マスクの保湿効果は想像以上!花粉対策と一石二鳥の簡単美容

マスクは本来、風邪予防や花粉症対策などのために着用するものですが、最近では、肌の潤い効果を期待して、美容目的で使用する人も増えています。

マスクするだけじゃ大した効果は得られないのでは?と思う人もいるかもしれませんが、それがそうでもないのです!

私は数年前より花粉症対策のためにマスクを使用していますが、今年は例年よりアレルギー症状がひどいため、外出時だけでなく、家にいるときも寝るときも、ほぼ24時間態勢でマスクを着用していたところ、肌の状態に変化が!

乾燥しがちだった肌に潤いが!

空気が乾燥しがちな季節、冷暖房による室内乾燥など、湿度の影響で肌状態に変化がある人はマスクの保湿効果が期待できます。

空気が乾燥しているなと思ったら、ササッと着用するだけ!簡単でリーズナブルなマスク美容について紹介します。

続きを読む マスクの保湿効果は想像以上!花粉対策と一石二鳥の簡単美容

グリーンスムージーのダイエット効果と方法。野菜嫌いでも大丈夫!

数年前から流行しているグリーンスムージー。

特に抵抗もなく始められた方はいいですが、野菜が苦手な人の中には、

  • 美容にいいと知って試してみたもののおいしさを感じられず続けられなかった方
  • 緑の見た目に圧倒されて試すことさえできなかった方

もいるのではないでしょうか?

美容のためとはいえ、おいしいと感じられないものを飲むことは気持ち的にも負担になりますし、続けることなんてできませんよね…。

でも大丈夫!野菜が苦手な方でも無理なく続けることができます。

この記事では、

  • 野菜があまり得意でなかった私が、2012年から現在までおいしく飲み続けているレシピや作り方のコツ
  • グリーンスムージーを飲むことによって得られる効果

をご紹介します。

グリーンスムージーとは緑の葉野菜とフルーツ、水を混ぜたもの

「グリーンスムージー」なんてもう聞き飽きた、という方もいるかもしれませんが、あらためて、おさらいしてみましょう。

グリーンスムージーとは、生の緑の葉野菜とフルーツと水をミキサーで混ぜ合わせたフレッシュドリンク。

熱に弱く、火を使って調理すると栄養価が下がりがちな野菜やフルーツを生の状態で摂取することで、栄養を最大限引き出し、大量に摂取するできる健康と美容に優れたドリンクです。

使う野菜は緑の葉野菜だけ!根菜は使わない!

注意するポイントは、野菜なら何でもOKというわけではないこと。緑の葉野菜を使い、根菜類などデンプン質の野菜を使わないようにしましょう。

  • フルーツと根菜類などのデンプン質の野菜を一緒に混ぜてしまうと、消化の良いフルーツが長時間胃の中に留まってしまうことになり、消化の妨げに
  • 胃の中で腐敗や発酵が起こることでせっかくの栄養が吸収されず、消化されなかったものは、悪玉菌の餌となって腸内環境が悪化し、ガスも発生しやすい状況に

また、緑の葉野菜だからといって、何種類も使うと、これもまた消化に負担がかかってしまい悪影響ですので、1種類使うようにしましょう。

緑の見た目に惑わされない!果物たっぷりで味はおいしい!

グリーンスムージーというと、緑の見た目に思わず身構えてしまう方も多いかと思います。事実、私も友人を自宅に招いた際にグリーンスムージーを勧めたところ、最初は、「え~、なんだか青汁みたいでこわくて飲めないよ~」と言われました。

でも、「大丈夫!見た目はグリーンでも、青臭さはないしおいしいから、だまされたと思って飲んでみて!」と言って飲んでもらったところ…

「おいしい!すごい!普通に飲める!」との反応でした。さらに「どうやって作るの?私の家で作ってみようかな。レシピ教えて!」とまで。

見た目の緑色から、青汁のような苦い味を想像してしまいそうですが、フルーツたっぷりなので、びっくりするくらいおいしいんです。

グリーンといっても、緑の量を多くしすぎなければ、フルーツの甘みで野菜の青臭さはほとんど消えます。

フルーツと緑の葉野菜の比率は人それぞれ好みはあるかと思いますが、まずは無理せず野菜少なめにするのがポイントです。

さて、ここからはそんな野菜嫌いや野菜が苦手な人でもおいしく飲めるグリーンスムージーレシピをご紹介していきましょう。

野菜嫌いな人にぴったり!おいしい初心者向けグリーンスムージーレシピ

1人~2人用のレシピをご紹介します。だいたいコップ1.5~2杯分できあがります。

材料は、小松菜とバナナ、りんご、キウイ、水

まずは、以下の材料を用意しましょう。

  • 小松菜1束(だいたい4~5束入って1パックで販売されているもののうち1束)
  • バナナ1本
  • りんご1個
  • キウイ1個
  • 水100CCほど(コップで指2本分くらい)

