任意整理のデメリットは?やばい、しない方がいい、意味ないの?

任意整理をしようか迷っている人の画像

軽い気持ちで少しだけだから…とお金を借りてしまったけれど、気づいたら借金返済に追われる毎日…となっていませんか?

そん方に、国が認めた借金救済措置である「債務整理」、その中でも比較的簡単でデメリットも少ないと言われている任意整理について紹介します。

裁判所を通さず1人でも手続きOK!うまく行けば、借金減額できて今後の返済が楽になりますよ。

ただし、デメリットを知らないまま手続きを進めてしまうと、自分にとって「やらない方が良かった」「した意味あったのかな?」となることも…。

任意整理のデメリットを理解してから、手続きをすすめるかどうかの判断をしてみてください!

任意整理のデメリット5つ!

完済できないと、ブラックリスト掲載になる

ブラックリストへの登録は5年。この間に色々な制約を受けることになります。

  • 新たなローンが組めない、審査に通らない(住宅ローン、自動車ローン、教育ローンなど)
  • 新たにクレジットカードは作れない、現行のカードも利用できなくなる
  • 奨学金の保証人になれない
  • 携帯電話、スマホの分割払いの契約ができない

結婚して新居のために住宅ローンやカーローンを組んだり、子供の進学のために教育ローンを組むなどが、5年間できなくなるため、夢を叶えることに支障が出ます。

任意整理をするには、タイミングを見極めることが大事ということです!

任意整理で過払い金返還請求して、借金が完済できる場合はブラック扱いにはなりません。

大幅な借金減額は見込めない

任意整理で、借金がほぼゼロになったり、大きく減らせると思わないほうが良いです。

任意整理は、話し合いで借金の利息分の減額をお願いする手続き。利息分が減るので、月々返済は減りますが、借金元本を大幅に減らす手続きではありません。

任意整理をしたら、今までの返済と劇的に変わって借金返済がすごく楽になる!という勘違いをしてしまうと、期待外れの結果に終わることも。「任意整理、意味なかった…」とならないように!

保証人に返済義務が生じる

任意整理をすると、保証人のところへ借金の返済義務など請求が行きます。任意整理をすると返済義務が債務者から保証人に移行し、一括での返済が求められるのです。

複数借入先がある場合、保証人がついていない借金のみ任意整理をすれば保証人に迷惑を掛けないで済みます。

保証人も最長5年間ブラックリストに掲載…これだけは絶対に避けましょう!。

専門家に手続き依頼をすると余分な費用がかかる

弁護士や司法書士に頼むと、約5~10万円程費用がかかります。

自分でもできる手続きですが、債権者との話し合いなどで借金減額をしていく手続きのため、お金は多少かかっても、忙しい方や周囲にバレたくない場合は、専門家に力を借りる方がスムーズです。。

無料相談や法テラスなどを利用して、少しでも低費用で済ませる努力をしましょう。費用が心配でも諦めず任意整理を進める方がこの先無難です。

裁判に発展する場合もある!

基本的には、任意整理は裁判所を通さずに、貸金業者との交渉で借金減額を目指しますが、手続きが長期化するなどで裁判へ発展する恐れもでてきます。

この場合、家に裁判所から書類が届くなどで、家族にバレる可能性が!

こういった面からも、簡単だと言われている任意整理ですが、できれば専門家に間に入ってもらい進める方が安心です。

任意整理のメリットとは?

任意整理のメリットも紹介します。

【メリット】

  • 裁判所を通さなくて良い
  • 弁護士に依頼すれば、取り立てが即ストップ
  • 将来利息分の減額が見込める
  • 分割支払いの期間が基本3年、場合によっては5年に延長可
  • 過払い金があればその分を引くことができる

任意整理は専門家に依頼がスムーズ!

借金解決のプロである弁護士や司法書士に任せるのが1番でしょう。

任意整理の「利息分の減額」「返済期間の延長」については、やはり交渉が上手い専門家に頼むほうが、失敗に終わらなくて済む可能性が高いです。

弁護士に依頼すれば、最短1日で取り立てもなくなり、精神的な追い込みからも解放され前向きになれます。過払い金請求も同時にしてもらえるので安心です。

面倒な書類や手続きも代理で行ってくれるため心強いですし楽ちんです。スピーディーに、満足のいく借金減額を期待できますよ!

任意整理のデメリットをしっかり知った上で行うかの判断を!

ブラックリストに載る、大くの借金減額がみこめないというデメリットで、任意整理をためらっている方に、伝えたいことがあります。

タイミングを見計らうことが任意整理では最も重要ですが、今本当にやらない方がいいのかをしっかりと見極めてください。

借金をそのまま放置しておくことが本当に大丈夫なのかをよく考えましょう。すぐ返せるはずの借金も利息が増えたり、収入の低下で返済が滞っては今より状況は悪くなります。借金滞納してもいずれブラックリスト入りです。

専門家に相談し、任意整理をして良いタイミングであるかどうかを確認した上で、早期解決を目指すことが大事です。何より、取り立ての不安や恐怖に今後もずっと怯えていることは望ましく有りません。

借金がもうどうにもならない、任意整理が気になるから…と思っているなら、まずは専門家への相談をおすすめします!勇気を持って辛い日々から解放を目指しましょう。

国が認めた借金救済制度「債務整理」の条件や特徴、デメリットやリスク

債務整理について調べている女性の画像

国が認めた借金救済措置である、「債務整理」には主に4つの方法があります。

任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求です。

法律が絡み、難しい書類や裁判、交渉ごとなどもあるため、法律の専門家である弁護士や司法書士に依頼する方がスムーズに進み楽です。

ただし、借金を減らせるメリットばかり見ていると、「やらなければよかった」と後悔することになる可能性も…。債務整理のデメリットを十分に理解しないといけません。

債務整理のデメリット!

  • 新たなローンを組めない
  • クレジットカードを作れない、利用できない
  • 住宅や自家用車、財産などを手放さないといけない場合も
  • ブラックリストに掲載
  • 官報に掲載される場合も
  • 士業など職業に就職できない場合も
  • 家族や周囲にバレる可能性も

返済の負担が減ったり、借金から解放される可能性がある反面、デメリットももちろんあるため、しっかりと理解しておくことが大事です。

任意整理のメリットデメリットは?

債務整理の中でも比較的手続きが簡単と言われて言います。弁護士に依頼しなくても個人で金融業者と交渉して行うこともできます。

金融業者と直接減額交渉することで、利息分を減額し、3~5年かけて自力で完済を目指す制度です。

【任意整理のメリット】

  • 取り立ての電話が止まる
  • 裁判所に出向かず書類も少ないので、家族や会社にバレにくい
  • マイホーム、車など手放す必要がない
  • 過払い金返還と相殺でき、さらに減額できる

【デメリット】

  • 大幅な借金減額はできない
  • 5年間ブラックリストに掲載
  • 返済が続くため、安定収入がないとできない
  • 自分で行うと交渉が失敗する恐れも

個人再生のデメリットとは?

借金の元本を大幅に減らさないと借金完済が難しいと裁判所が認めた場合、借金を減額できる制度です。

【メリット】

  • 借金が1/5程度になる
  • 取り立てが止まる
  • 借金理由は問われない
  • 住宅ローンを残して手続き可(家は残せる)
  • 職業制限がない

【デメリット】

  • 最長10年間ブラックリストに掲載
  • 手続きは難しく、時間がかかり、依頼料も高め
  • 収入がない人は認められない可能性大
  • 官報に掲載

自己破産のデメリットとは?

借金が高額、この先も完済が困難だと裁判所が認めた場合、借金を免除(ゼロ)にする方法。その分、デメリットも大きいです…。

【メリット】

  • 借金が全額免除される
  • 金融業者は給料の差し押さえが出来ない
  • 現金は99万円までは残せる

【デメリット】

  • 最長10年間ブラックリストに掲載
  • 裁判所が認めない理由だと免責許可がおりない
  • マイホームやお金になる財産は手放すことになる
  • 官報に掲載される
  • 士業など特定の職業に就けない(職業制限あり)
借金はゼロになりますが、制限がかなり多いので、そのデメリットでどんな影響が出るのかを必ず知っておく必要があります。

過払い金返還請求のデメリットとは?

過去に金融業者に払いすぎていたかもしれない利息がある場合、その払い過ぎた利息分を取り戻せる手続きが「過払い金返還請求」です。

グレーゾーン金利が発生していた期間に借金返済をしていた人が、可能性が高いです。

弁護士に相談や依頼で返金される可能性がありますよ!

【デメリット】

  • 弁護士に依頼すると費用の発生し、返金まで6ヶ月程かかる場合も
  • 手続きをした金融業者からは、今後借入ができない
  • 完済してから「10年」という時効あり

消費者金融業者やカードローンで借り入れをし、10年以内に借金を完済したという方は、専門家に調べてもらうと良いでしょう。

「自分の借金に過払い金があるのか分からない」という方は、自分が対象かどうかだけでも相談してみては!

法律が絡むので弁護士や司法書士に依頼がおすすめ!

交渉が失敗したり、取り立ての電話が増えたら怖い、周囲にバレたくない、早く手続きを進めたいという場合、借金問題や債務整理に強い専門家に相談することをおすすめします!

交渉力や今までの実績もあるため、個人で手続きする場合よりも、借金の大幅減額も期待できます!

まずは依頼ではなく借金相談だけでももちろんOK!無料相談をしている専門家も多いですよ!

債務整理であなたの借金問題もきっと解決!

今の借金状況が今後良くなる兆しがない、という場合は、合法的な借金救済措置である「債務整理」を検討しましょう。

1人で悩みを抱え込まず、借金問題や債務整理に強い弁護士に相談することで、精神的にきっと楽になれるはずです。

「借金減額診断」「借金減額シミュレーター」で、自分の借金が減るのか?いくら減らせるのか?を無料で診断することも可能です。これで自分の借金が減る目安を知った上での相談でももちろんOK。

借金問題は放置していても何も状況は良くなりません!「債務整理」で一歩を踏み出しましょう。

今すぐお金が必要!今日中にお金が欲しい人がお金を作る方法


今すぐお金が必要!というときに、お金を作る方法をかかる時間別にご紹介します。どうしても今日中にお金が必要!という人には、消費者金融カードローンがおすすめです。

当然審査はありますが、消費者金融なら申し込む時間によっては即日融資が可能だからです。

お金が欲しい緊急度によっても適した方法が違うので、今回ご紹介するものを複数比較して、最適なものを選んでください。

今すぐお金が必要なら消費者金融カードローン

今すぐ現金が必要、とにかくできるだけ早くお金を借りたいという人で、安定した収入があり、20歳を超えているなら消費者金融カードローンがおすすめです。

ほとんどの消費者金融で即日融資が可能となっており、手続きも全てWEBで完結するからです。

消費者金融は即日融資してもらえる

カードローンには銀行系、信販系など他にも種類がありますが、融資のスピードという点では消費者金融に勝るものはありません。

申し込む時間帯にもよりますが審査は最短で30分程度、1時間もあれば契約まで完了します。その日のうちにお金を借りることができるので、急いでいる人にぴったりです。

WEB完結ができる

どうしても今日中にお金が欲しいという時、審査のために必要な書類を郵送したり、店舗に足を運んだりしている時間はありません。

そんなとき、消費者金融カードローンなら申し込みから書類の送付、契約手続きから借り入れまで全てWEB上で完結します。

アプリですぐに借入可能

スマホアプリを使えば、家から出なくても全ての手続きがスマホ1つでできてしまうのです。

書類もスマホから画像をアップロードすれば良いので、郵送の手間がありません。また、カードの発行も不要ですから、契約手続きが済めばすぐにアプリでお金を借りられます。

審査なしで今日中にお金を借りる方法

どうしてもお金が必要、しかし審査を受けるのが不安という人へ、審査なしでお金を借りる方法をご紹介します。

質屋でお金を借りる

貴金属など金銭的価値の高いものを持っていれば、質屋で借り入れができます。質屋は、本人確認さえできれば、持ち込んだ品物を担保とし、その品物に応じた金額を貸してくれます。

カードローンのような審査はなく、その場で現金を借りることができます。

期限までに借りたお金を返せば品物は戻ってきますが、万が一返せない場合には「質流れ」といってその品物は売られてしまいます。

貸付ではなく、最初から「買取」という形で品物を引き取ってもらえる場合もありますのでもういらないものであれば買取という方法も検討してみましょう。

ただし、どのような品物を持ち込めるかは、質屋によって違います。どのような品物を取り扱っているか、事前に聞いてみた方が良いでしょう。せっかく持ち込んでも、お金を借りられない可能性があるからです。

クレジットカードのキャッシング枠を利用する

手持ちのクレジットカードに、キャッシング枠はついていませんか?利用明細を確認してみれば、ショッピング枠・キャッシング枠の金額が分かるはずです。

キャシング枠に金額が載っていれば、その金額まで借り入れができます。借り入れできる金額はそれほど大きくありませんが、改めて審査を受ける必要がないのが大きなメリットです。

たとえば、ショッピング枠が50万円、キャッシング枠が20万円となっていた場合、そのクレジットカードが使える総額が50万円で、そのうちキャッシングとして20万円使えるという意味です。

もし20万円すべてキャッシングしてしまうと、ショッピングに使える金額が30万円になってしまうので、使い方には注意をしてください。

ただし、もし今キャッシング枠がついていない場合、改めて審査を受けなくてはなりません。

消費者金融カードローンと違い、審査には1〜2週間かかることがあり、即日融資は難しいでしょう。

また、クレジットカードのキャッシング枠は総量規制の対象となります。どんなに年収が高くても3分の1を超える枠は付与されません。

生命保険の契約者貸付

解約返戻金がついているタイプの生命保険なら、その返戻金を担保として借り入れをすることができます。いくら借りられるかは生命保険会社によって違いますが、解約返戻金のおよそ7〜8割程度です。

平日の14時くらいまでに手続きをすれば、その日のうちに振り込んでもらえることが多いです。契約している保険会社のホームページで確認してみてください。

審査はとくになく、金利も2〜5%と非常に低いので、一般的なカードローンよりも返済が楽になるでしょう。

返済は、毎月いくらと決まっているわけではなく、特に期限も決まっていないので余裕ができた時に返済することができます。

ただし、保険には満期がありますし、もし返済前に事故に遭うなどして保険金を請求しなくてはいけない事態になった時、受け取る保険金が減額されてしまうという点に注意してください。

