30代でも見つかる!貴女にピッタリのウエディングドレスの選び方

shutterstock_78742114近年30代からのウエディングが増えつつありますが、これはじっくりと自分のキャリアを育ててから家庭を持つ人が増えてきているのでしょう。

30代で結婚式を挙げるご予定の方、一番の楽しみであり悩みであるのは、ウエディングドレス選びではないでしょうか。

洋服一つとってもなかなか自分に似合うものが分からなかった20代に比べ、自分をよく知ってくる30代、そして20代で友人たちの結婚式に参列し様々なドレスを見てきたという経験もあります。

自分の目も他人の目も厳しくなっている大人だからこそ、しっかりと自分に似合うドレスを見極めたいものです。

続きを読む 30代でも見つかる!貴女にピッタリのウエディングドレスの選び方

活性酸素を除去し細胞の健康を保つSOD酵素の効果。老化の救世主!

shutterstock_217062496美容や健康について調べていると、よく「活性酸素」や「抗酸化」という言葉を目にしますよね?

活性酸素は増えすぎると細胞を傷つけて身体のあらゆる所を酸化させてしまいます。SOD酵素は、その活性酸素の量を抑えてくれる働きを持っているのです。

SOD酵素が活性酸素の量を抑えることでどんな効果が現れるのか、またSOD酵素はどうやって身体に取り入れたら良いのかをご紹介していきます。

続きを読む 活性酸素を除去し細胞の健康を保つSOD酵素の効果。老化の救世主!

足の歪みを解消して綺麗な美脚に!1日1分ストレッチでOK

shutterstock_20069941

女性はスタイル良く見せるために、日々ダイエットをしています。しかし、足のシルエットが悪かったり足が太いだけで、体は痩せていてもスタイルが悪く見えてしまいます。

ダイエットをして足が細くなっても、足の歪みはどうしようもないと諦めている女性も多いようですが、歪みは毎日のストレッチで症状を緩和することができます。

少しでも足の歪みを解消するだけで立ち姿のシルエットが綺麗になり、美脚・スタイル良く見えるようになります。

続きを読む 足の歪みを解消して綺麗な美脚に!1日1分ストレッチでOK

材料は毎日使っているアレ!コットンパールを手作りしてみよう

bd66e9027c29e0c2c9dd02426c5c8e72

できそうなものならやってみたい。まずは挑戦してみよう。

ダメで元々。

そんな行き当たりばったりの実験的挑戦を繰り返しているライター、yolyです!

そう、ある日ふと、思いついちゃったの。

コットンパールってコットンでしょ?コットンてあれよね。綿(アタリマエ)。

…じゃあ作れたりするんじゃない…?

そうです、コットンパール「で」作るのではなく、コットンパール「を」作っちゃいま
す!

しかも材料はお家にある、アレ!

製作時間は乾燥時間入れたら2日。手間はかかるけど、ちょっと面白いからぜひ、やってみて!


続きを読む 材料は毎日使っているアレ!コットンパールを手作りしてみよう

脂肪減少に効く特保のお茶の効果を徹底比較!お茶でダイエット!

shutterstock_423685690最近よく見かける特保マークの付いたお茶。特保だからカラダにいい、どれを飲んでも大丈夫だとお思いではありませんか?

同じ特保マークが付いていても、それぞれの効果は違います。カラダについた体脂肪を落としたい、食事の際の脂肪の吸収を抑えたい、血圧を低くしたいなど自分が欲しい効果に適した特保のお茶を選ぶ必要があります。

また特保マークが付いているからといって必ずしもカロリーが0kalだったり、カフェインがゼロだとは限りません。やっぱり健康を意識するならなるべくカロリーもカフェインも低いお茶のほうがいいですよね。

回は特保のお茶の中でも一番商品のラインナップが多い脂肪減少に効果的な特保のお茶の比較をしたいと思います。

商品ごとに気になるカロリーやカフェインの量、効果的な飲み方もチェックできるのでこの記事を参考に自分にあった特保のお茶を選んで健康なカラダをゲットしましょう!

続きを読む 脂肪減少に効く特保のお茶の効果を徹底比較!お茶でダイエット!

間接照明で読書はNG?視力と睡眠どちらも守るお休み前の照明法

shutterstock_312731918秋の夜長にのんびり読書……。いいものですね。

お休み前の読書タイムは、本好きな人にとってかけがえのないリラックスタイム。私もその一人です。でもいつも地味に気になるのが、

「寝る前なのに、明るい光で読んでもいいの?」

という素朴な疑問。

寝る前に明るい光を浴びてしまうと、脳が覚醒してしまうといいます。すると、その後の睡眠を妨げてしまうかも。

かといって、オシャレな間接照明などの明かりで読むのは目に良くないような気がしませんか?

今回はそんなモヤモヤを解決してスッキリ夜を楽しむべく、「寝る前の読書タイムに最適な明かり」について考えていきます。

続きを読む 間接照明で読書はNG?視力と睡眠どちらも守るお休み前の照明法

寒い時にはホットスムージーで栄養価もアップ!冷え性対策にも効果的

shutterstock_364903550スムージーが美容や健康にいいことはもうすっかり定着していますね。でも、冷たいスムージーを寒い日の朝に飲むのは正直つらいですよね。お腹が冷えますし。

そんな方は、温活のための新しい飲み方としてホットスムージーはいかがでしょうか。

素材によっては冷たいスムージーで飲むよりも栄養価がアップするものもあると人気が高まっています。

温めると身体にどのような効果があるのか、美容に役立つ飲み方などをご紹介します。

続きを読む 寒い時にはホットスムージーで栄養価もアップ!冷え性対策にも効果的

全国地方別有名な縁結び神社。恋愛、結婚のご利益ならこの神社へ!

shutterstock_456343111最近、恋活や婚活、妊活などに奔走する女性がどんどん増えています。

そんな中で「頑張ってもなかなか成果が現れない…」と疲れてしまう人もそう少なくはありません。

頑張るのに疲れてしまった人や努力の方向がわからなくなってしまった人は、1度神様に頼ってみませんか?

