高還元でおすすめのクレジットカード!還元率アップの方法もご紹介

これから高還元クレジットカードを5枚ご紹介したいと思います。いずれもポイントがよく貯まる、お得なカードばかりです。

しかし肝心の「還元率」の意味がよく分からない方って、実は案外多いのではないでしょうか?そこで還元率という用語についても、一から詳しく解説したいと思います。

正確な知識を身につければ、これからはポイントがもっと効率的に貯まりますよ!

高還元の意味って?クレジットカードのポイントを貯める基礎知識

クレジットカードの解説文を読むと、度々「還元率」という言葉が出てきます。この言葉の意味をなんとなく分かっていても、正確に理解している人は少ないかもしれません。

そこで今さら人には聞けない「還元率」について、これから徹底解説します。ポイントを効率的に貯めるための基礎知識を、あなたもぜひ身につけましょう。

還元率を見ればカードのお得度が解る

還元率を一言で表せば、「クレジットカードのお得度の指標」です。具体的にはカードの利用額に対して、何円分のポイントが還元されるかをパーセンテージで示したものです。

簡単な例をあげますと、こんな感じになります。これならカードのお得度が、はっきりとイメージできるでしょう。

  • 還元率1% → 100円使うと1円還元される
  • 還元率0.5% → 100円使うと0.5円還元される

当然ですが、クレジットカードの利用額が多ければ多いほど、還元される金額も増えていきます。

1%以上が高還元クレジットカード

クレジットカードはそれぞれ異なるポイントプログラムを持っていますから、還元率にも差があります。

クレジットカードの還元率は0.5%もしくは1%というのが一般的で、1%以上のカードを高還元クレジットカードと呼びます。

基本的には高還元の方がお得ですが、還元率が低くても、特典やサービスで得できるクレジットカードも数多く存在します。

要はそのカードがご自分のライフスタイルに合っているかどうかで、還元率さえ高ければそれでいいというものでもありません。

還元率は0.5%か1%

誤解する方が多いのですが、還元率はポイントの貯まり具合(ポイント付与率)と必ずしもイコールにはならないことにも注意が必要です。

付与率が異なっても、還元率はまったく同じというケースもあるからです。例えば今回ご紹介するクレジットカードの付与率や還元率を調べると、以下のようになります。

  付与率 1pの価値 還元率
JCB CARD W
【Oki Dokiポイント】
1,000円で1p 5円 0.5%
dカード
【dポイント】
100円で1p 1円 1%
リクルートカード
【リクルートポイント】
100円で1.2p 1円 1.2%
ビックカメラSuicaカード
【ビックポイント】
【JRE POINT】
各1,000円で5p 1円 合計で1%

付与率と価値はポイントの種類によって様々ですが、大抵のクレジットカードの還元率は、0.5%か1%のいずれかになります。

Oki Dokiポイントは他と比べて付与率がかなり低いですが、一方で1ポイントの価値が高いため、還元率は0.5%と平均的です。

ビックカメラSuicaカードは、一度の決済で2種類のポイントが貯まるため、0.5%+0.5%で還元率は合計で1%です。

リクルートカードは基本の還元率が1%を超える、とても貴重な高還元クレジットカードです。

還元率は利用先・交換先によっても変化する

しかしクレジットカードの還元率は常に一定という訳ではありません。同じカードでも、以下の様に還元率は変化するからです。

  • 優待店でショッピング → 還元率が上がる【UP】
  • レートが低いものと交換 → 還元率が下がる【DOWN】

クレジットカードをお得に使おうと思ったら、還元率がアップする店で買物をして、貯めたポイントをできるだけ高いレートで交換しなくてはなりません。

Oki Dokiポイントの還元率を高める使い方

JCBカードのOki Dokiポイントを例にとって、どんなときに還元率がUP&DOWNするかを見てみましょう。

Oki Dokiポイントの基本の還元率は0.5%ですが、JCB優待店などでは以下の様にボーナスポイントが加算され、還元率がアップします。

  1. スターバックス(オンラインチャージ) → 10倍【UP】
  2. Amazon → 3倍【UP】
  3. セブン-イレブン → 3倍【UP】
  4. ビックカメラ → 2倍【UP】
  5. Oki Dokiランドを経由 → 最大20倍【UP】

Oki Dokiポイントの還元率を下げないための注意

貯めたOki Dokiポイントの交換先によっても、還元率は変化します。

Oki Dokiポイントの価値は1ポイント=5円ですが、これを下回るものと交換してしまうと、せっかくの還元率が目減りしてしまうので注意が必要です。

  1. 200 Oki Dokiポイント → 1,000 プレモバリュー
  2. 200 Oki Dokiポイント → 1,000 nanacoポイント
  3. 1 Oki Dokiポイント → カード代金3円分【DOWN】
  4. 1 Oki Dokiポイント → Amazon代金3.5円分【DOWN】
  5. 1,050 Oki Dokiポイント → 5,000円 JCBギフトカード【DOWN】
  6. 200 Oki Dokiポイント → 600 楽天ポイント【DOWN】

Oki Dokiポイントの場合は、nanacoポイントもしくはプレモバリューと交換すれば、還元率を最大限に維持できます。

高還元だけじゃない?コスパと品質の良さで選ぶクレジットカード!

ではこれから実際に高還元なクレジットカードを見ていくことにしましょう。次にご紹介するのは、極めてコストパフォーマンスの高い、2枚の高還元JCBプロパーカードです。

還元率は常に1%以上!JCB CARD Wはコスパ最高

JCB CARD W

リリース直後から人気の高いJCBのWシリーズは、一般向けと女性向けの2種類があります。最初は一般向けのJCB CARD Wの方からご紹介しましょう。

このカードではOki Dokiポイントが貯まりますが、還元率は通常の0.5%ではなく1%です。JCBカードの中でもWシリーズだけは、特別に決済ポイントが2倍になるのです。

さらにJCB優待店(オリジナルパートナー)のセブン-イレブンでは2.0%、Amazonは2.0%とポイントアップしますし、Oki Dokiランドを経由すればネットショッピングもお得になります。

【JCB CARD Wで還元率UPするコツ】

  1. JCB優待店(オリジナルパートナー)を利用
  2. Oki Dokiランドを経由してショッピング

ナンバーレスカードで特典も豊富

JCB CARD Wのカードデザインは最新型のナンバーレスタイプで、どんな場所で使ってもカード番号を盗み見られる心配がありません。

しかも便利で安全なタッチ決済にも対応しています。

またJCBカードは旅行に関する特典が豊富で、このカードでも以下のサービスを利用できます。

  1. 「たびらば」世界旅行の優待情報
  2. ワイキキトロリーバスの運賃が無料
  3. 世界各地のJCBプラザラウンジ
  4. 最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
  5. 最高100万円のショッピングガード保険(海外のみ)

これだけ揃っているにも関わらず、JCB CARD Wの年会費は完全無料です!

ただし申込時の年齢に制限があって、40歳を過ぎると申し込むことがでません。JCBのWシリーズは、どちらも必ず30歳代までにお申し込みください。

女性にピッタリ!JCB CARD W plus L

JCB CARD W plus L

JCBのWシリーズのもう一方は、JCB CARD W plus Lです。このカードのスペックは、JCB CARD Wとまったく同じです。ただしplus Lだけの特典として、カードデザインを3タイプから選ぶことができます。

オリジナルデザインはピンクの草木模様だけでしたが、新たに蜷川実花デザインのゴージャスな花柄とシンプルな白一色が加わって、選択肢が一気に増えました。

もちろんJCB CARD W plus Lもナンバーレスカードですから、個性的なデザインが一層引き立ちます!この他にもplus Lには、以下の女性向け特典がついています。

  1. LINDAリーグ(ファッションや美容などの優待サービス)
  2. 女性疾病保険(月掛でいつでも加入可能)

JCB CARD W plus Lの年会費も完全無料、申込めるのは39歳までとなっています。スペックの差は僅かですので、性別にかかわらずお好きな方をお選びください。

高還元クレジットカードの活用術!ライフスタイルに合うカード3選

これからご紹介する3枚は、特定のお店やサービスがおトクになる高還元クレジットカードです。この中に、あなたが普段よく使うお店やサービスがあるでしょうか?

ライフスタイルに合う高還元クレジットカードを手に入れれば、日常生活の中で自然にポイントを貯めることができますよ。

ローソンで最大2%還元!dカード

dカード

dカードは、どなたでも申し込める年会費無料の高還元クレジットカードです。ポイントアップする店舗が多く、日常的なお買物でポイントがドンドン貯まります。

この通り全国のdカード特約店とdポイント加盟店で決済すれば、軒並み1%超えの高還元です!ローソンでは最大2%、マツモトキヨシなら常に3%還元です。

【dポイント加盟店の例(提示と決済)】

・ローソン:0:00~15:59は1.5%、16:00~23:59は2%
・ファミリーマート:1.5%
・マクドナルド:1.5%
・エディオン:1.5%

【dカード特約店の例(決済)】

・ENEOS:1.5%
・JAL:2%
・メルカリ:2.5%(d払い設定時は1.5%)
・マツモトキヨシ:3%

基本の還元率も1%と高いため、dカードは光熱費や税金などの支払いにも適しています。

またdカードには、以下の保険がセットされています。特に29歳以下の方には、充実した旅行保険が自動付帯することもお見逃しなく!

  • お買い物あんしん保険(年間100万円まで)
  • dカードケータイ補償(購入後1年間最大1万円まで)
  • 海外旅行保険 ※29歳以下(最大2,000万円、自動付帯)
  • 国内旅行保険 ※29歳以下(最大1,000万円、国内航空便遅延費用特約、自動付帯)

時間のある方は、ぜひ「dポイント広場」にもアクセスしてみてください。ここには無料でdポイントを貯めれるコンテンツがドッサリです。

また「日興フロッギー」では、dポイント100ポイントから株が買えますよ。dカードの利用だけでなく、いろんな方法でdポイントを増やしましょう。

【dカードで還元率UPするコツは?】

  • dポイント加盟店を利用
  • dカード特約店を利用
  • ゲームなど無料コンテンツの利用
  • ポイント運用

年会費無料で常に1.2%還元!リクルートカード

リクルート

リクルートカードは国内で唯一、年会費無料で基本還元率が1%超えの高還元クレジットカードです。何に使っても1.2%還元ですから、税金や公共料金などの支払いには最適です。

また以下リクルートサービスに登録の上利用すれば、還元率は1.2%以上にアップします。

  • ポンパレモール(ネット通販):全品3%以上還元
  • ホットペッパーグルメ(飲食予約):1名につき+50ポイント
  • ホットペッパービューティー(美容院やエステ予約):+2%
  • じゃらん(旅行予約):+2%

上記サービスで貯まるリクルートポイントは、ぜひdポイントもしくはPontaポイントと連携させてください。こうすることで利用の幅が広がり、ポイントを集中的に貯めることができます。

Pontaポイントでも、ゲームやくじでポイントが貯まる豊富なコンテンツや、ポイントで運用できるサービスを楽しめます。この様にお金をかけずにポイントを増やす方法も、還元率UPのためにぜひご活用ください。

【リクルートカードで還元率UPするコツは?】

  • リクルートサービスの利用
  • リクルートIDの連携(Pontaポイント/dポイント)
  • ゲームなど無料コンテンツの利用(Pontaポイント/dポイント)
  • ポイント運用(Pontaポイント/dポイント)

最大11.5%還元!ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuica

ビックカメラやコジマで最大11.5%という驚異的な還元率を実現できるのが、ビックカメラSuicaカードです。

このカードでは2種類のポイントが貯まるため、11.5%の内訳は以下のようになります。

  • 【JRE POINT】:Suicaチャージで1.5%
  • 【ビックポイント】:Suica決済で10%

クレジット決済だと還元率は10%止まりですので、ビックカメラでは必ずこのカードでチャージしたSuicaを使ってくださいね。

ビックカメラSuicaカードにはSuicaが標準搭載されていますから、これからSuicaを使いたい方にもピッタリです。

このカードでSuicaにオートチャージすれば、通勤や通学で1.5%分のJRE POINTが貯まりますし、以下の利用では最大5%還元です。

  • モバイルSuicaで定期券購入:最大5%
  • モバイルSuicaでグリーン券購入:最大5%
  • えきねっとで予約時決済:最大5%

またアトレなど駅ビルのJRE POINT加盟店や、JRE MALLのオンラインショップでもJRE POINTが加算されて、以下の様に還元率がアップします。

  • JRE POINT加盟店:+1%
  • JRE MALL:+1%

ビックカメラSuicaカードは、Suica圏内にお住まいで、ビックカメラや駅ビルをご利用の方には絶対おすすめしたい高還元クレジットカードです。

このカードはどこで使っても1%還元ですが、一般店舗や公共料金の支払い時には、内訳が「JRE POINT0.5%+ビックポイント0.5%」と半々になる点にご注意ください。

【ビックカメラSuicaカードで還元率UPするコツは?】

  • ビックカメラでSuica決済
  • Suicaオートチャージ
  • モバイルSuicaやえきねっとの利用

高還元クレジットカードは自分に合ったものを!交換先にも要注意

高還元クレジットカードとは、基本の還元率が1%以上のカードを意味しています。また使い方次第では、さらに還元率をアップできることも解りました。

でもいくら高還元でも、カードを使う機会がなかったり、ポイントの使い道がなくては意味がありませんよね。還元率は高いに越したことはないですが、やっぱり普段の生活で使い勝手の良いカードを選ぶのが一番です。

また貯めたポイントは交換によって還元率がダウンすることもありますので、入会前にはポイントの交換先をチェックすることも忘れないでくださいね。

審査が甘いクレジットカード3選

職業や毎月の収入面で審査に自身がない方は、可能であれば審査無しでクレジットカードを作りたいと思っているのではないでしょうか。

ですが、審査なしで発行できるクレジットカードは残念ながら存在しません。とはいえ比較的審査が甘く作りやすクレジットカードというものは存在しています。

今回は、「審査が甘い」と言われているクレジットカードについて解説していきます。また、審査に不安がある方におすすめのクレジットカードもあわせてご紹介します。

クレジットカードのジャンルと種類で審査の甘さが変わる

クレジットカードはジャンルや種類で審査の甘さが変わっていきます。クレジットカードごとの差異を考えずに、分類だけから審査の甘さを判断すると、順番はこちらの通りとなります。

  1. 消費者金融系クレジットカード
  2. 流通系クレジットカード
  3. 信販系クレジットカード
  4. 交通系クレジットカード
  5. 銀行系クレジットカード

そしてクレジットカードのグレードによっても審査の甘さは変わっていきます。

年会費無料のクレジットカードが一番審査が甘く、プラチナカードやゴールドカードなど年会費が高くグレードが高いクレジットカードは審査も厳しくなっていくのです。

  1. 年会費無料のスタンダードクレジットカード
  2. 格安ゴールドカード
  3. ゴールドカード
  4. プラチナカード
  5. ブラックカード

クレジットカードの審査が不安な方は、いきなり最初から上級カードに入会するのではなく、スタンダードのカードから入会して実績を作った方が、上級カードへも入会しやすくなります。

クレジットカードの審査に通りやすい6つのコツをご紹介

過去にクレジットカードの審査に落ちてしまったり、審査を不安に思っていらっしゃる方は、次のようなことに気をつけると成功率上昇が期待できることでしょう。

  1. カードランクはスタンダードのものを選ぶ
  2. 申込み条件が甘いクレジットカードを選ぶ
  3. 流通系や消費者金融系のクレジットカードを選ぶ
  4. キャッシング枠は0円で申し込む
  5. 多重申し込みはしない
  6. 入会キャンペーンの時期を狙う

審査が甘いおすすめのクレジットカード3選

ここからは実際に審査が甘いクレジットカードをご紹介していきます。

消費者金融系で審査が甘いクレジットカード!ACマスターカード

ACマスターカード

ACマスターカードは消費者金融アコムが発行しているクレジットカードで、ジャンルは消費者金融系のクレジットカードに属します

年会費も無料で最短即日発行に対応していることもあり、審査が甘いクレジットカードで、公式にもパートアルバイトの方も申し込みOKと堂々と案内されてるほどです。

クレジットカードのジャンルの中でも消費者金融系のクレジットカードは一番審査が甘い為、過去にクレジットカード審査に落ちた経験がある方などはACマスターカードも選ぶと良いでしょう。

流通系で審査が甘いクレジットカード!!楽天カード

楽天カード

楽天カードも年会費無料で作れるクレジットカードです。流通系のクレジットカードで間口が広く、審査が不安な方におすすめの1枚です。

楽天カードは楽天市場で利用すると3%の高還元で利用頂ける上に、基本還元率が1%と高い為、年会費無料の高還元カードとしても人気が高い1枚となっています。

流通系で審査が甘いクレジットカード!!イオンカード

イオンカード

イオンカードも流通系のクレジットカードで審査が甘く入会しやすいクレジットカードです。

イオンで20日と30日は5%OFFでお買い物ができる上に、カード利用で貯まるポイントは1ポイント1円でイオンで利用できるなど、イオンをよく利用する方にとって使い勝手がよい1枚と言えるでしょう。

年会費も無料ですし、幅広い層を入会のターゲットとしている点においても、審査が不安な方でイオン系列店舗をよく利用する方にはおすすめの1枚と言えるでしょう。

審査が不安な方は消費者金融系のクレジットカードか流通系クレジットカードがおすすめ

誰でも作れる審査が甘いクレジットカード、というものは存在していませんが、消費者金融系のクレジットカードや流通系のクレジットカードは他のジャンルに比べて圧倒的に審査の基準が甘いです。

ですからクレジットカードの審査が不安な方は、比較的審査が甘いジャンルのクレジットカードを選ぶと通りやすいでしょう。

年会費無料のクレジットカードで入会キャンペーンを行っているクレジットカードを狙うのも入会しやすいコツと言えますよ。

不動産売却について知りたい!税金種類と計算方法、確定申告について

不動産売却にかかる税金の画像

不動産を売却して利益が出ると、その利益に対して税金がかかります。税金がどのくらいかかるのかを知らずに売ってしますと、意外に利益が残らなかった、ということになる可能性もあります。

では、税金がいくらくらいかかるのか、実際に計算をしてみましょう。

また、不動産売却時の税金の内訳、支払いの方法などもあわせて詳しくご説明します。税金の特徴を知って、少しでも利益が手元に残るようにしてくださいね。

利益が出ようが出まいが必ずかかる税金3つ

不動産を売却した時にかかる税金は大きく分けて2種類ありますが、そのうちの1つが誰でも必ずかかる税金です。

売却したことによって利益が出たかどうかに関係なくかかる税金ですので、必ず支払います。「登録免許税」と「収入印紙税」、「消費税」がこちらに当たります。

登録免許税

登録免許税とは、所有権を登記する時にかかる税金のことです。

住宅ローンを組んでいた不動産には、抵当権が設定されています。不動産売却時には、この「抵当権の抹消登記」という作業が必要になります。

この登記にかかる登録免許税は、「1件あたり1,000円」です。

売却するのが土地だけの場合 → 1,000円×1件=1,000円
売却するのが土地と建物の場合 → 1,000円×2件=2,000円

土地が分割されている場合、分割数に応じて件数が増加。登録免許税もその分増えますが、数千円程度で収まるケースがほとんどです。

ただし、登記の手続きを司法書士などの専門家に依頼した場合、税金とは別に手数料が発生します。1~2万円程度が相場なので、こちらも頭に入れておきましょう。

ちなみに、不動産売却時には所有権移転登記も行われます。こちらの登記にも登録免許税が発生しますが、不動産売買においては買主側が負担するケースが一般的です。

収入印紙税

売買契約を結ぶ際には売買契約書を作成します。その契約書に貼る収入印紙の代金が必要になります。これが収入印紙税として納められることになります。

収入印紙税の額は契約する物件の金額によって変わってきます。金額は下記の表の通りです。(2022年3月31日までは軽減税率が適用されています)

売却価格 本則税率 軽減税率
10万円超~50万円以下 400円 200円
50万円超~100万円以下 1,000円 500円
100万円超~500万円以下 2,000円 1,000円
500万円超~1,000万円以下 1万円 5,000円
1,000万円超~5,000万円以下 2万円 1万円
5,000万円超~1億円以下 6万円 3万円

印紙税は、売却価格に応じて決定されます。軽減税率が適用されていても、「できれば支払いたくない」という方もいるでしょう。

不動産の売買契約書の原本には収入印紙を貼って納税する必要がありますが、契約書のコピーであれば、収入印紙は必要ありません。

不動産の売却が成立すれば、売主は不動産を手放すわけですから、わざわざ売買契約書の原本を保存しておく必要はありません。つまり、買主側が保管する契約書原本のコピーを1枚もらえるようにすれば、印紙代や節約できます。

なんらかの理由で「売主側も契約書原本を保管しておきたい」と考える場合は、収入印紙を貼る必要があります。売却価格に応じた印紙税を納税しましょう。

消費税

個人が不動産を売却する場合、取引そのものには消費税は発生しません。ただし、不動産売却にまつわるさまざまな手数料には、消費税が加算されます。

  • 不動産会社に支払う仲介手数料
  • 司法書士に支払う報酬や手数料
また、事業者として不動産売却を行う場合も、建物部分には消費税が課税されるケースがあります。法人として不動産売却を行う場合は、併せて確認しておきましょう。

不動産を売って利益が出るとかかる税金2つ

こちらの税金は、「不動産を売却し、なおかつ利益が発生した場合に、その利益に対してかかる税金」です。つまり、不動産を売却しても利益が出なかった場合には、発生しない税金となります。

こちらに含まれるのは、「譲渡所得税」と「住民税」の2つです。先ほど紹介した3つよりも計算方法が複雑なので、わかりやすく解説します。

譲渡所得税と住民税の税率

譲渡所得税は不動産の所有期間によって税率が変わってきます。

  • 5年を超えるもの:長期譲渡所得税
  • 5年以下:短期譲渡所得税

それぞれの税率は以下の通りです。

所得税 住民税
短期 30.63% 9%
長期 15.315% 5%

2037年までは、所得税額の2.1%を復興所得税として納める必要があります。上記の表は、復興所得税をプラスした税率となっています。

5年を超えるか超えないかによって税率は約2倍も違いますので、売るタイミングを見極めることが、非常に重要だと言えるでしょう。

所有期間は1月1日を基準として決める

所有期間が5年を超えるかどうかには基準日があり、売却した年の1月1日にその判断がなされます。

例えば、平成26年7月に不動産を取得したとして、平成31年8月に売却したとします。実質的には5年経っているものの、平成31年1月1日時点ではまだ4年しか経っていないことになります。