借りる前に返済計画をきちんと立てて、なるべく早く返済することが大切です。

ゆうちょ銀行の自動貸付を利用する

ゆうちょ銀行に定期貯金または定額貯金を持っている人は、その貯金を担保にお金を借りることができます。

借りるためには一度窓口に手続きに行く必要がありますので、通帳と印鑑を持っていきましょう。

手続きが済めば、 ATMで必要な金額を入れれば借りることができます。自動貸付なので、不足分を自動で補ってくれるのです。

たとえば口座に2万円しか入っていないが、10万円必要という時、10万円と入力すれば8万円をプラスして10万円出てくる、ということです。

借りられる金額は定期貯金の90%以内、もしくは1冊の総合通帳につき300万円となっています。

返済期間は2年ですので、この間にコツコツと返済していきましょう。普通貯金口座に入金すればそれが返済となります。

銀行の定期預金担保貸付を利用する

ゆうちょ銀行に定期貯金を担保とした自動貸付があったように、銀行にも同様のサービスを提供しているところがあります。

たとえば三菱UFJ銀行は、

  • 期日指定定期預金
  • スーパー定期い
  • スーパー定期300
  • 大口定期

を担保として自動貸付を行なっています。預金合計額の90%、もしくは最高200万円まで借りることができます。

ATMでお金を引き出す時に不足分を自動的に補ってくれます。5万円必要なのに口座に1万円しか入っていないという場合は、4万円を自動的に貸してくれるということです。

返済は普通預金口座に入金することで、自動的に返済となります。

リサクルショップで不用品を売る

ブランド品や貴金属は持っていないという人でも、リサイクルショップなら中古の家電や家具、ゲームソフトなどを買い取ってもらえることもあります。

リサイクルショップごとに買取を強化している品物がありますので、調べてお金になりそうなものがあればリサイクルショップに持ち込んでみましょう。

売るものが多数あれば、出張買取をしてもらうこともできます。1つの値段が安くてもまとまるとそれなりの金額になることも。一度査定をお願いしてみるのも良いでしょう。

友人・知人を頼る

必要な金額にもよりますが、少額なら友人や知人を頼るという方法もありです。

もしかしたら、無利子で借りられるかもしれませんし、返済期間についてもカードローンなどよりは柔軟に対応してもらえる可能性もあります。

ただし、なぜお金が必要なのか理由をきちんと話し、理解を求めることが大切です。

借り入れ条件についても自分から「無利子でいい?」などと言い出すのは失礼です。条件はあくまでも相手の提案を優先します。

その上で、もし貸してもらえるなら返済期限などについて記した借用書を作ります。

お金が絡むとこれまで築いてきた信頼関係があっさりと壊れてしまうこともあります。後々トラブルにならないように、返済についての取り決めを最初にしておくことがとても大切です。書類に法的効力を持たせたい場合には、自筆の借用証書ではなく、公正証書を作ることをおすすめします。

そして、当然のことですが、期限に遅れないようにしっかり返済していきましょう。

どうしても遅れてしまう場合には、自分から連絡をし、いつなら払えるのか説明するなど、真摯な姿勢が必要です。お金で大切な人間関係を失わないようにしてください。

アルバイトの給料を前借りする

アルバイトやパートをしている人は、給料の前借りができないか、責任者に聞いてみてください。

まだ働いていない分を借りることはできませんが、すでにシフトに入り働いた分については、給料日前に前払いをお願いすることは可能です。

路上パフォーマンスで投げ銭を得る

誰もができる方法ではないのですが、歌やダンス、大道芸など人前でパフォーマンスができるなら、投げ銭で稼ぐという方法があります。

最近人気が高まっているライブ配信という方法もありますが、すぐに現金を手にすることが難しいので、いくらかでも現金が欲しいという人は路上で直接観客にお金をもらう方が早いです。

フリマアプリでいらないものを売る

不用品を売る方法として、リサイクルショップよりも高く売れる可能性があるのがフリマアプリです。

リサイクルショップでは大した値がつかない本やCD、アイドルグッズなどもファンにとっては宝物です。思いのほか高値がつくこともあるので、いらないものがあるなら出品してみましょう。

ただし、商品を掲載してからいつ売れるかがわからないことと、売上金をすぐに現金化することが難しい場合もあり、実際にお金を手にするまで思ったよりも時間がかかってしまうこともあるという点に注意が必要です。

日払いのアルバイトをする

アルバイトといっても、単発で日払いをしてくれるアルバイトなら、仕事をして数日以内に現金を手にすることができるでしょう。

現在無職の人は、審査のあるカードローンを利用することは難しいので、病気や怪我で働けないという以外は、単発の仕事を探すのが手っ取り早くお金を手にする方法です。

  • 工場での軽作業
  • 宅配便の荷物の仕分け
  • 引越し作業

など、力仕事が中心になりますが、日給が1万円を超えるものもあります。10日頑張ったら10万円です。

日雇いのバイトで効率的に稼ぐというのも、短期間でお金を手にすることのできる方法です。

1週間〜1ヶ月程度でお金を工面する方法

もう少し時間をかけても良いという人におすすめの方法をご紹介します。

どうしても今日中に用意しなくてはならない分は消費者金融カードローンなどを利用し、並行してお金を作ること行動をしておくと、返済も楽になります。

クラウドソーシングで仕事をする

クラウドソーシングは、在宅でできる仕事が多いので、外でアルバイトやパートができない人、副業をしたい会社員におすすめの方法です。登録は無料ですから複数登録しておくことをおすすめします。

データ入力や商品・サービスを使った感想を書くなど、特別なスキルがなくてもパソコンさえ使えればできる仕事が多数あります。

正直なところ、単価はそれほど高くないのですが、家にいながら稼げるというのが大きなメリットです。

慣れてくればスキルを身につけたり、自分が得意なことを生かして、

  • ライティング
  • バナー作成
  • コピーラインティング

などの仕事にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

アンケートモニター

スキマ時間に稼ぐ方法として、アンケートサイトに登録してコツコツポイントを貯めるというのもおすすめです。貯まったポイントは他社のポイントに交換したり、現金化することも可能です。

1つのアンケートでもらえるポイントは現金に換算すると数円〜数十円ですが、スキルも必要なく、誰でもスマホ一つあればできるものです。

空いた時間にコツコツ答えていけば、それなりにまとまった金額になります。

座談会形式のアンケートなどは、1件で5,000円を超える謝礼をもらえることもあります。

アンケートサイトは登録無料ですから、複数に登録して地道にポイントを貯めていきましょう。

アフィリエイトのセルフバック

アフィリエイトとは、自分のブログやウェブサイトに広告を貼り、その広告をクリックして商品を購入してもらうと、一定額の報酬が発生するものです。

通常は他人に購入してもらうことが基本なのですが、広告主の中には「セルフバック」に対応しているものがあり、自分で商品を購入した時にも報酬が発生します。

クレジットカードや化粧品、サプリなど様々な商品があり、中には商品の金額がまるまる戻ってくるものもあります。

セルフバックは1つの商品・サービスについて1回しかできないことがほとんどなので、稼ぎ続けることができる方法ではないですが、同じ買い物をするなら少しでも戻ってくる方法を選んだ方がお得です。

数ヶ月以内にお金を用意する方法

今すぐお金を作る方法と並行して、将来的に困らないように今からお金を増やす方法も考えておきたいものです。

ネットショップを開設する

自分で物作りをするのが好きな人、イラストを描くのが好きな人など、クリエイティブな活動が好きな人はネットショップを開設して、自分の作品を売るという方法もあります。

ネットショップの開設自体は無料で、商品が売れた場合にその売り上げの何%かを手数料として払う場合が多いので、初期投資が少なくて済むのもメリットです。

  • BASE
  • STOREs
  • ミンネ
  • クリーマ

などのネットショップが人気です。

投資でお金を増やす

すぐにお金が増えるわけではないのですが、将来を見据えて取り組みたいのが投資です。投資は、数ヶ月で大金を得るのではなく、10年、20年という長いスパンで取り組むものです。

ですから、今すぐにお金を得たい人には不向きなのですが、今からチャレンジしておけば、将来自分を助けてくれるかもしれません。

  • 株式投資
  • 投資信託
  • 国債
  • FX
  • 仮想通貨
  • iDeCo

などがありますが、投資が初めてなら投資信託が良いでしょう。

投資の専門家が投資家から集めたお金を使って、株式や債券などに分散投資をして運用してくれる金融商品です。どこの会社の株を買ったらいいか分からないという投資初心者でもチャレンジしやすいでしょう。

もちろん投資ですから、元本割れするリスクはあります。ただ、株式投資ですと、投資した会社が潰れてしまえば終わりですが、投資信託は複数の投資先があるため、単独の株式投資と比べ景気の影響を受けにくい投資方法だと言えるでしょう。

投資を始めるにはまず証券会社の口座を作る必要がありますが、取引がスマホアプリで簡単にできる、以下のような証券会社がおすすめです。

  • 楽天証券
  • 住信SBI証券
  • LINE証券
  • DMM.com証券
  • 松井証券

今すぐお金が必要な時は消費者金融カードローンを利用しよう

どうしても今日中にお金を用意したい、そんな時は消費者金融カードローンを利用しましょう。

早めの時間に申し込めば、消費者金融は当日中の融資が可能です。カードローンは銀行系、信販系など種類がありますが、即日融資してもらえるのは消費者金融カードローンだけです。

消費者金融というと怖いイメージを持っている人も多いですが、全く心配は入りません。金融庁に登録されている正規の貸金業者は法令を守って運営されています。

今回ご紹介したプロミスやアコムはテレビCMでもおなじみですし、公式アプリも使い勝手が良い、便利なカードローンです。

ライフスタイルや借りたい金額によって適した方法が違いますので、今回ご紹介している方法の中から、自分に合ったお金を借りる方法をぜひ見つけてください。

カードローン低金利で使いやすいのは?おすすめランキング


比較をしやすいようにカードローン各社の金利を一覧表にしました。どのカードローンがお得か、比較してみてください。

ただし、カードローンを選ぶ時には金利以外の要素も大事です。金利は一見高くても無利息期間などを上手に利用すれば実質的に下げることも可能です。

金利を下げる方法もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

どのカードローンがお得?金利の比較一覧表

金利は「○%〜○%」都幅を持たせて表示されています。初めてカードローンを利用するときには、それほど高額な借り入れはできないので、上限金利が適用されます。

ですから金利を比べるときには、低い方を見るのではなく上限金利を見て比較します。

金利の相場

金利はカードローンの種類によっておおよその相場があります。

  • 銀行系カードローン:1.5%〜15.0%
  • 消費者金融系カードローン:3.0%〜18.0%
  • 信販系カードローン:1.5%〜18.0%

これだけ見ると、銀行カードローンが低金利であることがわかります。

カードローン金利一覧表

各社の金利を一覧表にまとめています。

消費者金融カードローン、銀行カードローン、信販系(クレジットカード会社)のカードローンとわけていますので、比較時の参考にしてください。

これらの金利は各公式サイトでは「実質年率」と表示されています。実質年率とは、金利だけでなく各種の手数料などを含めたものです。

消費者金融カードローン 金利
SMBCモビット 3.0%~18.0%
プロミス 4.5%~17.8%
アコム 3.0%~18.0%
レイクALSA 4.5%~18.0%
アイフル 3.0%~18.0%
レディースフタバ 14.959%〜17.950%
ベルーナノーティス 4.5%~18.0%
銀行カードローン 金利
三井住友銀行カードローン 1.5%~14.5%
三菱UFJカードローン「バンクイック」 1.8%~14.6%
みずほ銀行カードローン 2.0%~14.0%
りそな銀行カードローン 3.5%~13.5%
オリックス銀行カードローン 1.7%~17.8%
千葉銀行カードローン 1.4%〜14.8%
イオン銀行カードローンBIG 3.8%~13.8%
じぶん銀行じぶんローン 1.48%~17.5%
ソニー銀行カードローン 2.5%~13.8%
楽天銀行スーパーローン 1.9%~14.5%
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
ネットキャッシング
1.59%~18.0%
信販系カードローン 金利
三井住友カードカードローン 1.5%~15.0%
オリコカードCREST 4.5%~18.0%
UFJニコスローンカード 6.0%~17.6%
クレディセゾンマネーカード 8.0%~17.7%
ポケットカード「F マネーカード」 4.40%~17.80%

金利が低いのは銀行カードローン

上記の表をご覧いただくとわかる通り、上限金利を比べたときに低いのは銀行カードローンです。

おすすめの銀行カードローンの概要もあわせてご紹介します。

消費者金融との利息の比較

銀行カードローンと消費者金融カードローンの上限金利を比較すると、およそ3.0%〜4.0%ほど低くなっていいます。

これは、銀行が個人融資以外の業務も幅広く手がけており、資金も豊富で経営基盤が安定しているというのも理由の一つです。

仮に、10万円を借りた時の利息がどのくらい違うか、比較してみましょう。消費者金融カードローンは18.0%、銀行カードローンは14.5%で計算してみます。

【6ヶ月借りた場合】
<消費者金融>

  • 10万円×18.0%÷365日×180日=8,826円

<銀行カードローン>

  • 10万円×14.5%÷365日×180日=7,150円
消費者金融カードローン 銀行カードローン
3ヶ月 4,438円 3,575
6ヶ月 8,876 7,150
1年 17,999 14,499

※3ヶ月=90日、6ヶ月=180日で計算

3ヶ月くらいの短期ですとそれほど差が気にならないかもしれませんが、1年となると結構差が開きます。

それでも銀行カードローンをおすすめしない理由

銀行カードローンは金利が低いので、利息の支払いをなるべく小さくしたい人には魅力的だと思います。

しかし、カードローンを利用するときには金利だけで決めてはいけません。

金利ももちろん大事ですが、審査に通らなければ利用はできませんし、急いでお金をなんとかしたいという時に、銀行カードローンはやや不便なのです。

金利が低い分審査は厳しめの傾向

銀行は消費者金融よりも審査が厳しめの傾向にあります。

金利が低いということは、利息が少なくなる。利用者にはありがたいことでも、企業にとっては利益が少なくなることを意味します。万が一貸し倒れなどということになったら、資金を回収できないばかりか、督促にかかる費用など余計な費用が発生します。

つまり、消費者金融よりも返済能力が重視されるため、きちんと返済してくれるであろう人にしか貸してくれません。

実際、新規契約率にも審査の厳しさが表れています。消費者金融カードローンは40%台前半ですが、銀行カードローンは30%前後とかなり差があります。

また、銀行カードローンはかつて過剰な貸付が問題視されたこともあり、金融庁の監視の目も厳しくなっています。誰でも借りられるわけではないのです。

即日融資ができない

もう一つ、銀行カードローンと消費者金融カードローンの大きな違いがあります。それは、銀行カードローンは即日融資ができないという点です。

銀行カードローンでは、申し込みがあった際に必ず警察庁のデータベースに照会を行い、反社会性力と繋がりのないことを確認しなくてはなりません。

その回答が早くても翌日以降になるため、銀行カードローンは即日融資が難しいのです。

実際の借り入れまで数日かかることもある

即日融資が難しいばかりか、営業日しか審査をしておらず、カードの発行などもあり、実際にお金が借りられるようになるまで数日かかる場合もあります。

たとえば、金曜日の夕方に申し込むと、審査の開始が翌週の月曜日以降になってしまうため、カードが手元に届くまで1週間ほどかかってしまうでしょう。

その点、消費者金融カードローンはカードレスが主流となっています。アプリで借り入れも返済もできるので、借り入れまで時間がかからないのです。

消費者金融カードローンは実は早くてお得

金利だけを見てしまうと銀行カードローンの方が圧倒的にお得に感じますが、カードローンはその他の情報も加味して検討することが大事です。

消費者金融カードローンが銀行カードローンよりも便利な点について説明します。

即日融資が可能

銀行カードローンは上記で説明した通り、警察庁のデータベースに紹介をしなくてはならないことから、即日融資ができません。

どんなに早くても、翌営業日以降となってしまいます。

その点、消費者金融カードローンにはそのような手間が必要ないため、申し込んだ当日に融資が可能です。

土日ももちろん審査を行っていますから、週末でも即日融資してもらえる場合があります。

審査も柔軟に行っている

銀行カードローンは、「年収◯円以上」などの要件がついている場合もあります。返済能力を重視するため、どうしても正社員や公務員といった安定したイメージのある職業が有利になります。

しかし消費者金融は、審査において安定した収入が大事ではあっても、収入の高さは求めていません。

  • パート
  • アルバイト
  • 派遣社員

でも、申し込みは可能と明記しているところがほとんどですので、年収が低い人でも毎月定期的に収入があれば、審査通過の可能性は十分あります。

無利息期間がある

銀行カードローンではほとんどないのですが、消費者金融カードローンには初めての利用なら無利息期間のサービスが利用できることがあります。

その期間中は利息がつかないため、いくら借りても無利息期間中に返済した分は元本のみの返済で済むのです。

少額の借り入れでいいからすぐに返済できるという人や、無利息期間中にボーナスが支給されるからまとめて返済したい人などは、銀行カードローンよりも消費者金融カードローンの方がお得に利用できる可能性があります。

