自宅でコツコツ筋トレ!バランスボールで腹筋を鍛える方法

ちまたに”筋トレ女子”や”腹筋女子”が増える一方で筋トレに苦手意識を持つ女性も大勢います。

「プヨプヨのお腹を引き締めたいけれど、腹筋が苦手」
「人前で筋トレをするのに抵抗がある」
などの理由でダイエットが始められないでいる方もいるのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが自宅で気軽に使えるダイエットグッズ、バランスボール!バランスボールがあればジムに通わなくても自宅でコツコツお腹周りの筋肉を鍛えることができますよ!

今回はバランスボールを使った腹筋の筋トレ方法をたっぷりご紹介します。年齢を重ねるにつれて気になるウエストのたるみやぽっこりお腹をバランスボールでスッキリさせましょう!

続きを読む 自宅でコツコツ筋トレ!バランスボールで腹筋を鍛える方法

今日から始める、読書習慣を身につけるための7つのルール!


毎日忙しいと読書時間を確保するのも難しいもの。「本は好きだけど読む時間がない」「読みたい本が溜まる一方で読み切れない」なんてお困りの方も多いのではないでしょうか?

何かと本を読む機会が用意されていた学生時代とは違い、大人になると仕事や生活が最優先。どうしても読書の優先順位は下がってしまいがちです。一方で、知識をつけたり、気づきを得たりと読書のメリットがたくさんあるのも事実。

そこで今回は大人になってからでも間に合う、読書習慣を身につける方法をご紹介します。あなたもできるところから取り入れてみてくださいね!

続きを読む 今日から始める、読書習慣を身につけるための7つのルール!

新感覚のホットクレンジングはリラックスできて毛穴の悩みに効果的!

shutterstock_266303318
「化粧ノリが悪い」「肌がごわつく」「鼻の角栓や黒ずみが気になる」
そんなお悩みがある方はもしかしたらクレンジングがきちんとできていないのかもしれません。

そこでおすすめしたいのがホットクレンジング。ホットクレンジングはジェルタイプのクレンジング剤。肌の水分に反応すると温かくなるというちょっと変わった使用感が魅力で、バラエティショップやドラッグストアでも見かけることの多いここ数年人気のアイテムです。

今回はホットクレンジングの効果的な使い方とおすすめの商品をご紹介します。気になっていたけど使い方がわからない、という方もこの機会にぜひチェックしてみてくださいね。

続きを読む 新感覚のホットクレンジングはリラックスできて毛穴の悩みに効果的!

頬の毛穴開きを治す方法!スキンケアを見直して毛穴レスな肌


頬のプツプツとした毛穴開きがあるとガッカリしますよね。「毎朝、メイクで頑張って隠している」という女性も多いのではないでしょうか?

残念なことに、顔の毛穴は加齢とともに開きやすくなります。若いころと同じスキンケアを続けていたり、「ちょっとくらいなら」とケアをサボったりしていると目につくようになるのも当然なのです。

頬の毛穴が開いてみかんのようになった肌は、メイクでごまかすのではなく、正しいケアをすることが美肌への近道!30代に入ったらそろそろ毛穴開きの正しいケア方法を知っておきましょう。

今回は頬の毛穴開きの原因や治し方をお伝えします。適切なケアをして毛穴レスな肌を目指しましょう!

続きを読む 頬の毛穴開きを治す方法!スキンケアを見直して毛穴レスな肌

寝る前ストレッチの効果とやり方!体をほぐしてぐっすり眠る


ストレッチが美容にも健康にも良いことはよく知られていますが、寝る前にすると質の良い睡眠につながることはご存知でしょうか?

肩や背中がこっていたり、疲れで体がこわばったり…リラックスできないまま眠ると睡眠の質が悪くなってしまいます。質が悪い睡眠は体にも心にも悪影響を及ぼし、ダイエットにも美肌にも良くありません。

一日頑張った体は程度に動かしてリラックスさせてから眠ることが大切です。

そこでここでは寝る前にするストレッチがどんな効果をもたらしてくれるのか、やり方と合わせてご紹介します。日々、疲れが溜まりやすい、よく眠れないという方はぜひ取り入れてみてくださいね!

