つま先立ちダイエットでスッキリ美脚!いつでもどこでもできるのが魅力

平日は仕事で忙しい。ジムに行く時間なんてない。そんな人におすすめしたいのがつま先立ちダイエットです。

ダイエットを成功させるためには何より継続が大事です。だから、簡単で続けやすいというのがダイエットではとても重要です!

たまにたくさん運動するよりも、少しずつでもいいから毎日身体を動かす方が効果は上がります。

つま先立ちダイエットで代謝をアップさせて、今度こそ痩せやすい身体を作っていきましょう。

続きを読む つま先立ちダイエットでスッキリ美脚!いつでもどこでもできるのが魅力

BBクリームの正しい使い方。下地なしでもキレイに仕上がる!

すっかりお手軽ファンデとして定着した感のあるBBクリームですが、その反面、上手につけられない、厚塗り感が出てしまうなどのお悩みもあるようです。

今やいろんなブランドが独自のBBクリームを発売しているので、持っている人も多いのではないでしょうか?

今回はBBクリームの正しい付け方についてご紹介しますので、これ1本で楽チンメイクをキレイに完成させてくださいね。

コツを掴めば誰でもキレイに仕上げることが出来ます。

続きを読む BBクリームの正しい使い方。下地なしでもキレイに仕上がる!

ファンデーションの選び方。肌のタイプに合わせたファンデ選びを!

ファンデーションは選び方一つで仕上がりが全く違ってきます。理想の仕上がりを目指すには、自分の肌タイプにあったものを選ばないといけません。

メーカーを変えても何だかファンデーションがうまく乗らないとお悩みの方は、ファンデーションの種類を変えてみるといいかもしれないですね。

ファンデーションの種類や特徴、肌タイプごとにどのようなファンデーションが適しているのかをまとめました。

ぜひファンデーション選びの参考にしてくださいね。

続きを読む ファンデーションの選び方。肌のタイプに合わせたファンデ選びを!

忙しい人でもできるながら運動12選。移動やダラダラ時間を活用


運動不足は解消したい、体力をつけたいしあわよくば痩せたい…とは思うものの、忙しい毎日に追われてなかなか運動できずにいる人は多いのではないでしょうか?

運動に割く時間がないのなら、仕事や家事などの習慣をこなしながら運動をすれば良いのです。「○○しながら」の運動は時間の節約にもなる上、運動が日常習慣として定着しやすいのがメリット。

この記事では、忙しい人でも無理なくできる「ながら運動」をシチュエーション別にご紹介していきます。仕事中やリラックスタイムにぜひチャレンジしてみてください。

続きを読む 忙しい人でもできるながら運動12選。移動やダラダラ時間を活用

楽しさ抜群のトランポリンダイエットは効果も優秀。やり方に注目


遊園地やテーマパークでよく置いてあるトランポリン。楽しい遊具のイメージが強いですが、実は家庭用で、しかもエクササイズ用で販売されています。

家庭用の小さなトランポリンを1日に5分跳び続けるだけで、効率の良いダイエットになります。

自宅にトランポリンがあるなんて素敵ですよね。それで痩せられるならもっと素敵です。実際にトランポリンにはどんなダイエット効果があるのか、やり方と合わせてご紹介します。

続きを読む 楽しさ抜群のトランポリンダイエットは効果も優秀。やり方に注目

首が太くなる原因と、細くする方法。生活習慣の改善とケアが大切

shutterstock_172657394
首のサイズが変わると、顔の印象も変わってきます。首が太いと男性らしく、首が細いと女性らしく見えます。

細く華奢な首は、顔周りがすっきりして小顔に見えるというメリットも挙げられます。

首が太いのは生まれつきではなく、生活習慣が原因になっている場合もあります。もしかすると、気づかないうちに首を太くしているのかもしれません。

そこで今回は、首が太くなる原因と、首を細くする方法をご紹介します。ちょっとした工夫で女性らしい細い首を目指しましょう。

続きを読む 首が太くなる原因と、細くする方法。生活習慣の改善とケアが大切

脚痩せマッサージのやり方、美脚になりたいなら習慣化!

脚痩せしたいと思っている女性は多いでしょう。ダイエットでも、細くしたい場所No.1ではないでしょうか。

脚痩せにはスクワットなどの筋トレ、ウォーキングなどの有酸素運動ももちろんいいですが、すらりとしたラインを作るためには余分な脂肪がつかないようにマッサージをしていくことも必要です。

毎日続けることでむくみも解消されるので、細いだけじゃない、美しいラインの脚を作ることができますよ!

続きを読む 脚痩せマッサージのやり方、美脚になりたいなら習慣化!

前髪だけで印象はこんなに変わる!なりたい自分を演出するコツ


前髪のセットに悩む女性は多いもの。

「前髪ってどうしたらいいの?」
「いまいち上手にセットできない」
「この前髪って私に似合っているのかな?」
「前髪伸ばそうかな、切ろうかな?」

など、毎朝鏡の前でモヤモヤしている人もいるのではないでしょうか?

前髪の形ひとつで、その日の気分が変わってきますよね。

じつは自分の気分だけでなく、接する相手に与える印象も前髪である程度コントロールできるんです♪

これは上手に使わないと損!