バレ対策がしっかりしていて安心

カードローンを利用するとき、家族や会社の人にバレたくない人も多いと思います。

銀行カードローンはカードの発行や在籍確認の電話がほぼ必須なので、郵送物や電話がきっかけでバレるのではないか?という不安もあると思います。

その点、消費者金融ではユーザーのニーズに応え、できる限り柔軟に対応してくれます。

WEBから申し込みをすればカードの発行をなしにすることができますから、郵送物が送られてくることはありません。

また、在籍確認についても、担当者の性別を希望できたり、電話をする時間帯を指定できたりします。事情がある人については電話ではなく書類の審査に代えてくれることもあります。

バレるのが不安で申し込みをためらっている人は、消費者金融なら安心して申し込めるのではないでしょうか。

早くてお得な消費者金融カードローンを紹介

一見金利が高く、銀行カードローンよりもお得ではないように見える消費者金融カードローンですが、金利以外のメリットがたくさんあります。

ここでは審査が早く、無利息期間やカードレスで郵送物をなしにできるカードローンなどをご紹介します。

電話で優先対応してくれるSMBCモビット

SMBCモビットは審査は最短30分、融資までは最短60分ですが、混み合っている時間帯に申し込んでしまうと、思ったより時間がかかってしまうことがあります

そこで、特に急いでいる人のために、WEBから申し込んだ後に電話をかけて「急いでいる」と伝えると、すぐに審査を開始してくれるサービスがあります。

手続きはもちろんWEBで完結します。申し込みから借り入れまで全てスマホでできます。来店の必要はありません。

また、WEB完結にすればカードの発行をなしにできるので郵送物もなく、勤め先への在籍確認もなしにできます。ばれ対策も安心のカードローンです。

【SMBCモビットカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した定期収入のある方
実質年率 3.0%〜18.0%

無利息期間が無駄にならないプロミス

プロミスのメリットは、他社よりも低い上限金利です。17.8%と消費者金融の中では低いので、金利が気になる人にもおすすめです。

また、プロミスの利用が初めてなら30日間の無利息期間がついています。この無利息期間が他社と違うのは、実際にお金を借りた翌日からスタートする点です。

通常は、契約日の翌日からスタートすることが多いため、契約してすぐに借り入れをしないとせっかくの無利息期間が無駄になってしまいます。とりあえずカードを作っておこうか、という人にとっては利用しにくいサービスです。

しかしプロミスの無利息期間は出金してからスタートしますので、急がなくても大丈夫。いつ借り始めても、無利息期間を30日間丸々使えます。

審査は最短30分、融資までは60分で、早い時間に申し込めば即日融資も可能です。

【プロミスのフリーキャッシング】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した収入があること
実質年率 4.5%〜17.8%

融資まで最短30分のアコム

かつては審査が最短30分、融資までは60分となっていましたが、WEB完結で最短30分の融資が可能となりました。

WEBから申し込み、審査が結果がメールで送られてきたらそのまま受信したメールから契約手続きができます。

契約手続きが完了すればすぐにでも振込キャッシングが利用できます。楽天銀行に口座を持っているなら最短1分で振込が可能。申し込みから振込まで30分ほどで完了するかもしれません。

希望すればカードの郵送もなしにできますので、ばれ対策もさらに充実しました。

30日間の無利息期間もついています。契約日の翌日からスタートしますので、契約したらすぐに借入するとお得です。

【アコムのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 3.0%〜18.0%

最短25分で融資が可能なアイフル

アイフルはとにかく審査が早く、WEBから申し込めば最短25分で融資も可能です。

通常でも審査が早いのに、今すぐ借りたいという人のために優先審査のサービスもあります。WEBから申し込んだ後に電話をかけると、すぐに審査を開始してくれるので、審査の時間を短縮できるでしょう。

また、アイフルでは原則として在籍確認の電話をかけていません。職場に電話されたくない人でも安心して申し込めます。

アイフルの利用が初めてなら30日間の無利息期間がついています。契約の翌日からスタートしますので、無駄なく使うために本当にお金が必要になったときに申し込むことをおすすめします。

【アイフルのキャッシングローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
申込要件 定期的な収入がある人
実質年率 3.0%〜18.0%

最長180日間の無利息期間!レイクALSA

審査の早さより無利息期間を重視したいという人におすすめなのが、レイクALSAです。

  • WEB申し込み限定で60日間
  • 借入額のうち5万円までなら180日間

という、無利息期間を選ぶことができます。もちろん、レイクALSAの利用が初めてであることが条件です。

これだけの長期間の無利息期間がついている消費者金融カードローンは他にないので、上限金利の高さも気にならないのではないでしょうか。

審査ももちろん早いです。最短15秒で仮審査の結果がわかりますし、融資までは最短60分です。21時(日曜日は18時)までに契約手続きが完了すれば、その日のうちに振り込みを依頼できます。

お得さと早さを兼ね備えたカードローンです。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 4.5%〜18.0%

返済するほどお得になる三井住友カード「カードローン」

三井住友カード「カードローン」 はクレジットカード会社が提供するカードローンです。

上限金利は15.0%と消費者金融よりも低く、銀行カードローンに近いのですが、さらに下がる可能性があります。

返済実績に応じて、翌年度から0.3%ずつ金利が下がり、5年目になると最大で1.2%まで下がります。

銀行カードローンよりも金利が下がる可能性があるので、審査が早くてお得なカードローンを探している人におすすめです。

カードの発行は最短5分なのですが、手元に届くまでには時間がかかります。そのため、申込時に「初回振込サービス」を設定しておけば、契約完了後にすぐ振り込みしてもらえます。当日融資も可能です。

【三井住友カード「カードローン」】

条件等 内容
申込年齢 満20歳以上〜69歳以下
申込要件 安定収入のある人
※学生は除く
実質年率 1.5%〜15.0%( ATM・口座振込両用タイプ)
・1.5%〜14.4%(口座振込専用タイプ)

おすすめ低金利カードローンは金利だけに惑わされないことが大事

とにかく金利が低い方がいいと思うと、「○%〜○%」と幅を持たせて表示されている金利の小さい方を見てしまいがちですが、初めての利用で適用されるのは上限金利ですので、高い方を比較します。

上限金利だけを比較すると、銀行カードローンの方が断然お得に見えるのですが、審査がやや厳しめな傾向があることと、即日融資ができないという点で、消費者金融カードローンの方が利用しやすい面もあります。

消費者金融カードローンなら最短1時間程度で融資が受けられますし、早いものですと30分くらいで借りられる場合もあります。

無利息期間がついている商品も多く、上手に利用すれば銀行カードローン並に金利を下げることも可能でしょう。

それぞれのカードローンが持っているメリットをよく比較し、お得さも早さも兼ね備えたカードローンを選ぶことをおすすめします。

三井住友カード カードローンの審査の難易度は?徹底解説


三井住友カード「カードローン」は、年会費無料、もちろん担保や保証人も不要で金利もお得なカードローンです。

金利が低いということで気になっている人も多いと思いますが、審査は厳しいの?それとも甘い?審査時間はどのくらいかかるんだろう?など、三井住友カード「カードローン」の審査について詳しく知りたいことがたくさんありますよね。

カードローンに初めて申し込む人は、審査の流れなどがわからず不安なことも多いでしょう。

そこで、三井住友カード「カードローン」の審査の流れや難易度、審査通過のために気をつけるポイントなどわかりやすくまとめました。

これから申し込みをしようと思っている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

三井住友カード「カードローン」の概要

まず、三井住友カード「カードローン」がどのようなカードローンなのか、商品概要を見てみましょう。

【三井住友カード「カードローン」】

条件等 内容
申込年齢 満20歳以上〜69歳以下
※学生不可
申込要件 安定収入のある人
利用限度額 900万円まで
実質年率 1.5%〜15.0%

クレジットカード会社のカードローン

三井住友カード「カードローン」は、いわゆる消費者金融のカードローンではなく、「三井住友カード株式会社」の商品ですので、信販系のカードローンです。

フリーローンですので、使い道は自由です。

とにかく金利がお得

信販系カードローンは消費者金融並みの金利のローンも多いのですが、三井住友カード「カードローン」は金利が低いのが特徴です。

金利は2種類あり、カードがないタイプの方がお得になっています。

  • カードありタイプ:1.5%〜15.0%
  • 口座振込専用タイプ(カードなし):1.5%〜14.4%

直接現金を借り入れしたいという人はカードがあった方が便利ですが、一度自分の口座に振り込んでもらえれば、そこから引き出せば良いという人は口座振込専用タイプの方が金利が低くなります。

利用限度額 カードタイプ金利 振込専用タイプ金利
900万円 1.5% 1.5%
700万円〜890万円 3.5% 3.5%
500万円〜690万円 4.5% 4.5%
300万円〜490万円 7.8% 7.2%
110万円〜290万円 9.8% 9.2%
60万円〜100万円 12.4% 11.8%
10万円〜50万円 15.0% 14.4%

返済実績に応じて金利が下がる

最初に設定されている金利も銀行カードローン並みに低いのですが、さらに金利が下がるサービスがあります。

返済実績に応じて、翌年度から0.3%金利が下がります。

5年めになると最大で1.2%も下がりますので、金利を重視する人、遅れなく返済していける自信のある人には、とてもお得なサービスです。

新規入会キャンペーンを利用しよう

現在、三井住友カード「カードローン」では最大3ヶ月、金利がゼロになるキャンペーンを行っています。

2022年5月末までに入会した人が対象です。申し込みをするだけではダメで、カードの入会日が5月末までとなっていることが条件です。

例えば5月に申し込んでお金を借りた場合、6〜8月までの3ヶ月分が利息ゼロになります。

審査には時間がかかる場合がありますので、お得な期間を最大限利用できるだけ早く申し込みましょう。

便利な初回振込サービスあり

三井住友カード「カードローン」でカード発行タイプを選んだ場合、カードが届くまでお金を借りることができません。

そのため、カードの受け取り前にお金が借りられる「初回振込サービス」があります。

申し込み時に「初回振込サービス」を希望する欄がありますので、チェックを入れます。

なお、このサービスを利用するには3つの条件があります。

  1. オンライン口座振替設定が完了していること
  2. 「契約内容に関して確認のうえ保存しました」にチェックを入れていること
  3. 年収証明書類をアップロードしていること

これらの条件をクリアしないと「初回振込サービス」は利用できないので、注意してください。

融資限度額が高い

三井住友カード「カードローン」は他社のローンと比べて融資限度額が900万円と高いのも、特徴の一つです。

とはいえ、この金額を最初から借りられる人はまずいないです。

三井住友カード「カードローン」は貸金業法の総量規制の対象となっているため、年収の3分の1までしか貸付できないからです。

もし900万円まで借りるとしたら、2700万円以上の年収が必要です。

三井住友銀行カードローンとは別もの!

よく混同されてしまうのですが、三井住友カード「カードローン」と「三井住友銀行カードローン」は全くの別ものです。

「三井住友銀行カードローン」は三井住友銀行が提供する銀行系カードローンです。混同しないように注意してください。

三井住友カード「カードローン」の審査の流れ

さてそれでは、三井住友カード「カードローン」の審査の流れについて説明します。

審査は、およそこのように進んでいきます。

  1. 規約の確認
  2. 個人情報の入力
  3. 勤め先情報の入力
  4. 支払い口座の設定
  5. 申し込み番号発行
  6. 必要書類をアップロード(または郵送)
  7. 審査
  8. 在籍確認
  9. カード発行、郵送

WEBから申し込む

申し込みは、WEBからのみです。電話や郵送、店舗窓口での申し込みはできないので、公式サイトから申し込みます。

申し込みボタンをクリックすると、最初に利用規約が出てきますので、念のためしっかり目を通しておきましょう。

個人情報を入力する

次に、個人情報を入力していきます。

  • 氏名、生年月日、性別
  • 住所、電話番号
  • メールアドレス
  • 職業、勤め先
  • 年収
  • 家族の情報

などです。

就職年月日は任意の入力となっていますが、ここが古ければ勤続年数が長いということになります。

勤続年数は長い方が有利です。パートやアルバイトで審査が不安だという人は、勤続年数が長ければ審査に有利になることがあります。

支払口座の設定

以下の銀行の口座をお持ちの人は、支払い口座をオンラインで設定することができます。

  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 楽天銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行

画面の案内に従って、必要な項目を入力してください。

なお、上記の銀行に口座がないという人は、後日書類が送られてきますので、必要事項を記入して返送します。

初回振込サービスを同時に設定

先ほど、概要のところで説明した「初回振込サービス」は、申し込み時に設定します。

ここでチェックを入れておかないと利用できないので注意してください。

申込番号を控えておく

一通りの入力を終えて、内容に間違いがないことを確認したら送信します。

送信すると申し込み番号が来ますので、控えておきましょう。審査が遅い時など、状況を確認してもらう時に使う番号です。

必要書類の提出

必要事項を入力して申し込み手続きが完了したら、今度は必要書類を提出します。

提出の方法は、

  • インターネットからアップロードする
  • 郵送する

の2種類がありますが、審査を早くしてもらうためにはアップロードする方法をおすすめします。

提出するのは、本人確認書類と収入証明書です。収入証明書は不要な場合がありますが、本人確認書類は全ての人が提出しなくてはなりません。

【本人確認書類】

以下の書類の中から、2つ提出します。

  • 運転免許証(または経歴証明書)
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住民票の写しまたは印鑑登録証明書
  • マイナンバーカード

もし1点しか用意できない場合は、以下の書類をプラスしてください。

  • 公共料金(ガス、水道、電気、NHK受信料のいずれか)の領収書(同居する家族名義のものでも可)
  • 社会保険料の領収書
  • 税金の領収書または納税証明書

また、本人確認書類の住所と現住所が違う場合には、住所の違う書類1つと、領収書など2点が必要となります。

【収入証明書】

収入証明書は、すべての人が必要なわけではありません。以下の条件に該当する人のみ、提出します。

  • 融資希望額が50万円を超える場合
  • 他社の借り入れとあわせて希望額が100万円を超える場合

会社員など雇用されている人は1点で良いのですが、個人事業主の場合は2点必要になるので、注意してください。

<給与所得者>
・源泉徴収票
・給与明細書(直近2ヶ月分)
・確定申告書第一表(控え)
・納税通知書
・所得証明書
※勤め先や金額が確認できるもの
<年金受給者>
・年金証書
・年金通知書
<個人事業主>
・確定申告書B第一表(控え)
・青色申告決算書(控え1ページ目)
・収支内訳書(控え1ページ目)
※事業計画書の提出が必要となる場合があります。

本審査

書類を提出したら、いよいよ審査です。

審査は即日で開始されますので、申し込む時間帯にもよりますが、その日のうちに結果がわかる場合もあります。

審査結果はメールできますので、迷惑メールフォルダなどに入らないよう注意してください。

在籍確認

在籍確認は、審査の終盤で行われることが多いです。申し込み時に入力した勤め先に本当に勤めているのか、電話をかけて確かめる審査の一つです。

自分宛に電話がかかってきますので、その電話に出ることで審査が完了します。在籍しているかどうかの確認だけですので、この時点であれこれ質問されることはありません。

もし自分が出られなくても大丈夫です。電話に出た人が「席を外しております」などと答えてくれれば、本当にその会社に勤めているということはわかるからです。

カードの発行・郵送

審査を無事に通過すると、カードが発行されます。通常ですと、ここまで最短でも3営業日かかります。

「営業日」なので、月曜日に申し込んだら木曜日、金曜日に申し込んだら翌週の水曜日が「3営業日後」になります。カードが手元に届くまで、およそ1週間程度かかると思っておいた方が良いでしょう。