法律上の「5年」を超えるためには平成32年(令和2年)1月1日以降に売却する必要があるということです。

これが、平成32年(令和2年)2月の売却であれば、その年の1月1日時点で5年を経過しているので長期譲渡所得の税率が適用されます。

「5年」には基準日があり、通常の5年の考え方ではないというところが非常に大事なところです。これを間違えると税金が2倍になりますから気をつけてください。

売れた金額が売却益ではない!譲渡所得の計算方法

譲渡所得税は、譲渡所得、つまり売却して得られた利益に対して課税されます。
ではこの「譲渡所得」とは、いったいどうやって計算するのでしょうか。

譲渡所得の計算式は、以下のとおりです。

譲渡所得=収入金額ー取得費ー譲渡費用

例えば3,000万円で家が売れたら、その3,000万円が全て利益になるわけではありません。そこから取得費や譲渡費用を引いて、譲渡所得が求められます。

かかった費用は引いても良い

譲渡所得税を少なくするためには、収入金額からできるだけ多くの費用を引きたいところです。引ける費用としては、以下のようなものが挙げられます。

  • その土地を買ったときの代金
  • 家を建てたときの建築費
  • 不動産会社に支払う仲介手数料
  • 取引に必要ば登録免許税
  • 新たな物件を取得する際に、土地を計測したりならしたりした時の費用
これらの費用を全て差し引いて、それでも利益が残った場合に初めて税金がかかることになります。

忘れがちな固定資産税の精算金

もう一点注意したいのが「収入金額」、つまり不動産売却を通じて手元に入ってくるお金についてです。

収入金額といえば、「不動産が売れた金額」を思い浮かべる方も多いでしょうが、実はこれだけではありません。もう一つ忘れてはいけないのが「固定資産税の精算金」です。

固定資産税とは、不動産に対して課税される税金で、1年分の税金を毎年まとめて支払っています。年の途中で持ち主が変わる場合、売れるまでの固定資産税は売主が、売れた以降の分は買主が負担をすることになっています。

譲渡の際には、買主から固定資産税の清算金が支払われるケースが一般的。この清算金も収入に当たりますから、売れた金額にプラスすることを忘れないでください。

減価償却費

建物は土地と違い、時間が経つにつれて価値が減少していきます。この「減価償却費」は取得費から差し引いても良いことになっています。

一般的には、買って2年の住宅よりも15年住んだ家の方が価値が低いので、築年数が長いほど減価償却費も大きくなります。

減価償却費の計算式は、以下のとおりです。

取得費×0.9×償却率×経過年数

耐用年数と償却率は、物件の構造によって大きく異なります。

建物構造 耐用年数 償却率
木造 33年 0.031
軽量鉄骨 40年 0.025
鉄筋コンクリート 70年 0.015

例えば、木造の築15年の住宅を3,500万円で売って、譲渡費用が150万円かかったとしましょう。買った時の価格が、土地2,000万円、住宅2,000万円だったとします。

減価償却費は、以下のとおりです。

2,000万円×0.9×0.031×15=837万円

これを買った時の価格から引いて譲渡費用を足すと以下のようになります。

2,000万円(土地)+(2,000万円(家)ー837万円)+150万円=3,313万円

ここから譲渡所得を計算すると、以下のようになります。

3,500万円ー3,313万円ー150万円=37万円

譲渡所得税は、この「37万円」をもとに計算されます。この金額に対して譲渡所得税率がかけられることになります。

【短期譲渡】
所得税 → 37万円×30.63%=113,331円
住民税 → 37万円×9%=33,300円

【長期譲渡】
所得税 → 37万円×15.315%=56,665円
住民税 → 37万円×5%=18,500円

自身の条件に合わせて計算してみましょう。

取得費がわからない場合は5%

親から家や土地を相続した時など、元々の不動産の取得費がわからないことはよくあることです。

その場合には、譲渡価格の5%が取得費となります。もしも譲渡価格が3000万円であれば、その5%である150万円を取得費として計算しましょう。

譲渡所得税はもっと安くなる?減税になる特例

上記で説明した譲渡所得税に関する計算方法等は基本的なものですが、居住用の住宅であれば特例がいくつかあります。

その特例を利用することで、もう少し税金が抑えられるでしょう。

3000万円の特例

この特例が受けられれば、売却益から3000万円の控除が受けられます。つまり、利益が3000万円以内であれば税金がかからないということです。

特例を受ける条件は、

  • 自分が住んでいる家、もしくは家とともに土地や借地権を売ること
  • 売った年の前年、もしくは前々年にこの特例や買い替え特例を受けていないこと

などがあります。

この特例は投資用の住宅には適用されませんので注意してください。あくまでも居住用の住宅と敷地です。

所有期間が10年を超える物件の特例

さらに税金を軽減する措置として、所有期間が10年を超える不動産を売却した場合でも税率が低くなります。

上記で説明した3000万円の特例は所有期間は関係ありませんが、こちらは「売却した年の1月1日」時点で10年を超えているという条件があります。

平成21年と22年に取得した土地の特例

ものすごく限定的な特例ですが、平成21年と22年に取得した土地を売却する場合には、最大1,000万円の控除を受けられるという特例があります。

ただし、親子や夫婦などから譲渡された土地ではないことが条件なので、相続や贈与によって取得した土地には適用されません。

税金を支払うタイミング~確定申告はしっかりと!

ここまで解説した5つの税金を支払うタイミングは、以下のとおりです。

税金の種類 支払う時期
印紙税 不動産売買契約を結ぶタイミング
登録免許税 契約締結後、引き渡しを行うタイミング
消費税 不動産会社や司法書士に支払いをするタイミング
譲渡所得税 売却翌年の2月下旬から3月ごろ
住民税 売却翌年の6月ごろ

支払いのタイミングに注意が必要なのは、譲渡所得税と住民税です。特例や控除を受けても利益が残る場合、税額も大きくなりがち。支払いタイミングも翌年へとずれこむため、心の準備をしておきましょう。

譲渡所得税や住民税は、税金は給与所得などとは別に支払う税金ですので、「分離課税」と呼ばれています。

この分離課税は確定申告が必要です。不動産を売却した翌年の2月16日~3月15日までに確定申告をしてください。

譲渡所得税の支払いタイミングは、この確定申告によって決定されます。

所得税は3月15日までに支払うのが原則ですが、口座引き落としにした場合には4月20日ごろになります。

一括査定サービスやシミュレーションも賢く活用しよう

不動産売却で「こんなはずではなかった…」と後悔しないためには、税金についても正しく理解した上で、売却活動を進めていく必要があります。

特に負担が大きい譲渡所得税や住民税は、「どのぐらいの金額で不動産を売却できるのか?」によって、差が生じます。

できるだけ詳しい情報を得るためには、売却予定の不動産の査定を受けてみるのもおすすめです。査定結果から売却相場を掴めれば、税金シミュレーションも容易になるでしょう。

不動産の査定は、インターネット上の一括査定サービスを活用するのがおすすめです。無料で利用でき、複数の不動産会社から査定結果を受け取れるため、相場感覚をつかみやすいというメリットがあります。

一括査定サービスもさまざまですが、おすすめは「リビンマッチ」です。一括査定サービスとして確かな実績を持ち、提携する不動産会社の数も非常に多いという特徴があります。気軽に査定を依頼できる窓口として、便利に使えるでしょう。

一括査定で査定結果を受け取ったら、税金については各種シミュレーションを活用するのもおすすめです。各種条件を入力すれば、自動で納税額の目安を教えてくれます。

少しでも節税するために工夫しつつ、税金は正しく払おう

不動産の売却など人生の中でそれほど何度も経験することではないので、よくわからないと何もしないのは損です。

少しでも節税するためには、使えるだけの特例を使いましょう。かかった経費などは細かく計算し、計上できるものはもれなくして、利益が少しでも減ればそれだけ節税ができます。

とはいえ、税金は支払う義務のあるものなので、ごまかしのないように正しく支払うことが大前提です。

わからないことは専門家に知恵を借りつつ、少しでも節約できたらいいですね。

借金減額シミュレーターの仕組みやデメリットは?無料で簡単なので使ってみて!

借金減額シミュレーターを実際に使っている人の画像

自分で借りた借金、返せなくて苦しいのは自己責任…だけど「月々の返済額を減らせたら楽のに」「借金がなくならないかな」と生活を圧迫する借金のことで頭がいっぱいになっていませんか?

多重債務、借金地獄でこのままでは生きていくのも大変…。その悩み、法的に借金を減額できる「債務整理」を行うことで解決できます。

家にいながらスマホ1つで簡単診断できる「借金減額シミュレーター」はご存知ですか?今抱えている借金をいくらまで減らせるか診断できるWEB上のツールですが、無料で診断…怪しい?危険なのでは?と利用に躊躇しますよね。

今回は、借金減額シミュレーターの裏側を徹底検証。安心して利用できるよう説明します。

借金を減額できる主な方法

借金を繰り返したり、お金にルーズなのは借りた者の責任ですが、明日の生活をするのも困難だという時は借金を減らす方法を考えてみましょう。

【利息分を減額して返済する】

  • 「おまとめローン」借金を一本化、利息を減らし、月々の返済を少なくできる
  • 「借り換え」今よりも低金利を目指す
  • 「任意整理」利息分を減額してもらい、自力で借金を返済する

【借金の減額、免除】

  • 「個人再生」や「自己破産」など債務整理を依頼し、借金の減額や免除を目指す
  • 多く支払った利子は「過払い金請求」で返金できる

「債務整理」など借金を減額を希望するには、借金問題に詳しい弁護士や司法書士に依頼するのがベスト!専門知識が豊富で頼れる味方でありピッタリな解決法が見つけられます。

専門家に依頼の前に借金をいくらまで減らせるのか調べられるのが「借金減額シミュレーター」です。

借金減額シミュレーターとは?

「借金減額シミュレーター」は借金問題解決を掲げている弁護士事務所、司法書士事務所が運営しているWEB上診断サービスです。
家にいながらスマホで無料診断ができます。以下の情報を入力で簡単診断。利用するとのちに弁護士事務所から連絡が来る仕組みです。

  • 借金の総額
  • 借り入れ件数
  • 返済期間
  • 滞納がこれまでにあったか
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 氏名(匿名で利用できるサービスもあり)

減額シミュレーターを通じて専門家に相談がしやすくなる!借金問題も早期解決できる

「弁護士に相談や債務整理など難しいことは敷居が高い…」「どこの誰に相談したらいいかわからない」そんな方と専門家を結び付け、相談や依頼、借金問題解決へ繋げるサービスなのです!

借金減額シミュレーターは弁護士事務所や司法書士事務所が立ち上げたサービスなので怪しくない。

減額シミュレーターを通して利用者に、どんな解決法があるかアドバイスしながら事務所の雰囲気や初めてでも安心して利用できると事務所側の宣伝にもなります。

近年の経済の悪化、収入の減などで借金を抱える人は多く、減額シミュレーターを試す人も増えているそう。また、過払い金請求など見聞きことが増えより身近なものに。

借金減額シミュレーターの仕組みとは?どうして減らせるのか

「こんなに減額できるんだ」という結果の裏側には先述した借金を減らする法的制度が適用されているからです。

ローンの借り換えとは…

高い金利で借りている借金を、新たに低い金利でローンを組み換えること。金利が低くくなり毎月の返済が楽になります。消費者金融何社からも借りている多重債務の場合は「おまとめローン」の利用で金利の管理をしやすく、金利を抑えることも可能。

ただし、審査が厳しいのがデメリットです。

過払い金返還とは…

過去に長期にわたり借金返済をしていた場合、多く支払った利息分を返金できる制度。「過払い金の返金対象かも!?」と思ったら弁護士や司法書士に依頼で手続きができます。

取り戻したお金が多い場合、今抱えている借金もそのお金で返済できるので借金をなくすこともできます。

債務整理は法的な借金減額、免除を受けられる

債務整理は法的に認められている3つの手段があります。「ローンの借り換え」「過払い金返還」「自力で返済がもう無理」となった時は債務整理という選択も。

債務整理は弁護士や司法書士へ依頼、契約することから。しつこい取り立ての電話で精神的にまいっている方も多いのでは?依頼することで取り立てや催促は止めることができます。

任意整理 金融業者と直接交渉で利息を減らしたり、返済期間を延長できる。返済が楽になるので自分の力で完済を目指せる。
個人再生 住宅を手放さなくても良いのが利点。裁判所に認めらると、借金を大幅に減額できる。3年以内に完済を目指す。
自己破産 住宅や家財など手放す必要がある。裁判所に認められると、借金は免除でゼロになる。
債務整理は借金の減額、免除されますが、今後借金ができない、家など財産を失う、ブラックリストや官報に氏名や住所など掲載されるなどデメリットがあることを覚えておかないといけません。

借金減額シミュレーターを利用することで、どの方法が適切かアドバイスや提案も受けられるでしょう。

借金減額シミュレーター利用の注意点!危険なサイトもあり

借金減額シミュレーターは借金問題を解決したい人には便利ですが、利用の前に注意が必要です。

法律事務所から連絡が来る

診断結果をお知らせするため、利用には電話番号やメールアドレスの入力が必須です。仕事など電話が受けらる時間が限られている方、電話は緊張する方はメールでのやり取りも可能です。

ただ、興味本位で借金減額シミュレーターを利用すると、電話やメールが来るので気をつけてくださいね。

個人情報を盗む詐欺の危険も

悪徳サイトや詐欺サイトが潜んでいる危険もあるので要注意です!氏名や連絡先の他に「住所」「どこに務めているか」など情報の入力がある場合は個人情報を盗まれ悪用される危険も!

早く診断を受けたい気持ちもわかりますが、入力フォームは落ち着いて行いましょう。

もし利用に不安がある場合は法律事務所か詐欺サイトか事前チェックがおすすめです。

借金減額シミュレーター、診断ができない場合もあり!

どんな借金でも借金シミュレーターで減額できるわけではありません。

  • 住宅ローン…債務整理不可
  • 税金の未払い…債務整理不可
  • 奨学金…低金利であるため債務整理をするほどメリットが得られない
診断結果や提示額は目安です。絶対○○円まで借金を減らせるというわけではないので覚えておきましょう。

専門家に相談、依頼してからはじめて借金減額が実現できます。

借金を減らしたい!専門家選びのポイントは?

借金問題こそ安心して任せられる法律事務所にお願いしたいものですね。事務所選びのポイントを紹介。

  • 初回相談無料などサービスが充実か
  • 借金問題、債務整理に力を入れているか
  • 事務所の雰囲気や実際の利用者の口コミをチェック
  • 初心者でもわかりすい説明、料金が良心的か

納得の結果、早期解決を目指すなら専門家選びは慎重に行いましょう。

借金を減らしたいなら減額シミュレーターを活用して!専門家がサービス元だから安心

「借金減額シミュレーター」は弁護士事務所や司法書士事務所がサービス元だから安心して利用できるとわかりました。

何も手がつかないほど悩んでいる、毎日借金のことばかり考えている…そんな方は活用がおすすめ。いくらまで借金が減らせるかわかります。

何より専門家とも繋がりを持てるので1人で悩むより借金問題が解決しやすくなります。債務整理など専門知識が必要なことも、弁護士、司法書士がわかやすく説明、最後までサポートしてくれます。

「怪しいサイトかも?」と見極めは大切ですが、サービス提供元が法律事務所であれば減額も叶い、諦めていた借金問題も良い方向へ導いてもらえますよ。

借金まみれ…借金苦で返済がきつい…やばい借金地獄から抜け出す方法を紹介

借金地獄のTOP画像

借金の返済がきつい…返済できない…借金苦から抜け出したい、自由になりたいと悩んでいませんか?

失業やシフト減、退職による収入減、突然病気になってしまい治療費が多額…また、昨今のコロナウイルス感染症の影響を受け、借金をしてしまった…という方もいます。

借金問題は自分に関係ない問題ではなく、誰にでも起こりうる問題です。

借りたお金はもちろん返さなければならないのですが、もしも借金を返せないどうなってしまうのでしょうか?

借金問題は周りに軽く相談できる内容ではないため、一人で抱え込む人も多く、また新たな借入をすることで自転車操業で借金返済を繰り返したりと、状況は良くなるどころか借金がどんどん増えていつの間にか借金地獄に陥ってしまうという人も…。

でも、借金問題は根本から解決できます!自殺を選択するということが絶対にないよう、人生崩壊してしまう前に、借金について正しい知識を持つことで、借金まみれの状況から抜け出しましょう。

怪しい方法でも詐欺でもなく、借金を解決する策をお伝えします。

借金返済ができない、滞納するとどうなるの?

  
借金を返すためにまた借金…。膨らんでしまった借金を返済できず滞納が続くと連絡がくるって本当?借金を返せない人が実際に遭遇した怖い実例をいくつか紹介。

夫や妻、家族に内緒にしていた借金が督促状でバレる 
返済の遅れにより「督促状」が届くことがあります。まず、いつまでに支払えばいいのか期日をチェック。支払い期限を守るように返済のめどを立てること。

家族に内緒にしていた借金もバレてしまう可能性も!借金を返せない不安と家族に知られてしまったという後ろめたさに悩むことに。

昼夜問わず取り立ての電話!精神的に追い込まれる
返済の期日が遅れると、金融業者などから催促の電話がかかってきます。電話に出ないで無視を続けていると、会社や自宅などに電話がかかってくることも!

会社に借金がバレます。頻繁な電話でさらに迷惑がかかり会社に居づらくなる可能性も。

取り立ての電話は一般的な金融業者でもありますが、闇金業者の場合「早く返せ!」「今から家に行くぞ」など脅し文句に変わることもあります!
会社に連絡がいき借金がバレて給料が支払ってもらえなくなる
取り立ての電話や督促状に応じない場合、会社に連絡がいくこともあります。借金がバレるだけでなく、最悪の場合給料の支払がストップなんてことも…。

突然、給料が差し押さえられる訳でなありません。電話や督促状には応じ、支払いの意思を示しましょう。それでも応じられない場合は、裁判に発展し強制的に給料の差し押さえになる危険も!

借金を放置はダメ!利子がかさみ借金がさらに増える!
借金を返せずまた借金を繰り返す…。元の返済額に合わせて多額の利子がどんどん発生し総額がとんでもないこことに!以下の事態になってしまいます。
  • 金融機関から新たな借り入れを拒否される
  • 債務者から訴えられ裁判にまで発展
  • ブラックリストに掲載される

返済が困難な状況を何もせず放っておくのはダメ!最終的に債務者の人生が転落。不安や焦燥感、借金の苦しみは増すばかりです。

借金と年代の関係

借金を背負う年代別にどのようなリスクがあるか紹介。

20代で借金!収入の不安定が返済のリスクに

「働けばすぐ返せる」と思っていても給料は不安定な年代です。借金をしてしまったという自覚を忘れずに、借金の返済を計画的に行えばで完済は可能です。
早めに解決することで「20代のうちに結婚」「生活の立て直し」が期待できます。将来を諦めずコツコツと!

30、40代で借金はローンの審査が通らない可能性も…家庭内不和の原因にも

借金が理由で住宅購入でローンの審査が通らない可能性が!融資があっても僅かなお金の場合も…。憧れのマイホームの夢も叶わない可能性も。

30、40代子育て中ならお金がかかる時期!子供の習い事や教育、大学進学など借金があるせいで思うようにお金をかけてあげられないことも。

子供にも進学を我慢させてしまったり、夫婦関係の悪化で離婚など家庭内の空気も悪くなる原因にも。

50代の借金!住宅ローンが残っていると大きなリスクが

収入が高く安定している年代であり、万が一借金をしてしまっても収入の安定で完済は目指せます。

借金が多いので退職金で返す予定だという人は気をつけて!退職金で返済が賄えない、返済が無理だとせっかくのマイホームを手放さなければいけない事態に。

「住宅ローン」の完済できないままでの、多額の借金は危険です!「住宅ローン」の完済が非常に重要になります。

60代の借金!高齢ならでは収入を増やすには健康がカギ

高齢になってからの借金は、一定の収入が見込めるか?病気やケガの発生が高い年代で長期で働けるのか?再就職できるのか?検討が大切。せっかく働きに出ても体を壊しては元も子もありません。

返済のために働きに出るにはまず健康であること!

借金まみれは債務整理で解決!

借金問題の解決は1人で抱え込まないで。借金問題の解決に強い弁護士など専門家に相談が解決の近道!依頼することで借金の取り立ての電話はストップ。

債務整理を行えば悲惨な人生になってしまうことを避けられます。債務整理は専門知識や難しい手続きも必要…諦める前に弁護士や司法書士に依頼して!

債務整理には3つの方法があります。そせぞれメリット、デメリットを説明します。

任意整理で解決

金融業者と直接交渉をして月の返済額をおさえ無理なく完済を目指す方法。

メリット 利息がなくなり返済が楽になる
返済額の負担が少ないので生活面で支障が出ない       
裁判所を通さないので精神的負担も軽い
デメリット ある程度の収入の見込みがないと返済が難しい
今後借金ができない、ローンを組むのも不可
ブラックリストに掲載される

個人再生で解決

多額の負債で返済が困難だと裁判所が認めた場合、借金を1/5程に減額できます。分割払いで3年以内の完済を目指す方法。

メリット マイホームや自家用車をそのまま維持できる
借金を大幅に減額できる
デメリット ある程度の収入の見込みがないと返済が難しい
今後借金ができない、ローンを組むのも不可
ブラックリストに掲載される

 

自己破産で解決

多額の借金を背負いこれ以上の返済は無理と裁判所が認め、人生を立て直す最終手段。借金を全額免除できるがリスクも多い。

メリット 借金がなくなる
必要最低限の財産は残せる(現金は99万円以下)
デメリット 自家用車、生命保険の解約返戻金など現金に変え債権者に渡さなければいけない
今後借金ができない、ローンを組むのも不可
ブラックリスト、官報に個人情報が掲載される
士業など特定の業種に就くことができない
債務整理をした場合、ブラックリスト、官報に名前や住所など個人情報が掲載されることを忘れてなりません。新規のローン、クレジットカードも作ること不可です。債務整理は自殺など最悪の事態から守る救済です。債務整理を行ったら責任を持って返済を心掛けたいものです。

家族が借金…どう解決すればいい?

家族が借金の返済に困っている…「家族なんだから返済を手伝うもの」そう悩むかもしれません。

ですが家族だからと言って借金の返済を手伝う義務なし!

中には親切心から借金の返済を変わってあげたい人もいるでしょう。例えば…子供が抱えるローンの返済を、親がいわゆる肩代わりをして完済したとすると…肩代わりしたお金は贈与とみなされ贈与税が発生します。

贈与ではなく「貸付」であれば贈与税は発生しません。貸付を行った証拠として家族間でも契約書など書面をとっておくと良いでしょう。

家族の借金を背負うパターンも

  • 連帯保証人になると、借金を滞納した者の責任を負うことになり支払うことに
  • 借金の契約の名義人だと支払い義務がある
  • 親が亡くなってから「負の遺産」として借金を相続。「相続放棄」で引き継がなくても良い

家族がお金を借りる必要がある時は注意しないといけません。

借金があるのに妊娠、出産…利用できる支援制度を紹介

借金を抱えたまま妊娠、出産は常に不安がつきまといます…。借金があっても妊娠、出産はできる!借金を返済しつつ子育ては可能。妊娠中、産後に利用できる支援制度を紹介します。

【妊娠中の助成制度】

妊婦健診助成 妊婦健診を無料または一部負担で受けられる。母子手帳申請時に14枚のチケットが配布される。
出産一時金 出産時にかかる費用42万円を支給。健康保険、国民健康保険の被保険者または被扶養者が対象。
高額療養費 妊娠中治療が必要な入院や帝王切開など医療の介入でのお産の場合、自己負担限度額を超えた分が返金される。自然分娩は対象外。

【産後の助成制度】

育児休業給付金 子供が1歳になる直前まで、育休前と同じ給料分の給付を受けられる。育休取得後、産後仕事復帰しやすいというメリットも!
児童手当 0~3歳は月額15,000円、15歳まで月額10,000円の支給。世帯年収や所得制     限で全額支給が叶わないことも
児童扶養手当 妊娠中治療が必要な入院や帝王切開など医療の介入でのお産の場合、自己負担限度額を超えた分が返金される。自然分娩は対象外

給付制度があるから安心、助成で返そうと簡単に思わず、返済額がiいくらあるのか?いつまでに返せるのかなど計画を立てるのことが大切。

借金が原因で離婚したいけどできる?

