「褒めて伸ばす子育て」と「ほめ殺しでダメにする子育て」と結果は両極端です。前者も後者も子供を褒めていることは同じですが、『褒め方』が違うのです。
つまり、『褒め方』によって子供の成長のサポートになり得る反面、逆効果の可能性もあり、『褒め方』次第で結果が変わるということなのです。
『悪い褒め方』は、子供のやる気をそいでしまったり、自尊心を傷つけてしまうだけでなく、親子の信頼関係までも悪くなる可能性があります。
一方『良い褒め方』をすれば、子供のやる気を生み出し、子供の自信にもつながるだけではなく、親子の強い信頼関係も築き上げることができるのです。
では、子育てを左右する『良い褒め方』と『悪い褒め方』との違いを見ていきましょう。