りんごとキウイはカットして使い、材料費を抑えましょう

グリーンスムージーは新鮮な野菜とフルーツを使うので、継続していると意外に気になってくるのが、材料費。

最近では、スーパーの野菜売り場や果物売り場でも値上がりを目にすることも多いのではないでしょうか。ちなみに、私がよく行くスーパーでは、時期によってりんごや小松菜は2倍近く値段が違うことも…。

毎日続けるのであれば、やっぱりお財布にやさしくないと!というわけで、1度に材料すべては使いません。ただし、おいしさに影響はありませんので、ご安心を。

  • りんごは、皮をむかずに皮ごと3等分にカット
  • キウイは、半分にカット

※カットの方法は、写真を参考にしてみてくださいね。
りんごは、皮と果実の間に栄養がたくさん含まれているので、栄養を余すことなく摂取するため、普段皮をむいて食べる方も、皮をむかずに皮ごと使ってみてください。その際、表面はしっかりと洗ってくださいね!

その結果、実際に1度に使う材料は以下のとおりです。

  • 小松菜1束(だいたい4~5束入って1パックで販売されているもののうち1束)
  • バナナ1本
  • りんご1/3個
  • キウイ1/2個
  • 水100CCほど(コップで指2本分くらい)

※カットした残りのりんごとキウイは翌日以降に使う分として、ラップに包んで冷蔵庫へ

小松菜、バナナ、りんご、キウイを包丁で細かくカット

ミキサーにかけやすいように、材料を包丁で適当に細かくカットしましょう。性能が高いミキサーですと、粗めにカットしても短時間でスムージーができあがりますが、わたしはリーズナブルなミキサーを使っているので、なるべく細かくカットしています。

バナナ、キウイ、りんご、小松菜の順番でミキサーへ入れる

ミキサーへ入れる順番は、特に決まりはありませんが、柔らかい材料から順番に入れていくとミキサーが空回りしにくく、短時間でできます。

バナナ→キウイ→りんご→小松菜の順番がオススメです。

水は少なめに!コップに対して指2本ぐらいを目安に

最後に水を入れるのですが、おいしさを左右するポイントは、水の量!水の量が多いと水っぽくなり、フルーツの味がしっかりと感じられにくくなってしまい、おいしくなくなってしまうんです。

なんとなく、水が多めの方が飲みやすいような気がしてしまうかもしれませんが、目安は写真のようなグラスに対して指2本分くらいの量(だいたい100CCくらいでしょうか)。

少なすぎてもドロッとしすぎて飲みにくくなってしまいますので、バランスが重要です。

何度か微調整をして試し、自分に合った最適な量を見つけてみてくださいね。

ミキサーにかけて60~90秒間!材料がしっかりブレンドされたらできあがり

標準的なミキサーの場合、60~90秒間ほどしっかりとブレンドするのがオススメです。少し長めにミキサーにかけることで、なめらかで飲みやすいスムージーを作ることができます。性能が高いブレンダーなどでしたら、もっと短時間でできるでしょう。

この材料で、だいたい300~400mlできます。コップ1.5~2杯分くらいでしょうか。一気に飲まず、ゆっくりと、場合によっては2回に分けて飲んでみてください。

おいしい!と感じることがなにより大切

やっぱり心と体は正直なもので、おいしいと感じられないものは続けられませんよね。仮に無理をしてしばらくは続けられたとしても、長く楽しんで続けることは難しいもの。

【ご紹介したレシピのおいしさのツボ】

  • バナナとりんごの甘み、キウイのほどよい酸味が小松菜の青臭さを上手に消してくれる
  • 無理して緑の葉野菜を多く入れすぎない
  • お好みで氷を1~2個プラス

バナナとりんごの甘みだけでなく、キウイの酸味がとてもいい働きをしてくれます。たまたまキウイを切らしてしまった際に、バナナ、りんご、小松菜で作ったところ、キウイを入れた時と比べて少し青臭さが残ってしまいました。

そして、重要なのは、何より無理して緑の葉野菜を多く入れすぎないこと。これも不思議なもので、慣れてくるとだんだん野菜を増やしたくなってくるので、最初は果物スムージーにちょこっと野菜を足した、くらいの感覚で作ってみましょう。

さらに、定説から外れてしまうかもしれませんが、おいしく飲むために私が取り入れていることがあります。

それは、フルーツ、野菜、水を入れた後、最後に「氷」を1~2個入れること。

え、氷?と思われる方もいるかもしれません。一般的には、腸を冷やすことは美容的に好ましくないとされていますよね。グリーンスムージーも常温で飲むことが勧められています。

ただ、好みにもよりますが、氷を入れるとひんやりとしてぐっとおいしく飲みやすくなるんです。お店で出てくるフレッシュジュースを飲んでいる感覚。

みなさんも、お店で、フレッシュジュースを作る際、フルーツと氷を一緒にミキサーにかけているのをよく目にしませんか?