夫や妻に借金が発覚!金銭的な問題は離婚に繋がりやすいものです。以下の理由であれば、夫婦のは話合いのもと「協議離婚」が成立します。

話合いに応じられなければ「調停離婚」という選択も…。ただし、時間がかかったり、証拠など書類の提出などハードルは上がります。

  • 不貞やギャンブルで借金
  • 家族に隠れて多額の借金
  • 浪費癖から借金、家にお金を入れない

離婚を選択しないのであれば2人で協力して返済という方法も。今後借金を繰り返さないと誓い、返済の協力をしてくれる家族に感謝し返済を続けるべきです。

婚約時に借金があると知ったら…人生のパートナーとしてしっかり見極めが必要です。

借金問題の解決は早目が鍵!

借金地獄に陥ったら人生が終わりではありません!返済に困ったら弁護士事務所などに「債務整理」の依頼で解決ができます。まずは相談から!

「弁護士に相談は敷居が高い」「債務整理って難しそう」そう感じる方も多いかもそれません…。経験豊富な弁護士が強い味方になってくれるので人生の再スタートも叶います。

債務整理のメリットやデメリットを理解して1日でも早く適切な方法で解決を目指しましょう。

悪口ばかりの職場うんざり!辞めたい!対処法を紹介します

あなたは、職場での「悪口」にうんざりしていませんか。実はこうした悩みを持っている人は、非常に多くいます。

悪口への基本的な対策は、無視して関わらないようにすることです。

悪口を聞くのは辛いことですが、大抵の場合、ほっておけばそのうち収まっていきます。ただし、待つだけでは解決しない悪口もありますので、どういった「目的」でなされている悪口なのか、を理解することが大切です。

この記事では、悪口を4つに分類し、悪口がなされる理由や、悪口を言うタイプの性格などを解説していきます。また、悪口を言う人の末路や悪口への対処法についても説明します。

職場でなされる4つのタイプの悪口

悪口と一口に言っても、実は何を「目的」とした悪口かによって意味合いが変わってきます。悪口の目的で分類すると、次のような4つのタイプに分けられます。

悪口の4つの目的
  1. マウントを取るため
  2. 欠点を大きく見せるため
  3. ストレスを解消するため
  4. 共通の話題とするため

では、それぞれのタイプの詳しい解説と、そのタイプの悪口をしやすい人の特徴を見ていきましょう。

1.悪口で相手の位置を下げ相対的に自分の地位を上げる

「マウント」を取ることが目的で悪口を言う人がいます。相手の欠点や失敗を言い立て、相手の位置を下げることによって、自分のほうが上だと周りに見せるのです。こういった目的で悪口を言う人は、次のような性格の人です。

マウント目的で悪口を言う人の性格
  • プライドが高い
  • 承認欲求が強い

では、これらの性格の人と悪口の関係について、詳しく見ていきましょう。

プライドが高すぎると人を貶める悪口を言いがち

「プライド」が高く、自分が1番でなくては気がすまない性格の人がいます。こうした人は、自分が上だとマウントを取るために悪口を言います。

会社では、良い大学出で出世街道を進むようなエリート社員が、マウントタイプの悪口を言いがちです。

この性格の人は自分が正しいと信じていることが多いため、悪口をやめるよう言っても、聞く耳を持たないことがほとんどです。

承認欲求が強い人は自分を認めさせるために他人を下げる

「承認欲求」が強い人は、自分を認めてもらうために、他人の悪口を言うことがあります。自分を上に見せるためのマウント、という点はプライドが高い人と同じです。

しかし承認欲求が強い人の場合は、プライドが高い人とは逆に、劣等感を持った自信の無い人の方が多くなっています。

承認欲求が強い人は、自分の方が上だと信じているとは限りません。しかし、自分を上に見せて周りの人に注目されないと気がすまないために、悪口で相手を貶めます。

承認欲求の強い人の悪口は、「人に認められる安心感」と密接に関わっているため、やめさせるのは困難です。

2.悪口で相手の欠点を大きく見せ相手を貶める

純粋に、相手を貶める目的で言う悪口もあります。ちょっとした欠点や、些細な失敗を大げさに言って、相手の位置が下がるように悪口を言います。このタイプの悪口を言うのは、次のような性格の人です。

相手を貶める悪口を言う人の性格
  • 嫉妬深い
  • 悪口が習慣になっている

では、詳しく見ていきましょう。

嫉妬深い人は妬んだ人の悪口を言う

「嫉妬深い」人は、自分より恵まれていると思う相手を貶めるために悪口を言いがちです。悪口を言うことによって、相手の位置を落とし溜飲を下げるのです。

このタイプの人は、だれかれ構わず悪口を言うということはなく、特定の人間をターゲットにします。

嫉妬深い人は、根も葉もない嘘を混ぜて悪口を言うことも多いので、目をつけられるとやっかいなことになります。

悪口を言うのが習慣になっている人もいる

これまで紹介してきたタイプのように、強い欲求があるわけでもないのに、常に悪口を言っている人もいます。悪口を言う事自体が「楽しみ」であり「習慣」になっているのです。

このタイプの人は攻撃性が強く、敵にまわすと面倒くさいので、周囲に人が集まり、一見人気者のように見えます。

子供なら悪口を言わないように直せる可能性もありますが、社会人になってまで悪口が習慣になっている人は、生涯そのままであることがほとんどです。

3.悪口でストレスを解消する

ストレス解消を目的として悪口を言うこともあります。このタイプの悪口を言うのは、次のような人です。

ストレス解消のために悪口を言う人
  • 行動範囲が狭く楽しみが少ない人
  • 本人に注意できない人

では、詳しく見ていきましょう。

日々同じことを繰り返している人がストレス解消に悪口を言う

人は生きている限り、なんらかのストレスを受けていきます。さまざまな趣味を持っていたり、熱中できることがあったり、交友関係が広い人は、ストレスを解消する手段を多く持っています。

しかし日々同じことを繰り返している人は、ストレスをうまく解消できないことがあります。そうした人の中には、「手軽なストレス解消法」として悪口を選ぶ人もいます。

ストレス解消のために悪口を言うなんて、と思われるかもしれませんが、実は多くの人が同じようなことをしています。

たとえば、「国は○○だけだからダメだ」「うちの会社は○○」などのような愚痴や不満は、本質的には悪口と大差ありません。これらは個人攻撃ではないので、それほど陰湿なイメージを与えない、というだけです。

相手への不満を相殺するために悪口を言う場合もある

普段仲が良い相手の悪口を言う人がいます。これは、相手への「不満」を相殺するために言っている場合があります。

仲の良い人がいたとして、その人の全てが好きということはめったにありません。たいていは、多かれ少なかれ気に入らない部分もあるはずです。

不満点について、相手に直接言える人なら問題ないのですが、気が弱い、相手に嫌われるのが怖い、といった理由で言えない人もいます。

そういう人が、相手に言えない不満を紛らわせるために悪口を言うことがあるのです。

4.悪口を集団の楽しみとする

悪口を「エンターテイメント」として利用する場合もあります。悪口を言う人の周りに、人が集まっているのを見たことはないでしょうか。自分で悪口を言わなくても、悪口を聞くのは嫌いではない、という人もいます。

また、集団の外に仮想敵を作り、悪口を言うと、その集団の「結束力」を高められます。そのため、集団への帰属意識が強い人がこうした悪口を言いがちです。

特に孤独を嫌い、集団からはじき出されるのを恐れる人が、自分の価値を示すための手段として悪口を利用します。

職場で文句ばかり言う人の末路

悪口を言うことには、悦楽をともないます。しかし、職場で悪口ばかり言っている人は、次のように、さまざまなものを失ってしまいます。

悪口ばかり言う人の末路
  • 周りの人の信頼を失う
  • 良い人ほど去ってしまう
  • 本人の性格も歪んでしまう

では、詳しく見ていきましょう。

職場で悪口を言っている人は周囲の信頼を失う

悪口を言っていると人が集まりやすい、という傾向があります。悪口に同意されたり、笑い声が起こることもあるでしょう。しかしだからといって、悪口を言う人が好かれているかというと、そんなことはありません。

これは当然のことで、悪口ばかりを言う人が好きな人などほとんどいないのです。

人が集まって、人気があるように見えても、その実、悪口を言っている人は周囲からの評価が下がっていきます。

結局、「あいつは悪口ばかり言っている」というネガティブな評判を得て、信頼を失っていってしまいます。そのため、苦しかったり助けが欲しい時でも、周囲の協力を得にくくなります。

職場での悪口は性格の良い人をうんざりさせてしまう

子供相手ならともかく、社会人相手に悪口を言わないように諭す人間は、そうはいません。そんなことをしても面倒なだけで、自分にメリットが無いからです。

どうするかというと、悪口を嫌うような性格の良い人は、黙って去っていってしまうのです。つまり、悪口を言う人の周りに残るのは、いっしょに悪口を楽しめるような性格の人ばかりとなっていきます。

性格の悪い人ばかりが周りにいて、良い影響があるわけがありません。結果として、悪口を言う人の人生も、悪い方向に進みやすくなってしまいます。

悪口ばかり言っていると人格が歪んでしまう

悪口には、ストレスが発散できたり、快楽を得られたり、周りの注目を集められたり、といくつかのメリットがあります。しかし、悪口を言っていると、それが癖になっていってしまいます。

最初は悪口を言うことに、多少なりとも罪悪感を持っていたとしても、繰り返していると、罪悪感無しに悪口を言えるようになってしまいます。

あるいは、最初はちょっとした話題のつもりで悪口を出したとしても、悪口を言う事自体が楽しみになってしまうかもしれません。この時点で、性格が悪い方に歪んでしまっています。

さらに社会人になると、他人の悪口を止めてくれるような人はめったにいないため、坂道を転げ落ちるように、「悪口ばかり言う嫌な人」になっていってしまいます。

職場で悪口を言われている気がする場合の対処法

残念なことですが、職場でも悪口を言う人はいます。自分の悪口を聞いてしまうこともあるかもしれません。あるいは、周囲の人の態度から、自分が悪口を言われていると感じることもあるでしょう。

そういう場合の対処法ですが、相手の目的によって変わってきます。前の項目で述べたように、悪口は目的によって次の4つに大別できます。

目的別の悪口4タイプ
  • 自分の優位を得るための悪口
  • 相手にダメージを与えるための悪口
  • ストレスを解消するための悪口
  • 集団でのエンターテイメントとしての悪口

たとえば自分に嫉妬している人の悪口と、ちょっとした話題として悪口を言っている人とでは、まったく意味合いが変わります。

では、悪口を言われた場合の対処法を、4つの悪口タイプごとに考えていきましょう。

マウントを取る人とは対決しないほうが賢明

相手を落として自分の優位性を示すための悪口に対しては、反抗するのがもっとも良くない対処法です。

相手は自信家で、職場での序列や影響力に固執するタイプのため、抵抗すれば抵抗するほど、ムキになって敵意を見せてきます。

承認欲求が強く、悪口で自分を認めさせたいタイプの場合も同じです。悪口で自分の居場所を確保しようとしているため、反抗してもよけいに攻撃が激しくなります。

反論をせず、相手が上だと「おだてる」ぐらいの対応ができれば言うことなしです。悪口を言う人が、自分の方が上だと安心できれば、あなたへの攻撃は収まってくるはずです。

ただし、あまり相手に近付き過ぎると、あなたを子分のように扱ってくる危険性がありますので、ほどほどの距離を取って受け流すのがおすすめです。

攻撃的な悪口は無視するしかない

あなたに悪意を持っていて、攻撃的な悪口を言う人がいる場合、対処が難しくなります。反論しても、やめてと言っても、耳を貸さないでしょうし、おだてても効果は薄いでしょう。

悪口を言う人から距離を取って、無視するのが1番マシな対処法となります。

攻撃を仕返しても、自分が疲労するだけで、問題が解決することはほとんどありません。

ただ、この手の悪口を言う人は、職場にあなたのデマを流している可能性が高いため、悪口を聞いた人たちには、やんわりと悪口を否定しておいたほうが良いでしょう。

また、敵意を持っていなくても攻撃的な悪口を言う人もいます。このタイプは、「誰か」をいじめて楽しみたいだけですので、しばらくほっておくと、ターゲットが変わることもあります。

こちらも、抵抗すると逆に執着されるおそれがありますので、無視が1番です。

ストレス解消の悪口は気にしないようにしたい

前にも述べたとおり、ストレス解消のための悪口や愚痴というものは、ほとんどの人がしていることです。家族や友人に、職場や学校などでの愚痴を言ったことが無い、という人はめったにいないでしょう。

このタイプの悪口を言っている方は、深い恨みや敵意を持っているわけでありません。日々の不満を紛らわせるために、つい悪口を言ってしまっているだけですので、もしも聞いてしまったとしても、気にせず受け流しましょう。

ただし、あなたと仲が良い人が、あなたに対するストレス解消の悪口を言っている場合は、注意が必要です。

なぜなら、あなたに言えない不満が漏れ出している可能性があるからです。

「あの人は約束に遅れてくる」「仕事を押し付けてくる」といった悪口を仲が良い人に言われていたら、あなたの方に問題がないのか、よく考えてみてください。思い当たる節があるなら、問題点を改善しましょう。

楽しみのための悪口には逆らわずに同調する

集団内での「話題」の1つとして、悪口が使われることがあります。このタイプの悪口にはたいした意味はありません。深刻にならず、気にしないようにしましょう。

問題はあなたがいる場で、他の人の悪口が出た場合です。不快に思うかもしれませんが、表面上は「同調」しておいたほうが無難です。悪口を遮ったり、あからさまに不愉快な態度を見せると、あなたがその集団内で浮いてしまう危険性があります。

もちろん、悪口を言わないよう諭したりするのは厳禁です。家族や大事な人なら忠告してもかまいませんが、ただの職場の同僚にそこまでするのは、リスクばかり大きくておすすめできません。

ただし、悪口への同調をし過ぎると、あなた自身が悪口を言っていると誤解されるおそれもあります。また、悪口を言うことへの抵抗感が少なくなると、自分も悪口を言う人になりかねません。

こうしたリスクを嫌うなら、その集団へ入るのは諦めて距離をおきましょう。話のネタとして悪口を言われるでしょうが、それさえ気にしないなら、実害はおきないはずです。

悪口ばかりの職場で辞めたい時は?

ストレス解消のためにちょっとした愚痴を言う人、話題の1つとして軽い悪口を言う人、こういう人がいる程度なら、我慢して受け流すのがおすすめです。

このくらいのことは、どこの組織でも起こっていますから、逃げ出しても同じ状況に陥る可能性が大です。

しかし、悪口の標的にされていたり、職場全体が悪口ばかりになっていたりする場合は、退職も考えるべきです。

強いストレスがかかったまま無理に我慢していると、「うつ病」などの実害が出てしまうこともありえます。

仕事は大事ですが、心身をボロボロにしてまで続ける価値はありませんし、今働いている所以外にも職場はあります。

なお、転職する時に役立つのが、次のような「転職サイト」や「転職エージェント」です。

おすすめの転職サイト・転職エージェント
  • リクルートエージェント
  • doda(デューダ)
  • マイナビジョブ20’s

では、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

リクルートエージェントは万人に向いている

「リクルートエージェント」は、万人向けのバランスの良い転職エージェントです。リクルートエージェントには、次のような特徴があります。

リクルートエージェントの4つの特徴
  • 求人数が多い
  • 業種と職種のバリエーションが多い
  • 対応している地域が広い
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い

リクルートエージェントは、「求人数」が業界でもトップクラスの多さです。また、「職種」のバリエーションも豊富で、よく知られているような職業は、たいてい見つけることができます。

さらに、日本全国どころか海外の求人もあるほど、広い地域の求人が用意されています。このようなことから、リクルートエージェントを使えば、自分に合った仕事を見つけられる可能性が高くなります。

またリクルートエージェントは、「キャリアアドバイザー」も優秀です。提出書類の添削や面接対策、年収交渉など、転職活動のさまざまな場面にサポートを得られます。

dodaも多くの人におすすめできる万能タイプの転職サービス

「doda(デューダ)」も、求人数が多い大手の転職エージェント(転職サイト)です。求人の業種、職種、地域が幅広いのも、リクルートエージェントと似ていて、万能性の高いサービスだと言えます。dodaには、次のような特徴があります。

dodaの6つの特徴
  • 求人数が多い
  • 業種と職種のバリエーションが多い
  • 対応している地域が広い
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
  • 転職エージェントと転職サイト両方の機能を持つ
  • サポートツールが充実している

リクルートエージェントと似た特徴なのですが、dodaの場合、doda専用求人があったり、非公開求人が多いという利点があります。

またdodaは、転職エージェントと転職サイトの両方の機能を持っていますので、使い勝手が良いのも大きなメリットです。

さらにdodaは、「適職診断」や「書類作成ツール」などの転職をサポートしてくれるツールが多く用意されている点もおすすめできます。

マイナビジョブ20’sは若者に最適な転職エージェント

「マイナビジョブ20’s」は、20代の若手向けの転職エージェントです。他の年代の人には、使いにくいサービスですが、その分、若手にはぴったり合ったサービスが提供されています。マイナビジョブ20’sの特徴は、次のとおりです。

マイナビジョブ20’sの4つの特徴
  • 若手向け
  • 手厚いカウンセリング
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
  • スカウトサービスがある

マイナビジョブ20’sは若手向けのサービスですので、転職に対するサポートが充実しています。

まず、「適職診断」とコンサルタントの「カウンセリング」で、自分に合った職を見つけることができます。さらに、書類選考や面接に関する対策も、しっかりと教えてもらえます。

他には「スカウトサービス」によって、登録しているだけで、企業側からアプローチを貰える可能性があるのもマイナビジョブ20’sの大きなメリットです。

転職サイト・転職エージェントのおすすめランキング

上記の3つの転職エージェントは、どれもおすすめのものですが、もっと多くの転職エージェントや転職サイトから、自分好みのサービスを見つけたいという人もいるかもしれません。

そういう人のために、転職エージェント・転職サイトのおすすめランキングをまとめた記事を用意しています。気になる方は、下のリンクから記事を確認してみてください。

悪口の種類と言っている人の性格に合わせた対応が必要

悪口を1つのものだと思いこんでいると、対応を間違えてしまう可能性があります。

悪口には、「マウントを取る悪口」「相手を攻撃する悪口」「ストレス解消のための悪口」「エンターテイメントとしての悪口」といった種類があり、それぞれどんな性格の人が言うのかも違ってきます。

ストレス解消やエンタメとしての悪口は、軽く受け流してしまうほうが、良い状況になることが多いでしょう。

しかし自分が狙われている攻撃的な悪口は、耐えていても状況が好転する可能性は、あまりありません。自分の心が持たないと思ったら、「転職」も検討すべきです。

アルバイトがお金を借りる方法。おすすめカードローン6選


アルバイトをがんばっているけれど、もう少しお金が必要という時もありますよね。そんな時に助かるのがカードローンです。

でも、アルバイトだからお金を借りられるのか?審査とか、難しいんじゃないの?安心して借りられる消費者金融カードローンがあったら知りたい!と思って、色々と迷っている方へ、アルバイトにおすすめのカードローンをご紹介します。

アルバイト・パートは消費者金融カードローンが安全・安心!