というわけで今回は、前髪の分け目や形によってどんな印象を与えられるのか、具体的に見ていきましょう。

続きを読む 前髪だけで印象はこんなに変わる!なりたい自分を演出するコツ

万能なホホバオイルの使い方。肌・髪しっとり、筋肉疲労もほぐす

shutterstock_370259327

ココナッツオイルや椿オイルなど様々な種類がある美容オイルですが、ホホバオイルはどんな部位・状況にも使える万能オイルとしてずっと人気を集めています。

髪の毛や素肌の手入れをはじめ、マッサージオイルとして利用したり、コスメに混ぜてメイクの仕上がりを良くしたりするのに使えるオイルです。

この記事では、何種類もあるホホバオイルの使い方を一つずつご紹介していきます。1本あれば、余すことなく使い切ることができますよ。

続きを読む 万能なホホバオイルの使い方。肌・髪しっとり、筋肉疲労もほぐす

ティッシュパックで手軽に保湿。コットンがなくても大丈夫!

お肌が乾燥しているのでパックがしたいけれど、あいにくとシートマスクもコットンも切らしている!

そんな時に活躍するのがティッシュです。

ティッシュで本当にパックなんで出来るの?と疑っているあなたにこそ試して欲しい!

たかがティッシュですが、あなどれませんよ。その効果を知ったら、今日からやってみたくなるはずです。

パックはやり方を間違えるとかえって肌が乾燥してしまうことがあるので、効果だけでなく、正しいティッシュパックのやり方をご紹介しますね。

続きを読む ティッシュパックで手軽に保湿。コットンがなくても大丈夫!

氷マッサージの効果や方法、お財布に優しく敏感肌でもOK!

紫外線などによる肌へのダメージが気になりやすい夏場。肌のセルフケアをいつもより念入りに行いたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

しかしマッサージやパックなど、セルフケアでも案外お金がかかってしまいがちです。しかもせっかく購入しても、「敏感肌で肌に合わなかった…」なんて事態はなるべく避けたいものですよね。

そんな「お金をかけたくない!」「化粧品が肌に合うか心配…」といったわがままを叶えてくれる、肌のセルフケアが「氷マッサージ」です。

今回は氷マッサージについて、その効果や方法などをご紹介していきます!

続きを読む 氷マッサージの効果や方法、お財布に優しく敏感肌でもOK!

頬の毛穴開きを治す方法!スキンケアを見直して毛穴レスな肌


頬のプツプツとした毛穴開きがあるとガッカリしますよね。「毎朝、メイクで頑張って隠している」という女性も多いのではないでしょうか?

残念なことに、顔の毛穴は加齢とともに開きやすくなります。若いころと同じスキンケアを続けていたり、「ちょっとくらいなら」とケアをサボったりしていると目につくようになるのも当然なのです。

頬の毛穴が開いてみかんのようになった肌は、メイクでごまかすのではなく、正しいケアをすることが美肌への近道!30代に入ったらそろそろ毛穴開きの正しいケア方法を知っておきましょう。

今回は頬の毛穴開きの原因や治し方をお伝えします。適切なケアをして毛穴レスな肌を目指しましょう!

続きを読む 頬の毛穴開きを治す方法!スキンケアを見直して毛穴レスな肌

お泊りメイクでいつでもかわいく!すっぴんに魅せるメイク術

みなさんは、お泊りの時はメイクをしているでしょうか?

メイクをして眠るのは肌には本当に良くないので、すっぴんがベストです。ですが、彼や友人にすっぴんを堂々を見せるのは恥ずかしい…そのような人もいます。

そこで今回は、すっぴん風のメイク術を紹介します。自然な印象で眠っている時でさえ、かわいく!

続きを読む お泊りメイクでいつでもかわいく!すっぴんに魅せるメイク術

自分に似合う口紅の色の選び方!色と質感で失敗しない口紅選びを

女性の顔の印象を左右するパーツ、そのなかでも、メイクの効果絶大なのが唇。

近年は、マットな濃い色のリップが流行り、テレビを見ても街中を見ても、真っ赤なリップの女性がいっぱい。

試しに自分も…と、チャレンジしたはいいけれど、なんだかパッとしない、いや、しすぎて浮いてる!?じゃあ仕方がないからと、何気なく買ったピンクベージュリップもなんだか肌がくすんで見えるし…

ちょっと、自分何が似合うのよ!?

口紅が似合う、いやむしろ口紅をしないと顔がぼやける年齢になったからこそ直面する難関、「自分に似合う口紅問題」。

あっちこっち、ジプシーのように化粧品コーナーを彷徨うあなたへ、口紅探しのヒントとなる情報を提供いたします。

続きを読む 自分に似合う口紅の色の選び方!色と質感で失敗しない口紅選びを

二の腕のセルライトの除去方法、自信を持って出せる二の腕に!

腕を露出する季節になると気になるのが二の腕。年を重ねるにつれ、二の腕のたるみが気になりませんか?

セルライトができるほどの二の腕は、それだけで老けて見えてしまいます。

セルライトは、お肉がつきやすく老廃物が流れにくいお尻や太ももにできやすいのですが、老廃物を流すリンパ節が近く本来はセルライトがつきにくいはずの二の腕にセルライトが確認できるのならば、全体的に肥満気味と自覚した方が良いかもしれません。

二の腕がたるんでいる上にセルライトが気になる方は、ダイエットしても二の腕痩せにまでなかなかたどり着けることができないもの。

まずは、二の腕にセルライトができるメカニズムを知った上で、二の腕のセルライトの除去方法を見ていきましょう。

続きを読む 二の腕のセルライトの除去方法、自信を持って出せる二の腕に!