なお、急いでいる人のためにカードの即時発行サービスもあります。9時から19時30分までに申し込み手続きが完了したら、最短5分でカードを即時発行してもらえる場合があります。

即時発行を希望する場合、「お申し込みはこちら」をクリックしたときに「即時発行でお申し込み」「通常発行でお申し込み」と選べるようになっていますので、即時発行を選択すればOKです。

審査の状況や混み具合によっては時間がかかることもあるので、急いでほしいならなるべく早い時間に申し込むことをおすすめします。

なお、カードが発行されるのはカードありタイプを選択した時のみで、振込専用タイプは発行されません。ただし、会員番号を記載したカードが送られてきます。

土日でも申込はできる

カードの発行は営業日で数えますが、申し込み自体はWEBからなので24時間、365日可能です。

申込はキャンセル可能

もし、手続きの途中で申し込みをキャンセルしたくなった場合は、入会案内デスクに電話をしましょう。キャンセルしたいと伝えるだけでOKです。

契約をしてしまったけれど解約したいという場合には、解約の手続きが必要です。マイページ(Vpass)から手続きしましょう。

三井住友カード「カードローン」の審査は厳しい?審査の基準

三井住友カード「カードローン」の審査は甘いのか、それとも厳しいのか、気になるところです。

結論から言いますと、審査の甘いカードローンはありません。どのカードローンも、返済能力があるか?という点を厳正に審査しています。

審査通過率は公表されていないため、何%の人が契約できるのかはわかりませんが、消費者金融が40%台、銀行カードローンが30%前後であることを考えると、その間くらいなのではないかと推察されます。

いずれにしても審査は甘くないので、しっかりと準備をして申し込むことが大切です。

改めて申込要件をチェック

三井住友カード「カードローン」の申し込み要件で大事なのは2点です。

  • 満20歳以上~69歳以下
  • 安定収入のある人

年齢要件はこの数字が絶対ですので、未成年と70歳以上の人は申し込みができません。

職業についての条件はないので、会社員(正社員)だけでなく、パートやアルバイト、個人事業主も申し込みは可能です。

ただし、年齢要件を満たしていても学生は不可となっていますので、ご注意ください。

安定した収入が必要

年収がいくら、という指定はありませんが、収入が安定していることが重要です。

安定しているとは定期的に収入を得ていることで、毎月決まった収入のある会社員は有利になります。

パートやアルバイトの人は仕事の内容によって収入にばらつきがある場合もありますが、一定額以上の収入を毎月得ていれば、審査を通過する可能性は高いです。

たとえば単発のアルバイトをこなして先月の収入は10万円だったけれど、今月はあまり仕事をしなかったので収入が2万円だった、というのは安定しているとは言い難いです。

それよりも、毎月コンスタントにシフトに入り、5万円の収入を得ている人の方が「安定している」とみなされるでしょう。

年収が低くても審査に通るケースあり

審査に通った人の口コミを見ると、実際に年収がそれほど高くなくても、審査に通っている人がいます。

年収が200万円〜300万円、派遣社員、他社の借り入れありという人でも審査に通過している例も見られるので、正社員ではないからと自信が持てない人もあきらめないでください。

心配な人は、公式サイトのシミュレーションを試してみることをおすすめします。

信用情報に問題がないこと

審査の流れで明記されていることではないのですが、審査の中で必ず行われるのが信用情報の照会です。

信用情報とは、信用情報機関に集められている、お金に関する個人情報のことです。

カードローンだけでなく、クレジットカードやスマホ代金の支払いなど、各種ローンの借入金額、件数、返済状況などの記録が保管されています。

返済能力があるかどうかをみるために、この情報を照会するのです。

ですから、

  • 過去に延滞の記録がある
  • 他社の借り入れが多い
  • 債務整理をしている

などの情報があると、審査に通るのは難しいのです。

三井住友カード「カードローン」の審査時間

消費者金融カードローンですと即日融資も可能ですが、三井住友カード「カードローン」の審査も、最短即日で完了します。

最短即日で完了

ATM・振込両用のカードありタイプは、最短5分でカードを発行してくれます。つまり、審査も5分ということです。

ただし、夜や週末は申し込みが込み合う時間帯なので、審査を早くして欲しいなら平日の早い時間に申し込みましょう。

また、振込専用タイプはカードの会員番号の発行が最短翌営業日となっていますが、こちらも「初回振込サービス」には対応していますので、申し込んだ当日の振り込みは可能です。

審査が遅い時に考えられること

最短で5分といったのに、全然連絡が来ないと不安になりますよね。そんなときは、このようなことがないか、考えてみてください。

  • 営業時間ギリギリに申し込んだ
  • 週末の夜に申し込んだ
  • 申し込み内容に不備があった
  • メールが迷惑メールフォルダに入っている

などです。

混み合っている場合には審査結果の連絡が翌日以降になりますので、もう少し待ってみましょう。

入会案内デスクに聞いてみる

待っているだけで不安という人は、申し込み時にもらった番号で、入会案内デスクに聞いてみる方が早いです。

あとどのくらいで審査が完了するのか、およその見当がつくかもしれません。

三井住友カード「カードローン」の審査に落ちる人の特徴

三井住友カード「カードローン」の審査の難易度について説明しましたが、要件をクリアしていれば審査は通ります。

審査に通らないには、このような特徴があるのです。

申込内容が虚偽だと判断された

申し込み内容に誤りがあった場合、それが入力間違いや勘違いなのか、虚偽の申告なのかは、審査する側にはわかりません。

たとえば会社名や連絡先を間違えてしまうと、在籍確認が取れません。

また、収入が200万円なのに2000万円と誤った場合、審査する側にはこれまでのノウハウの蓄積がありますので、この年齢、この会社で2000万円はないとなれば、虚偽の申告だと思われても仕方ないでしょう。

必須項目の入力を忘れれば送信自体ができませんが、中身があっているかどうかは入力した本人にしかわからないことです。間違いのないよう、正しく入力しましょう。

収入が安定していない

収入が高い必要はないのですが、安定性はとても大切です。それほど多くはなくても、毎月収入があるという事実が重要なのです。

  • たまにしか働いていない人
  • 単発のアルバイトばかりをしている人
  • 勤続年数が短い人

などは、収入が安定していないと判断されて、審査に通るのは難しいでしょう。

借り入れ希望額が多い

年収1000万円の人が300万円の枠を希望しても、他に借り入れがなければ審査に通る可能性がありますが、年収300万円の人が300万円を希望しても通りません。

総量規制の問題ももちろんありますが、とても返済できないような金額を希望するということはそれだけお金に困っているのではないかと思われるためです。

返済計画も立てられない、無謀な借り方をしようとする人にはお金は貸せないのです。

他社の借り入れが多い

信用情報を照会すれば、他社の借入についてもわかります。申し込み時に嘘をついて「他社の借り入れゼロ」で申告しても、バレます。

他社の借り入れが多いということはすでにお金に困っているということですから、返済能力なしと判断されて審査に落ちる可能性が高いです。

借入金額については、年収の3分の1に達していればもう借りられません。

借り入れ件数は、何件までならOKかその線引きは難しいのですが、4件以上借りている場合は審査落ちの可能性が高いです。

信用情報に問題がある

信用情報がきれいかどうかは、とても大きな問題です。滞納の記録などがある人、いわゆる「ブラックリスト」の状態の人は、審査に落ちる可能性が高いです。

一度にたくさんのカードローンに申し込んだ

カードローンの申し込みをする時に、1者だけでは不安だからと同時期に複数申し込んでしまう人がいるのですが、それは逆効果なのです。

カードローンの申し込みの情報も、信用情報機関に保管されます。ですから、三井住友カード「カードローン」以外に申し込んでいることも分かってしまうのです。

なぜ複数のカードローンに申し込むことがいけないのか、それはお金に困っていると思われるからです。たくさんのカードローンから借りようとしている=多重債務者になる恐れがある、と思われて審査に落ちやすくなります。

三井住友カード「カードローン」の審査に通るためのポイント

審査をスムーズに通過するためには、審査に落ちやすい人の特徴と逆のことをすればいいわけです。以下のポイントをしっかり押さえて申し込みましょう。

他社には申し込まない

申し込みは三井住友カード「カードローン」に絞ります。

万が一、審査に落ちたらその時はその時。別の対処法を考えれば良いのであり、一度に複数のカードローンに申し込むのはやめておきます。

申込内容は正確に!

とても大切な部分です。申し込み内容で誤字、脱字がないようによく見直してから送信するようにしてください。

単なる間違いが虚偽の申告だとなって審査落ちしないよう、丁寧に入力しましょう。

借り入れ希望額は一番小さい枠にする

三井住友カード「カードローン」の借り入れ希望額は以下の6区分です。

  • 50万円
  • 100万円
  • 200万円
  • 300万円
  • 500万円
  • 900万円

一番低い借り入れ希望枠は50万円ですが、最初は小さい枠を希望します。

もし後からもう少し借りる必要が出てきたら、その時に増額申請すれば良いでしょう。

まずは審査を通過して契約することが重要なので、希望借り入れ枠は50万円にしておくのが安全です。

収入が安定していることが大事

年齢の次に大事なのが、収入の安定性でした。毎月一定の収入額となるように、一つのところで半年以上働いて実績を作ることが大切です。

他社の借り入れを減らしてから申し込む

すでに他社からも借り入れがある人は、1件でも減らしてから申し込みます。

借り入れ残高もできる限り少ない方が良いので、新たな借り入れの前に返済を優先させてください。

複数の借り入れがある人はおまとめローンを利用すると、返済額を減らせる可能性もあります。

信用情報がきれいになってから申し込む

過去に滞納をしてしまった、債務整理の経験があるなど信用情報に問題のある人は、記録がきれいになってから申し込みます。

金融事故の情報は5年〜10年保管されます。たとえば滞納の記録なら完済してから5年です。

信用情報機関は3つあり、それぞれ個人情報開示を請求できます。自分の記録がどうなっているのかわからなくて不安という人は、請求してみると良いでしょう。
  • CIC:クレジットカード会社や消費者金融が加盟
  • JICC:消費者金融、銀行などが加盟
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター):銀行が加盟

それぞれ、開示請求は有料となりますが1,000円程度です。

三井住友カード「カードローン」はやばいって本当?リアルな口コミ

三井住友カード「カードローン」はやばい?怖い?と心配している人もいますが、そのような心配は無用です。

三井住友カード株式会社が提供するカードローンですし、法定金利を守って運営されていますので、何も怖いことはありません。

それでは、実際に利用した人の口コミを見てみましょう。

良い口コミ

WEB完結ができるので、手続きが簡単だったという声が多くみられました。また、金利の低さに魅力を感じている人も多いようです。

「WEBからの申し込みで、書類のアップロードなども簡単でした。郵送でのやり取りがなく、とてもスムーズに進められました。」

「やはり金利の低さは魅力でした。きちんと返済すればさらに金利が下がるということなので、しっかりと返済していこうと思います。」

「もっと時間がかかると思っていたのですが、早い時間に申し込んだおかげでその日のうちに振り込んでもらい、助かりました。」

「カードローンが初めてで少し不安もあったのですが、三井住友カードというブランドに安心感がありました。」

良くない口コミ

金利の低さが魅力の三井住友カード「カードローン」ですが、これでも金利が高いと感じる人はいるようです。また、ATM手数料がかかることがデメリットであると感じている人もいました。

「希望の利用枠が通らなくて、思ったよりも金利が高かったです。もう少し下がると思ってました。返済実績を積むしかないですね。」

「ATMを使うと利用手数料がかかってしまうので、なんだか損をした気分です。なるべくまとめて借りるようにしています。」

「最短即日と聞いていましたが、実際には2日かかりました。もう少し早いと思っていたので残念です。」

三井住友カード「カードローン」は金利もお得で審査も早い!

三井住友カード「カードローン」は、銀行カードローンなみに金利が低いお得なカードローンです。

カードありタイプと振込専用タイプがあり、振込専用タイプは通常よりも金利がお得になっています。

しかも返済状況によってさらに金利が下がる仕組みがありますので、金利を重視する人におすすめのカードローンです。

審査の難易度については、他社のローンと同じで審査の基準は公表されていないため詳細はわかりません。しかし、甘いということはないのでしっかりと準備をして申し込みましょう。

初めての申し込みだと在籍確認が気になると思いますが、カードローンの申し込みだっとわからないように担当者の個人名でかかってきますので、安心してください。

ローンカードが手元に来るまで1週間ほどかかってしまいますが、三井住友カード「カードローン」には初回振込サービスがあります。申し込み時に設定しておけば、審査完了と同時に振り込んでくれます。

金利の低さだけでなく、早さも兼ね備えたカードです。

過払い金とは?無料診断で請求できるか分かるの?過払い金返還請求のデメリットも解説

スマホで過払い金が発生しているか調べている女性の画像

「過払い金」という言葉は、テレビCMなどでお馴染みとなっていますが、「なぜ戻ってくるの?」「どうやって調べればよいの?」という疑問を抱く方は意外と多いのではないでしょうか?

ここでは、過払い金返還請求を行うことによって起こるデメリットや無料診断の活用方法を中心に、過払い金が戻ってくる仕組みや調べ方などについても解説します。

過払い金とは?発生する仕組みを知っておこう

借金をすると利息が発生しますが、昔は利息の上限を定めた2つの法律に差があったことが原因で、過払い金が発生するようになりました。

  • 利息制限法:消費者を守るために作られた法律で、上限金利は20%
  • 出資法:貸金業者を取り締まるために作られた法律で、上限金利は29.2%

出資法では上限金利を超えて貸付を行うと刑事罰が科されるため、罰則を受けない29.2%以下ギリギリの高金利での貸付が当たり前に行われていました。

しかし、のちに利息制限法の上限金利を超えた貸付は違法とされ、2010年6月18日の法改正によって出資法の上限金利も同じ20%に統一されました。

違法とされる20~29.2%の金利は「グレーゾーン金利」と呼ばれ、過払い金返還請求ではこの部分が戻ってくるのです。

過払い金が発生している条件は?時効にも注意!