上記でご紹介した、アルバイトやパートの人が利用しているローンの割合は、銀行カードローンよりも貸金業(消費者金融)の方が高くなっています。

それは、消費者金融の方が申し込みやすいことと、即日融資に対応しているなどユーザーの利便性を考えたサービスが充実しているからでしょう。

消費者金融は即日融資が可能

大手消費者金融なら、即日融資が可能です。もちろん、土日でも審査がスムーズに進めば、申し込んだ当日にお金を借りられます。

その点、銀行カードローンは基本的に審査が平日のみです。土日でも申し込みは可能ですが審査は進まないので月曜日まで待たないといけません。

さらに、平日に申し込んだとしても、即日融資はできないのです。

銀行は、かつて反社会勢力への融資が問題になったことがあります。そのため、現在では申込者が反社会性力と繋がりがないかどうか、警察庁のデータベースに紹介を入れないといけないことになっているのです。

この照会の回答が、早くても翌営業日になってしまうため、審査に時間がかかるのです。

長いと、1週間近くかかってしまうこともありますので、早く借りられる消費者金融カードローンの方が便利です。

金利の高さをカバーする無利息期間がある

消費者金融は金利が高いというイメージがあるかもしれません。

実際、消費者金融の上限金利は18.0%程度、銀行カードローンは14.0%〜15.0%程度ですので、3.0%〜4.0%くらいの差があります。

たとえばプロミスは4.5%〜17.8%、三菱UFJ銀行カードローンバンクイックは1.8%〜14.6%です。

これなら、3.0%と1.8%でそれほど差がないのでは?と思われがちですが、比べるのは上限金利です。

初めて借りる時には上限金利が適用されることがほとんどなので、下を比べても意味がありません。

ただ消費者金融の金利の高さは、無利息期間サービスでカバーできるでしょう。たとえばプロミスには初めて契約した人のために30日間の無利息期間がついています。

この期間に借りたいだけ借りて、しっかり返済すれば、30日間は利息がつきません。このように、他のサービスと組み合わせることで金利の高さはカバーできます。

限度額は年収の3分の1まで

消費者金融で借りる場合、総量規制の対象となっていますので、借りられる金額は年収の3分の1までとなります。

もし年収が300万円なら100万円までです。

もっと借りたいと思うかもしれませんが、これは借りすぎを防ぐための消費者を守るための法令です。返済できる範囲内でしか借りられないことが今の生活を守ることにつながります。

アルバイト・パートにおすすめの消費者金融カードローン

それでは、申し込み条件で「アルバイト・パートでもOK」としているカードローンをご紹介します。

ばれ対策もしっかりしているので、安心して申し込めます。ご自分にあったものをぜひさがしてください。

WEB完結で在籍確認の電話なし!SMBCモビット

SMBCモビットは、アルバイトでも定期収入があれば申し込みが可能です。

WEBから申し込みができて、審査時間は最短30分です。もちろん来店不要ですし、「カードの発行無し」にすれば郵送物もありません。

手続きをWEB完結にするメリットは、在籍確認の電話をなしにすることができる点です。バイト先に電話をかけられたくない人は、WEB完結にしましょう。

ただし、WEB完結には条件があります。

  • 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っていること。
  • 健康保険証を持っていること

もしこの条件をクリアできない場合には、フリーダイヤルに電話をしてみてください。電話対応できない事情を話して相談すると、電話の代わりに書類の審査にしてもらえることがあります。

また、ローンカードは欲しいけれど家に送られるのは困る、という場合にはコンビニでの受け取りも可能です。

審査は最短30分ですので即日融資も可能ですが、確実に審査を進めたい場合には平日の19時までに申し込むことをおすすめします。

特に急いでいる時には電話をかけることで審査をすぐに始めてくれるのもありがたいところです。

【SMBCモビットカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した定期収入のある方
実質年率 3.0%〜18.0%
カードローンの特徴 ・審査は最短30分
・WEB完結でカードレス
・在籍確認の電話は柔軟に対応してくれる

金利も低め!プロミス

プロミスは、アルバイト・パートでも、「現在仕事をしている」人なら審査の上、契約可能となっています。

安定した収入があればOKですので、安心して申し込めるでしょう。

プロミスは、他社と比べると金利が低めなのが魅力です。

金利を比較するときは上限金利をみますが、多くの消費者金融は18.0%であるところ、プロミスは17.8%と0.2%も低いので、なるべく利息の支払いを少なくしたいと思っている人におすすめです。

加えて、プロミスには、初めて利用する人へのサービスとして30日間の無利息期間がついています。

この30日間は、契約の翌日からではなく実際にお金を借りた翌日からスタートします。つまり、契約が済んですぐに借入しなくても、貴重な無利息期間が無駄にならないということです。

元々金利も低めですし、フルに使える無利息期間でお得に借入できるでしょう。

手続きをWEB完結にすればカードの発行もないので、自宅に郵送物が送られる心配もありません。

在籍確認の電話については、原則として行われるものの、個別に相談が可能です。職場の状況などによって電話対応が難しい場合には、プロミスコールに電話をして相談してみてください。

プロミスは、審査は最短30分、融資までは最短60分です。即日融資を希望している人は、なるべく空いている時間帯を狙って午前中のうちに申し込むことをおすすめします。

【プロミスのフリーキャッシング】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した収入があること
実質年率 4.5%〜17.8%
カードローンの特徴 ・上限金利が17.8%と低い
・WEB完結でカードレス
・30日間無利息期間あり

3秒診断できるアコム

アコムは、安定した収入と返済能力さえあればアルバイトでも申し込み可能です。

心配な人は公式サイトで「3秒診断」をやってみましょう。年齢、年収、他社のローン利用状況(借入額)を入れることで、申し込み可能かどうか瞬時に診断してくれます。

もちろん仮の審査なので、本審査に通るかどうかは実際に申し込んでみないとわからないものの、今の年収でも申し込めるかどうかの目安にはなるでしょう。

アコムにも30日間の無利息期間がついています。こちらは契約日の翌日からスタートしますので、無駄なく使うためには契約したらすぐに借りてください。

在籍確認については、プロミスと同様に原則として電話がかかってくるのですが、事情がある人はフリーダイヤルに電話をすれば相談に乗ってくれます。

ローンカードは自動契約機「むじんくん」で受け取ることができるので郵送物はなしにできます。むじんくんに併設されているATMですぐに借り入れもできて便利です。

なるべく早く借り入れしたい人は、WEBから申し込み、審査に通って契約手続きを済ませたら「むじんくん」でカードを受け取るか、アプリで振り込みキャッシングを依頼すると良いでしょう。

審査は最短30分、融資まで最短60分ですので、即日融資も可能です。

【アコムのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 3.0%〜18.0%
カードローンの特徴 ・30日間の無利息期間あり
・審査は最短30分
・むじんくんで申込から契約までできる
・カードの受け取りもむじんくんでできる

審査が早く在籍確認の電話もないアイフル

アイフルも、定期的な収入と返済能力があれば、アルバイトでもパートでも契約可能となっています。

現在仕事をしていれば良いので、雇用形態については特に問題ではありません。

アイフルは審査が審査は最短25分なので、この業界の中でも最も早い部類です。

しかもアイフルは、原則として在籍確認の電話をかけていません。独自のスピーディーな審査によって、早いだけでなくばれ対策も安心のカードローンとなっています。

アルバイト先に電話をかけられたくない、事前に相談するのも面倒という人は、アイフルがおすすめです。

もちろんWEB完結が可能ですので、カードレスにできます。契約が済めばアプリで借り入れできますので、郵送物はありません。

アイフルの利用が初めてなら30日間の無利息期間もついているので、利息の支払いを抑えたい人にもおすすめです。

急いでいる時には、申し込み後に電話をかけることで優先的に審査を開始してくれます。即日融資ももちろん可能なので、急いでいる人はできるだけ早めの時間帯に申し込みましょう。

【アイフルのキャッシングローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 定期的な収入がある人
実質年率 3.0%〜18.0%
カードローンの特徴 ・WEB完結でカードレス
・郵送物、在籍確認の電話なし
・30日間の無利息期間あり
・電話をかけると優先審査開始

無利息期間が最長180日間のレイクALSA

レイクALSAも安定した収入があれば、パート・アルバイト・学生でも利用可能となっています。

WEB完結にしてアプリを使えばカードの発行は必要ないので、郵送物もなしにできます。

気になる在籍確認については、電話をかけてくる担当者の性別を男性か女性かの希望を出すことができます。

また、どうしても電話対応が難しい場合には、個別で相談に乗ってくれますので遠慮しないで電話をかけてみましょう。

レイクALSA最大の魅力は、最長180日間もある無利息期間です。借り入れ方法によって30日間、60日間、180日間から選べます。借りる金額によってどの期間がお得かが変わってきますので、公式サイトでシミュレーションしてみてください。

レイクALSAも平日21時(日曜日は18時)までに契約手続きが完了すれば即日融資が可能です。急いでいるなら、遅くとも20時までには申し込むようにしましょう。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 4.5%〜18.0%
カードローンの特徴 ・WEB完結でカードレス
・無利息期間は最長180日
・在籍確認の電話は相談の余地あり

返済実績で金利が下がる!三井住友カード「カードローン」

三井住友カード「カードローン」は安定収入さえあればどのような職業の人でも申し込みが可能です。

ただし学生は申し込み不可となっていますので、その点だけ注意してください。

とにかく利息の支払いを少なくしたい、と思っている人におすすめのカードローンで、元々の金利も低めなのですが、さらに下がる可能性があります。

返済実績に応じて翌年から0.3%金利が下がり、5年後には1.2%も金利が下がるかもしれません。

ATM・口座振込両用タイプの金利は1.5%〜15.0%ですが、口座振込専用タイプなら上限金利は14.4%とさらに下がります。ここからさらに下がる可能性があるのは嬉しいところです。

WEBから申し込んだ場合、最短3営業日でカード発行、到着まで約1週間となっていますが、その前にお金を借りられる「初回振込サービス」があります。こちらを利用すると、最短当日に融資を受けられる可能性もあります。

また、キャンペーン期間限定ではありますが、最大3ヶ月利息が0円になります。2022年5月末まで期間が延長されていますので、利息の支払いを抑えたい人はこの機会に利用してみるのも良いでしょう。

【三井住友カード「カードローン」】

条件等 内容
申込年齢 満20歳以上〜69歳以下
申込要件 安定収入のある人
※学生は除く
実質年率 1.5%〜15.0%
カードローンの特徴 ・振込専用タイプは金利低い
・返済実績に応じてさらに金利が下がる

カードローンの審査はどこを見られてるの?

初めてカードローンに申し込む人は、審査に通るかどうかが不安だと思います。

審査ではどのような点を見られているのか、何に気をつければ良いのか、審査のポイントについてお話しします。

審査で見られている項目

審査では、申し込み時に記入した個人情報をスコア化していきますので、以下のような項目が審査されると思ってください。

  • 年齢
  • 既婚・未婚
  • 家族形態
  • 勤務形態
  • 勤続年数
  • 年収
  • 持ち家の有無(賃貸かどうか)
  • 居住年数
  • 他社の借り入れ件数、金額

たとえば、同じ正社員でも大学を卒業したばかりの若い人よりも、30代後半で勤続年数も10年を超えており、年収が高い人の方が審査には有利です。

これらを総合的に判断して融資可能かどうかが決まります。

アルバイトの人が一番心配なのは収入の高さだと思いますが、多くの消費者金融では借り入れシミュレーションをしてみると、年収が30万円程度でも「申込可能」と出ます。

アルバイト・パートでも借りられるの?

アルバイトでもパートでももちろん借りられます。

先ほども、おすすめのカードローンのところでご紹介したように、各社とも「アルバイトでも収入があれば申し込み可能」と書かれています。

勤務形態によってポイント配分があり、各社によってポイント数は違うものの、

  • 公務員
  • 正社員
  • 派遣社員
  • アルバイト・パート
  • 無職

の順にポイントが高くなっています。無職では借りることができません。

とはいえ雇用形態だけで融資が決まるのではなく、収入が安定、継続しているかどうかが重要です。正社員でなければ審査に通らないということはないので安心してください。

アルバイト先にばれないか不安!在籍確認の方法は?

審査の終盤で行われる、在籍確認。これは、どのカードローンでも基本的に避けて通ることはできません。

というのも、返済能力を見るために、本当に申込書に記入された職場に勤めているのかどうか、確認する必要があるからです。

在籍確認が怖いと思っている人は多いのですが、どんなことを審査されるのか、クリアする方法を知っておけば大丈夫です。

勤め先に電話がかかってくる

在籍確認は、基本的に電話で行われます。申し込みの時に記入した勤め先の電話番号に電話がかかってきますので、その電話に出れば在籍確認は完了です。

このとき、「○○カードローンです」等、消費者金融からの電話だとわかるようなことは言いませんし、要件を聞かれてもカードローンの申し込みだという話はしませんので安心してください。

大手消費者金融はユーザーのプライバシーに十分配慮しています。担当者の個人名で「○○さん(申込者)はいらっしゃいますか」と電話がかかってきます。

電話に出たことで、その勤め先に在籍していることがわかるので、この時点であれこれと質問されることはありません。

確実に在籍確認をクリアするには

アルバイトやパートの人が心配なのは、

  • 自分が電話に直接出られないこと
  • 自分宛に電話がかかってくることがほぼないこと

ではないでしょうか?

自分の業務に電話対応が入っている人は良いのですが、多くのアルバイト・パートの人は、自分が直接電話を取ることは少ないと思います。

また、家族や友人からの電話なら個人の携帯宛にかかってくることがほとんどですから、わざわざ職場の電話にかかってくることを不審がられる心配もあるでしょう。

そこで、自分が取れない時の対応と、不審に思われた時の言い訳を用意しておけば大丈夫です。

カードローンに申し込む「前」に、「新しくクレジットカードを作ったので、職場に電話がかかってくるかもしれません。もしかかってきたら勤務中だと伝えていただけないでしょうか?」と電話に出そうな人に伝えておくと安心です。クレジットカードでも在籍確認は行われるので、何ら不自然ではありません。

申し込む前に伝えておいた方が良い理由は、消費者金融の審査はとても早いからです。

申し込んでから30分もたたずに電話がかかってくることもありますので、職場の人に伝える時間がない可能性があります。

ですから、申し込む前に対策しておいた方が安心なのです。

もし、自分が休みの日に申し込む場合には、休む前に同様の理由を伝え、「もし休み中に電話がきたら、今日は休みだと伝えていただけますか?」とお願いしておけば良いでしょう。

在籍確認の電話を避ける方法もあり

しかし、どうしても職場に電話されたくないという人もいると思います。

職場の状況によっては、外部からの電話を取り次いでもらえないこともありますし、人間関係があまり良くなくて、電話対応をお願いしづらいこともあるでしょう。

そんなときは、電話以外の方法にしてもらえないか、交渉も可能です。

プロミスやアコム、レイクALSAは、事情によっては書類での審査に変えてくれるなど柔軟な対応をとっていますので、フリーダイヤルに電話をして相談してみてください。

また、SMBCモビット、アイフルはWEB完結にすることで在籍確認の電話そのものがなくなります。

このように電話を避ける方法はありますので、安心してください。

家族にばれずにお金を借りる方法はある?

もう一つ心配なこと、それは家族にばれたらどうしよう?ということではないでしょうか。

家族にばれる要因として一番大きなものは、自宅への郵送物です。ローンカードや契約書、利用明細書が送られてくることでばれる人が多いので、郵送物をなくすことが一番のばれ対策となるでしょう。

  • 郵送物をなくすには、
  • インターネットから申し込む
  • カードの発行を無しにする

など、WEB完結にすることが大事です。

大手消費者金融は、カードがなくてもアプリで借り入れができますので、何ら問題はありません。

後々のためにカードを手に入れておきたい時は、郵送ではなく、自動契約機で発行すれば、自宅に送られてばれる心配もないでしょう。

アルバイトでもお金を借りることはできる!しっかり準備して申し込もう

アルバイトでもカードローンに申し込むことは可能です。自分自身の収入があればOKで、安定して継続的に収入を得ていると判断されれば、年収額はそれほど問題ではありません。

ただし、公務員や正社員と比べると審査時のスコアが低くなってしまうため、他のところでマイナスにならないよう気をつけたいところです。

今回おすすめしたカードローンは、すべてアルバイトでも申込可能となっているものばかりです。

即日融資も可能ですし、在籍確認の電話を避ける方法もあります。家族や友達にもばれずに、なるべく早くお金を借りる方法を探している人は、ぜひ検討してみてください。

国が認めた借金減額措置「債務整理」のデメリット!種類別リスクを知ろう


債務整理を検討する方にとって、やはり気になるのがデメリット・リスクについてです。自分にとってより良い選択をするためには、無視できないポイントと言えるでしょう。

債務整理をした場合、具体的にどのようなデメリットが生じるのでしょうか。リスクを最小限にするための、対処法と共にお伝えします。

債務整理のデメリットは種類によって違う

債務整理とは、返済できなくなってしまった借金を、整理するための制度です。具体的には、以下の3つの種類が存在しています。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

これらの制度を正しく活用すれば、借金地獄からでも生活の立て直しが可能に。「返済に追われ、生活が成り立たない…」なんて状況も改善できます。

債務整理をするメリットは、「借金がゼロになる」「返済できる範囲まで減額される」と明確ですが、メリットだけに注目して手続きを進めていくのは危険です。デメリットにも目を向けて、総合的に判断する必要があるでしょう。

債務整理によって発生するデメリットやリスクは、自分がどの方法を選択するのかによって、違ってきます。3種に共通するデメリット、選択する方法特有のデメリットの両方を知り、自分に合った債務整理を導き出しましょう。

3種全てに共通するデメリットは大きく4つ

まずは、債務整理の方法3種に共通するデメリットから把握していきましょう。任意整理・個人再生・自己破産のどれを選んでも、以下のリスクからは逃れられません。

ブラックリストへの登録

方法を問わず、債務整理をした段階で、個人信用情報機関にその情報が登録されます。事故情報の登録は、いわゆる「ブラックリスト」と言われています。

ブラックリストへの登録によって、以下のような事態が引き起こされます。

  • クレジットカードの契約が解除される
  • クレジットカードの新規発行が許可されない
  • 新たなローンを組めない
  • 携帯電話本体を分割購入できない

カードを発行したり、お金を借りたりするためには、審査に通る必要があります。この審査で使われるのが個人信用情報であり、過去一定期間内に事故情報が登録されている場合、ほとんど許可が下りません。

ブラックリストに登録される期間は、個人信用情報機関によって異なりますが、5年~10年が目安となります。一定期間が経過した後は、またカードを作ったり、お金を借りたりできるようになるでしょう。

お金を借りられないからといって、債務整理後の闇金利用は禁物です。問題が大きくなってしまうほか、債務整理そのものも失敗に終わる可能性があります。

債務整理の事実を周囲に知られる可能性があること

債務整理をしたからといって、その事実を家族や職場に通知されることはありません。とはいえ、周囲に知られてしまう可能性をゼロにはできないでしょう。

以下のような場合、債務整理をした事実を、周囲に知られてしまいます。

  • 家族や親せき、職場からもお金を借りている
  • 家族や親せきが保証人や連帯保証人になっている
  • 家族や親せきに対して、お金を貸している
  • 訴訟になる

任意整理を選択した場合、「周囲の人に知られそうな債務だけは外して、手続きを進める」といった方法を取ることも可能です。ただしこの場合でも、知られるリスクをゼロにはできません。

個人再生や自己破産を選択した場合は、さらに隠し通すのが難しいと考えましょう。お金を借りたり貸したりしている場合、債務整理の事実が通知されます。

個人再生と自己破産を選択した場合、手続き開始や完了の事実が、官報に記載されます。氏名や住所も公表されるため、身近な場所に官報をチェックしている人がいれば、利害関係者でなくても事実を知られてしまう可能性があります。

保証人への影響

借金をする際には、保証人や連帯保証人を設定しているケースも多いでしょう。

債務整理によって、債務者本人から取り立てできなくなった場合、債権者は保証人もしくは連帯保証人に、借金を返済するよう伝えます。

債務整理をすれば、債務者本人は救われますが、保証人及び連帯保証人は対象外です。保証人もしくは連帯保証人への請求は、残債一括で行われるケースが一般的。

保証人や連帯保証人に知らせないまま債務整理をした場合、非常に大きな迷惑をかけてしまうでしょう。

保証人や連帯保証人に一括返済するだけの余裕がない場合、債権者によっては、分割での支払いに応じてくれる可能性も。このあたりは、債権者と保証人との話し合いによって決定されます。

所有権留保による物品の返還

クレジットカードやローンを組んで商品を購入し、そのまま債務整理を行う場合、購入した商品は引き上げられてしまう可能性があります。

ローンを組んで商品を購入する場合、その商品には所有権留保が設定されるケースがほとんどです。支払いが滞れば、商品を回収・売却し、そのお金が支払いに充てられます。

購入した商品を手元に残すのは、難しいでしょう。

自己破産特有のデメリット6つ!リスクも大きく注意が必要

ここからは、債務整理の種類別に発生するデメリットやリスクについてチェックしていきましょう。まずは自己破産についてです。

自己破産が認められれば、借金はチャラに。借金減額効果が高いからこそ、その他の債務整理と比較して、デメリットも多めです。

  • 自己破産の事実が官報に掲載される
  • 財産の処分(※生活必需品を除く)
  • 破産手続き中に制限を受ける職業がある(士業や旅行業者、貸金業者など)
  • 破産手続き中の引越しや旅行を制限される
  • 破産手続き中の郵便物は、破産管財人によって管理される
  • 免責が不許可の場合、自己破産の事実が市町村へと通知される

自己破産によるもっとも大きなデメリットといえば、財産の没収でしょう。とはいえ、すべての財産を取られるわけではありません。

「99万円以下の現金」や「差し押さえが禁止されている財産」、「裁判所や破産管財人が認めた自由財産」などは、自己破産後も持ち続けられるでしょう。

個人再生や任意整理と比較すると、制限が多い自己破産ですが、その多くは「破産手続き中」に限ります。免責決定が下り、手続きが完了したあとは、制限もなくなるので安心してください。

個人再生特有のデメリット3つ!利用条件がやや厳しめ

個人再生に特有のデメリットは、以下の3つです。

  • 個人再生の事実が官報に掲載される
  • 借金がゼロになるわけではない
  • 利用できる人の条件が厳しめである

債務整理の事実を官報に掲載される点は、自己破産と同じ。一方で、個人再生の場合、借金はゼロになりません。無理なく返済できる範囲にまで圧縮された借金を、計画的に返す必要があります。

また、個人再生を利用するためには、複雑な条件を満たす必要があります。うまく使えばマイホームを守れる可能性もありますが、誰でも利用できるわけではありません。

条件や手続きが複雑な個人再生を成功させるためには、弁護士に力を借りるのがおすすめです。代理人として、手続き全体をしっかりサポートしてもらえます。

任意整理のデメリットは少ない!メリットとのバランスを考慮

個人再生や自己破産と比較すると、個別のデメリットは少ないのが、任意整理の特徴です。一つだけデメリットを挙げるなら「債務の圧縮効果が低い」という点です。

任意整理とは、「将来的に発生する利息をカットし、元本を3~5年で分割返済していく」という手続きです。過去の返済で過払い金が生じていれば、差し引きによる借金減額効果が期待できますが、近年それも難しくなってきています。

また任意整理とは、あくまで債権者と債務者による「任意」での話し合いによるもの。もちろん、「任意整理に応じない債権者」も存在しています。

デメリットが少ない一方で、メリットも少ないというのが、任意整理の特徴です。「任意整理をしてもかなりの借金が残ってしまう」という場合には、別の手法を検討するべきでしょう。

リスクを最小限に!デメリット別対処法を解説

債務整理にはさまざまなデメリットがありますが、その内容によっては、適切な対処法を取ることでリスクを最小限に出来る可能性もあります。

4つのデメリットへの対処法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

クレジットカードを使えない→デビットカードを利用

債務整理によってブラックリストに登録されれば、クレジットカードを利用できなくなります。とはいえ、考えようによっては、悪いことではありません。

便利な反面、使用金額のコントロールが難しいクレジットカード。債務整理をきっかけに、自身のお金の使い方を見直してみましょう。

また、「どうしても現金以外で取引をしたい」という場合には、デビットカードが使えます。デビットカードの発行に必要なのは、銀行口座のみ。個人信用情報をチェックされることはありません。

デビットカードの場合、使用した金額はすぐに銀行口座から引き落とされます。現金を持ち歩かなくて済むだけではなく、お金の管理もしやすいカードです。

債務整理を周囲に知られる→任意整理を検討

債務整理の事実を周囲に知られるリスクは、残念ながらゼロにはできません。しかし、任意整理を選択すれば、そのリスクを極めて低くできるでしょう。

任意整理では、整理する債務を選んで手続きすることが可能です。

  • 家族や職場から借りたお金
  • 家族や親戚が保証人(連帯保証人)になっている借金

これらを避けて手続きすれば、周囲の誰にも知られず、債務整理できるでしょう。

また、弁護士との連絡がきっかけで周囲に知られてしまわないよう、連絡方法について、あらかじめ相談しておくのがおすすめです。「周囲に内緒で手続きしたい」という思いを、理解してくれる弁護士を選択しましょう。

任意整理であれば、裁判所を通さずに手続き可能。「裁判所の通知がきっかけで家族にバレる」というリスクもありません。

保証人に影響が出る→保証人もセットで対策を

保証人への影響を考慮するなら、任意整理を検討するのがおすすめです。任意整理での対応が難しい場合は、保証人や連帯保証人もセットで対策を進めていきましょう。

具体的には、保証人や連帯保証人も一緒に債務整理の手続きを取ります。事前にしっかりと相談した上で、それぞれにとってより良い方法を選択することが大切です。

家を取られる→個人再生を検討

「自己破産したいが、マイホームを取られるのは困る…」という方におすすめなのが、個人再生です。条件はあるものの、「住宅資金特別条項(住宅ローン特則)」を利用できます。

住宅資金特別条項(住宅ローン特則)とは、住宅ローン以外の借金を整理できる特則です。こちらを利用すれば、住宅ローンの返済はそのままに、その他の借金返済負担を軽減できます。

手続きが複雑なポイントは、弁護士にサポートしてもらいましょう。

債務整理はデメリットも知った上で活用を

メリットも大きい債務整理ですが、デメリットがあるのも事実です。両方をしっかりと把握した上で、自分が進むべき道を選択しましょう。

「デメリットとメリット、どちらが大きいのかよくわからない…」という場合は、借金問題に強い弁護士に相談すれば大丈夫です。

それぞれの条件を把握した上で、債務整理によるメリット・デメリットや、より良い解決方法についてアドバイスしてもらえるでしょう。

【ジムトレーナー監修】名古屋のパーソナルジムのおすすめ5選!絶対に守りたい選び方も解説

パーソナルジムに通いたいけど、最近では多くのジムが営業しており、自分に合っているパーソナルジムを選ぶのは難しいですよね。パーソナルジムを選ぶ時に「料金が安いから」「広告を見て雰囲気が良さそう」といった理由で選ぶと、続かない場合もあります。

広告を見たり、料金が安いという項目だけでなく、多くの観点から判断する事で自分に合ったパーソナルジムを見つける事ができます。この記事では、パーソナルジムを選ぶ際に、絶対に守るべきポイントを3つ紹介しています。また、ジムトレーナーもおすすめするパーソナルジムを5つ厳選して紹介していますので、参考にしてください。

そもそもパーソナルジムで本当にダイエット効果はある?