この記事では、日本の各地方にある縁結びにご利益のある神社をご紹介します。

※2016年9月現在の情報です。お出かけ前にHPなどで最新情報をチェックしてくださいね。

続きを読む 全国地方別有名な縁結び神社。恋愛、結婚のご利益ならこの神社へ!

糖尿病や生活習慣病に繋がるペットボトル症候群の原因と対策

shutterstock_201198743ペットボトル症候群という病気は知っていますか?

普段、水分補給などで何気なく買って飲んでいるペットボトル飲料には、飲み過ぎると糖尿病を始めとする血糖値の上昇から起こる様々な病気を発症する危険性が存在しています。

この記事では、ペットボトル症候群はどんな原因で発症するのか、症状や対策・予防策についてご紹介していきます。

続きを読む 糖尿病や生活習慣病に繋がるペットボトル症候群の原因と対策

ダイエット中の朝ごはんは食べるべき?太らない朝ごはんメニュー

shutterstock_363027272ダイエット中の朝ごはん、何を食べてますか?夕食はカロリーが高いので気をつける人も多いでしょうが、朝ごはんはそれほどカロリーが高くないからと油断して何となく食べてしまっていませんか。

ダイエット中の朝ごはんも食べ方次第で栄養もしっかり摂りながらダイエット効果が上がるメニューや食材があります。

朝食はこれから活動するための大事なエネルギー源。栄養不足はかえってダイエットの効果が出づらくなります。

筋肉を維持しながら脂肪を減らしていける朝ごはんの食べ方をご紹介します。
続きを読む ダイエット中の朝ごはんは食べるべき?太らない朝ごはんメニュー

光毒性を理解しスキンケアを!美肌のための精油やレモンがシミに

shutterstock_398872945近年ではアロマオイルを利用する女性が増えてきています。精油を美容液として使ったり、朝のスキンケアとして使ったりしている人も多いでしょう。

精油は肌に刺激が少なく、保湿効果も高いと言われるもので美肌効果も期待できます。香りもよく、リラックス効果も期待できるもの。

しかし、注意したいのが光毒性というものです。

光毒性のある精油によって、シミなどの肌荒れを起こすのです。光毒性は紫外線よりも怖いもの、と言われているのです。

続きを読む 光毒性を理解しスキンケアを!美肌のための精油やレモンがシミに

頭痛やだるさ、肩こりの原因にもなる自律神経の乱れを改善する方法

shutterstock_114850885「最近なんとなくだるくてやる気が出ない…」
「肩が凝って仕方がない…」
「お腹の調子が悪い…」

なんてことはありませんか?

他にも、風邪や生理ではないのに頭痛がする、寝つきが悪い、めまいがするなど。女性の身体は不調に悩まされることが多いですよね。

今回は頭痛や身体の不調と自律神経の関係や、自律神経の乱れを改善する方法についてご紹介します!

実はそれ、「自律神経の乱れ」が原因かもしれません。

続きを読む 頭痛やだるさ、肩こりの原因にもなる自律神経の乱れを改善する方法

シミができやすい人とそうでない人の違いとシミになりやすい人の対策

shutterstock_106909922日焼けをしてもシミができやすい人とそうでない人がいます。

がんばって高い美白化粧品を使っているのにちっとも効果が出ない、すぐにシミになってしまうと悩んでいる方は、もしかしたら元々シミができやすいタイプなのかも知れません。

シミができやすい人はその肌質にあったケアが必要です。もうこれ以上シミを作らないためにも、シミ対策をしっかりしていきましょう!

続きを読む シミができやすい人とそうでない人の違いとシミになりやすい人の対策

食べて痩せよう、もち麦ごはんダイエット!そのコツから炊き方まで!

shutterstock_402472759もち麦ご飯ダイエットって聞いたことありますか?

「知ってる! テレビで虻ちゃんが痩せてた!」
「玄米ダイエットなら知ってるけど、“もち麦”って何?」

など、いろいろな感想があるかと思います。

もち麦ご飯はその名のとおり、もち麦という穀物を炊き込んだご飯のこと。

この「もち麦ご飯」、じつは栄養価が高くカロリーが低い、実にダイエット向きの食品なんです。

  • 手間がかからない
  • 今日からできる
  • 満足しながら痩せられる
  • ついでにお肌もツヤツヤに

今回は、そんな特徴を持つ「もち麦ダイエット」について詳しくお伝えします。

続きを読む 食べて痩せよう、もち麦ごはんダイエット!そのコツから炊き方まで!

辛い咳を何とか止めたい!自分で咳を止める14の方法

shutterstock_374612428咳が止まらないと夜も眠ることが出来ずに辛いですね。

咳が続くだけでも体力を使いますし、仕事中に咳が止まらなくなると回りにも迷惑をかけてしまうと肩身の狭い思いをすることもあるでしょう。

病院にも行ったけど、ちっとも咳が止まらない。もしかしたら単なる風邪ではないかもしれませんね。

ただ、治療が長引くほど咳で眠れない、体力も落ちる、さらに治りにくくなるという悪循環。

原因はさておき、まずは咳を止めることが大事!そんな辛い咳を止める方法をいくつかご紹介しましょう。

続きを読む 辛い咳を何とか止めたい!自分で咳を止める14の方法