• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

頭皮タイプ別理想的なシャンプー頻度。髪と頭皮を守る頻度で!

Date:2018.09.13

この記事のタイトルとURLをコピーする
頭皮タイプ別理想的なシャンプー頻度。髪と頭皮を守る頻度で!|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/kamiitameru69664/

日頃話題にすることはあまりないかと思いますが、かゆみなどの頭皮トラブルが続いてしまうと

「自分のシャンプー頻度は合っているの?」「みんなはどのくらいの頻度でシャンプーしているの?」と気になりますよね。

間違ったシャンプー頻度で洗い続けると、もちろんトラブルの原因となります。自分の頭皮タイプを理解して、自分に合ったシャンプー頻度で洗うだけで頭皮トラブルを解消できる場合もあります!

今回は、頭皮タイプの簡単なチェック方法と頭皮タイプ別におすすめのシャンプー頻度をご紹介します。


日本人のシャンプーの平均頻度が頭皮の乾燥体質に関係していた

日常生活の中で、毎日の入浴やシャワーと共に、シャンプーを習慣にされている方も多いと思います。

日本人の平均シャンプー頻度は70%の人が毎日、20%の人が1日置きにシャンプーをしているようです。

他の国のデータを見ると入浴と一緒にシャンプーをしていない人も多いようで、日本人のシャンプー頻度は世界的に見ても高いようで、清潔なイメージを持たれる事が多い、日本人ならではの平均値であるかと思います。

しかし、日本人と欧米人の頭皮を比較してみると、欧米人は頭皮の角質層が3層あるのに対し、日本人の頭皮の角質層は2層となっていて、1層少ないことにより、刺激に弱く乾燥しやすい傾向にあるのです。

これは、日本人のシャンプーの平均頻度の高さも影響しているのかもしれません。

今のシャンプー頻度は自分に合った頻度でしょうか?常に清潔に保ちたい!という意識をお持ちの方は要注意かもしれません!

意外に目を向けられていない頭皮の健康は美しい髪を保つことにも直結しているので、頭皮の健康ためにシャンプー頻度を見直されてみてはいかがでしょうか?

その頭皮トラブルは、間違ったシャンプー頻度が原因の可能性あり

自分の頭皮タイプに合っていないシャンプー頻度だと、洗いすぎてしまっている場合、シャンプー不足の場合、どちらの場合ともトラブルを引き起こしてしまいます。

シャンプー不足の場合
まずシャンプー頻度が不足している場合は、頭皮に余分な皮脂などの老廃物やホコリなどの汚れが溜まってしまい、痒みやフケの原因となります。

それだけでなく、毛穴のつまりを引き起こし、毛根の炎症にまで発展してしまうと毛が抜けやすくなってしまい、抜け毛の増加につながってしまうこともあるのです。

洗いすぎの場合
洗いすぎてしまっている場合は、常在菌や皮脂を取りすぎてしまいバリア機能を失われ、痒みや炎症を引き落としやすくなったり、頭皮の乾燥により角質層が剥がれてしまい、フケが多く出てしまうことにもつながります。
シャンプー頻度は合っていても、シャンプーやコンディショナーがしっかり洗い流せていない場合も、頭皮のバリア機能を低下させたり、毛穴を詰まらせてしまい炎症を引き起こしてしまいます。

頻度と合わせて丁寧に洗い流せているかどうかも見直してみてください。

洗いすぎてもだめなの?気をつけてケアしているのになぜ?