パーソナルジムでダイエット効果はありますが、人によって生活環境が異なるため効果に差があります。ただし、多くの人がパーソナルジムに行って、ダイエットの効果を感じています。なぜなら、知識がない状態でダイエットを行っても、リバウンドしてしまったり、自己管理が難しかったりするからです。

そのため、ダイエットの専門知識を持っているトレーナーが、トレーニングや食事を管理してくれるパーソナルトレーニングジムに入会すれば、ダイエットの効果を感じる事ができるでしょう。もちろん、その人の体質や生活環境などによっても結果は変わってきます。

次に紹介する、パーソナルトレーナーが重視する絶対に守りたい選び方を読めば、自分に合ったパーソナルジムを見つける確率を上げる事が出来ます。

パーソナルジムで絶対に守りたい選び方は?

パーソナルジムで絶対に守りたい選び方について解説していきます。これを抑えるだけで自分に合ったパーソナルジムを見つける事ができる確率が上がります。

もし何となくパーソナルジムを決めてしまったら、多くのお金を無駄にして、ストレスがたまる可能性も高くなります。そのためにも、これから解説する選び方を参考にして、長期的に通えるパーソナルジムを探してみてください。

今回紹介するパーソナルジムを選ぶ時に、守るべき観点は下記の3つです。

  • 長期的に通えるかどうか
  • トレーナーやスタッフの対応
  • 場所と時間帯

長期的に通えるかどうか

長く通う事の出来るパーソナルジムを選ぶ事は、とても重要な事です。なぜなら、長期的に通わないと、効果を実感できないからです。金銭的にも精神的にも長期的に通えそうなジムを選びましょう。

例えば、1ヶ月ほどで資金が無くなり、もう通えないとなった時に理想の体型になっている可能性は低いでしょう。また、食事管理についても同じように、1ヶ月ほどで食事制限に耐え切れず、ジムを辞めてしまう事もあり得ます。そのため、長期的に通う事が出来るパーソナルジムなのかは確認しましょう。

ただ、単純に料金が安いだけではなく、しっかりとサポートをしてもらえるかも重要です。どのジムも無料でカウンセリングを行っていますので、料金比較はもちろん、食事管理の方向性、ジムの雰囲気を見て、長期間通えそうか見ておくようにしましょう。

トレーナーやスタッフの対応

トレーナーやスタッフが自分に合っていない場合、継続して通う事は難しいでしょう。長期間に渡り密にコミュニケーションを取り合う必要があり、トレーナーと相性が悪いと間違いなく長続きしません。

そのため、パーソナルジムの体験や無料カウンセリングに参加をして、トレーナーの対応はどうなのか、スタッフの印象は悪くないかなどを確認する事が大切です。対応はもちろん、清潔さ、匂いなども見ておく必要があります。

また、ジムによっては、トレーニング毎に担当トレーナーが変わる所もあります。「トレーナー指名制度があるのか」「トレーナーの変更制度があるのか」「どうしてもトレーナーとの相性が悪い場合は返金保証があるのか」といった項目は見ておきましょう。

場所と時間帯

通いやすい場所か、自分のライフスタイルに合った営業時間なのか、予約は取りやすいのかは、長期的に通う上で非常に大切な観点と言えます。なぜなら、距離の問題や空いている時間に入れないなら、継続的に通えないからです。

例えば、パーソナルジムまでに30分かかってしまったり、仕事帰りに通いたいけど予約が空いていなかったりした場合、毎週のように通う事は難しいでしょう。そのため、自分のライフスタイルに合っているパーソナルジムを選択することが非常に大切です。

「立地(駅近や駐車場の有無など)」「営業時間」「予約状況・予約はどのくらいまで先を取れるか」「ウェアなどのレンタル」「プロテイン提供」「トレーニング中の水提供」など、無料カウンセリングの際に確認をしておくようにしましょう。

名古屋のパーソナルジムの料金相場!安い所のメリット・デメリット

多くの人はパーソナルジムの料金が高いと感じていると思います。そのパーソナルジムによっても変わりますが、2か月間で20~40万円ほどです。月額料金の他に入会金やプロテインやサプリの物販費用も入ってくる場合があるので、多少高くなる可能性があります。

高い分、多くのサービスを受けられたり、手厚いサポートが付いていたりするので妥当な金額と言える場合がほとんどです。ただし、そのジムによって1回あたりのトレーニング時間も異なりますし、1ヶ月で何回通えるかも異なってきます。

名古屋のパーソナルジムでも料金が低い場所もあります。もちろん、他のパーソナルジムと比べて、料金が低いので、継続的に通いやすいメリットがあります。お財布にも優しいので、気楽に通うことが出来るでしょう。

しかし、あまりに安いパーソナルジムは、料金が高いジムと比べてサービスが劣っている可能性があります。よくある例としては、「トレーナーが担当制ではない」「予約が取れない」「建物・内装が汚い」「食事サポートがない」「立地が悪い」「半個室で誰かの声が聞こえる」といったデメリットが挙げられます。

雑音があるパーソナルジムもあります。自分一人だけのスペースではなく、他の大多数もパーソナルトレーニングを受けている可能性があるので、見学の際にはしっかり注意をしていきましょう。

名古屋のパーソナルジム料金が高い!どうしても通いたい場合は?

先ほど、名古屋のパーソナルジムの料金相場について簡単に解説しました。高いジムもあれば、それに比べて安いジムも存在します。ただ、全体的な相場は非常に高いことも分かったと思います。安くても月額料金だけで6万円〜8万円はします。

月額料金の他に入会金も入ってくるので、どうしても通いたい場合には分割払いに対応しているパーソナルジムを選ぶ事が大切です。分割払いであれば、通いづらいと感じる事も無くなるはずです。そのため、どうしても通いたい場合は、分割払いが可能なジムを選択してください。

ただし、分割払いの際には注意も必要です。広告で安く見せている場合もありますが、金利のことも考える必要がありますので、必ず総額を見るようにしましょう。

次に紹介する名古屋のおすすめパーソナルジム5選では、どれも分割払いに対応しています。パーソナルジムを選ぶ際の検討材料にしてみてください。

名古屋のおすすめパーソナルジム5選を比較!

名古屋のおすすめパーソナルジムを5つ紹介していきます。長期的に通えるよう、どのジムも分割払いに対応している所です。この中で料金や立地、サービスなど通いやすいかどうかを比較してみると良いでしょう。

もし、自分に合っているパーソナルジムが見つかったら、実際に無料体験・カウンセリングに行って見る事をおすすめします。また、その時にスタッフやトレーナー、ジムの雰囲気が自分に合っているかを確認してみてください。

今回紹介するおすすめのパーソナルジムは、下記の5つです。

  • ライザップ
  • 247ワークアウト
  • リボーンマイセルフ
  • ビーコンセプト
  • メルメイク

ライザップ

特徴 ・圧倒的なダイエット実績
・無条件の全額返金保証
・専用のアプリで毎日の食事管理が楽
入会金 55,000円(税込)
2ヶ月コース料金 327,800円~(税込)
営業時間 7:00~23:00

ライザップはCMでも露出しているため、多くの人が知っているパーソナルジムなのではないでしょうか。ライザップの特徴としては、何といっても圧倒的なダイエット実績です。そのデータを元に一人ひとりに合わせたプログラムを作成してもらえます。専属トレーナーが付き、ダイエットにおける様々な相談にも対応可能です。

料金は他のパーソナルジムと比較しても高額ですが、その分サービスも充実しています。満足できなかった場合は全額返金保証が適用されるので結果が出なかった時の保証にもなるでしょう。

ライザップでも無料のカウンセリングを実施しています。体の測定だけでなく、現状の生活のアドバイスや、理想の体になるまでのシミュレーションを無料でしてくれるのが特長です。

247ワークアウト

特徴 ・早朝から深夜まで営業
・1ヶ月のウルトラクイックコースあり
・月額4,000円から通える
入会金 41,800円(税込)
2ヶ月コース料金 215,600円~(税込)
営業時間 7:00~24:00

247ワークアウトの特徴は、リバウントしないダイエットをサポートするという事です。そのため、しっかり3食たべる食生活を推奨し、トレーナーによる食事アドバイスを行っています。

また、247ワークアウトは、トレーニングに必要なウェアやタオルを貸出してくれたり、営業時間が他と比べて夜遅くまで営業しているため、通いやすさの面でも問題ありません。早朝や夜遅くに通いたいといった方にはおすすめです。

さらに、2ヶ月は長いといった方に1ヶ月で通えるウルトラクイックコースを用意しています。特に、ある程度トレーニングや食事管理を学んでフィットネスジムに移行したいといった方におすすめです。

リボーンマイセルフ

特徴 ・女性専用ジムとしては国内最大級
・トレーナーも女性のみ
・施設が綺麗
入会金 41,800円(税込)
2ヶ月コース料金 133,760円~(税込)
営業時間 平日:10:00~22:00
土日祝:9:00~19:00

リボーンマイセルフは女性専用のパーソナルジムで国内最大級の店舗数を誇り、ダイエットの実績も豊富にあります。トレーナーも女性のみなので、女性に特におすすめのジムです。

女性専用という事もあり店内にも拘っており、施設内は綺麗でパウダールームやアメニティ関連も充実しています。施設内の清潔さは通う上でも重要な項目なので、その面でもリボーンマイセルフはおすすめと言えるでしょう。

迷われている方はカウンセリングと体験を無料で試す事が出来ます。店内の雰囲気や立地など、自分に合っているかどうかを見てみると良いでしょう。しつこい営業もありませんので、気軽にカウンセリングに参加する事が可能です。

ビーコンセプト

特徴 ・美脚、美尻に特化したパーソナルジム
・アフターフォローも充実
・託児所利用料の補助あり
入会金 38,500円(税込)
2ヶ月コース料金 199,650円~(税込)
営業時間 7:00~23:00

ビーコンプトは脚痩せに特化したパーソナルジムです。単にダイエットをしたいだけではなく、下半身が気になるという方におすすめと言えます。

また、パーソナルジムの中でも店舗数が多く実績も豊富です。実績データを活かしてダイエットに関する様々な相談にも対応してもえるのも特徴と言えます。

アフターフォローも充実しており、2ヶ月コース終了後に6ヶ月のアフターフォローセッションをしてもらえるプログラムもあります。コース終了後のリバウンドが心配という方にも安心です。

また、託児所はありませんが、託児所利用料金の毎回上限1,000円の負担をしてもらえます。小さなお子様がいる方でも一度相談してみると良いでしょう。

メルメイク

特徴 ・24時間、駅近で通いやすい
・お酒やお菓子もOK!
・口コミ評価が高い
入会金 30,000円(税込)
2ヶ月コース料金 197,560円~(税込)
営業時間 24時間対応

メルメイクは24時間対応している完全個室のパーソナルジムです。他のジムに時間的に通えなかったという方でも利用する事ができます。

通いやすさにも拘っており、駅近はもちろん、ウェア・タオルの無料レンタル、水素水の無料提供、プロテイン無料提供など、お仕事帰りにも手ぶらで通う事が可能です。車で来店する方に関しては、1回1,000円を上限に駐車場代の負担サービスも行っています。

お食事サポートに関しては、一人ひとりの生活環境に合わせた食事サポートを行っています。「仕事で会食が多い」「お酒を飲みたい」「お菓子がやめられない」といった方にも対応しておりますので、そういった悩みを持っている方は相談してみると良いでしょう。

無料カウンセリングも実施しており、カウンセリングではジム案内や料金説明だけではなく、食事の改善案を提案しています。しつこい営業もないので、気軽に無料カウンセリングに参加してみる事をおすすめします。

アコムで借りるのはやばい?怖いイメージは勘違い!

「カードローンは怖い!」と思っている人はいませんか?お金をダイレクトにやり取りするビジネスモデルですから、確かに少しデリケートに感じます。また、大昔のテレビや映画で見た借金取りの怖い姿を覚えている人もいますよね。

そのイメージはかなり残念な間違いです。今の時代は便利に、そして安心してカードローンを使えます。中には超大手のアコムすら「借りたらやばいんじゃない?」と思う人もいるようですが、まったくそんなことはありません。

なぜカードローンは怖いイメージがついてしまったのでしょう?そして、アコムは本当に「やばくない」という理由とあわせてご説明します。

カードローンに悪いイメージがついた理由と背景

カードローン、そして「個人がお金を借りる」ということそのものについて、ダーティなイメージを持っている人が少なくないようです。しかし、実際はまったく悪いことではなく、借りた分を返済できれば問題ないはずですよね。

どうしてもお金がなくて困った時、借入したお金で急場をしのげた…という経験をした人も多いはずなのですが、世間の一部ではどうしても悪いイメージがまだ拭いきれないようです。なぜそんなことになっているのでしょうか?

カードローンに悪いイメージを持つ理由は?
  • 昔のテレビや映画で見た借金取りのイメージが悪すぎる
  • 怖い取り立てのニュースを過去に見たことがある
  • 口コミで「怖い・やばい」など書かれていた

確かに昔のテレビや映画は怖いシーンがありました。借金取りが家に押しかけて、怖い口調で返済を迫ったり…という光景を目にしてしまったら、マイナスイメージは避けられません。

また、実際に取り立てに関する怖いニュースが流れたこともあります。昔の借金の取り立ては(取り立て行為が許されていた時点で大昔です…!)とても穏やかとは言えませんでした。

今の時代なら法律で許されない行為です。

「どこのカードローンが良いんだろう」と思ってインターネットで検索したら、「カードローンは怖い!やばい!」といった口コミが書かれていることもあります。そういった口コミを見たら、やはり不安になって当然です。

口コミを投稿した中には、実際に借りた経験談として「怖い」「やばい」と書いている人もいるでしょう。ただ、それは決して正しいと言えない部分があるかもしれません。

特に長年経営しているカードローン会社なら、「怖い、やばい」と思われるような行為を絶対にしないものです。しない理由は後で詳しくご説明しますが、もはやカードローンや借入は「怖い、やばい」という時代ではないのです。

その口コミ、理由があるのかも

たとえばあなたがアコムからの借入を考え、口コミをチェックしたとしましょう。「アコムは怖かった」「やばかった」など、気になる口コミが目に入るかもしれません。

人の感情はそれぞれなので、その口コミが嘘だと断言することはできません。ただ、「その原因の一端が本人にある」可能性も否定できないのもまた確かです。

  • 返済日に遅れて督促の連絡が来た
  • アコムからの連絡になかなか応じなかった
  • 思い通りの金額が借りられなかった

このような原因があると、どうしても望んだ結果にはならないものです。アコムの督促の連絡は決して暴力的ではなく、むしろ丁寧て事務的ですが、督促された事実に不快感を持ってしまう可能性はあります。

連絡になかなか応じなければ何度も連絡せざるを得ませんし、結果として信用できない利用者と認識され、今後は借入が思い通りにいかなくなるものです。

そのような経験をしている人が悪印象を抱き、口コミに反映されている可能性は考えておいたほうが良いでしょう。

本当は怖いんでしょ?いいえ、今時怖いカードローンはありません

今の時代、「怖いカードローン」は一切ないと断言できます。金融庁に届を出して、法律を守っている真っ当な業者あれば、「怖い」「やばい」と思われる行為は絶対にしません。

とくに大手であればあるほどブランドイメージを大切にします。たとえばアコムほど大きなブランドになれば、利用者が「怖い」「やばい」と感じるような真似は絶対にしません。

カードローンを使いたい、でもどこが安全?と悩んだら、アコムをはじめとした大手のカードローンがおすすめされるくらい、今の時代のカードローンは安全なのです。

アコムがやばくない理由って?大手ほど徹底的な法律遵守

アコムほど大手になると、カードローンのような金融商品を取り扱う業者が守らなければならない「貸金業法」を隅々まで理解し、違反しないように経営しています。

【貸金業法とは】

カードローンやクレジットカードなど、金融商品を扱う貸金業者が守る法律のこと。債務者(借入をする側)が苦しい立場にならないよう、債務者保護の観点から定められている。

昔は債務者についてよく考えた法律ではなく、返済しきれないような多額の借金を簡単にできてしまうような時代でした。そのため、返済に困り、自己破産を含めた債務整理をする人が増加し、社会問題になったのです。

その問題を受け、平成18年にこの貸金業法が制定されました。債務者の保護を念頭に置き、貸金業者側がしてはいけないことを厳しく定めています。

この貸金業法では「こわい、やばい」と思われるような行為が禁止されており、違反した業者は相応のペナルティが課され、ブランドイメージも失墜しますので、大手ほど遵守するというわけです。

アコムは長年の実績を持つ老舗の大手カードローンブランドですが、貸金業法に反することのない経営姿勢で、多くの顧客を持ち、誠実な経営を続けています。

貸金業法の内容を具体的に説明!債務者保護が何よりの基本

貸金業法は債務者の保護が基本として制定されているため、とくに債務者に向けられた項目はありません。あくまで貸金業者が遵守するべき内容であり、違反した時の罰則も業者のみに適用されます。

貸金業法の有名な項目
  • 貸付利率(金利)は最大で15%~20%までとする
  • 貸付は債務者の年収の3分の1までとする
  • 収入証明書の提出を債務者に求めなければならないことがある
  • 債務者が迷惑に感じるような過度な取り立てをしてはいけない

この4つは貸金業法の中でも債務者にダイレクトに関係し、そして少しカードローンのような個人向けの少額融資に詳しい人の間では有名です。

貸付利率に関しては最大20%となっています。過去はこの20%を軽く超える金利がまかり通っていたため、返済に苦慮する人が続出してしまいました。そのようなことがあり、最大金利を20%までにしたのです。

貸付できる金額も、債務者の年収の3分の1までに制限されています。

これを総量規制と言い、真っ当なカードローン業者ならかなりしっかりチェックする部分です。

収入証明書の提出も、債務者の返済能力を把握し、適切な貸付をするために必要だとされました。アコムでは50万円以上の借入を希望する人に対し、収入証明書の提出を必ず求めています。提出しなければ審査には通れません。

また、債務者に対して過度な取り立てをすることも厳しく禁止されています。自宅や職場への訪問はしないこと、債務者が恐怖を覚えるような態度での対応をしないことなど、この点もかなり業者が気を遣う部分になっています。

「怖い、やばい」と思われない努力をしているアコム

このような貸金業法を、アコムはしっかりと守っています。「怖い、やばい」と思われないように努力しているということですね。

もしも違反をすれば法律で罰せられ、イメージダウンは必至です。大手であればるほど世間の目は厳しくなるでしょう。そのような理由もあり、アコムをはじめ、真っ当な業者は貸金業法を守り、誠実な経営をしているのです。

  • アコムは決して「怖い、やばい」ことはしない
  • 真っ当な業者ほど誠実な経営をしている
  • もしも「怖い、やばい」と思う業者は闇金の可能性

もしかすると、アコムや他の名の知れた業者以外からお金を借り、怖い思いをしたという口コミを見たことはありませんか?電話番号が携帯電話だったり、金利が先にご紹介した20%を超えていたり、取り立てがやたら怖かったり…。

それは闇金かもしれません。闇金は正規の業者ではなく、貸金業法に違反する金利の設定や貸付け、取り立てをしてきます。正規業者なら絶対にしないことです。

カードローンが未経験で正規業者の誠実な経営態度を知らないうちは、できるだけ大手のカードローンを使ったほうが安心です。

スペックから分かる!アコムが「やばくない」理由

アコムが「怖くない、やばくない」ことは、そのスペックを見れば理解できます。アコムの人気商品、カードローンの利用限度額と金利について見てみましょう。

項目 内容
利用限度額 1万円~800万
金利 3.0%~18.0%
担保・連帯保証人 不要
入会金・年会費 不要

アコムの利用限度額は1万円~800万円、初めて申し込む時はほとんどが50万円以内です。高額を借りようと思ってもなかなか借りられません。

金利は3.0%~18.0%でしっかりと法定金利が守られています。また、他のカードローン業者と比較すると、ずば抜けて高いということはありません。むしろ最大20%を設定している業者と比較すれば良心的です。

担保や連帯保証人、入会金・年会費が不要な点にも注目です。余計な経費がかからず、万一返済に困った時にも、第三者を巻き込んだり、物品を引き取るような厳しい取り立てがないことが分かります。

返済が厳しくなった!アコムは無理な取り立てを絶対しません

「でも、返済ができなくなったら取り立てに来るんじゃないの?」。そんな疑問を持つかもしれません。しかし前述の通り、貸金業法では自宅や職場へ訪問して返済を迫ることを禁止しています。アコムももちろんしません。

返済が厳しくなった場合、確かに「返済が遅れていますがどうしましたか?」という連絡は来ます。これはアコムでも同様です。

しかし電話で乱暴な言葉を言われたり、厳しく返済を迫られることはありません。債務者が恐怖を覚えるような取り立ても禁止されているからです。

また、アコムのように長い実績を持っていれば、無理な取り立てをしたところで、お互いに良い結果にならないことをよく知っているはずです。

  • 返済遅れの連絡で怖い思いをすることはない
  • 「遅れた事情」「いつ払えるか」の確認のみで終わる
  • 無理な返済を迫られることはない

アコムから確認の電話がかかってきたら、なぜ返済に遅れたのかを話し、「何月何日なら返済できます」と伝えましょう。それだけで電話は終了します。「必ず払って下さいね」と言われることすらありません。

どうしても返済が無理!そんな時にはアコムに相談を

どんなに頑張っても、どうしてももう返済が無理だという状況になってしまう人もいるでしょう。となると、まだ返し切れていない借入残高をどうするか悩みますよね。この時、無連絡で踏み倒すことだけは絶対にやめましょう。

  • 返済計画を見直してくれるようにアコムに相談する
  • どうしても無理なら債務整理を視野に入れる

「毎月の返済額を調整すれば返済が続けられそう」という状況なら、まずはアコムに相談してみましょう。追加の借入はできなくなりますが、返済期間を延ばすなどで毎月の返済額を減らせることがあります。

それ以外でも、相談すれば何らかの手段を示してくれたり、アドバイスを親身になってしてくれます。アコムは別段、債務者を破滅させたくて経営をしているわけではありません。互いに良い結果になるように努力してくれます。

「それでもどうしても無理!」ということになったら、債務整理を視野に入れましょう。司法書士や弁護士に依頼すれば手続きを代行してくれます。アコムも無理に戦う姿勢は見せず、着地点を探すために対応します。

無理な貸付もなし!アコムなら返済能力内で借りやすい

アコムは「顧客の返済能力内で借りやすい・返しやすい」額の貸付をしています。初回の利用限度額を低めに設定するのもその一環です。借りすぎを防ぐことができますよね。

また、多彩な借入方法・返済方法を用意して、債務者が負担を感じずに利用できる環境を整えています。借りる側が計画的に使えれば、不自由な思いをすることは一切ないでしょう。

カードローンは借りる側の意識も大切です。適切な借入をする、返済は遅れない、万一遅れるようなら先に連絡するなど、ちょっとした心掛けがスムーズでストレスのないカードローン利用に繋がります。

カードローンに向いていない人も…誠実な態度が取れる人向け

アコムでは借り入れする側の立場をとことんまで考慮した経営をしています。だからこそ多くの人が利用し、長年業界トップクラスのブランドであり続けるのでしょう。

かといって、使う側がカードローンに向いていないのであれば、最終的にトラブルの元になり、アコム側とぶつかってしまうかもしれません。そうすれば「怖い、やばい」と思ってしまう可能性がありますね。

カードローンは問題なく審査に通過する人に向けられた商品です。アコムの審査に通過しないのなら、それはアコムのカードローンと相性が悪いと言えるでしょう。

アコムの審査に落ちる人は、一定の特徴を持っています。「アコムで審査落ちする人の特徴!通過する為の条件とは?」でぜひご確認下さい。

「やばい」「怖い」は的外れ!アコムで安心・安全な借入を

アコムの口コミで「やばい」「怖い」というものを見かけても、無条件で信用するのは適切ではありません。アコムほど徹底して利用者の立場を考えたサービスを展開しているカードローンはなかなかないものです。

アコムは貸金業法にのっとり、金利面、利用限度額面、総量規制面など、さまざまな点に気を配りながら経営しています。老舗ならではの手厚いサービスや対応を感じることができるでしょう。

「やばい」「怖い」よりも、むしろ「安心」「安全」に借入ができるシステムが整っているのがアコムです。初めてカードローンはどうしても不安がつきものですが、アコムならその心配をせず、ストレスなく利用できますよ。

※記載の情報は2021年10月現在のものです。

アコムの評判は?カードローンデビューに最適!