続きを読む 寝る前ストレッチの効果とやり方!体をほぐしてぐっすり眠る

ドライヤーの冷風モードでうるツヤ髪が実現!乾かし方次第で美髪に

shutterstock_206607298
濡れた髪を乾かすのに欠かせないドライヤーですが、基本的に使うのは【温風】モード。「冷風なんていつ使うの?」「そもそも冷風機能なんて必要なの?」と感じている方も多いかもしれません。

一見、なかなか使う機会がないように思える冷風モード。しかし、実は温風と冷風を組み合わせて使うことで髪のコンディションは大きく違ってくるのです

潤いのあるツヤ髪を目指したいなら、ぜひお手持ちのドライヤーの冷風機能を上手に取り入れることをおすすめします!

ここではドライヤーの冷風モードを使うメリットと効果的な使い方について詳しくご紹介していきます。ヘアケア効果をアップさせたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

続きを読む ドライヤーの冷風モードでうるツヤ髪が実現!乾かし方次第で美髪に

クッションファンデの魅力と使い方。ツヤのある美肌が即完成!

数年前に登場し今ではすっかり定番ファンデの仲間入りを果たした、クッションファンデーション。

クッションファンデは、大人の肌悩み上手にカバーしながらも簡単にツヤ肌が作れると美容好きの女性にもファンが多いアイテムです。

とはいえ、気になっているものの使い方がわからずに挑戦できずにいる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はクッションファンデの使い方を徹底解説します!今さら聞けないクッションファンデのあれこれ、ぜひチェックしてみてくださいね。

続きを読む クッションファンデの魅力と使い方。ツヤのある美肌が即完成!

ジェルネイルを自宅でオフ!爪に負担をかけない落とし方とは

一度塗ると2~4週間と長持ちするジェルネイルですが、その持ちの良さで苦労することもあります。そう…ネイルオフするときです。

仕事や急な用事ができてすぐにでもオフしたいときやなかなかネイルサロンに行く時間がとれないときなど「自宅でネイルオフできたら」と思ったことはありませんか?

とはいえ、爪にしっかり密着したジェルネイルを自己流で落とすのは危険!間違ったやり方をすると自爪がボロボロになってしまうこともあります。

そこで今回はジェルネイルを自宅で落とす方法を調べてみました。爪に負担をかけずに落とすにはどのようなやり方が正しいのでしょうか?

続きを読む ジェルネイルを自宅でオフ!爪に負担をかけない落とし方とは

左右非対称の目を対称に見せるメイク方法。目指せ、美人顔!

「左右対称=シンメトリーの顔立ちは美人顔」と言われますが、多くの人の顔立ちは左右非対称。女性が憧れるような有名な女優でもそういった方は意外と多いようです。

とはいえ、毎日メイクをしていると左右の目の大きさや形が違うと気になるもの。できることならメイクで左右対称に近づけたいですよね。

そこで今回は左右非対称の目を対象に見せるメイク方法について調べてみました!左右対称に見せるアイメイク術を手に入れて美人顔メイクを取り入れてみてはいかがでしょうか?

続きを読む 左右非対称の目を対称に見せるメイク方法。目指せ、美人顔!

ナイトパウダーの効果と使い方!朝までサラサラすっぴん美肌


肌がベタベタするのって不快ですよね。皮脂でベタつくのはもちろん、スキンケアした後のぺたっとはりつく感じも気になるもの。

そこでおすすめしたいのが「ナイトパウダー」です。

ナイトパウダーは「スキンケアパウダー」とも呼ばれるスキンケア効果が高いパウダー。通常のフェイスパウダーは寝る前に落とすのがマストですが、ナイトパウダーはその名の通りおやすみ前の肌につけたらそのまま眠ってOK!

「寝る前にパウダー?」「クレンジングはどうするの?」と疑問に思う方も多いでしょう。そんな方のために今回はナイトパウダーの効果や使い方、さらにはおすすめ商品までたっぷりお伝えします!
続きを読む ナイトパウダーの効果と使い方!朝までサラサラすっぴん美肌

大人女性向けのピンクメイクとは。使い方次第で魅力アップ!