朝一番に飲む時や冬に飲む場合は、冷えの原因になりやすく、かえって便秘や冷え性がひどくなる可能性もあります。

氷を入れる際は、入れすぎに注意したり、自分の体調に合わせてなるべく体が冷えにくい昼間に飲んだり、工夫してみてくださいね。

自分の体調と相談しながら、「おいしい」という素直な気持ちを大切に。

飲む量は1日300~400mlを目安に、飲むタイミングは朝一番が効果的

飲む量については、効果を実感したいのであれば、1日1~2lと勧められているのも耳にしますが、飲む量よりも、続けることが重要です。

まずは無理して大量に摂るのではなく、体調に合わせて1日300~400mlを目安にしてみてください。ちょうどご紹介したレシピ分くらいです。

そして、飲むタイミングとしては、朝一番の空腹時に単体で飲むがおすすめ。朝食として、コップ1.5~2杯ほど摂るといった具合です。

胃に何もない状態で飲むことでスムーズに腸へ届き、単体で飲むことで、グリーンスムージーの栄養素を最大限に吸収できます。

体が栄養素を吸収するまでは、消化を妨げないために、飲んだ後は40分~1時間ほどは何も食べないようにしてくださいね。

便秘解消、美肌効果、ダイエット!グリーンスムージーのうれしい美容効果4つ

ここからは、グリーンスムージーを飲むことで得られるうれしい美容効果を4つご紹介していきます。

食物繊維をたくさん摂れることで、便秘解消効果あり

フルーツや緑の葉野菜は栄養価がとても高く、以下のような栄養素が入っています。

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • ビタミンB群
  • ミネラル
  • 食物繊維
  • アミノ酸

とにかく栄養素が豊富に含まれているので、デトックス効果が期待でき、食物繊維が豊富なので、便秘解消が期待できます。

私は飲む時は必ず朝一番に朝食代わりに飲むのですが、空腹状態なので、腸にグリーンスムージーが直接届いているという感覚があり、腸が刺激を受けることにより、お通じが良くなりました。

栄養分を豊富に摂れることで1食置き換え可能、ダイエット効果あり

グリーンスムージーは、フルーツと野菜を摂っているので、「飲む」というよりは「食べる」感覚に近いのが特徴です。腹持ちがとてもいいので、置き換えダイエットに向いています。

1食置き換えダイエットは、空腹感が心配な方も多いと思いますが、グリーンスムージーは、体に必要な栄養素をたくさん摂り入れることから、十分な満足感を得られますのでご安心を。

時間が経って少し空腹を感じてしまう場合は、グリーンスムージーを多めに作っておき、空腹を感じたらちょこちょこと飲むようにしてみてください。

ちなみに私も実践しているのですが、朝食をグリーンスムージーに置き換えるのがおすすめです。

▼なかなか効果が出ない方はコチラも参考にしてください。

手軽においしく日常生活の一部としてグリーンスムージー生活を

野菜が嫌いな人や苦手な人でも飲めるグリーンスムージーのレシピと効果をご紹介してきましたが、いかがでしたか?これなら続けられそう!と思っていただけていたらうれしいです。

大切なのは、やっぱり「おいしい」という素直な感覚だと思います。

「良薬は口に苦し」なんて言葉もありますが、私はできれば、どんなに美容や健康に良いとされているものでも、おいしいと感じないものは口にしたいとは思いません。(がんばろうと思えばがんばることもできますが!)

ご紹介したレシピは、とても簡単でおいしく出来上がりますので、ぜひぜひ緑の野菜に圧倒されて今まで飲むのをためらっていた方も、トライしてみてくださいね!

手軽においしく、そして楽しくグリーンスムージー生活を続けていきましょう!

毎日高カカオチョコレートのススメ!脳に健康に美容に効果!

以前より、美容・健康によいと言われているチョコレート。その効果については、さまざまな研究が行われています。

最近では、高カカオチョコレートを毎日継続して摂取し続けると、脳が若返る可能性があるとの報告も!