「金欠で困ってる」「お金を借りたいけどどこにすればいい?」。そんな悩みや疑問を解決したいのなら、大手のカードローンブランドが安心です。その中でもアコムは老舗として実力があり、初心者でも使いやすいと評判を得ています。

カードローンブランドは数多くありますが、アコムは業界でもトップクラスともいえるほど高い評判で、初心者でも分かりやすい使いかたと利便性を誇ります。カードローンデビューを考えている人も安心です。

本記事ではアコムのカードローンのスペックやシステム、申し込み方法について詳しくご紹介します。

初心者安心!経験者満足!アコムのカードローンはハイスペック

アコムは1978年に設立され、1993年に東証一部上場を果たした老舗の企業です。カードローンをはじめ、多くの金融商品を取り扱っています。

そのアコムで人気のカードローンは、申し込みから借入、返済まで、初心者でも分かりやすいシステムが構築されており、高い評判が引きも切りません。リピーターも多く、業界ではトップクラスの地位を不動のものにしています。

数ある商品の中でも、とくに人気なのが個人向けのカードローンです。そのスペックをチェックしてみましょう。

アコムのカードローンのスペック紹介
項目 内容
ブランド名 アコム
利用限度額 1万円~800万
金利 3.0%~18.0%
借入方法 インターネット振込、アコムATM、提携ATM、来店
返済方法 定率リボルビング方式
※インターネット振込、アコムATM、提携ATM、来店
担保・連帯保証人 不要
入会金・年会費 不要

1万円~800万円の利用限度額ですが、初めて申し込みをする場合、大抵は利用限度額が50万円以内におさえられます。初心者でも借入額のコントロールがしやすいでしょう。借り過ぎを防げます。

金利は最大18.0%で、カードローンでは平均的な金利です。

利用限度額に応じて変わりますので、人によってはもっと低い金利に設定されることも。利用限度額・金利とも、審査でアコム側が決定します。

借入方法、返済方法ともに多くの種類が用意されています。返済は定率リボルビング方式です。返済計画をしっかり立てられる人なら、家計を圧迫することなく順調な返済が可能になっています。

担保・連帯保証人不要、入会金や年会費も不要です。

アコムの申込資格は?正規雇用・非正規雇用どちらもOK!

次に、アコムの申込資格についてチェックしてみましょう。特徴としては、雇用形態には柔軟であることが挙げられます。

アコムの申込資格
  • 20歳以上69歳未満の人
  • 安定・継続した収入がある人
  • 外国人も申し込み可能

年齢は下限が20歳、上限が69歳と、非常に幅広くなっています。安定・継続した収入があれば申し込みが可能です。また、外国籍の人でも条件を満たしていれば申し込めます。

安定・継続した収入があれば、正規雇用者・非正規雇用者のどちらでも問題ありません。

アルバイト・パート・契約社員・派遣社員でも大丈夫です。

ただ、正規雇用者に比べ、一般的な非正規雇用者は、一部を除いて収入が低い傾向にあります。そのため、利用限度額が正規雇用者よりも低めになる可能性は考慮しておきましょう。

自営業者の人も申し込めますが、アコムでは自営業者向けのカードローンがあります。自営業により深い理解を示した商品ですので、自営業者の人はそちらもぜひチェックしてみて下さいね。

主婦・主夫は?年金受給者は?アコムの対応について

アコムの申し込みには「安定・継続した収入」が必須です。無職の人は当然、申し込みができません。これはアコムに限らず、ほとんどのカードローンがそうであると考えておきましょう。

無職は無職でも、専業主婦(主夫)や年金受給者はやや立場が違います。専業主婦はおもに配偶者に収入があり、返済金を用意できる立場です。年金受給者は年金が定期的に必ず支給されます。

「これなら専業主婦や年金受給者も申し込みができるのでは?」と考えてもおかしくありませんよね。

結論から言ってしまうと、アコムでは専業主婦・年金受給者は申し込みができません。

  • 専業主婦・年金受給者の申し込みはできない
  • ただし年金受給者はアルバイトなどで収入があれば可能

年金受給者に限れば、職を持っていれば申し込みが可能です。

「収入が年金だけ」という立場では申し込めないということですね。

専業主婦に関しては、残念ながら例外はありません。短時間でも良いので働くか、もしくは専業主婦も借入ができる銀行カードローンや、クレジットカードのキャッシング枠の活用をおすすめします。

アコムの評判が良い理由は?手厚いサービスは見逃せない!

アコムの評判が良い理由は、利用者にとって嬉しいサービスが揃っているからだと言えます。利用する側が「あったらいいな」と思う内容を実現しています。

アコムの代表的なサービス
  • 最短即日融資可能
  • 30日間金利0サービス
  • 24時間振込融資可能

この3つはアコムの評判をさらに高めるサービスの数々です。また、利用のために面倒な手続きをする必要もほぼありません。次項から詳しく見ていきましょう。

最短即日融資も可能!急ぎの人に嬉しいスピード審査

アコムでは、条件を満たした申し込みなら最短で当日中に初回借入が可能です。もちろん審査に通過する必要がありますが、急ぎで現金が欲しい時には何よりも頼りになるサービスです。

あくまで「最短」ですので、必ずしもその日のうちに借入ができるわけではありません。いくつかのコツをおさえた上での申し込みが必要です。

  • インターネットか電話から、あるいは店舗へ行って申し込む
  • 申し込みは借入したい日の正午までに終わらせる
  • 必要書類は申し込み前に準備しておく

コツは色々ありますが、基本はこの3つをおさえておくと良いでしょう。最近はインターネットからの申し込みが主流ですが、電話や店舗での申し込みもスピーディで便利ですよ。

審査に時間がかかる可能性がありますので、申し込みはできるだけ早い時間が安心です。正午までに済ませれば、少し審査が複雑になっても対応できる可能性が高くなります。

本人確認証や(50万円以上の借入なら)収入証明書も、申し込み前に用意しておくと良いでしょう。

最短即日融資を希望しなくても、審査が速いのは利用者にとって嬉しいポイントです。アコムは遅くとも翌営業日中には審査の結果を通知してくれますので、スムーズな申し込みと契約、そして初回借入が実現します。

30日間利息がない!「30日間金利0サービス」

アコムは初めて契約した人に向けて、「30日間金利0サービス」を提供しています。

契約日から丸30日間、一切金利がかからないという内容です。つまり、期間中は利息が1円も発生しないということですね。

利息が発生しないのは非常にお得です。その間は元金(借入したお金)のみを返済すれば問題ありません。借入する金額によってはかなりの家計節約に繋がります。

利息はカードローン会社にとって利益にあたるものです。その利益を0にしてでも提供してくれるサービスは、利用者にとって嬉しいものであることは間違いありませんね。

24時間振込依頼可能!最短1秒!

「今すぐお金がいる!」という時間が日中だけとは限りません。また、すぐに借入ができるATMが近くにないこともあるでしょう。アコムではそんな事態にもしっかり対応済みです。

  • インターネット・電話で24時間振込依頼可能
  • 楽天銀行口座なら最短1秒で振込完了
  • 手数料無料
アコムではインターネットや電話で24時間振込依頼が可能です。とくにインターネットは素早い対応が期待できます。楽天銀行口座への振込なら、なんと最短1秒で振込が完了します。

他の銀行の口座や電話からの依頼では、時間帯によって翌営業日になることも。しかし、それでも振込融資だと考えれば充分にスピーディです。急に現金が必要になっても、アコムなら安心して頼れますね。

借入・返済が手軽!ライフスタイルに合わせて選べる方法

アコムは借入や返済の方法が豊富、かつ便利であることも大きな特徴です。利用者にとっては嬉しい限りですよね。ライフスタイルに合わせた方法を選ぶことができるため、借入・返済がスムーズです。

借入がスムーズにできるのは何より嬉しいことですし、返済がスムーズなのも重要です。

「返済金は用意していたけどATMに行く時間がなくて遅延した」「うっかり返済日当日の遅い時間まで忘れていた」といった返済ミスを減らせるようになります。

アコムは借入だけではなく、返済も利用者の利便性を重視したサービスを整えています。まだカードローンに慣れていない初心者でも、こういった点で安心して利用できるということが、高い評判に結び付いていると言えるでしょう。

借入方法は自由に選べる!全国どこでも借入可能

アコムの借入方法は大きく分けて2つあります。必ずどれかひとつにしなければいけないということはなく、その時の事情やライフスタイルに合わせて自由な選択が可能です。

  1. インターネット・電話での依頼による振込融資
  2. ATM(カード利用)、店舗来店での融資

先にご紹介した通り、インターネットや電話から振込依頼をすると、最短1秒で振込がおこなわれます。また、時間がかかっても翌営業日には振り込まれますので、かなり速い対応です。

ローンカードを使ってATMから借入をしたり、店舗へ直接足を運んでの借入もできます。振込ではなくダイレクトに現金が手渡されるため、急ぎで現金を用意したい時に便利ですね。

利用できるATMは、アコムの自社ATMをはじめ、提携銀行やショッピングセンター提携ATMなど非常に数が多いのも嬉しい特徴です。

日本全国どこからでも借入が可能ですね。旅行先・出張先で困った時でも安心です。

返済も多種多様!返済日を忘れないサービスも

アコムは返済についても多くの方法を用意しています。また、うっかり返済日を忘れないよう、事前に返済日を通知するメールサービスも提供しています。

返済方法は3種類から選べます。

  1. インターネットバンクから振込
  2. アコム店頭・アコムATM・提携ATMから振込
  3. 銀行口座振替(引き落とし)

この中でもっとも便利なのは、インターネットからの返済でしょう。

24時間いつでも対応が可能なため、「もうATMに行く時間がない!」「引き落とし口座にお金を入れるを忘れた!」という時でも、返済に遅れずに済みます。

もちろん、店頭やATM、口座振替など、いずれもライフスタイルによってベストな方法が変わるでしょう。あなたの生活にとってもっとも便利な返済方法を選んで下さい。

アコムの申し込みで気を付けたいこと

アコムの申し込みから審査、結果通知、初回借入までは非常にスムーズです。実際にどのような流れでおこなわれるのかを見てみましょう。

まず最初に、申し込みに必要な書類を用意しておきましょう。本人確認証、(50万円以上の借入を希望するなら)収入証明書です。また、申込書は書き漏らしやミスがないように気を付けましょう。審査落ちの原因になります。

中にはどうしても審査に通過できない人もいます。しかし、事前準備でその確率を減らせます。審査に通過する確率をできるだけ上げたい人は、「アコムで審査落ちする人の特徴!通過する為の条件とは?」をご覧下さい。

アコムの申し込みの流れ

アコムの実際の申し込みは、たったの2ステップで完了します。申込者は「インターネットなど好きな方法で申し込みをする」「審査完了を待つ」だけです。

  1. インターネット、来店、郵送など好きな方法で申し込みをする
  2. アコム側で審査がおこなわれる
  3. 在籍確認がおこなわれる
  4. 審査内容に問題がなければ審査通過の通知がくる
  5. 契約を済ませて初回借入をする

審査に通過すれば、契約をして完了です。初回借入もすぐにできるようになります。インターネットから申し込みをしていれば、契約手続きもスマートフォンやパソコンですぐに終わるので、早く借入をしたい人におすすめです。

審査の段階で在籍確認がありますが、これはアコムが基本的に職場に電話をするものです。中には職場に電話をされることに躊躇いを持つ人もいるかもしれません。

アコムならそういった利用者の感情にも敏感で、さまざまな対応をしてくれます。詳しくは「在籍確認で職場バレ防止のコツは?アコムなら安心のプライバシー配慮」をご覧下さい。

最短即日融資も可能!アコムなら初心者も安心!

アコムは申し込み方法や借入・返済方法が、初心者でも分かりやすいシステムになっており、初めてカードローンに申し込む人でも不安なくステップを進められます。審査もスピーディで、最短即日融資も可能です。

数あるカードローンの中でも、アコムはリピーターが多く、提供サービスやスタッフのカスタマーサービスの質の高さがうかがえます。

初めてのカードローンはどうしても緊張し、不安を覚える人もいるでしょう。アコムなら細かい部分のフォローまで万全です。「安心してカードローンを使いたい」とい人は、ぜひアコムを選択肢に入れてみて下さいね。

※記載の情報は2021年10月現在のものです。

【アコム】在籍確認で職場バレ防止のコツ!

カードローンの申し込みには在籍確認がつきものです。在籍確認がおこなわれるのは審査が最終段階に入っている証明なのですが、心理的に「職場に電話がかかってくるのは嫌だな…」と不安に感じてしまうのも事実です。

「職場バレしたくない、周囲の人に知られたくない」と思うあまり、カードローンへの申し込みをためらってしまうこともあるかもしれません。しかし、それでは金銭的に急場をしのげないこともあるし…と悩みは尽きません。

でも、大手のブランドなら在籍確認の配慮が万全です。とくにアコムのような大手ブランドは、顧客の負担を少しでも減らす努力をしています。アコムの在籍確認についての情報や、在籍確認のコツについてご紹介します。

在籍確認がおこなわれる理由は?「なし」じゃ審査に通らない!

カードローンの審査の流れにおいて、在籍確認は必ずおこなわれる重要な項目です。「在籍確認なしで借りられる」と謳う業者は違法業者の可能性が高いため、関わるのはやめておきましょう。

カードローン会社は大手も中小も必ず在籍確認をおこないます。

在籍確認には非常に重要な理由があるためです。

在籍確認をする意味
  • 申し込み情報の勤務先に本当に勤めているかの確認
  • 嘘をついていればその場で審査に落ちる

申込書(インターネット申し込みなら申し込み画面)に個人情報として勤務先の社名と電話番号を記入しましたね。在籍確認は「本当にその会社に勤めているのか」ということを証明するためにおこなわれます。

中には「嘘をつくはずがないのに!」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、在籍確認はとても重要です。働いていなければ収入がなく、借りたお金を返せません。また、借入のために嘘をついたということになります。

申し込みの段階で個人情報を誤魔化そうとする人は、信用されず、審査に落ちてしまいます。担保や保証人なしで借りられるカードローンだからこそ、個人の信用が何よりも大切です。

たった1本の電話でおこなわれる在籍確認ですが、思ったよりも重要な意味があるのですね。

どうしても電話に出られない!本人以外の対応でもOK!

外回りの多い営業職や有給休暇中など、どうしても本人が在籍確認の電話に出られないこともあるでしょう。「在籍確認の電話に出なかったら審査に落ちるのでは?」と不安になるかもしれません。

しかし、その心配は不要をする必要はなく、在籍確認の電話は本人以外が出ても良いことになっています。

  • 在籍確認の電話は他人が出ても良い
  • 同じ職場の人なら問題ない
  • 出張中、休暇中などでも在籍が確認できれば完了

もし本人が電話に出なくても、同じ職場の人が「今いません」「席を外しています」「休暇中・出張中です」と言ってくれれば、それで在籍確認は完了します。

つまり、「確実に会社で働いているから言われる言葉」が在籍証明になるのです。前述の言葉はどれも会社で働いていなければ言われないものですよね。これで充分に在籍している事実が伝わります。

審査が速くてもおこなわれる!在籍確認はどこでも必須項目

アコムをはじめ、大手のカードローンブランドでは、申し込んだその日に借入ができるというスピード審査を実施していることも少なくありません。とくにアコムは申し込みから最短60分で初回借入ができるケースもあるほどです。

「そんなに審査が速いんじゃ在籍確認はカットされてるんじゃない?」と考える人もいるかもしれません。ところが、どんなに審査が速く、最短即日融資が可能なブランドでも、必ず在籍確認をおこなっています。

  • 審査が速くても在籍確認は必ずおこなわれる
  • 審査が速いからといって甘いわけではない

審査が速い=審査が甘いというわけではありません。在籍確認も必ずおこなわれます。むしろ大手であればあるほど、審査のノウハウを積み上げているため、短時間でもしっかりとした審査ができるのです。

逆に、アコムのような大手なら、「在籍確認をしっかりした上で最短即日融資ができる」という、かなりハイクオリティの審査技術を確立しています。

利用者側としても、そこまでしっかりしたブランドなら安心して使えそうです。

在籍確認はいつ来るの?すでに審査の最終段階!

在籍確認は本審査の最終段階におこなわれます。ここまで来れば「在籍確認さえクリアすれば審査に通過する」と考えても差し支えないほどです。

  • 在籍確認は審査の最終段階でおこなわれる
  • 在籍確認で問題がなければ審査通過することが多い

在籍確認に入ったということは、「他の情報に問題がなく、在籍確認さえクリアすればお金を貸せる信用がある」という判断がなされている証明です。

個人情報や返済能力、信用度にほぼ問題がないと思われています。

しかし、ここで在籍確認が取れなければ、残念ながら審査に落ちてしまいます。それほど在籍確認は重要なのです。

確認のタイミングはもちろん会社の営業日

在籍確認は会社に電話をかけ、本人、あるいは同じ職場の人に在籍を証明してもらう方法です。よって、会社の営業日でなければ在籍確認ができません。

たとえば土日祝日が休みの会社なら、その日に電話をかけられても在籍確認が取れません。こうなると「在籍確認ができなかった、審査に落ちる!」と慌ててしまいそうですが、この場合は問題ないので心配不要です。

  • 在籍確認は会社の営業日にしか取れない
  • 会社の休業日に電話をして確認が取れない場合は再度かけ直す
もしも会社の休業日に在籍確認の電話をかけ、確認できなかったとしても、営業日に再度かかってきます。心配な人は申し込みの備考欄に「○曜日は会社の休業日」など、分かりやすい情報を書いておくと良いでしょう。

在籍確認の電話では何を話す?職場バレはまずしません

いざ在籍確認の電話がくると分かっていても、一体何を話すのかが気になりますよね。もしも他の人が出た時にカードローン関係の情報を話されては嫌だな…と思ってしまいます。

在籍確認の電話の内容はとてもシンプルで、そして本人以外にカードローンの申し込みに関する情報を話されることは決してありません。

在籍確認の電話内容
  • 「○○(個人名)ですが○○さん(申込者)はいらっしゃいますか?」
  • (本人なら)在籍確認の電話だったことを告げて終了
  • (他の人なら)「改めてかけ直しますのでコールバックは不要です」

在籍確認はこれで完了です。もしも他の人が出たとしても、ほとんどは本人への伝言を残しません。気が利く同僚なら「電話があったよ」と教えてくれるかも知れませんが、かけ直す必要はなく、在籍確認完了だと考えて大丈夫です。

本人が出た場合も長々と話しません。在籍確認の電話であることだけを告げて完了です。中には個人情報として氏名や住所の確認をされるかもしれませんが、特殊な項目は聞かれないので安心して下さいね。

そして最大の安心ポイントとしては、「絶対に企業名を名乗らない」ということです。電話をかけてくるスタッフは、必ず個人名を名乗ります。他の人が出てもカードローン会社からの電話だと分かることはまずありません。

これなら職場にカードローンの申し込みが知られるおそれはありませんし、自分が有給休暇を取った日でも安心していられますね。

バイトでも在籍確認は来る?雇用形態関係なし!

在籍確認は申込者全員に対しておこなわれます。正社員だけではなく、アルバイト、パート、契約社員、派遣社員でも同様です。電話の内容もまったく同じ内容になります。

また、就労形態で電話をかける場所が異なります。

雇用形態別在籍確認の電話先
就労形態 電話先
アルバイト、パート、契約社員 職場(実際に働いている場所)
派遣社員 派遣元である派遣会社

アルバイト、パート、契約社員は、いわゆる「直接雇用」です。現在働いている場所が在籍している場所になりますので、職場に直接電話がかかってきます。

一方、派遣社員の場合はやや状況が異なります。次項で詳しく解説します。

派遣社員は派遣会社に在籍確認がおこなわれる

派遣社員は派遣会社から現在の現場に派遣されて働いています。派遣先である企業の直接雇用ではなく、あくまで「派遣会社からの派遣」という形になりますね。

そのため、在籍しているのは派遣会社になりますので、在籍確認は派遣会社に対しておこなわれます。

申し込みの際、派遣社員の人が派遣先の企業を記入してしまうケースがありますが、これは間違いです。派遣先の企業の人も電話が来たら困ってしまいますので、必ず派遣会社を記入しましょう。

また、派遣会社によっては数多くの派遣社員を抱えているため、在籍確認の電話で「○○さんいますか?」と言われても、咄嗟に分からないおそれがあります。

可能であれば先に「○日に自分あてに電話が来る」と派遣会社の事務に連絡を入れておいたほうが確実でしょう。なかなか言い出しにくいかもしれませんが、審査に落ちるよりはずっと良いはずです。

「派遣会社の人に知られたくない」と思うかもしれません。ただ、そこまで多くの人員を抱えた派遣会社なら、はっきり言って在籍確認はよくある話です。ほとんど気にされないはずですよ。

アコムの在籍確認はどんな流れ?対応のコツと一緒に把握!