ピンクメイクは女性らしくて可愛らしい雰囲気になりますが、大人の女性にとっては可愛すぎたり、甘過ぎたり、時には若作りしているように見えたりと失敗もつきもの。年齢を重ねるにつれてピンク系のメイクをしなくなり、「これでいいや」とついいつも同じメイクになっている方も多いのではないでしょうか?

実はピンクメイクはアラサー・アラフォー世代の大人女性にこそぴったりのメイク!色の選び方や使い方によっては気になる年齢肌を目立たせず、大人の可愛さと色気を演出できるのです

ここでは大人女性にピンクメイクがぴったりの理由から可愛くも甘過ぎないピンクメイクの方法までたっぷりご紹介します!
続きを読む 大人女性向けのピンクメイクとは。使い方次第で魅力アップ!

リップコンシーラーの魅力と使い方!おすすめアイテム5選


目の下のクマを隠したりシミやそばかすをカバーしたり…コンシーラーはベースメイクに使うもの、というイメージですが、唇に使う「リップコンシーラー」をご存知でしょうか?

リップコンシーラーは口紅やグロスなどのリップカラーを使う前に仕込んでおくコスメです。「手持ちの口紅がうまく発色しない」「もっとリップメイクを楽しみたい」という方におすすめのアイテムです。

今回はリップコンシーラーの魅力と使い方についてお伝えしていきます!リップメイクをワンランクアップさせてくれるお役立ちコスメ、ぜひチェックしてみてくださいね!
続きを読む リップコンシーラーの魅力と使い方!おすすめアイテム5選

食事しても色が落ちない!リップティントの魅力と使い方

女性にとって必需品ともいえるのが口紅やグロスなどのリップアイテム。さっと塗るだけでぱっと顔全体が華やぐので手放せません。

しかしすぐに色落ちしてしまうのが悩みどころ。

  • オフィスに到着した頃にはかすれている。
  • 待ち合わせ前の重ね塗りは欠かせない。
  • 飲食のたびにカップに色移りするのが気になる。

なんて女性なら誰もが経験している煩わしさですよね。

そんなリップコスメ=落ちやすいもの、という固定概念をくつがえすリップコスメが今、大人気のリップティント。忙しい大人の女性にこそおすすめしたい、落ちない口紅、つまり最強のリップコスメなのです。

続きを読む 食事しても色が落ちない!リップティントの魅力と使い方

メモの取り方にはコツがある!ただ書くだけじゃ意味がない

会議や打ち合わせ、電話対応、事務作業…とビジネスシーンで何かと欠かせない「メモ」。

しかし、「後から読んでも意味がわからない」「せっかく書いても活かしきれない」など自分のメモの取り方に悩んでいませんか?

メモを取るとき、ただやみくもに書いていては本当の意味で役立つメモは書けません。ルールを作ったり、ノートの使い方を工夫したり…とメモを書く上ではいくつかのポイントがあります。

そこで今回は仕事で役立つメモの取り方についてご紹介します!コツを抑えて有効活用できるメモを書きましょう。

続きを読む メモの取り方にはコツがある!ただ書くだけじゃ意味がない

満腹感を得やすい高野豆腐でダイエット!効果とやり方とは

豆腐は高タンパクで低カロリーというダイエットにぴったりの食材。糖質量が多いご飯やパンの代わりに豆腐を食べるという「豆腐ダイエット」も有名ですよね。

とはいえ、1日1~2食、炭水化物の代わりに豆腐を食べるという生活を続けるのは意外と大変。

そこで提案したいのが豆腐は豆腐でも”高野豆腐”を取り入れたダイエット法です。

高野豆腐とは日本の伝統的な食材で豆腐を凍らせて乾燥させたもの。歯ごたえがあって「煮る」「焼く」「炒める」など幅広い料理に使えます。

今回は高野豆腐を使ったダイエットの効果とやり方をご紹介します。食事を抜いたりせず、きちんと食べて健康的に痩せたいという方におすすめの方法です。

続きを読む 満腹感を得やすい高野豆腐でダイエット!効果とやり方とは