過払い金が発生している可能性が高いのは、次のようなときです。

  • 消費者金融(サラ金)、クレジットカード会社、信販会社からの借入
  • 2010年以前に20%超の金利で借入をしていた(現座まで返済が続いている借金も含む)
  • 最終返済日から10年以内

銀行は昔から高金利での貸付を行っていなかったため、銀行系カード―ローンで過払い金が発生していることはありません。

また、法改正が行われたのは2010年ですが、2007年頃から大手貸金業者は金利を見直していたため、過払い金は2007年以前に発生している可能性が高いです。

注意したいのは、過払い金には時効があることです。時効は最終返済日から10年で、時効を過ぎると1円も取り戻せなくなってしまいます。

最終返済日がわからない場合は、貸金業者に取引履歴の開示請求を行えます。

過払い金があるかどうかの調べ方には3つの方法がある

過払い金の有無を調べる方法は次の3つです。

  • 過払い金無料診断の利用
  • 引き直し計算
  • 弁護士や司法書士に相談

①「過払い金無料診断」を使って簡易的に診断してみよう

過払い金無料診断は、簡単な情報を入力するだけで過払い金の有無や過払い金の額を調べられるWebサービスです。24時間いつでも匿名で利用できる手軽さが魅力です。

  • 借入金額
  • 借入時期
  • 毎月の支払額
  • 借入先の業者名

などに加え、電話番号やメールアドレスを入力するだけで、弁護士や司法書士が当時の金利やこれまでの経験をもとに診断してくれます。

診断は簡易的なものなので、参考程度にとらえましょう。

②自分でも「引き直し計算」をして過払い金を調べられる

取引履歴をもとに正しい利息で計算し直して、過去に支払った利息金額から差し引く調べ方もあります。

この計算は「引き直し計算」と呼ばれ、引き直し計算ソフトや過払い金計算機などを使うと自分でも計算できます。

③確実なのは弁護士や司法書士に依頼する方法

弁護士や司法書士に調査を依頼すると、細かい部分まで正確に計算してくれるので、確実な結果が得られます。

無料診断や自分でやった引き直し計算で過払い金がある可能性が高い人、正確な結果を知りたい人は、弁護士や司法書士に相談してみるのがよいでしょう。

過払い金を請求してみた!手続きは自分でやるより専門家に依頼するのがおすすめ

過払い金返還請求の手続きは自分でもできますが、貸金業者との交渉力や専門的な知識が必要です。

素人相手だと交渉に応じない業者もいるため、交渉になれている弁護士や司法書士に依頼するのがよいでしょう。

過払い金返還請求には、和解交渉によって請求する方法と裁判によって請求する方法があります。

和解交渉では過払い金の全額を取り戻すことは難しい場合が多いですが、裁判では満額取り戻すことができます。ただし、裁判には費用や時間がかかるという難点があります。

請求前に知っておこう!過払い金返還請求のメリット・デメリット

過払い金返還請求のメリットは、これまでに払いすぎていた利息を取り戻し、収入にできることです。複数の借入がある場合でも、過払い金を請求したい業者だけに絞って手続きできるメリットもあります。

一方、デメリットは次の2つです。

  • ブラックリスト(信用情報機関)に載ることがある
  • 同じ貸金業者からの借入は今後不可能

過払い金返還請求では、ブラックリストに載る場合と載らない場合があります。

  • ブラックリストに載らないのは:完済後の過払い金請求、または過払い金請求によって借金を完済できた場合
  • ブラックリストに載るのは:返済中の借金を過払い金請求して完済できなかった場合
過払い金請求によって完済できなかった場合、債務整理の1つ「任意整理」として扱われます。債務整理をするとブラックリストは回避できず、任意整理の場合は約5年間載ることになります。

ブラックリストに載ると、

  • 新たな借入ができない
  • クレジットカードの新規発行や更新ができない
  • ローンが組めない(分割払いも不可)

といった不都合が起こります。

また、ブラックリストとは別に、過払い金請求すると「社内ブラック」になり、同じ貸金業者からの借入はできなくなります。

社内ブラックとは、貸金業者が社内だけで独自に管理している情報機関に登録されることです。

社内ブラックは、ブラックリストにのらなかった場合でも登録される可能性が高く、永久的に登録されることもあります。今後同じ業者からの借入を考えている人は 新たな借入への影響を避けられないでしょう。

過払い金に心当たりのある方は早めに専門家に相談することが解決への近道

ブラックリストを回避するためには、返済中の借金は完済を待ってから過払い金返還請求を行う必要があります。

しかし、ブラックリストを回避しようと過払い金返還請求をせず、苦しい生活を続けている場合は、完済まで待つより債務整理した方がよいかもしれません。

一人で悩まず、弁護士や司法書士に相談すれば、適切なアドバイスをくれるでしょう。

気軽に利用できる過払い金無料診断もぜひ使ってみてください。

「借金減額シミュレーター」や「借金減額診断」って怪しいの?仕組みや診断で分かること

借金減額診断を使用している女性の画像

借りたお金を返すのは当然…とはいえ、返すのがキツくて返済できる目途が立たなくなることもあるものです。そんなとき、「なんとかして借金を減らせたらいいのに」と思いますよね。

実は「債務整理」という法的手段によって、借金は減らしたり帳消しにしたりすることができます。

「借金減額シミュレーター」あるいは「借金減額診断」という無料で利用できるインターネットサービスを見かけたことはありませんか?

「無料で診断できるなんて怪しそう…」「そもそも借金を減らせるなんて本当?」と不審に思っている方に向けて、借金減額シミュレーターについて詳しく解説していきます。

借金減額シミュレーターとは?

借金減額シミュレーター(借金減額診断)は、今ある借金を減額できるかどうか、減額できる場合いくら減額できるのか、などを無料で診断できるサービスです。

弁護士事務所や司法書士事務所が運営しているサービスで、必要な情報を入力するだけで無料で診断でき、あとから結果が来るという仕組みです。

以下の項目を入力するだけで、パソコンやスマホで簡単に診断できます。

  • 借入額
  • 毎月の返済額
  • 借入期間
  • 借入件数
  • 滞納の有無

といった借金の状況に加え、

  • メールアドレス
  • 電話番号

を入力すれば、診断結果が電話またはメールで届きます。ほとんどのサイトが匿名で利用できるため氏名の入力は不要です。

結果は信用できる?診断でわかること

借金減額シミュレーターを利用して診断すると、以下の内容がわかります。

  • 今ある借金を減額できるかどうか
  • 減額できる場合いくら減らせるか
  • 月々の返済額をいくら減らせるか
  • 過払い金の有無
  • おすすめの債務整理手段

弁護士や司法書士がこれまでの経験やデータに基づいて独自に計算式を組み、自動的に結果を出します。早いものだと60秒で診断結果を得られます。

借金減額シミュレーターはあくまで簡易的なツールであり、大まかな診断となります。「〇〇円減額できる」という正確な数字まで出すことは不可能です。

シミュレーターの結果は信用できますが、過信せず目安程度にとどめておきましょう。

借金減額シミュレーターのからくり

なぜ借金を減額できるのか、疑問に思う人もいるでしょう。その仕組みを知っていないと「何か罠があるのでは」と疑ってしまうのも無理はありません。

日本には借金に苦しむ人たちを救済するための法律がいくつもあり、法的手段によって借金の減額が可能です。

借金減額シミュレーターは合法的に借金を減らす制度に沿って診断しています。借金を減額できる、その仕組みについて解説します。

借金減額シミュレーターは怪しくない!

借金減額シミュレーターは、弁護士事務所や司法書士事務所が立ち上げたサービスで、借金の解決を目指す人たちが手軽に利用できる便利なツールです。

利用者に借金の解決方法をアドバイスしたり、事務所を宣伝したりすることが目的で、怪しいことはありません。

借金を減額できる方法

まず、借金を減額できる方法には次の2つがあります。借入額が多額でない場合に有効な方法です。

  • おまとめローン
  • 借り換え
方法 メリット デメリット
おまとめローン 借入先を1つにまとめて借金を一本化する方法 利息や月々の返済額が減る
返済の管理が楽になる
審査が厳しい
借り換え 今よりも低金利のカードローンに借り換えて利息を減らす方法 利息や月々の返済額が減る 返済が長期化するかもしれない

これらの方法で利息をカットしても返済の目途が立たない方は、債務整理がおすすめです。債務整理には、次の3つの方法があります。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

債務整理にもメリット・デメリットがあるため、よく理解した上で行う必要があります。

方法 メリット デメリット
任意整理 利息をカットし、元金を3~5年に分割して返済していく方法 利息を減らせる、裁判所を通さず手続きできる ブラックリストに載る
個人再生 借金を大幅に圧縮し、3~5年に分割して返済していく方法 借金そのものを大幅に減らせる、住宅を失わない ブラックリストや官報に載る、保証人に迷惑がかかる
自己破産 借金を全額免除する方法 借金がゼロになる 住宅などの財産を失う、ブラックリストや官報に載る、保証人に迷惑がかかる、職業制限がかかる、生活への影響が大きい

債務整理を行えば借金の減額や免除が可能です。借金減額シミュレーターでどの方法がおすすめかアドバイスをもらえるでしょう。アドバイスを参考に、必要であれば債務整理を行いましょう。

過払い金について

過去に利息を払いすぎている場合は過払い金請求によって返金が可能な場合もあります。過払い金は返済中の借金はもちろん完済後でも手続きできます。

過払い金が発生している可能性があるのは、2010年6月17日までの取引に限られます。

2010年6月18日に法律が改正され、金利に上限が定められたため、現在では過払い金が発生することはありません。

借金減額シミュレーターでは過払い金の有無が診断できます。過払い金には時効があるので心当たりのある方は早めに手続きをしましょう。

デメリットや注意点を知った上で利用しよう!

借金減額シミュレ―ターは誰でも手軽に利用できる便利なツールですが、少なからずデメリットやリスクもあります。デメリットとして挙げられるのは次の2つです。

  • 診断結果と実際に減額できる額は同じとは限らない
  • 運営元の事務所から連絡がある

診断結果はあくまで目安で、実際に弁護士に相談したときと異なることもあります。電話番号を入力した場合は直接電話がかかってくることもあるということも頭に入れておきましょう。

また、債務整理する場合、住宅ローンや奨学金の利用を検討している方は債務整理すると借入できなくなる可能性が高いです。滞納した税金に関しては減額の対象外であることにも注意しましょう。

詐欺サイトには注意!利用前に確認を

弁護士事務所や司法書士事務所が運営しているサイトは安心して利用できますが、中には運営元が明らかでないサイトも存在します。

個人情報盗用を目的とした詐欺サイトや闇金が関わっているサイトもあるので注意が必要です。

運営元がわからないサイトは利用せず、必ず弁護士事務所や司法書士事務所運営のサイトを利用しましょう。

借金減額シミュレーターを活用して借金の早期解決を

借金減額シミュレーターは安心して利用できるサービスなので、借金を減額したい方はぜひ利用してみてください。

あくまで大まかな診断となるため、正確な診断を知りたい場合は続けて弁護士や司法書士に相談し、適切なアドバイスを受けましょう。

借金に関する相談はほとんどの法律事務所が無料で行っています。気軽に相談してみましょう。

レイクALSAの審査の流れや基準を解説!やばいって本当?


レイクALSAは審査結果が最短15秒で表示され、融資まで最短60分と借入までが早いのが特徴です。申し込む時間によっては即日融資ももちろん可能です。

そこで気になるのが、審査の難易度です。審査は誰でも通るのか、甘いのか厳しいのか、初めて申し込む人にとっては不安なこともあるでしょう。

この記事では、レイクALSAの審査の流れや基準、審査通過のために気をつけるポイントなどについてまとめています。

カードローンは闇雲に申し込むのではなく、審査の通過率を高める準備をしてから申し込むことがとても大切です。

書類の準備や手続き方法などについても説明していますので、申し込みが初めての方はぜひ参考にして手続きを進めてください。

レイクALSAの基本情報

まず、レイクALSAの申し込み条件や金利など基本情報についてみてみましょう。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
申込要件 安定した収入がある人
実質年率 4.5%〜18.0%
カードローンの特徴 ・WEB完結でカードの発行なし
・最長180日の無利息期間あり
・在籍確認の電話は個別事情で相談の余地あり

年齢の要件がありますので、未成年は申し込みができません。上限は70歳以下となっているので、他社と比較すると幅が広いです。

年収については、「○円以上」などの指定はありません。安定した収入があればOKとなっています。学生でも主婦でも仕事をしていれば申し込みが可能です。

WEB完結でカードレス

申込から契約まで、全てスマホで完了します。契約書のやり取り、カードレスにすれば郵送物などもありません。

本人確認書類もスマホからアップロードできますので、手続きがとても簡単です。

申込からの流れについては、次の章で詳しく説明します。

選べる無利息期間がある

レイクALSAには、他社にない特徴として無利息期間が複数用意されています。

  • 30日間:電話または自動契約機で申し込んだ場合、契約額が200万円を超える場合
  • 60日間:WEB申し込み限定。200万円まで。
  • 180日間:借入額200万円までのうち5万円まで

5万円までの借入なら180日間が断然お得ですが、それ以上借りるなら60日間のほうがお得でしょう。

申し込む前に知っておきたい、レイクALSAの審査の流れ

レイクALSAの申し込みから融資の流れはこのようになっています。

  • 申し込み
  • 審査
  • 書類の提出
  • 本人確認
  • 契約手続き

それぞれ、詳しくみていきましょう。

申し込み方法は3つ

申し込み方法は、

  1. WEB(スマホ・パソコン)
  2. 自動契約機
  3. 電話

の3つです。

審査が最も早く手続きも簡単なのはWEBからです。24時間、いつでも申し込みが可能です。

電話でも24時間申し込みが可能です。他社では電話の申し込みは営業時間内に限られていることが多いのですが、レイクALSAでは夜でもオペレーターに相談しながら申し込みをしたい人は電話もおすすめです。

自動契約機は、その場で本人確認書類をアップロードし、審査結果も画面にすぐ表示されるので、後は契約内容確認書に署名をするだけでOK。カードもその場で受け取れます。

カードは欲しいけれど郵送されたくない、という人におすすめの申し込み方法です。

ここでは、申し込み方法として一番多いWEBからの申し込み方法について詳しく解説していきます。

審査の結果表示は最短15秒

申し込みにあたっては、氏名や住所などの個人情報のほか、勤め先の情報、年収などを詳しく入力していきます。

希望する融資額、他社の借り入れなどもここで入力します。

一通り入力ができたら、即時で審査してくれますので結果は最短15秒でわかります。

ただし、この後に本人確認書類の提出や在籍確認などが控えていますので、ここでの審査は、実質的には「仮審査」だと思ってください。

書類を提出した後の審査の状況によっては、審査に通らない可能性もあります。

書類の提出

仮審査に通ったら本人確認書類を提出します。本人であることを確認できる書類が必要で、利用限度額によっては収入証明書も必要になります。

<本人確認書類として提出できるもの>
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード
・特別永住者証明書

証明書類と今住んでいる住所が違う場合には、以下の書類も用意してください。

  • 公共料金(電気、ガス、水道、固定電話、NHK)の領収書
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書