在籍確認について不安がある人は、やはり大手のカードローン会社や有名ブランドへの申し込みがおすすめです。在籍確認への不安をよく汲み取り、万全の対応をしてくれます。

その中でもアコムはおすすめです。経営実績が非常に長い老舗で、業界でも最大手と言って過言ではありません。カスタマーサービスもクオリティが高く、利用者の満足度や口コミもかなり良い評判です。

アコムの在籍確認は一般的な在籍確認とほぼ同様です。

アコムの在籍確認のポイント
  1. 個人名で電話をかけてくる
  2. 「アコムの~」など企業名を名乗ることは絶対にない
  3. 電話そのものは手短に終わる

個人名で電話をかけてくる、企業名を名乗ることはないなど、申込者が気になる部分をしっかりおさえてくれています。また、長々と話すこともないので、周囲から怪しまれることもないでしょう。

職種によっては異性からの電話は好ましくない人がいるかもしれません。そのような場合には、申し込みをする時に「同性のスタッフに電話をして欲しい」と正直に伝えましょう。可能な限り対応してくれます。

最速借入のために!アコムの在籍確認をスムーズにすませるコツ

審査の最終段階である在籍確認をスムーズに済ませれば、スピーディな借入が実現します。早めにお金を借りたいと思っているのなら、申し込みの段階から在籍確認を視野に入れておきましょう。

項目 内容
申し込み時間 ・最短即日融資を目指すなら当日正午までが良い
・前日の深夜は翌日早い段階で審査が開始される可能性が高い
在籍確認のタイミングについて ・時間指定をする
・必ず会社の営業日にする

もしも最短即日融資を希望するなら、申し込み時間は遅くとも当日の正午までに済ませましょう。インターネットや電話での申し込みが確実です。

また、前日深夜にインターネットから申し込みをしておくと、審査は申し込み順のため、翌営業日の早い時間帯から審査を始めてもらえる可能性が高くなります。できるだけ速く!という人におすすめです。

在籍確認の電話についてですが、アコムは時間指定に対応してくれます。自分で電話に出たい、事務所に確実に誰かがいる時間が良いという人は、任意の時間を指定しましょう。

会社の営業日に在籍確認の電話が来るようにするのは基本中の基本です。

「必ず誰かが出られる」ということに重点を置くのが最大のコツです。

在籍確認さえ終われば、あとは契約をして完了です。契約はスマートフォンからでもできますので、仕事中でも空き時間にサッと済ませられます。あとは晴れて初回の借入をおこないましょう。

どうしても電話は無理!そんなときにはアコムに相談を

アコムの在籍確認は電話でおこなわれます。ただ、事情によってはどうしても「電話をかけないで欲しい」と思う人がいるのも確かです。となると、電話で在籍確認をするアコムに申し込むのはちょっと…と考えるかもしれません。

電話が嫌だからアコムへの申し込みを諦めるのではなく、まずは相談してみませんか?アコムの公式サイトには、在籍確認について難しい事情があれば、フリーダイヤルに相談して欲しいと書かれています。

  • 事前にアコムに相談する
  • 公式サイトに記載されているフリーダイヤルに連絡する

審査はスピーディにおこなわれますので、先に在籍確認が入る前に相談しておきましょう。申し込み作業を始める前に相談するのがもっとも安心です。

アコムに相談したからといって在籍確認そのものがなくなるわけではありませんが、より良い方法を提案してくれます。もし提案された方法で在籍確認ができる環境なら、その方法でおこなうと良いでしょう。

在籍確認で職場バレなし!アコムなら安心して申し込める

在籍確認の電話が苦手な人は多いものです。カードローンの申し込みを知られたくない、もし電話でバレてしまったら…と心配するのも仕方ありません。お金の問題はデリケートなものですし、できれば自分の中におさめたいですよね。

カードローン会社や大手のブランドでは、利用者のそういった気持ちをしっかり把握しています。とくにアコムをはじめとした大手ブランドでは、在籍確認に対して事前に相談を受けていることも少なくありません。

「在籍確認が嫌だから」という理由で申し込みを諦めるのはもったいないですし、ぜひ1度相談してみてはいかがでしょうか。多くの人が持つ悩みですので、カードローン会社側でしっかり対策を立てているものですよ。

アコムでは事前相談を受け付けています。時間指定、性別指定はもちろん、どうしても電話が無理だと言う人への対応もしっかりしています。安心して相談・申し込みをしてみて下さいね。

※記載の情報は2021年10月現在のものです。

アコムで審査落ちする人の特徴!通過する為の条件とは?

突然の金欠!給料日までしのげそうもない…。そんな時にお役立ちなのがカードローンです。カードローンはたくさんのブランドがありますが、急ぎで借りたい人、もしくは初心者なら業界大手のアコムが安心です。

大手だけあって、アコムは細かい部分まで気を配ったサービスを提供しています。どんな会社?審査の内容やかかる時間はどれくらい?審査に通過するコツは?ほかにも気になることはたくさんありますよね。

審査に通らない人は、ちょっとしたミスをしているケースが少なくありません。アコムの審査の特徴や、審査に通過するためのコツについてご紹介します。

評判は業界トップクラス!アコムの基本情報

アコムは1978年に設立された企業です。もともとは1936年までさかのぼれるほどの歴史を持ち、長い間、日本で業績を積み重ねてきました。今では日本有数のカードローンブランドとして有名です。

長い業績を積み重ねてきただけあり、商品内容のクオリティやサービスの手厚さ、アフターフォローの細やかさはカードローン業界の中でもトップクラスだと評判です。

  • 商品内容やサービスのレベルが高い
  • 初心者でも安心して使える
  • 審査時間が短く、最短即日融資が可能なこともある

申し込み方法や借入・返済方法は、「はじめてのアコム」というキャッチフレーズを冠するだけあって分かりやすく、カードローンデビューの人も安心して利用できます。

審査時間は一定の条件をしっかりクリアしていればとても短く、最短即日融資も可能です。アコムも「お急ぎのお客様へ」というアナウンスページを用意していますので、スピーディーな審査が期待できることは間違いありません。

アコムのカードローンのスペックは?利便性の高さに注目!

アコムには複数の金融商品があります。一般向けのカードローンをはじめ、自営業者向けのビジネスサポートカードローン、借り換え専用ローン、そしてクレジットカードなど、そのジャンルは多岐にわたります。

ここでは多くの人が利用している一般向けのカードローンのスペックをご紹介しましょう。

アコムのカードローンの基本スペック
項目 内容
ブランド名 アコム
利用限度額 1万円~800万
金利 3.0%~18.0%
借入方法 振込、アコムATM、提携ATM、来店
返済方法 定率リボルビング方式
※振込、アコムATM、提携ATM、来店
担保・連帯保証人 不要
入会金・年会費 不要

利用限度額は最低1万円、最大で800万円です。利用者の返済能力を審査し、アコムが決定します。返済能力によっては希望の額を借りられなかったり、逆に希望した以上の利用限度額が設定されるケースがあります。

金利は3.0%~18.0%です。利用限度額によって決定されます。

初めて申し込む時はほとんどの人の利用限度額が50万円に設定されますので、最初は50万円に適した金利が適用されるでしょう。

また、アコムは入会金や年会費、担保・連帯保証人が不要です。申し込みに何らかの経費がかかることはありません。

申し込めるのはどんな人?アコムの申込資格について

アコムのカードローンの申込資格を見てみましょう。いくつかの注意点があります。

アコムのカードローンの申込資格
  • 満20歳以上69歳以下
  • 安定した収入があること
  • 返済能力を有すること
  • その他、アコムが定める基準を満たしていること

アコムの申込資格は上記の通りです。詳しく見ていきましょう。

まずは年齢ですが、法律では18歳以上からカードローンをはじめとした金融商品の申し込みが可能なのですが、アコムでは20歳以上になっています。

また、安定した収入と返済能力が求められます。となると、「毎月給料が入る正規雇用者しか申し込めないのでは?」と思うかもしれませんが、実際はそうではありません。

アコムでは就労形態にそこまで厳しい基準を設けていません。

正規雇用者(正社員)、非正規雇用者(派遣、アルバイト、パート)でも申し込みが可能です。

一方、収入のない専業主婦、そして無職は申し込みができないので注意しましょう。

他にもアコムが定める独自の基準があります。この基準は外部に公表されていません。もし「条件を満たしているのに審査に落ちた!」という時は、この独自基準で何らかの問題があると判断されたと考えておきましょう。

アコムの審査システムは?仮審査・本審査の内容や審査時間

アコムの審査は仮審査、本審査に分かれています。二段階もあると審査に時間がかかるイメージを持ってしまいそうですが、アコムの審査は非常にスピーディです。審査時間や仮審査、本審査の内容についてご紹介します。

審査時間はかなり短い!最短即日融資が可能なことも

アコムが審査にかける時間はかなり短いと思っていて差し支えありません。

最短で申し込みから30分で審査が完了し、60分で初回の借入ができることもあるほどです。

審査の時間が短いからといって、アコムがいい加減な審査をしているわけではありません。適切な審査がおこなわれています。

  • 最短30分で審査結果通知が届く
  • 初回借入まで最短60分も可能
  • 審査がいい加減なわけではない

アコムの審査がスピーディに完了するのは、長い経営実績が関係しています。長い間蓄積されたアコムの審査のノウハウは、現在のスピーディな審査を実現させるに至りました。

そのため、「必要な情報を精査しながらスピーディな審査ができる」という技術を社内で共有しているのです。

「審査が早いなんできっといい加減な企業なんだ…!」と思う必要はありません。しっかりした審査ですので、信用して申し込んで下さいね。

仮審査は何をする?機械的な判断で時間短縮

アコムの審査は大きく分けると二段階です。「仮審査」「本審査」の順で進みます。仮審査に通過しなければ、本審査へ進むことができません。

  • 仮審査は申込者の個人情報を機械的にチェックする

申し込みの時、まずは個人情報を入力します。氏名や住所といった本人特定情報の他に、たとえば以下のような情報を入力したはずです。

  1. 勤務先
  2. 年収
  3. 就労形態(正規雇用か非正規雇用かなど)
  4. 扶養家族や持ち家の有無
  5. 他社借入残高

このような情報を、社内基準にしたがって点数化していきます。スコアリングシステムと呼ばれることもあります。その点数がアコムが定める点数を超える、あるいは問題がないと判断されれば、仮審査の通過が可能です。

こういった項目は9割がたが返済能力を測る材料になります。要は「貸したら返せる能力があるのか」ということをチェックされるわけです。

ここで嘘の情報を書き込んでも、大抵は本審査の段階で嘘だと分かってしまいます。嘘をついたと知られると、それだけで信用度が落ち、審査落ちの大きな原因になりますので、正確な情報を申告しましょう。

本審査は在籍確認がメインに!

仮審査を通過すると、次は本審査に入ります。本審査は仮審査よりもじっくりと情報を精査されます。機械的な仮審査に比べ、本審査は審査担当の社員がさらに念入りな情報チェックをすると考えておきましょう。

返済能力に問題がないと判断されれば、審査の最終段階ともいえる在籍確認がおこなわれるのも本審査の流れです。在籍確認に通れば晴れて契約になり、初回借入ができるようになります。

その在籍確認ですが、人によっては懸念事項かもしれません。

在籍確認の内容としては、「職場に電話をかけられる」というものになります。

この在籍確認が苦手でカードローンの申し込みを控えたくなる人もいるかもしれません。しかし、実際はそこまで心配する必要がないものです。次項で詳しくご説明します。

在籍確認って何するの?アコムの審査の最終段階!

まず、在籍確認とは何かを詳しく把握しておきましょう。

在籍確認とは
  • アコムが職場に電話をかけ、本当に在籍しているかを確認する
  • 本人が出る必要はない(出ても良い)

申込書に書いた勤務先に、アコムのスタッフが電話をかけ、本当にその職場で働いているかどうかをチェックするのが在籍確認です。確認が取れれば審査はほぼ完了です。

かけられた電話に申込者本人が出る必要はありません。他の人が出たとしても、「今、席を外しています」「今日はお休みです」など、「在籍していることが分かる文言」が聞ければ問題ないためです。

本人が出ても他人が出ても、30秒程度で確認が終わります。もっと短い時間で終わることもしばしばです。

ただ、ここでこんな心配をする人も。

「自分以外の人が電話に出たら、カードローンの申し込みをしたことが職場にバレてしまうのでは…?」

カードローンの申し込みは何ら後ろめたいことではありませんが、お金の事情はデリケートなものです。できれば他の人に知られたくないというのも充分に分かります。

しかし、他の人に知られる心配はまずありません。とくにアコムのように経営歴が長く、申込者の心を知り尽くしているブランドであれば、過剰な心配をする必要はないと言えます。

プライバシーへの配慮が完璧!在籍確認で申し込みバレなし!

審査の最終段階でおこなわれる在籍確認は、申込者にとってプライバシーの問題が関わります。アコムはプライバシーへの配慮が非常に手厚いため、在籍確認の電話で他の人に申し込みが知られる心配はありません。

  • 社名を名乗らずに電話をしてくる(スタッフの個人名)
  • 申込者本人以外に用件を言わない

まず、電話をしてくる時に「アコムですが…」と社名を名乗ることは絶対にありません。アコムのように有名な企業なら、誰でも「カードローンかな?」とピンとくるものです。

その点、アコムと名乗らず、スタッフの個人名での電話なら、その心配は一切ありません。

また、もしも電話に出た人が用件を聞いたとしても、「在籍確認です」と言うことはなく、決してカードローンの審査であると知られる恐れはないでしょう。

逆に、もしもこういった電話で「カードローンでしょう?」と勘繰られたら、その人はよほど勘が良いか、もしくは自分も経験者であるかのどちらかだと言えそうですね。

どうしても事情が…。在籍確認に不安がある人は相談できる!

勤務先の規則やご事情次第では、「どうしても電話は無理」という環境の人や、「職場バレしないのは分かってるけど、心理的な問題で絶対電話して欲しくない」という人もいるかもしれません。

しかし、在籍確認はどうしても必要です。アコムは基本的に電話の在籍確認が必須となっているため、審査に通過するためには避けて通ることができません。

  • 電話が無理な事情があれば事前にアコムへ相談してみる
  • 対応策を提示してくれるケースがある

どうしても無理!という場合にはアコムに相談してみましょう。

申し込み手続きを始める前に、公式サイトに書かれているフリーダイヤルに電話して下さい。あなたにとってベターな対応策を示してくれる可能性があります。

また、電話をかけてくるスタッフの性別も相談できます。必ず実現できるというわけではありませんが、最大限配慮してくれますので、個人的・職場的な事情があればぜひ相談してみて下さいね。

申し込み前に準備しよう!必要書類はアコムの審査に必須!

申し込みの流れや在籍確認についてチェックした後は、申し込みに必要な書類について把握しておきましょう。本人確認証と収入証明書が必要です。

なお、収入証明書は借入希望額が50万円を超える人のみが提出します。50万円未満の人は不要です。

必要書類は申し込み手続きを始める前に用意しておきましょう。とくに、急いでお金を借りたい人は重要です。必要書類がすぐに提出できなかったために審査完了まで時間がかかってしまうこともあり得ます。

本人確認証に使える書類は?

本人確認証は、つまるところ身分証明書です。自動車の運転免許証、健康保険証、パスポートなど多数の種類が利用できます。また、条件を満たせばほかの書類でも証明が可能です。

アコムで本人確認証に使える書類

【注意】申し込み方法によって提出点数が変わります。

申込方法 提出点数 証明書類
スマホアプリの
「かんたん提出」
1点のみ ・運転免許証
・健康保険証(表・裏)
・パスポート(写真・住所記載部分)
・マイナンバーカード
Web(アップロード)、FAX、郵送 2点、または1点+補足書類1点 ・運転免許証
・健康保険証(表・裏)
・パスポート(写真・住所記載部分)
・マイナンバーカード

【補足書類】
・住民票の写し
・公共料金の領収書(電気、水道、ガス)

アコムのスマホアプリから「かんたん提出」を使っての提出ができる人は、1点のみで完了です。数秒であっという間に終わります。

Web(アップロード)、FAX、郵送での申し込みの人は、2点の提出が求められます。また、1点しか用意できない場合は、補足書類から1種類を選び、一緒に提出しましょう。補足書類は電気、水道、ガスの領収書が使えます。

50万円以上の借入なら収入証明書も提出!

借入希望額が50万円を超える申し込みなら、必ず収入証明書の提出を求められます。貸金業法で定められているため、アコム側が「いらない」と言うことはできません。

また、他社借入残高と合わせて100万円を超える借入希望額の場合も収入証明書が求められます。

たとえばアコムで借入したいのは40万円だとしても、他社ですでに70万円借りていれば、「40万円+70万円=110万円」となるため、収入証明書の提出対象になります。

アコムで収入証明書に使える書類
  • 源泉徴収票
  • 給与明細書(直近2カ月分)
  • 税額通知決定書
  • 所得証明書
  • 確定申告書
  • 青色申告書・収支内訳書

給与明細書は直近2カ月分、他は最新のものに限定されています。収入証明書は本人確認証と比べると、やや準備に手間取るものが対象になっていますので、必要な人は必ず申し込み手続きを始める前に用意しておきましょう。

審査に落ちるのはどんな人?落ちたらどうなるかも知っておく

審査の流れや在籍確認、必要書類をしっかりおさえて申し込みをすれば、あとは本人に問題さえなければ審査に通過しやすくなります。ただ、どうしても審査に落ちやすい人もいるようです。

もしもあなたが過去に何度もカードローンの審査に落ちているのなら、以下のようなことに心当たりはありませんか?

審査に落ちやすい人がやりがちなこと
  • 申し込みに必要な書類が間違っている、あるいは足りていない
  • 信用情報に傷がある
  • 他社借入残高が多い

本人確認証や収入証明書を正確に提出していないのであれば、審査に落ちてしまいます。情報の正確性を証明できないためです。

また、過去に借金の経験がある人は、信用情報に注意しましょう。返済遅れや滞納の記録が信用情報機関にまだ登録されていれば、返済能力に欠ける、返済態度が悪いという判断がされ、やはり審査に落ちやすくなります。

他社借入残高が多すぎる人も要注意です。

とくに総量規制に抵触しそうな人には、抵触していなくても審査に通らない傾向があります。

【総量規制とは】

総量規制とは、貸金業法(カードローン会社のような貸金業者が遵守する法律)内に定められた項目のひとつです。貸金業者は利用者の年収の三分の一を超える貸付が禁止されています。

そのような事態はまずないのですが、仮にアコムが総量規制に超えるような額を貸付してしまった場合、借りた側ではなく、アコムが法律違反とされてペナルティを受けることになってしまいます。

そのような事態を防ぐため、アコムや貸金業者は他社借入残高に非常に気を使っています。

総量規制は「一社からの借入」が対象ではなく、「貸金業者からの貸付の合計」が対象です。他社借入があまりにも多いと、総量規制に抵触する可能性が高くなります。

また、総量規制に抵触するような借入は、利用者にとっても健全な状態ではありません。他の方法で金銭的な悩みを解決するべき段階でしょう。

審査に落ちたらどうなる?半年程度は注意が必要

アコムだけではなく、金融商品の審査に落ちてしまったら、半年程度は新しい申し込みを控えておくほうが良いでしょう。申し込み事態はまったく構いませんが、審査に通過する可能性はあまり高くありません。

  • 信用情報機関に審査落ちの記録が残されている
  • 審査落ちの記録は半年程度削除されない

金融商品の申し込みや審査結果、契約状況、利用状況は、信用情報機関に登録されています。新しい金融商品に申し込むと、審査で必ずその情報が照会されます。

そこに「審査に落ちた」という記録が残っていると、審査担当の人は「何か問題がある人なのかもしれない」と用心してしまい、審査に悪影響が出てしまいがちなのです。

信用情報機関に登録されている情報は、情報の内容によって保管期間が異なっています。いずれも一定の期間が過ぎれば削除されるシステムです。

審査落ちの記録は半年程度残されています。一度審査に落ちたら、次のカードローンや金融商品の申し込みは半年を過ぎてからのほうが安全でしょう。

審査に落ちる人は信用情報も重視して!