「脳の老化や認知症なんてまだまだ先のことで関係ないわ」と思うかもしれませんが、認知症の人の数は年々増えていて、2012年では65歳以上の約7人に1人の割合でしたが、2025年には65歳以上の約5人に1人にまでなると言われています。

5人に1人というと、結婚後、自分の両親、もしくは義理の両親の中の誰かが認知症になってもおかしくないわけです。親が認知症になった場合、精神的・経済的にそれは大変になります。

また、最近はスマホの普及などで脳が常に刺激を受けていたり、多忙により常に頭を働かせていることが多いため、脳の疲労からくる「物忘れ」が30~40代に増えていると言います。

これはもう他人事ではありません!

脳だけでなく、女性に嬉しい美容効果もある高カカオチョコレート。その効果や摂取時における注意点などについて紹介します。

続きを読む 毎日高カカオチョコレートのススメ!脳に健康に美容に効果!

【転職】一度落ちた会社に再応募する方法は?再応募してもいいの?


【グリーンスムージーで痩せない6つの理由とダイエット時の注意点】
雑誌やモデルさんのSNSなどでよく見かけるグリーンスムージー。美容や健康のために飲んでいるという女性も多いと思います。

中には、食事をグリーンスムージーに置き換えてダイエットしているという人もいます。

しかし、グリーンスムージーを飲んでも痩せないという声をよく耳にします。

グリーンスムージーダイエットをしている人の中で、正しいグリーンスムージーダイエットを知らないという人が多いようです。

グリーンスムージーはただ飲めば痩せるものなのでしょうか?また、グリーンスムージーを飲んでも痩せない理由はどこにあるのでしょうか。

続きを読む 【転職】一度落ちた会社に再応募する方法は?再応募してもいいの?

男性がつい目で追ってしまう…守ってあげたくなる女性の特徴

女性に生まれたからには、誰でも一度は「モテたい!」という願望を持ったことがありますよね?

モテる女性の条件は様々ですが、中でもポピュラーなのは”守ってあげたくなる女性”です!

男性は庇護欲を刺激されるような女性の方を意識する傾向にあり、逆にしっかりと一人立ちしている女性には「彼女には俺がいなくても平気だろう」とあまり意識して貰えません…。

「彼女には俺がいなきゃ」と思う気持ちが恋愛へと発展するのです。

この記事では、そんな守ってあげたくなる女性の特徴をご紹介します。

続きを読む 男性がつい目で追ってしまう…守ってあげたくなる女性の特徴

【カードローン】ブラックでもお金を借りられるのは?


【ブルーチーズで血管が若返る!青カビの美味しくてヘルシーな効果】

味も栄養価もピカイチの、優秀食材、チーズ!

リラックスタイムのお供にも、お料理の材料にも、うってつけの優れものです。

そのチーズの中でも「ブルーチーズ」と呼ばれるものをご存じですか?

レストランなどで「チーズの盛り合わせ」などを頼んだときによく見かける、青いマーブル模様の入った、あのチーズです。

ブルーチーズは、独特の香りとコクが特徴です。多くの食通に愛され、料理人にも重宝されるブルーチーズ。

じつは美味しいだけでなくさまざまな健康・美容効果もあるんですよ!

今回は、このブルーチーズに隠されたスゴい効能をたっぷりご紹介します!

続きを読む 【カードローン】ブラックでもお金を借りられるのは?

もしや私臭ってる?女性でも油断できない足の臭いの原因

靴を脱いだときの自分の足の臭いにショックをうけた経験ありませんか?

彼氏の部屋に入ったとき、会社の飲み会が靴を脱いであがるお店だった、思わずドキッとしたことがある方も少なくないと思います。

「こんなことに悩んでいるのは私だけ?」そんなことを思っている方ご安心ください!

足の臭いは男性が悩むイメージがありますが、実は女性の身体の悩みで上位にあげられる項目です。

今回は足の臭いの原因についてご紹介します。まずは足の臭いのメカニズムを知って、改善策を考えましょう。
続きを読む もしや私臭ってる?女性でも油断できない足の臭いの原因

春はダイエットの季節!代謝を助ける食べ物を食べて痩せ効果アップ!


春はダイエットやデトックスに適した季節って知ってました?基礎代謝では冬に負けるものの、総合的に見れば春の方が痩せやすく、美しくなりやすい季節!

基礎代謝がよく痩せやすいはずの冬に、どっかり太ってしまったあなた!冬は気を抜くと太りますよね。

家の中も公共施設もそこらじゅうが暖房で暖かだし、衣類の防寒性も年々アップするしで、昔ほど代謝アップも望めないところに、美味しいものの誘惑に負けたり、外は寒いからと暖かい室内で運動量少なく過ごしたりして、むしろ、太りやすい季節?

春は寒さも緩んで活動しやすい季節です!押さえるべきポイントを把握し、効率よく、きれいな体へと生まれ変わりましょう!
続きを読む 春はダイエットの季節!代謝を助ける食べ物を食べて痩せ効果アップ!