収入証明書は、以下の条件に該当する人は提出が必要です。

  • レイクALSAの利用限度額が50万円を超える
  • レイクALSAの利用限度額と他社の借り入れと合わせて100万円を超える

この場合は、以下のような書類を用意しましょう。

  • 源泉徴収票
  • 給与明細書
  • 住民税決定通知書
  • 納税通知書
  • 確定申告書
  • 所得証明書

在籍確認

レイクALSAでは原則として在籍確認を電話で行っています。

会社に電話がかかってきますが、プライバシーには十分配慮してくれていますので、その電話でレイクALSAの申し込みをしているとバレることはまずないでしょう。

要件を聞かれても「借り入れの申し込み」などと言ったりしませんし、会社名も名乗らず担当者の個人名でかかってきます。

電話をかける担当者についても、男性または女性の希望を出すことも可能です。できるだけの配慮はしてくれているので、安心してください。

審査結果の連絡

審査結果の連絡時間は決まっています。

  • 通常時間帯:8時10分〜21時50分
  • 第3日曜日:8時10分〜19時

この時間内であればスマホまたはパソコンの画面で審査結果を確認できます。

上記以外の時間帯は、翌営業日にメールまたは電話で連絡がきます。連絡方法については申し込み時に希望を出せるので、希望しない人に電話をすることはありません。

契約手続き

審査を通過したら契約手続きをします。

契約方法は以下の3つです。

  1. WEB完結(カード発行なし)
  2. WEB契約(カードの郵送あり)
  3. 自動契約機(その場でカードを発行可能)

WEB完結にすればカードの発行もありませんし、一番早く契約手続きが完了します。

カードを持っておきたいという人は「カードあり」の契約方法がよいですが、郵送されたくない、郵送を待てないという人は自動契約機に行くのがおすすめです。

借入

契約手続きが済んだら、すぐにでも借り入れができます。

以下の時間帯なら即日振込を依頼できます。

  • 月曜日:8時10分〜23時50分
  • 火曜日〜土曜日:0時15分〜23時50分
  • 日曜日:4時〜18時50分

平日ならほぼ24時間、指定した口座へ振込依頼が可能です。

カードを使って借りるなら、新生銀行カードローンATMもしくは提携ATMが利用できます。コンビニなどでも借りられるので便利です。

※2020年12月23日より、セブン銀行ATMでのスマホ取引は利用停止となっています。

レイクALSAの審査ではどこをみているの?審査の難易度

レイクALSAの審査は甘い?それとも厳しい?審査に通るかどうか、不安ですよね。

審査の基準については、残念ながら公開されていません。カードローン会社それぞれ独自の審査基準を設けておりますが、詳細は非公表となっているのです。

ただ、申し込み要件などからおおよその見当はつけられます。

安定した収入が必要

銀行カードローンですと、「年収200万円以上」など収入の要件が設定されていることがあります。

レイクALSAではそのような要件はなく、安定した収入があればOKとなっています。

職業についても正社員である必要はなく、パートやアルバイト、派遣社員でも申し込みは可能です。

審査通過率は高くない

レイクALSAは新生銀行グループの新生フィナンシャルが運営しています。そこで、新生銀行が公表しているデータで審査の通過率を見てみます。

2019年7月のデータによると、レイクALSAの新規顧客獲得数は36.3千件、成約率は30.2%となっています。

大手消費者金融がだいたい40%台の新規契約率であることを考えると、審査は決して甘くなく、むしろかなり厳しいといわざるを得ません。

しっかりと準備して申し込まないと、審査に落ちてしまう可能性の方が高いです。

レイクALSAの審査に通らない人の特徴

審査に落ちたという人の口コミなどから、審査に通りにくい人の特徴を把握しておくと、対策が立てやすくなります。

このような人は、充分注意して審査に臨むことが大切です。

他社の借り入れが多い人

どんなに収入が高くても、同時に他に借金のある人は審査に落ちやすくなります。

年収にもよりますが、他社の借り入れが1件で、借入金額もほんの数万円という状態なら審査を通過する可能性もあります。

しかし、すでに年収の3分の1の借り入れがある人は、まず審査に通らないでしょう。

消費者金融を利用する場合、総量規制という決まりによって年収の3分の1までしか借りられないことになっています。

他社からすでに多額の借金をしている人は、レイクALSAでの借り入れが初めてだったとしてももう借り入れそのものができないのです。

信用情報に傷のある人

過去に、滞納や個人再生などお金にまつわるトラブルがあった人は、信用情報に事故記録が残っているので審査を通過するのは難しいです。

レイクALSAでは審査の際に必ず信用情報機関に照会し、申込者の過去の記録を確認します。

信用情報とはクレジットカードやローンの返済状況などお金に関する記録のことで、たとえば滞納をするとその記録が5年間保管されるようになっています。

そのような事故記録のある人をいわゆる「ブラックリスト」と呼ぶのですが、ブラックリスト状態の人は審査落ちする可能性が高いです。

金融事故を起こしているような人は「返済能力がない」とみなされるためで、お金に関する信用度が低いため、審査落ちしやすいのです。

一度に何社も申し込んでいる

レイクALSAだけでは不安だからと、複数のカードローンに一度に申し込んでしまう人がいますが、これも審査落ちの原因になります。

このような人を「申し込みブラック」と呼びます。

カードローンに申し込んだ情報も信用情報を照会すればわかるので、「こんなに短期間にいくつものカードローンに申し込むなんて、よほどお金に困っているのだろう(=返済能力が低い)」と思われて、審査に落ちやすくなるのです。

「一度にたくさん」が何件なのか?一般的には1ヶ月に3つ以上はNGとされています。

在籍確認がとれない

たまたまその日が会社が休みで誰も電話を取らなかったとか、うっかり申し込みの時に会社の電話番号を間違えてしまったとか、理由はどうであれ、在籍確認が取れないと審査に落ちてしまうことがあります。

注意したいのは休みの前の日に申し込む場合です。

即日融資が可能だと聞いたから、申し込んだその日のうちに電話があるだろうと「金曜日の夜」に申し込んだ場合、時間帯によっては当日中に在籍確認ができないこともあります。

融資まで最短60分とはいえ、それは最短の場合です。混み合っている時間や遅い時間に申し込むと、在籍確認の電話は翌日になってしまいます。

勤めている会社が土曜日休みだった場合、誰も電話を取る人がいないため、在籍確認がとれない、となってしまうのです。

在籍確認が取れなければ、審査通過はできません。

新生銀行カードローンでトラブルのあった人

レイクALSAは分類としては消費者金融ですが、新生銀行グループです。

新生銀行にも「スマートカードローンプラス」というカードローンがあり、もしこちらのカードローンでお金を借りたことがあって、滞納などのトラブルを起こしていた場合、レイクALSAの審査通過は難しくかもしれません。

違うローンではありますが、同じグループ会社ですから、情報が共有されている可能性は高いです。

仮に信用情報で事故記録が消えていても会社側のデータが消えていなければ審査落ちする可能性は高いでしょう。

レイクALSAの審査に通るには?通過のポイント

では、上記のような審査落ちする人の特徴を踏まえ、どうすれば審査をスムーズにクリアできるのか、そのポイントについてまとめました。

レイクALSAに絞って申し込む

申し込みはレイクALSAに絞りましょう。

万が一落ちても、他の消費者金融がありますし、消費者金融はそもそも審査が早いので、レイクALSAに落ちてから申し込んでもそんなに審査に時間はかかりません。

信用情報がきれいになるまで待つ

信用情報機関に登録された記録は、それぞれ種類によって保管期間が決まっています。たとえば滞納の記録なら完済してから5年間です。

つまり、過去に滞納したことがあっても5年経てばその記録は消え、なかったことになります。

記録がきれいになれば信用情報が問題で審査落ちすることはなくなるでしょう。

在籍確認をクリアする

確実に在籍確認をクリアするためには、自分が会社にいる日の早い時間に申し込むというのが良いでしょう。

もしくは、電話を取りそうな人に、

  • 自分宛の電話が来たら必ず取り次いで欲しい
  • いなかったら「席を外している」と伝えて欲しい

と、お願いしておくと安心です。

レイクALSAは電話をかけてくる担当者の性別を希望できますから、たとえばあなたが女性なら女性を希望しておきます。

そうすれば、「仕事中はスマホに出られないので、友人から会社に電話がかかって来るかもしれない」と伝えておくこともできます。

レイクALSAの審査時間

レイクALSAの審査は早いと聞いたけど、何日くらいかかるのか?と思いますよね。

審査時間は本当に早く、WEBから申し込んだら最短15秒で結果が表示されます。

その後、書類の審査などを経て、実際の融資までは最短60分となっています。

営業時間

結果の表示は早いのですが、審査結果の連絡時間が決まっています。

この時間内に審査が終わった場合、結果が表示されると思ってください。

<WEBから申し込み>

  • 通常:8時10分〜21時50分
  • 毎月第3日曜日:8時10分〜19時

<電話で申し込み>

  • 通常:9時〜21時
  • 日曜日:9時〜19時

この時間帯以外では、メールで審査結果の連絡が来ることがあります。

なお、自動契約機ではカードの発行まで最短30分となっており、その場でカードを受け取ることができます。

<申し込み受付時間>

  • 平日・土曜日・祝日:9時〜22時
  • 日曜日:9時〜19時

審査の結果が来ないとき

審査が早いと聞いたのに、なかなかな連絡が来ないと「審査に落ちたのではないか?」と不安になると思います。

そんなときは、もう少し待ってみてください。以下のような理由が考えられます。

  • たまたま混み合っている時間帯に申し込んだ
  • 営業時間ギリギリに申し込んだ
  • 結果の連絡は来ているが迷惑メールフォルダにメールが入ってしまっている

申し込んだ時間が遅かった場合には、審査の回答が翌日になることもあります

そんなに心配せず、もう少し待ってみてください。

審査状況は聞けばわかる

審査時間が長い、まさか落ちてしまったのだろうか?と不安になったら、確認したほうが早いです。

フリーダイヤルに電話をするか、ネット上でも確認が可能です。「審査状況のご確認」というページがありますので、氏名、生年月日、電話番号を入れることで今どうなっているか教えてもらえます。

レイクALSAで即日融資を確実に受けるポイント

レイクALSAで即日融資を受けるには何時までに申し込めば良いのか、審査時間が最短60分ですから、どんなに遅くとも受付時間の1時間前までには申し込む必要があります。

21時までに契約手続きが完了すること

即日融資を受けるには、平日なら21時、日曜日は18時までに契約手続きが完了しなくてはなりません。

審査が終わるだけではなく、契約まで済んで初めて借り入れできますので、できれば60分以上の余裕を持って申し込みたいところです。

週末はどうしても申し込みが混み合いますので、平日の午前中など空いている時間を狙って申し込みましょう。

WEBから申し込む

申し込み方法がいくつかありましが、WEBからの申し込みが最もスムーズに審査が進みます。

土日・祝日でも即日融資はできる

レイクALSAでは、休みの日でも審査はしてくれていますので、土日でも審査が完了して契約までできれば、即日融資は可能です。

ただし日曜日は18時までに契約を完了させる必要がありますので、申し込みはできるだけ早い時間にしてください。

休みの日の問題は在籍確認でしょう。土日にお仕事がお休みの人は、会社で電話を取ることができないと在籍確認がクリアできず、そこで審査がストップしてしまいます。

在籍確認の対策については、次章で詳しく説明します。

レイクALSAはやばい?リアルな口コミを見てみよう

レイクALSAはやばいとか怖いなんて声を聞くこともあり、実際はどうなんだろうと気になっている人も多いと思います。

結論から言いますと、怖いこともやばいこともありません。しっかり準備をしておけば審査通過も難しくはありませんし、審査も早く、とても利用しやすいカードローンです。

良い口コミ

カードローンの審査でスピードを重視する人には、レイクALSAの審査の早さはやはり大きなメリットとなるでしょう。

審査がスムーズに進めば即日融資が可能なので、早く借りられてよかったという声が多く見られました。

「急な出費があり、少しまとまったお金が必要になりました。朝イチで申し込んで、午前中には振込してもらえました。審査の早さにびっくりです。」

「カードをすぐに受け取りたかったので、近所の自動契約機から申し込みました。手続きも簡単で、すぐに20万円の契約ができました。

良くない口コミ

良くないクチコミはそれほど多くありませんが、低評価をしている人はおちるべくして落ちた、と言えなくもありません。

「他社の借り入れがすでに100万円以上あったせいか、審査に通りませんでした。」

「仮審査では40万円まで借りられそうでしたが、実際には20万円でした。その後も増額申請の審査も通らず、もっと借りられると思っていたので不満です。」

「希望した額の10分の1しか契約できなかったので理由を聞いたが教えてもらえなかった」

レイクALSAは無利息期間がお得で審査も早いカードローン

消費者金融カードローンで最も気になるのは、即日融資ができるかどうかだと思いますが、レイクALSAは審査が早く、申し込んだ当日に振込してもらうことが可能です。

気になる金利も、最長180日間もある無利息期間があるので、それほどに気にならないでしょう。

審査については、他のカードローンと同じく、甘いということはありません。むしろ、新規契約率を見ると決して甘くはありませんので、しっかりと準備をして臨みましょう。

レイクALSAの審査は、収入の安定性が最も大事ですが、過去の信用情報や他社の借り入れなども重要なポイントとなります。

過去に滞納があったり、他社の借金が残った状態ですと審査に落ちやすくなります。

今回ご紹介したような、審査通過のポイントをしっかり押さえて申し込みをすれば、契約までそんなに難しくはありません。

WEB完結が可能でカードの発行もなしにできます。申し込みから借り入れまでスマホ一つで簡単にできるレイクALSA、ぜひ申し込みを検討してみてください。

自己破産すると家族はどうなる?2回目もできる?生活保護でもできるって本当?

「自己破産してしまったけれど、家族にバレる?何か不都合が起こるか心配」同居する家族がいる場合、その後どんなこと起こりうるか知っていますか?「家族もブラックリストに載るの?」と不安も多いはずです。

今回は自己破産者に付きまとうデメリットは、家族にどんな影響を与えるのか解説します。

また、経済状況の悪化で仕事が減った、ボーナスカットなど経済的に厳しい状況が続いたことで、もう借金をしないと誓ったのにまた借金…。返済が出来なかったら2度目の自己破産もアリでしょうか?

1度自己破産をした後2回目の自己破産を申請するには条件があります。どんな条件なのか紹介します。さらに、「生活保護を受給していたら自己破産はできるか」「破産者マップ」についても併せて紹介します。

自己破産のその後、家族がいたらどうなるの?

自己破産を申請して認められると、借金はゼロになります。その分「ブラックリストに10年掲載」現金は99万円までしか持てない、家や車の没収など厳しい制限が多くあります。

基本的に、デメリットは自己破産の申請者が被るもので家族はブラックリストに載るなどえ影響はありません。

しかし、影響がないとは言え、家族を持つ自己破産者がいくつか知っておくべきポイントがあります。

財産の差し押さえについて

自己破産のデメリットとして住宅や貯金など資産の差し押さえ、保険なども解約しないといけません。

ですが、家族が保有している資産や家族名義の貯金や保険は差し押さえになりません。あくまでもデメリットを負うのは申請者のみです。

ただし、家族名義でも自己破産者が口座の入金や保険料を支払っていた場合、その口座は「財産隠し」になるので処分されてしまう恐れがあります。

自己破産の家族が新規でローンを組む

ブラックリストの掲載は自己破産者のみなので、家族は新規でカードローンの契約ができます。注意点として、10年の掲載期間中は、子供の教育ローンなど保証人になれません。

家族が借金の連帯保証人になっていた

自己破産者の借金を同居家族が支払いの肩代わりをする義務はありません。免除になったとしても家族にお金の面で迷惑をかける心配はないのです。

気をつける点として、もし家族が連帯保証人になっていた場合は借金の一括返済を請求される恐れがあります。

自己破産申請者とその家族が連名で自己破産を行うことで借金の返済はしなくても済みます。ですが申請者と家族のブラックリスト掲載は避けられないので注意が必要です。

持ち家や車の保有について

自己破産をしても、持ち家や車の持ち主が家族名義だと処分されせん。そのまま住むことができます。

しかし、持ち家が自己破産者名義だと処分されてしまいます。マイホームを失い、他の家族の通勤、通学など難しくなります。

対処法として、住宅を手放したくないのであれば「個人再生」という手段もあります。または、手放した家を家族に買い取ってもらうことで住み続けることができます。

家や車の処分を恐れて自己破産の前に名義変更するのも「財産隠し」とされてしまいます。

家族カードの利用

自己破産をすると破産者はクレジットカードは持てませんが、その家族が個人で契約しているクレジットカードは解約せず使えます。注意点として、家族カードの名義人が自己破産者だっだ場合、家族カードも解約になります。

結婚や就職の影響とは

自己破産のデメリットとして弁護士などの士業ほか特定の職業に就けませんが、他の家族の転職、子供の就職活動には悪い影響は出ません。

「子供の結婚に影響があったらどうしよう…」と心配の声もありますが、戸籍に自己破産の情報は載りません。ですので、親の自己破産が子供の結婚を妨げる心配はしなくてもいいのです。

自己破産は家族にバレずにできるのか?