洗いすぎると常在菌まで洗い流してしまいます。

頭皮を保護して正常に健康な弱酸性の状態に保つ働きをする常在菌が存在しています。

シャンプーしすぎてしまうと、その常在菌まで流れ落ちてバリア機能が失われてしまいます。

常在菌が減ってしまった頭皮はストレスや外部の刺激に弱くなってしまい、湿疹など、頭皮の炎症を引き起こしてしまったり、頭皮ニキビができてしまったりする事もあります。

よく洗ってるのに痒い!と感じている時は常在菌を洗い流してしまっている可能性があります。

洗いすぎると皮脂を落としすぎてしまい、過剰分泌されてしまいます。
もう一つ、常在菌と共に頭皮のバリア機能をしている皮脂ですが、常に程よく分泌されていないと身体が分泌不足と勘違いして過剰分泌を始めてしまいます。

そのためシャンプーのしすぎで皮脂を落としすぎてしまうと、皮脂を大量分泌させるスイッチとなってしまうのです。

髪がべたつきやすい方は、皮脂を洗い流しすぎてしまっている可能性があります。

肌タイプと同じように、頭皮にも乾燥タイプ、オイリータイプ個人差がある

頭皮の状態も、もちろん個人差があるので、大きく分けて

  • 乾燥タイプ
  • オイリータイプ

の2種類に分かれます。

顔やボディのケア用品には肌タイプ別に展開されたケア用品も多く、日々の顔やボディのケアではご自身の肌タイプに合ったケア方法を意識されている方がほとんどかと思います。

しかし、頭皮タイプは意識していなかったという方も多いのではないでしょうか?

頭皮は顔の皮膚と繋がっていて肌の一部なので、顔の肌タイプと同じような体質であることが多いようです。

しかし、顔の肌タイプと違う場合もあるので、頭皮がオイリータイプであるか自分で確かめられる簡単なチェックがあります。

チェックポイントは、夜いつも通りに洗髪して就寝し、翌朝から15時くらいの間に頭皮がべとついてきたと感じるようであれば、頭皮はオイリータイプになっている可能性があります。

季節の変化にも敏感な頭皮に合わせて、ケアも変える必要がある

高温多湿となる春夏は皮脂の分泌が過剰になりやすく、低温乾燥となる季節の秋冬は皮脂の分泌が減少する傾向にあるので、シャンプー頻度もそれに応じて変えていく必要があります。

また、女性は男性に比べ皮脂の分泌が元々少なく、歳を重ねるにつれて皮脂分泌は減少し、肌タイプ同様に変化していくことが考えられますので、その時に応じてシャンプーの頻度やケア方法を変化させていく必要があります。

頭皮タイプ別にご紹介!オススメのシャンプー頻度とシャンプーの選び方

乾燥タイプ、オイリータイプそれぞれにおすすめのシャンプー頻度とシャンプーの選び方をご紹介します。

乾燥タイプの方は1日置きがオススメ!

皮脂の取りすぎに注意が必要なので、乾燥の季節などはシャンプー頻度を1日置きにしてみたり、1日置きにする事に抵抗がある場合は1日置きにお湯のみで洗う事で皮脂の取りすぎを防止できます。

乾燥タイプの方へのおすすめのシャンプーは、頭皮の保湿成分が配合された薬用のものや、皮脂を取りすぎないアミノ酸系がおすすめです。

オイリータイプの方は毎日!

毛穴に皮脂がたまりやすいので、毎日シャンプーする必要があります。ただし、皮脂の取りすぎには注意が必要なので1日1回に留めると良いでしょう。

オイリータイプの方へおすすめのシャンプーは、頭皮や毛穴の汚れをしっかり洗い流せる、スカルプケアのものがおすすめです。

健康で綺麗な髪を保つために、自分に合ったシャンプー頻度でケアを!

日々の習慣となり、あまり気にしていなかったシャンプー頻度ですが、自分の頭皮タイプに合ったシャンプー頻度へ見直すことにより、頭皮トラブルの無い、健康で綺麗な髪を維持することへ直結しているのです。

自分の頭皮の状態に合わせた頻度でシャンプーしているか、日々の体調管理とともにチェックしてみてはいかがでしょうか?

この記事のタイトルとURLをコピーする
頭皮タイプ別理想的なシャンプー頻度。髪と頭皮を守る頻度で!|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/kamiitameru69664/
ライター:Moe

この記事をシェアする

関連記事

コメント