信用情報機関に残る記録は、審査落ちだけではありません。金融商品に関するあらゆる情報が残っていると考えておいたほうが良いでしょう。ただし前述の通り、一定期間が過ぎれば削除されます。

遅延・延滞、その他の金融事故(任意整理・法的な債務整理など)は年単位で残ります。

そのような金融事故経験がある人は、信用情報機関に情報が残っているかどうか、開示請求をして確認してみるのも良い方法です。

情報の削除は信用情報機関ではなく、登録した金融機関(カードローン会社や銀行、信販会社など)がおこないます。

もしも開示請求をして、「保管期限は過ぎたはずなのにまだ残っている!」という事態になったのなら、登録した金融機関が削除し忘れている可能性があります。

今後の審査に大きな影響が出かねませんので、該当の会社に必ず連絡し、確認の上、削除を依頼しましょう。

コツをおさえて審査通過!最短即日融資を目指そう

アコムの審査に通過するコツは、「申し込みの際に嘘の情報を書かない」「証明書類を正確に用意する」「過去の信用情報に注意する」が重要です。急いでいてもミスのない手続きをしましょう。

審査の在籍確認が気になる人も少なくありませんが、アコムは周囲に知られない対策をしっかりしてくれています。安心して電話を受けて下さい。

「どうしても審査に通過できない!」という時は、必ず何か原因があります。申込書に間違いは?証明書類は正確ですか?信用情報は大丈夫?まずは原因を突き止めて、審査通過を目指しましょう。

※記載の情報は2021年10月現在のものです。

派遣社員がカードローンを利用するために知っておくべき3つの要素

カードローンは、派遣社員でも利用することが出来ます。ただし、カードローンを利用するためには審査に通る必要があり、派遣社員だからこそ押さえておきたいポイントがあるのです。

ここでは、「派遣社員がカードローンを利用するために知っておくべき利用までの流れ」、「審査に通るコツ」、そして「カードローン申し込み時に気を付けておきたいポイント」の3要素について解説していきます。

派遣社員がカードローンを利用するまでの流れとは

派遣社員も、カードローンを利用できる可能性があります。

カードローンを利用する流れは、正社員でも派遣社員でも変わりません。

まずは、一般的な流れを確認しておきましょう。

STEP1:申し込み
STEP2:仮審査
STEP3:本申し込み
STEP4:書類確認、在籍確認
STEP5:契約
STEP6:ローンカード発行

それぞれのステップについて簡単に見ていきます。

STEP1:申し込み

申し込み方法は、カードローン会社によって様々です。

  • 電話
  • 郵送
  • WEB
  • 店頭窓口
  • 無人契約機

最近では、WEBで申し込みから契約まですべての手続きが完了するWEB完結申し込みを採用しているカードローンも多くあります。

WEBですべて完結できれば、自宅へ郵送物が届かずに済むために誰かにバレるリスクを減らすことが出来ます。

また、無人契約機で申し込む場合もすべての手続きが可能となっています。不明な点があれば設置されている電話でオペレーターと直接話すこともできます。

STEP2:仮審査

仮審査結果は、カードローン会社によって30秒や1分程度で表示されます。氏名や住所などの情報は不要で、年齢、年収、他社借入金額などの情報のみで審査を行います。

この結果はあくまでも、年齢、年収や他社借入件数・金額といった数字情報だけを見た仮審査結果です。

本審査に進んだときに結果が変わる可能性もあることを認識しておきましょう。

STEP3:本申し込み

仮審査後、本申し込みとなります。こちらでは、氏名や住所、勤務先、年収、家族構成などの細かな情報入力が求められます。

この語、必要書類を提出して本審査へと移ります。

STEP4:本審査(書類確認や在籍確認含)

本人確認書類や収入証明書など、必要書類を提出します。

ここでは在籍確認や個人信用情報の確認も行われ、安定した収入があるか、返済能力があるかを判断します。

STEP5:契約

本審査通過後、契約手続きとなります。契約手続きに関しても、カードローン会社によって様々な方法を用意しています。

  • インターネット
  • 郵送
  • 無人契約機
  • 店頭窓口

自分に都合の良い方法を選択しましょう。

STEP6:ローンカード発行

ローンカードが発行され、自社ATMや提携ATMから借入が出来るようになります。

ローンカードの発行については郵送、または無人契約機で行うことができますが、最近ではカードレスで利用できるカードローンも増えています。

カードレスでは指定口座への振込や、アプリを使って提携ATMから借入ができます。ローンカードの管理が不要となり、ローンカードが見つかって借入がバレるとリスクもなくなるため、内緒で利用したいと考えている方はぜひ検討してください。

派遣社員が審査に通るためのポイント

多くのカードローンの申し込み条件としては、以下の点が挙げられています。

  • 年齢制限(20歳以上など)
  • 安定した収入がある
  • 学生不可

これらの条件を満たせば、派遣社員でもカードローンを利用できます。

審査に通るために必要なのは「安定した収入」

派遣社員がカードローン審査に通るためには、安定した収入が必要不可欠です。

安定した収入というのは、正社員として働いていなければいけないわけではありません。

安定した収入とは

毎月一定の収入を継続して得られること

カードローンの申し込み条件を見てみると、パートやアルバイト、派遣社員、契約社員でも申し込み可能と記載されているケースも少なくありません。

年収が高ければ良いということではなく、毎月一定額を得られることが重要視されるのです。

もちろん、雇用形態によって収入の安定度は変わります。派遣社員の場合、継続性があることがポイントです。

勤続年数が長ければ、安定した収入が続いていることの証明になります。

また、消費者金融カードローンの場合は総量規制の対象となります。

年収の3分の1を超える借入(限度額設定)はできませんので、希望の限度額を記載する際には総量規制を超えない金額にすることも重要です。

総量規制は、他の貸金業者からの借入も合算されてしまいます。他に借り入れがあれば、その分だけ限度額も少なくなってしまうことを認識しておきましょう。

派遣登録だけでお金を貸してもらえない

派遣元に登録していれば、勤務先についての情報が記載できます。

しかし、派遣登録だけでは審査に通ることはできません。

カードローンを利用するためには安定した収入が求められるため、年収の記載が必要です。しかし、派遣元に登録しただけでは記載できる年収がありません。

また、先ほど紹介した通り消費者金融カードローンは総量規制の対象となるため、収入が無ければ借入できません。

派遣登録をして実際に働いたとしても、勤続年数が短ければ審査で不利になってしまうでしょう。

派遣社員が審査に通るためには、ただ登録するだけでなくしっかりと勤務実績を作り、長く働くことが大切なのです。

派遣社員でもカードローン審査時に在籍確認はある

カードローンの審査では、在籍確認が行われます。

在籍確認とは

申込者が進行した勤務先で本当に働いているか、在籍しているのかを確認するために行うもの。

基本的には、勤務先に電話をして「○○さんはいますか?」という形で確認します。

これは、派遣社員でも同様です。在籍確認については、次の項目で更に詳しく紹介していきます。

審査に落ちてしまう原因はコレ!

派遣社員が審査に落ちてしまう原因として、主に3つのポイントが挙げられます。

  • 申し込み内容に虚偽の記載・誤りがある
  • 複数のカードローンを一度に申し込んでいる
  • 個人信用情報に問題がある

カードローンは、申し込み者を信用して無担保でお金を貸すものです。申し込み内容に虚偽情報があると分かれば、当然信用できませんので審査に通ることはできません。

申し込み時には、正しい情報をきちんと記載するようにしましょう。

また、どうしてもカードローンを利用したいからと複数のカードローンを一度に申し込む、短期間で何度もカードローンに申し込むことも、お金に困っているのではないかと悪い印象を与えてしまうためNGです。

これは申し込みブラックと呼ばれる状態です。申し込み情報は6か月間信用情報機関に残されていますので、他社カードローンを申し込むタイミングには十分注意しておきましょう。

あとは、個人信用情報に延滞や債務整理などの問題が登録されているブラック状態の方も審査に通ることはできません。

在籍確認を上手に乗り越える方法とは

基本的に、在籍確認は避けられません。会社に連絡が来るのは緊張しますし、カードローンの申し込みがバレてしまうのではと不安に思う方もいるでしょう。

ここでは、在籍確認を上手に乗り越えるために知っておくべき情報について紹介していきます。

在籍確認はカードローンの申し込みだとバレないよう配慮してくれる

在籍確認では、カードローンの担当者が「カードローン審査のための在籍確認です」などと口にすることは決してありません。在籍確認は担当者個人名で行われ、カードローン申し込みとはバレないように配慮してくれるのです。

また、在籍確認は申込者本人と電話する必要もありません。申込者本人が不在でも、「○○は外出しています」「○○は席を外しております」など在籍していることが確認できれば終了です。本人が応答するまで何度も掛けなおしてくることはありません。

派遣社員の場合はカードローン在籍確認を派遣元に行うのが一般的

派遣社員の場合、勤務先として派遣元、派遣先の2つが挙げられます。このうち、どちらに在籍確認の連絡がくるかも気になりますよね。

在籍確認を派遣元・派遣先どちらに連絡をするのかは、カードローンによって異なります。

大手カードローンのケースを見てみましょう。

アコム アイフル プロミス SMBCモビット
派遣元 派遣元 派遣元 勤務先(派遣先)

このように、派遣元に電話をするのが一般的となっています。

派遣元、派遣先どちらに在籍確認を行うのかを判断するためには、申し込みフォームを見るのが確実です。

申し込みフォームの勤務先電話番号記入欄では、「派遣社員のお客様は、派遣元の会社をご入力ください」などの注意書きが記載されています。

こうして入力した番号に在籍確認が行われると考えておきましょう。

派遣元に在籍確認があることを伝えておくのもアリ

在籍確認の電話が来ても、派遣元や勤務先が対応してくれるかどうか不安になるかもしれません。その場合は、あらかじめ在籍確認があることを伝えておくのも良いでしょう。

在籍確認をするのは、カードローンだけではありません。クレジットカードやリフォームローン、賃貸契約時の保証会社なども在籍確認を行うので、それらを理由として在籍確認があることを伝えておけばスムーズに進むこともあります。

ただし、企業として在籍確認には対応しないというケースもゼロではありません。その場合は、カードローン申し込み後に担当者に相談し、対応について指示を仰ぐようにしましょう。

在籍確認なしのカードローンはあるの?

基本的に在籍確認は避けられません。しかし、在籍確認は勤務先情報が正しいかどうかの確認と、安定した収入の確認をするために行うものなので、他の方法で確認できれば電話による在籍確認を避けることができる場合もあります。

電話連絡の代わりに、書類の提出を求められることがあります。このときに求められる書類としては、以下のものが挙げられます。

  • 健康保険証
  • 給与明細書・賞与明細書
  • 源泉徴収票
  • 所得証明書

どの書類が必要になるのかについてもカードローン会社によって異なるため、在籍確認の相談と共に申し込み後は速やかに確認しておきましょう。

カードローン利用で気を付けておくべきポイント

カードローンは限度額の範囲内で自由に借り入れができる便利なものですが、利用する上で気を付けなければいけないこともあります。

ここでは、カードローン利用時の注意点を3つピックアップし、対策についても紹介していきます。

カードローン利用が勤め先にバレないように返済日を守る!

カードローンの利用についてバレないように在籍確認や申し込み・契約で注意していたとしても、返済に遅れることで勤め先にカードローン利用がバレてしまう恐れがあります。

カードローンの返済に遅れると、まずはメールなどで確認が入ります。これを無視する、気づかないでいると、申し込み時に記載した携帯や自宅へ電話が来るのですが、それでも返済しない、きちんと応対しない状態が続けば勤め先に電話をすることがあるのです。

勤め先にバレないようにするためには、カードローンの返済日をしっかり守ることはもちろん以下の点にも気を付けておきましょう。

  • 返済に遅れそうになったとき、遅れてしまったときはきちんと連絡する
  • カードローン会社からの連絡は無視しない
  • 連絡先が変わった場合は速やかに届け出る

忘れがちなのが、携帯電話番号や住所の変更連絡です。これらが変更となった場合いは、金融機関や電気、水道、ガスなどに連絡するだけでなく、カードローン会社にしっかりと連絡しておきましょう。

在籍確認の代行業者の利用はNG!

世の中には、在籍確認を行うための代行業者が存在しています。

派遣元に在籍確認をしてほしくないから、という理由で利用する方もいますが、代行業者は絶対に利用しないでください。

在籍確認の代行業者・アリバイ会社は、利用者が本当はそこで働いていないにも関わらず働いているように騙すものです。虚偽の申告・記載となるため、審査に通ってもバレたときに強制解約となるだけでなく、詐欺未遂罪、詐欺罪で逮捕される可能性もあるのです。

先ほど紹介した通り、在籍確認でカードローンの利用がバレる心配はほとんどありません。また、カードローン会社に相談することで他の方法を提示してもらえることもありますので、代行業者は決して利用しないようにしましょう。

カードローン利用が賃貸契約に影響する可能性がある

賃貸契約を結ぶ際、入居審査が行われます。通常、不動産会社や大家さんについては信用情報機関に加盟していないために信用情報を確認できません。つまり、カードローンの利用がバレることはなく、審査に影響しないのです。

年収や雇用形態、連帯保証人などをチェックし、審査が行われます。

しかし、賃貸物件によっては保証会社の保証を受けなければいけない場合があります。

賃貸保証会社は、契約者が万が一家賃を滞納した際に家賃を立て替える業務を行います。そのため、契約者が家賃を滞納しないかどうかを判断するため、家賃支払い能力有無をチェックするために独自の審査を行うのです。

家賃保証会社は、独立系と信販会社系の2つに分かれます。独立系は信用情報の確認まで行いませんのでカードローンの利用がバレることはありません。

一方、信販会社系の賃貸保証会社は信用情報機関に加盟していることから、カードローンの利用状況を知ることが出来ます。

カードローンを利用しているだけで不利になるわけではありませんが、以下のケースに該当する方は要注意です。

  • 滞納履歴がある
  • 借入金額や件数が多い
  • カードローンの複数申込履歴がある

いずれも、家賃を確実に支払ってもらえるかどうかを判断する際に不利になるものです。

カードローンを申し込んだだけでも、その履歴が個人信用情報に残ります。短期間に複数の申し込みをすればお金に困っていることが予想されるため、審査に通りにくくなってしまうということは覚えておきましょう。

賃貸契約を結ぶ際には、賃貸保証会社の保証が必要ない物件、もしくは信販会社系の賃貸保証会社を利用していない物件を探すように気を付けておきたいですね。

派遣社員は安定した収入があればカードローン利用は可能

派遣社員でも審査に通ればカードローンを利用することが出来ます。審査に通るためには、安定した収入が必要不可欠です。

1つの勤務先で長く勤めていることが継続した収入があるという判断に繋がるため、派遣元に登録しているだけでは審査に通りません。

審査時の在籍確認には不安があるかもしれませんが、担当者が個人名で連絡をするだけなのでカードローンの審査だとバレることはありません。

カードローンの利用を考えている方は、収入を安定させることを意識しておきましょう。

郵送物なしのカードローンなら家族に内緒で利用できる!

カードローンを利用するとき、家族や会社の人にバレたくない、内緒で利用したいと考える人が多いでしょう。

カードローンを申し込んで実際に利用するまで、様々なタイミングで家族などにバレてしまうリスクが生じます。郵送物が自宅に届くというのも、その1つです。

ここでは、郵送物なしでカードローンを利用する方法や、実際に郵送物なしで利用できるカードローン会社はどこなのか、他に家族や会社の人に内緒で利用するためにはどのようなポイントに注意すれば良いのかについて徹底的に解説していきます。

今からカードローンの利用を考えている方はもちろん、現在カードローンを利用している方にとって役立つ情報を掲載していますのでぜひ参考にしてください。

カードローンを郵送物なしで利用する方法は?

カードローンを郵送物が届かないように利用する方法としては、次の3つの方法が挙げられます。

  • WEB完結を利用する
  • カードレスのカードローンを利用する
  • 無人契約機にカード・契約書を取りに行く

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

方法①WEB完結を利用する

カードローンには、様々な申し込み・契約方法があります。郵送物が生じてしまうのは、申し込みや契約を郵送でやり取りするためです。

郵送物なしでカードローン契約を行うのであれば、WEB完結を利用しましょう。

WEB完結とは

申し込みから契約まで、すべての手続きをWEB上で行えるというもの。

WEB完結をすることで、申込書や契約書のやり取りを郵送で行う必要がありません。

また、WEB完結にはネット環境があれば自宅や外出先など時間や場所を選ばずに効率よく契約できるというメリットもあります。

方法②カードレスのカードローンを利用する

カードローンを利用するためには、発行されたローンカードを使って提携先ATMからお金を引き出さなければいけません。

しかし、最近ではローンカード不要で利用できるカードローンも多く登場しています。

  • スマホアプリでATMから借入をする
  • スマホやパソコンから依頼して指定口座に振り込んでもらう形で借入をする

この方法であれば、ローンカードを使うことなく借入が出来ます。

また、返済も口座振替、インターネトバンキングを利用した返済となるため、ローンカードは不要です。

方法③無人契約機にカード・契約書を取りに行く

ローンカードは、一般的に本人限定受け取り郵便などの形で送られてきます。つまり、ローンカード自体が郵送物となってしまうわけです。

ローンカードを使う借入を希望する場合は、ローンカードを郵送ではなく無人契約機や店舗で受け取る形を選択しましょう。

無人契約機は、申し込みから契約、ローンカードの発行まですべて行うことが出来ます。また、申し込みはWEBで、契約やローンカードの発行は無人契約機で、という選択も可能です。

無人契約機の操作方法など不安を感じる方もいるかもしれません。無人契約機の操作方法はタッチパネル式で分かりやすいものになっており、万が一不明な点があっても備え付けの電話などでオペレーターに質問することもできます。また、手続きの流れにオペレーターと話をすることもあります。

無人契約機を利用する際には、事前に設置場所と営業時間について確認しておきましょう。無人契約機の検索は各カードローンの公式サイトで行えます。

申し込みから契約まで手続きをしようと思えば1時間以上時間がかかることもあります。また、審査・契約の際には必要書類の提出も必要です。ここで不足しているものがあれば、時間が無駄になってしまいます。

時間に余裕を持っておくこと、そしてスムーズな手続きのために必要書類は全て用意しておくことに注意しておきたいですね。

郵送なしで利用できるカードローン5選

契約書などの郵送物なしで利用できるカードローンについて、5つをピックアップしてみました。

  • アイフル
  • プロミス
  • SMBCモビット
  • アコム
  • レイクALSA

それぞれのカードローンで郵送なしで利用するためのポイントや注意点について紹介していきます。

アイフルならおまとめローンもカードレス・郵送物なしでOK!

アイフルでは、契約時の書類やローンカード、利用明細が届かないようにする方法として、公式サイトで以下のポイントを紹介しています。

  • 無人店舗や店頭窓口でカードローンを申し込む
  • WEB完結を利用する
  • スマホアプリを利用する

アイフルでは全国に無人店舗を設けており、ローンカードも無人店舗で受け取ることが出来ます。

また、WEB完結ではカードレスで利用できるためローンカードを送付されることがありません。借入は口座振り込みが利用できます。

更に、アイフルにはスマホアプリもあります。

24時間365日すべての取引がスマホで可能となっており、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMで借入・返済ができます。

アイフルには、おまとめローンとしておまとめMAXやかりかえMAXという商品があります。

こちらの商品も申し込みから契約までWEB上で手続きができるため、郵送物はありません。

プロミスのアプリローンは郵送物なし・アプリだけで利用も簡単

プロミスでは、WEB完結とアプリローンという2つの方法で郵送物なしでの利用が出来ます。

WEB完結は、申し込み・借入・返済がWEBで完結し、カードレスで利用できるというものです。

ただし、金融機関口座でかんたん本人確認、またはアプリでかんたん本人確認による手続きが必要となります。

アプリローンは、申し込みから借入までアプリで完結するというものです。自宅への郵送物は一切ありません。

スマホATMなら、セブン銀行ATMとローソン銀行ATMで24時間借入や返済が行えます。

更に、アプリローンならアプリ限定のお得なクーポンがあり、会員向けの優待サービスなどが利用できます。

SMBCモビットはWEB完結利用で郵送物なし

SMBCモビットは、WEB完結で契約した場合郵送物なしでの契約が可能です。WEB完結で手続きをすると、ローンカードであるモビットカードも発行されません。

WEB完結を利用するためには以下の条件を満たす必要があります。

  • 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行いずれかの口座を持っている
  • 上記口座を振込貸付と口座振替による返済に利用する事を承諾する
  • 本人確認書類、収入証明書、勤務先を確認する書類を提出する

勤務先確認書類としては、健康保険証と直近1ヶ月分の給与明細書の写しが必要となります。

また、他にもローン契約機に本人確認書類を持参して申し込みをすれば、郵送物なしで契約手続きができます。

このとき、本人確認書類は顔写真付きのものでなければいけませんので気を付けておきましょう。

アコムは店頭・自動契約機で郵送物なし対応が可能

アコムでは、店頭窓口や自動契約機(むじんくん)で契約する場合、郵送物を送付することはありません。

また、インターネットでの申し込みでもローンカードの受け取りについて店頭窓口・自動契約機への来店を選択すれば、郵送物はありません。

インターネットで手続きをする場合は、ローンカードを自宅に郵送しないよう気を付けておきましょう。

レイクALSAはWEB完結で郵送物なし

レイクALSAのWEB完結は、カードレス契約をすることでカードの郵送なしで利用できます。

本人確認はスマホで完了し、契約書類もダウンロード可能なので書類の受け取りに時間がかかったり、書類の保管をしたりする必要もありません。

ローンカードがなくても、契約後にレイクALSA公式アプリをダウンロードすることでセブン銀行ATMから借入ができます。

契約する際に、郵送なしでの手続きを選択するように注意しましょう。

また、郵送物なしで利用するためには他にも以下の条件をクリアする必要があります。

  • スマート本人確認または口座登録で本人確認を選択
  • 口座登録で本人確認を選択した場合は、WEB自動引き落としサービスの金融機関口座登録が必要

郵送物の他にカードローン利用がバレる3つのケース

カードローンは、契約書やローンカードが自宅に届かなければ家族にバレてしまうリスクを下げることができます。ただし、これは1つの関門を突破したにすぎません。

実は、その他にもカードローンの利用がバレてしまう恐れがある状況があるのです。

ここでは4つのケースを紹介するとともに、バレないようにカードローンを利用するための対策についても解説していきます。

ローンカードが見つかる

発行したローンカードが家族や知り合いに見られてしまえば、カードローンの利用がバレてしまいます。

ローンカードの管理はしっかりと行い、人目に触れないように気を付けておきましょう。また、最初からローンカードを発行しないカードレスで利用することも考えておきたいですね。

利用明細書が送付される

カードローンを利用すると、利用明細書が作成されます。これが毎月自宅に郵送されれば、当然ですが家族の目に触れることによってカードローンの利用がバレてしまう恐れがあります。

利用明細書については、郵送ではなくWEBで確認できる方法を選択できるようになっています。

各カードローンの対応について確認しておきます。

利用明細書について
アイフル ・同意を得ることなく自宅へ送付しない
・電磁的交付を承諾し、メールアドレスにメールが届かない、
会員サービスへログインできない場合は郵送することもある
プロミス ・ホームページでWEB明細の受取が可能
・WEB明細サービスを利用すると毎月1ポイント貯まる
アコム ・アコムATMとセブン銀行ATMはその場で発行
・マイページの書面の受取方法から登録することで
利用明細書が自宅に送付されない
SMBCモビット ・会員サービスから登録内容変更にて
利用明細の電子(ネット受取)を選択
レイクALSA ・会員ページでWEB明細サービスを申し込む

申し込み手続きの段階で選択することもありますので、注意しておきましょう。

返済に遅れたことで連絡が来る

カードローンは、きちんと利用していれば借入先から連絡が来ることはほとんどありません。

しかし、返済に遅れると督促をするために自宅に郵便物や電話などで連絡が来てしまいます。

督促を無視していると、勤務先に連絡が来る可能性もゼロではありません。

一般的な督促の流れがこちらです。

STEP1:メールなどの確認連絡
STEP2:本人の連絡先に電話をする(自宅・携帯電話)
STEP3:ハガキなど郵送物による督促
STEP4:勤務先に電話をする
STEP5:一括返済の催促
STEP6:差し押さえ

督促を無視していると、督促はどんどん手続きが進んでいきます。家族や勤務先にバレてしまうリスクが高まるだけでなく、裁判所による強制執行が行われてしまうことにもなるのです。

まずは返済に遅れないようにすること、そして返済に遅れてしまった場合は速やかにカードローン会社に連絡をして返済について相談をすることを心がけておきましょう。

通帳からバレる

毎月の借入や返済を金融機関口座で行っていると、その記録を見た家族にカードローンの利用がバレてしまう恐れがあります。

ただし、消費者金融の名義そのままで振り込みキャッシングや口座振替(自動引き落とし)を行うケースはほとんどありません。

名義
アイフル 「SMBCファイナンスサ」
または「SMBCファイナンス自払」
または「ライフカード(カ」
プロミス 「パルセンター」または「プロミス」を選択可能
*振り込みキャッシング名義
アコム 「ACサービス自払」
または「SMBC(ACサービス)」

それでも、同じ会社の名前が繰り返し表示されており、そこから振り込みや引き落としがあれば不審に思われてしまう可能性はあります。

通帳の管理が自分でしっかり行うこと、通帳を共有して管理している場合はカードローン専用で別の口座を作るなど対策しておくと安心でしょう。

郵送物なしでカードローンを利用するならWEB完結を活用しよう

カードローンの利用で届く郵送物としては、契約書やローンカードの送付や利用明細書の発行が挙げられます。

この中で、契約書やローンカードについては申し込み・契約方法でWEB完結を利用することで解決可能です。すべての手続きをWEB上で行えるため、郵送物が発行されません。

また、カードレスを選択すればローンカードも発行されません。スマホアプリや振り込み貸付を利用し、借入をします。

郵送物なしでカードローンを利用する事は可能ですが、返済遅れなどにより家族にバレてしまう可能性はあります。カードローンを利用するには、十分に注意するようにしましょう。