自己破産のデメリットは自己破産者のみに適用されるとわかりました。自己破産をしても、賃貸に住み車を保有していなければ家族には悪い影響は出ません。

家族に自己破産のデメリットが及ばないなら、家族にバレずに自己破産はできるのでしょうか?中には家族に知られずに借金問題を解決したいという方もいらっしゃるでしょう。

【自己破産を申請、手続きすると】

  • 手続きに必要な書類が自宅に郵送される
  • 裁判所から同居する家族の収入、財産の状況を調査される
  • 同居する家族の所得証明書や通帳などより細かな調査をされる

自己破産を申請すると、裁判所から手続きの書類など自宅に郵便物が届きます。郵便物を家族が受け取ると自己破産の申請がバレてしまいます。

どうしても自宅に郵便物が届くのを避けたいのであれば、弁護士に依頼して郵便物などやり取りを任せる方法もあります。

同居する家族がいる場合、家族の収入や財産の状況も調査されます。さらに同居家族の所得証明所や通帳のコピーなど更に細かな調査をされることもあります。

同居する家族の収入など情報の提供には、同居家族の協力が必要です。自己破産を隠し通すのは難しいといえます。

自己破産は同居家族に影響が少ないからこそ申請の前にきちんと話合って!

先述のように同居家族がいる場合、収入や財産の調査など家族の協力が不可欠でありバレずに行うのは困難だとわかりました。

バレずに自己破産を行ったとしても、名義人が自己破産者だと住宅や車を処分されるので家族には迷惑をかけてしまいます。借金問題解決のためとは言え、家族関係が一気に悪くなってしまいます。

自己破産者には厳しいデメリットがありますが、同居家族には重大な悪影響は与えません。ですから、自己破産の申請を検討していることを家族と事前に話し合うことが大切です。

【家族間トラブルを避けるため話合うこと】

  • 申請から自己破産確定までの流れ
  • 費用や期間
  • ブラックリスト掲載の他にどんなデメリットがあるか

自己破産申請者が持ち家の名義人の場合、家は処分されますので今後の住処をどうするか対策が必要です。突然打ち明けるのではなく、前もって話合うことで住宅問題は解決できます。

自己破産は2回目以降も法的にはできる!条件やポイント

法律上、自己破産は何回までと回数は決まっていません。ですから2回目の自己破産はできます。しかし法律上問題がなくても、1度目の自己破産より条件や裁判所の判断が厳しくなります。

「過去に自己破産をしたけれど、また借金を繰り返してしまい返済が難しくなってきたので2回目の自己破産はできないか?」と検討する方もいるのでは?どのような条件があるのか詳しく解説します。

【2回目の自己破産の条件】

  • 1度目の自己破産から7年経っていること
  • 1度目の自己破産と理由が違うこと、免責不許可事由に当たらないこと

2度目の自己破産を検討しても短期間では出来ません。前回から7年経過しているのが第一条件です。次に、前回と同じ理由では自己破産は出来ません。

さらに、借金の理由がギャンブルや浪費、クレジットカードの現金化などでは裁判所の判断も厳しくなります。

住宅や車の没収、ブラックリストや官報の掲載など厳しいデメリットを課せられてからの、2回目の自己破産の申請だと「反省が足りない」など厳しい目を向けらます。

【1度目の自己破産より厳しくなる3点】

  • 管財人弁護士がつく
  • 管財事件として扱われる
  • 1度目よりお金や時間がかかる
管財人弁護士が担当する管財事件とは…
管財人弁護士とは裁判所が選んだ弁護士のことです。2度目の自己破産を申請すると1度目より細かな財産の調査や本当に自己破産が必要か見極めます。初めての自己破産だと同時廃止事件扱いですが、2回目となると管財事件として費用も50万円以上、認められるまで1年かかることもあります。

そのため申請者は「正当な理由で2度目の自己破産を申請している」と懸命に訴えないといけません。反省している旨を伝えても、2度目の自己破産は難しいものです。

借金が返せなくなったのでまた自己破産をすればいい「破産の悪用」「事態を重く見ていない」とみなされることが多いのです。

2回目の自己破産が認められない時の対処法!2回目以降は厳しい

前回の自己破産から7年経過、異なる正当な理由でも2回目の自己破産は叶わないことがあります。別の方法で借金を解決できないか検討してみましょう。

【2度目の自己破産が叶わない場合】

  • 個人再生をして借金を1/5程に減額してもらう。家を失わないで済む。
  • 任意整理をして利息分を減額してもらう。借金額が少ない方が向いている。
  • 即時抗告をして免責不許可事由の不服の申立てを行う。

上記のように自己破産以外の債務整理を試みることができます。任意整理は裁判所を通さないのでお金も時間もかからず減額ができるメリットもあります。

2度目の自己破産ができなくても、専門家である弁護士に相談ですれば良いアドバイス、解決策が見つけられます。

生活保護でも自己破産できる!気を付けるべき点とは?

生活保護は国民が最低限の生活ができるよう支援する制度です。生活保護を申請すると収入や扶養家族など細かなチェックがあります。ですが、借金があるかないかは定められていません。借金があっても生活保護を申請し受給できます。

借金があっても生活保護は受けられますが、借金を返すために生活保護費を使ってはいけません!生活保護は最低限の衣食住をまかなうものです。

生活保護を受けている方の中には、月収が低いシングル家庭でお金を借りている、病気やケガで働けず治療費のために多額の借金をしているなど問題を抱えている方もいるでしょう。

返済できる見込みがない場合、生活保護を受けながら自己破産を検討したい方もいるはずです。いくつか方法を紹介します。

自己破産と生活保護の関係…行うタイミングで免除もある!

借金があっても生活保護は受給できますし、自己破産の申請も可能です。それぞれのタイミングで弁護士費用の全額免除も受けられます。

生括保護中に自己破産
生活保護受給中でも自己破産はできます。今後借金の返済が困難、また免責不許可事由に当てはまらなければ申立てができます。生活保護を受けながらギャンブルにのめり込み借金をしたなどは不当です。

自己破産を弁護士に依頼すると最低20万以上お金がかかると言われています。生活を守るための生活保護費から高額な弁護士費用を準備するのは難しいもの。生活保護受給者は諦めないとダメでしょうか。

諦めなくても「法テラス制度」を利用すれば生活保護の方は高額な弁護士費用も免除されます。弁護士との相談も無料で受けられます。

自己破産を行ってから生活保護を受ける
先に自己破産をして借金問題を解決してから、生活保護も受けられます。自己破産にかかる費用は準備しないといけませんが、自己破産を早期に解決することで精神的な負担は軽減できます。

自己破産のデメリットを抱えますが、新たな気持ちで生活保護の申請手続きができます。生活保護は収入など細かな審査がありますが、スムーズに進めば申請から14日以内に通知が届きます。

両方同時に申請
「借金の返済が苦しく明日生きていく生活費もない」窮地に陥っている場合は、自己破産と生活保護の申請を同時に行えます。ですが、両方とも上手く認められないこともあります。
借金額や病気やケガで身動きが困難などそれぞれ状況が違うので自分に合う方法を見つけることが大切です。専門知識がなく不安な方は弁護士に相談をすることで解消できます。また、生活保護に関しては福祉事務所のケースワーカーに相談できます。

自己破産のその後が心配!破産者マップって存在するの?

ここまで以下の自己破産に関する疑問や心配事を紹介してきました。

  • 自己破産をするとその後家族に影響があるのか
  • 2回目の自己破産はできるのか
  • 生活保護を受けながら自己破産をできるのか
自己破産をすると重いデメリットが課せられ、自己破産者のその後の生活を変えることになります。ブラックリストや官報に個人情報が掲載される不安もあるでしょう。一番の心配事は「バレたらどうしよう」「友人や知人に自己破産を知られたくない」などだと思います。

「破産者マップ」をご存知でしょうか。2019年3月に立ち上げられたサイトで破産者がどこにいるのかGoogleマップに記されたものです。「破産者がどこにいるかバレる?」名前や住所など個人情報がネット上に晒されては大変困ります。

運営者は官報から破産者の情報を抜き取り、誰でも閲覧可能なサイト作りました。目的は破産者を見つけたら支援しようというものだったそうです。マップから個人情報の削除依頼をすると「お金を払え」と脅されるなど「詐欺行為」も多数見受けられたようです。

ネット上では瞬く間に広がり大炎上、社会問題に至ったことも…。しかし破産者の名誉棄損、プライバシーの侵害などで訴えられ2019年3月に閉鎖しました。

その後も類似サイトが立ち上がりましたが、2020年8月に全て閉鎖されています。現在はそのようなサイトは存在していません。破産者の情報が掲載されているのは官報のみです。

官報はふだん一般人が閲覧することはなく、有料です。知り合いにバレる心配はしなくても大丈夫です。どうしても心配な場合は弁護士に話を聞いてもらう解消法もあります。

過払い金返還請求の無料診断の賢い活用方法!デメリットをしっかりと知っておいて

テレビ、ラジオCMなどで良く耳にする過払い金返還請求「もしかしたら自分にも過払い金があってお金が戻ってくるかも」とお考えの方もいるでしょう。

過払い金返還請求とは、払い過ぎた利息分があると過払い金として戻ってくる仕組みです。過去に借金をして長期にわたり返済をしていた場合、お金が戻ってくる可能性があります。

「お金が戻ってくる!ラッキー!」とメリットに目が眩んでは危険です。過払い金請求には条件や知らないと後悔するデメリットもあります。何も知らないと「ブラックリストに掲載」という重いデメリットも潜んでいます。

過払い金がいくらあるかはネット上の無料診断ツールで簡単に調べられます。調べるだけではお金は戻らず、専門家である弁護士に依頼することでスムーズに手続きができます。

過払い金返還請求は個人でも手続きができますが、専門家だからこそデメリットを回避してお金を取り戻せます!

過払い金請求は診断ツールでいくら戻るか簡単チェック

過去に借金をしていた、もしくは現在も借金をして返済を続けている場合、過払い金が発生している可能性があります。過払い金があるかどうか調べるには過去の借り入れ状況など情報が必要になります。

【過払い金診断で必要な情報】

  • 借り入れ額
  • 借入先
  • 借り入れ期間、時期
  • 返済中に滞納をしていたか
  • 複数の金融業者から借りていた

調べるのはとても簡単です。ネット上の過払い金診断ツールの利用がおすすめ!まず、上記の借り入れ額など情報を入力フォームに入れます。最短60秒でいくら過払い金があるのか無料で調べられます。

また、弁護士事務所が提供している過払い金診断ツールを利用して過払い金があった場合、その後の手続きもスムーズに行うことができます。

ネット上の診断ツール以外に、専用オペレーターに電話で診断してもらう方法もあります。最近では過払い金請求に力を入れている弁護士事務所も多数あり、無料相談や無料診断を行っています。

ですが、調べるだけではお金は戻ってきません。過払い金があるとわかったら手続きを進めましょう。また過払い金返還請求はお金が戻って終わりではありません。デメリットもあるので次から解説します。

過払い金返還デメリット①個人で手続きすると家族にバレるかも

過払い金返還請求の手続きは専門家に依頼せずに1人でもできます。ですが、過払い金請求の素人だからこそのデメリットもあります。

過払い金返還請求は、借金をしていた金融業者とやり取りをしてお金を返してもらいます。手続きの書類が自宅に郵送されると家族にバレる恐れがあります。内緒にしていた借金も知られてしまいます。

【その他初心者だからこそ起こりうるデメリット】

  • 知識が乏しい初心者は金融業者との交渉は難しい
  • 引き直し計算など手間がかかる
  • 戻ってくる過払い金が少ない
  • 相手にされず交渉が後回しにされ進まない

金融業者と個人的なやり取りは、足元を見られ上手く交渉が進まないかもしれません。できたとしても戻ってきた過払い金は少しだけ…ということも。過去の借金の履歴を辿って計算する「引き直し計算」も時間や手間がかかります。

過払い金返還デメリット➁過払い金請求した金融業者からお金を借りられない

過払い金返還請求を依頼した金融業者からは、金融業者内のブラック扱いになります。今後同じ金融業者からはお金を借りることができなくなります。

しかし他者の金融業者は利用できますので、それほど重いデメリットではありません。

クレジットカードのキャッシングサービスの利用にあたっての過払い金返還手続きをすると、カードが解約になります。今までのポイントが無くなったり、支払い先に登録していると利用ができなくなるので注意してください。

過払い金返還デメリット③返済中の過払い金請求はブラックリストに掲載される

借金返済中に過払い金返還請求をして、戻ってきたお金で借金を返済する相殺という方法もあります。しかし、返済中に過払い金請求をしても借金が残ってしまった場合は「任意整理」に当てはまります。

任意整理のデメリットといわれる「ブラックリストに掲載」という思いもよらない事態に!他にも以下のデメリットがあります。

【任意整理のデメリット】

  • ブラックリストに5年間掲載される
  • 新規でクレジットカードを作れない
  • 新たな借金ができない
  • 新規のローンが組めない

ですが…借金を返すのが困難な場合は「任意整理」をした方が借金問題から早く解放されることもあります。

【任意整理のメリット】

  • 利息分を減額できる
  • 残りの借金を3~5年の分割返済
  • 借金減額で毎月の支払いが楽になる

ブラックリストに載るというデメリットもありますが、返済額が減額され自分の力で借金完済を目指せるメリットもあります。

上記で過払い金返還のデメリットを説明しました。借金返済中の過払い金返還請求は「ブラックリストに掲載される」という重いデメリットがあることがわかりました。

【ブラックリスト5年間の掲載期間にできないこと】

  • 新規でクレジットカードを持てない
  • マイホームやマイカーをローンを組んで購入できない
  • 子供の教育ローンを組めない

ブラックリストに掲載の5年間はできなくなります。マイホームの実現が困難になったり、子供の進学などにも影響が出てしまいます。家族のライフプランと照らし合わせ検討が大切です。

また過払い金返還請求は期限があります。完済した日から10年ですので注意が必要です。

過払い金返還請求のリスクは専門家への依頼で軽減できる!

借金を抱えての過払い金返還請求は諦めるべきでしょうか。個人での情報収集や交渉には限界があります!そういう時こそ、弁護士に相談をしてみましょう。

個人で過払い金返還請求を検討している方も、一度弁護士に相談してみてはどうでしょうか。引き直し計算や金融業者との交渉も弁護士が代わりになって応じてくれます。「こんなはずじゃなかった!」という失敗もなくお金も取り戻せます。

弁護士に依頼すると、弁護士と金融業者とのやり取りになるので書類など自宅に郵送されず、プライバシーは守られます。家族に知られずに過払い金返還請求ができます。

「過払い金診断はネット上で無料だけど…依頼や着手金などお金がかかるのでは?」と疑問を持つ方も多いでしょう。「借金の相談は何回でも無料」「着手金無料」「弁護士費用は分割支払いOK」など適した法律事務所を選べば費用を抑えられますよ。

過払い金返還請求は、無料診断ツールを賢く活用して手続きは専門家にお任せすることで早期に返金が叶います!

コンビニにおすすめ!お得なクレジットカードを店舗別にご紹介

もしもあなたがこれまでずっとコンビニで現金を使ってきたとしたら、かなりの金額を損しているかもしれませんよ。

これからご紹介するクレジットカードを使えば、お買物の度に1%以上のポイントを貯めることができます。

「コンビニでクレジットカードを出すのは気が引ける」という方にも良い解決策がありますので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

コンビニではクレジットカードを使うべき!最大10%還元を実現する方法とは?

コンビニでお買物するなら、絶対にクレジットカードがおすすめです。一度に使う金額が少なくても、積み重なれば相当な金額になるでしょう。その分のポイントを取り逃したと考えれば、余りにも勿体ないですよね。

コンビニでは1%以上のポイントが貯まる

ただしどのクレジットカードでもいいという訳ではありません。ローソン、セブン-イレブン、ファミリーマートには、それぞれに対応するお得なクレジットカードが存在します。

その組み合わせさえ間違わなければ、コンビニでは通常よりも多くのポイントを貯めることができます。今回ご紹介するクレジットカードなら、必ず1%以上のポイントが貯まりますよ。

スマホ決済や電子マネーでもポイントが貯まる

少額決済にクレジットカードを使うのに抵抗がある方には、以下の様なキャッシュレス決済がおすすめです。

  • Apple Pay
  • Google Pay
  • iD
  • QUICPay
  • タッチ決済、コンタクトレス
  • 交通系電子マネー(Suicaなど)

これらのキャッシュレス決済にクレジットカードを紐付ければ、クレジット払いと同じ様にポイントを貯めることができますよ。

3大コンビニで最大10%還元!三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

普段利用するコンビニが決まっていない方には、三井住友カード(NL)がおすすめです。

三井住友カード(NL)で支払えば、ローソン、セブン-イレブン、ファミリーマートの3大コンビニでは常に2.5%還元になります。

またこのカードに搭載されたVisaのタッチ決済もしくはMastercardコンタクトレスを使えば、なんと5%還元です。

さらに最近始まった「家族ポイント」という新サービスでは、2親等以内の家族の人数を登録することによって、ここに人数分×1%が上乗せされます(最大5%)。つまり3大コンビニでは、なんと最大10%還元が実現します!

三井住友カード(NL)は基本の還元率こそ0.5%と低めですが、コンビニでの還元率はダントツです。

セブン-イレブンで2%還元!コンビニ以外もお得なJCB CARD W

JCB CARD Wはコンビニに限らず、全般にコスパの良いクレジットカードです。家庭のメインカードをお探しなら、こちらのJCB CARD Wがおすすめですよ。

JCB CARD W

年会費無料で還元率1%

JCB CARD Wは年会費完全無料で還元率1%という、JCBプロパーカードの中では異色の1枚です。それだけに年齢制限が設けられていて、申込みは39歳まで限定となっています。

基本の還元率が高いため、このカードは公共料金などの支払いでもポイントがよく貯まります。

パートナー店でポイントUP!

JCB CARD Wは、以下のようなJCBのパートナー店では、さらにポイントアップします。

  • セブン-イレブン:2%
  • Amazon:2%
  • ビックカメラ:1.5%
  • スターバックス:5.5%(オンラインカードチャージ)

JCBパートナー店にはセブン-イレブンが含まれていて、JCB CARD Wで支払うと2%還元です。

セブン-イレブン以外でも1%還元

JCB CARD Wは基本の還元率の高さが売りで、セブン-イレブン以外のコンビニ含め、どこで使っても常に1%還元をキープできます。

またJCB CARD Wは新しくカード情報が裏面記載となり、JCBのタッチ決済も使えるようになりました。

コンビニでは、ぜひ使いやすいタッチ決済をご利用ください。

ファミリーマートにおすすめ!ファミペイでお得なファミマTカード

ファミマTカード

ファミリーマートのファンの方には、ファミマTカードがおすすめです。ファミマTカードに入会したら、ぜひスマートフォンで決済できるファミペイアプリをダウンロードしてください。これが高還元の秘訣になります。

ファミマでのクレジット決済で1%還元

ファミマTカードを使ってファミリーマートでお買物すると、常に1%分のTポイントが貯まります。

その内訳は以下の通りで、カードを提示して現金で支払えば0.5%還元です。

  1. Tポイント:0.5%(提示)
  2. Tポイント:0.5%(決済)

ファミペイを使うと合計1.5%還元に

ファミリーマートでクレジット払いすると1%還元ですが、ファミペイを使うと0.5%アップして、合計1.5%還元になります。ただしファミペイには、必ずファミマTカードでクレジットチャージしてください。

この1.5%の内訳は以下のようになります。

  • ファミペイボーナス:0.5%(チャージ)
  • ファミペイボーナス:0.5%(決済)
  • Tポイント:0.5%(提示)

ファミペイアプリからはお得なクーポンが配信され、スタンプを貯めることで特典がもらえたりもするので、実際には1.5%以上の還元を期待できます。

Amebaやウエルシアでも1.5%還元

ファミペイはファミリーマートの他に、以下のような店舗でも幅広く利用できます。Tポイント加盟店なら1.5%還元、それ以外だと1%還元です。

  • ケンタッキーフライドチキン
  • コメダ珈琲
  • ウエルシア(Tポイント加盟店)
  • コクミン
  • メルカリ
  • ラクマ
  • Ameba(Tポイント加盟店)
  • GREE

ファミマTカードをファミペイのチャージだけに使うとしたら、常に1%以上の還元率を維持できることになります。

コンビニでお得なクレジットカードは複数使い分けがおすすめです!

コンビニがお得になるクレジットカードを3枚ご紹介しました。3大コンビニがお得なマルチタイプのカードもあれば、特定のコンビニで還元率が高くなるカードもありましたね。

単純に還元率だけで判断すれば三井住友カード(NL)が突出していますが、ファミペイのクーポンが使えることを考えると、ファミマTカードも侮れません。

基本の還元率が高く、優待店の多いJCB CARD Wも魅力的です。どれも年会費は無料ですから、用途に応じて複数のカードを使い分けてもいいですね。

即日発行クレジットカードをご紹介!当日受取のコツもわかる

クレジットカードをお急ぎの方は、ぜひ当記事をご参考になさってください。

通常は申し込み〜到着までに2週間くらいかかって普通ですが、これからご紹介するクレジットカードなら、なんと最短当日発行が可能です!

条件に気をつければ、どなたもその日のうちにカードを受け取れますよ。ぜひ記事の最後まで目を通してくださいね。

窓口で受け取りができる即日発行可能なクレジットカード

最初に窓口で受け取りができる即日発行可能なクレジットカードをご紹介していきます。

即日発行サービスをの先駆けとなるセゾンカードは郵送だけでなく、セゾンカウンターでの受取りにも対応しています。もしもお近くにセゾンカウンターがあれば、当日中に窓口でカードを受け取れます。

また最新型のデジタルカードなら、なんと最短5分で発行可能!こちらはECサイトやキャッシュレス決済にすぐセットできます。

セゾンカードインターナショナルはETCカードお急ぎの方は要チェック

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルは、「通常タイプ」と「デジタル」の2通りから、お好きな方を選べます。

通常タイプのセゾンカードインターナショナルは、お近くのセゾンカウンターで最短当日中に受け取ることができます。その場合申込書では、必ずカウンターでの受取りを選択してください。

デジタルの方を選べば、最短5分でカード番号が発行され、後日ナンバーレスカードが郵送で届きます。

セゾンカードは優待も多く、西友、リヴィン、サニーのセゾンカード感謝デーなど、ショッピング・レジャー・飲食がお得になるサービスも利用できます。

最短5分!セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

実質年会費無料(前年に1度使えば無料)でアメックスを持ちたい方には、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードをおすすめします。

そしてこのカードも、セゾンカウンターで当日中の受け取りが可能です。

こちらもデジタルカードを選べば最短5分でカード情報が発行されますし、セゾンカード感謝デーなど優待サービスも使えます。

またセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードなら、これに加えてアメックスの特典「アメリカン・エキスプレス・コネクト」も使えますよ。

カード店頭受け取りサービスで当日受け取り!イオンカード

イオンカード

イオンカードはオンラインで申し込み後、最短で当日にカードを受け取れる店頭受け取りサービスを展開しています。

オンライン(パソコンやスマートフォンなど)で申し込み後、「店頭受け取り」を選択頂き、審査結果のメールが届けば10時~18時の時間帯であれば、イオン店頭内にあるイオン銀行でカードを即日受け取れるのです。

イオンカードはイオン系列店舗で常にポイント2倍、20日30日はイオンで5%OFFなどイオンをよく利用する方にはとてもお得なクレジットカードです。

イオンをよく利用する方は是非持っておきたいクレジットカードの1枚と言えるでしょう。

最短5分の即時発行に対応!三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NLは)最短5分の即時発行サービスを展開している為、申し込み後ネットショッピングだけでなく、 Apple Pay(アップルペイ)やGoogle Pay(グーグルペイ)を利用すれば店舗でもすぐに利用頂けます。

審査通過後にクレジットカードの番号や有効期限、セキュリティーコードなど決済に必要な情報をアプリで確認頂けます。

クレジットカード本体は後日郵送されますが、最短翌営業日に発行とスピードが早いのが特徴です。

店舗で即日発行!ショッピングがお得なクレジットカード2枚をご紹介

次にご紹介するのは、ファッションビルや百貨店のカウンターで受け取れるクレジットカードです。この2枚は、即日発行可能なだけでなく、お得にショッピングできることでもおすすめですよ。

マルイで10%オフ!エポスカード

エポスカード

エポスカードを申し込むと、マルイの店舗内で受け取ることができます。

お急ぎの方は、お申し込みの際にエポスカードセンターでの受取りを選択しましょう。

エポスカードも優待が豊富で、マルイ10%オフバーゲン「マルコとマルオの7日間」が年に4回あって、この他にも全国で10000店以上の優待店を利用できます。

新型のエポスカードはカード番号が裏面記載になったため、どんな場所でも安心して使えます。

三越伊勢丹で受け取れる!エムアイカードプラス

エムアイカードプラス

エムアイカードプラスを申し込むと、最短当日中に三越伊勢丹のカードカウンターで受け取りが可能です。

エムアイカードプラスは、この中では唯一年会費(2年目以降は税込2,200円)がかかりますが、三越伊勢丹グループ百貨店での還元率が高いため、年間利用額によっては年会費以上の還元を得ることも可能です。

三越伊勢丹グループ百貨店での還元率は5%以上ですので、年に4万5千円以上使えるならば、ポイントで年会費分を補えますよ。

契約機で即日発行!アコムならこっそりクレジットカードを受け取れる

アコムのクレジットカードも窓口発行に対応しています。でも消費者金融の店舗は使いたくない方には、無人契約機むじんくんをご利用ください。アコムのACマスターカードなら、申込み当日中に、誰とも会わずに受け取りが可能です。

内緒にしたい方にもおすすめ!ACマスターカード

ACマスターカード

アコムのACマスターカードはインターネットから申し込めますが、受取方法として以下の3通りを選ぶことができます。

  • むじんくん
  • アコム店頭窓口
  • 郵送

お急ぎの方には、アコム店頭窓口もしくはむじんくんがおすすめです。

むじんくんを選べば、誰とも顔を合わすことなく、最短即日でACマスターカードを手にすることができますよ。

審査が不安な方におすすめ!ACマスターカード

アコムは消費者金融ということもあって、審査が早いだけでなく、柔軟な対応にも期待できます。審査に自信がない方にも、ACマスターカードはおすすめですよ。

ただしブラックの方は、登録期間中(5年もしくは10年)は絶対審査に通りませんのでご注意ください。

クレジットカードによっては即日発行・即日受け取りできます

クレジットカードをお急ぎの方には、今回ご紹介した5枚の即日発行クレジットカードがおすすめですよ。

もしも受け取り場所まで足を運べなければ、デジタルカードを選びましょう。最短5分でカード番号が発行されますから、キャッシュレス決済への登録にもピッタリです。

ただしクレジットカードは末長く使うものですから、いくら急いでいても、自分のライフスタイルに合うものをちゃんと選ぶことが大切です。

年会費無料のクレジットカード!目的に合わせて選べるおすすめの7枚

クレジットカードに入会するなら、維持コストのかからないタイプが一番ですよね。これからご紹介する7枚のカードは、いずれも年会費が無料です。

厳選したおすすめの5枚を、高還元・審査の甘さ・審査の早さで分類しました。あなたの目的に合うジャンルから、ぜひお好みの1枚を見つけましょう。

どれを選んでもコストは0円ですので、初めての方もどうぞ気軽に申し込んでください。

年会費無料でしかも高還元!コスパ最高のクレジットカードとは?

年会費無料+高還元はクレジットカードとして最高の組み合わせですが、こういうカードは意外と数多く存在します。

そこで今回はその中から2枚を厳選しました。どちらもコストパフォーマンス最高のクレジットカードです。

3通りの支払い方法に対応!Orico Card THE POINT

オリコカードザポイント

年会費無料で高還元と言ったら、Orico Card THE POINTでしょう。基本の還元率は1%で、入会後半年間は2倍の2%となり、実店舗でもネットショッピングでも常に高還元です。

オリコモールを経由してショッピングすれば、このカードだけの限定特典で0.5%分のポイントが上乗せされます。つまり決済+経由+限定特典で、ポイントを3重取りできるんですね。

またOrico Card THE POINTには、iDとQUICPayがダブル搭載されていて、このカード1枚で3通りの支払い方法が可能です。

コンビニなどクレジット決済しにくい場所でも、iDやQUICPayなら支払いやすく、しっかりポイントを貯めることができますよ。

基本還元率が高く特約店も多いdカード

dカード

dカードも年会費無料のクレジットカードで基本還元率が1%と高い為、年会費無料の高還元クレジットカードとして要チェックの1枚です。

貯まったポイントは1ポイント1円でdポイント提携店で利用できますので、汎用性が高いポイントが貯まります。

特約店も以下のようにメジャーな店舗が多いのが特徴です。

  • Starbucks eGift
  • タワーレコード
  • ノジマ
  • ENEOS
  • オリックスレンタカー
  • JAL
  • クラブメゾット
  • メルカリ
  • 高島屋
  • マツモトキヨシ

29歳以下の方対象に海外旅行傷害保険が付帯する特典もありますので、29歳以下の方やドコモユーザーの方におすすめの1枚です。

リクルートカードは最高水準の1.2%還元

リクルートカード

次にご紹介するリクルートカードの還元率は、年会費無料カードの中ではトップクラスの1.2%です。

また以下のリクルートサービスではポイントを2重取りできるので、さらに還元率がアップしますよ。

  • ホットペッパーグルメ(1.2%+1名予約につき50ポイント)
  • ホットペッパービューティー(1.2%+2%)
  • ポンパレモール(1.2%+3%〜)
  • じゃらん(1.2%+2%)

こうして貯めたリクルートポイントは、アカウント連携によって、Pontaポイントやdポイントに即時交換できます。リクルートカードはポイントの貯めやすさだけでなく、使いやすさでもおすすめです!

年会費無料クレジットカードは審査も甘い?作りやすさでおすすめの3枚

年会費無料のカードは基本的に審査基準が甘いのですが、次にご紹介するのは、特に審査の通りやすさに定評のある2枚です。審査に自信がない方は、こちらのクレジットカードがおすすめです。

消費者金融系だからおすすめ!ACマスターカード

ACマスターカード

カードローンで有名なアコムは、実はクレジットカードも発行していて、それがACマスターカードです。

アコムは消費者金融ですが、もちろんACマスターカードはお金を借りる予定のない方でも申し込めます。

また無人契約機「むじんくん」で即日発行が可能なことも、ACマスターカードの大きな魅力です。

ただしこのカードはリボ専用ですので、1回払いでショッピングしても、必ずリボ払になります。利息手数料を節約するには、毎月期日までに利用額を一括入金してください。

流通系で通りやすく還元率も高い!楽天カード

楽天カード

楽天カードと言えば、楽天市場でポイントがドンドン貯まるカードとして有名ですが、実は審査の通りやすさでもおすすめです。

審査に自信のない方、他社で落ちた経験のある方も、ぜひ一度楽天カードをお試しください。楽天カードは還元率も高く、どこで使っても還元率1%以上です。

特に楽天市場は高還元で、楽天カードで支払うと常に3%還元ですし、楽天市場アプリなど楽天サービスの利用やキャンペーンによって、さらにポイントアップしていきます。

また随時開催される「お買い物マラソン」などのキャンペーンにエントリーすれば、ポイントが最大43倍になるチャンスも!楽天市場でショッピングするなら、楽天カードは外せません。

流通系で通りやすくイオンがお得!イオンカード

イオンカード

イオンカードも流通系のクレジットカードですので、審査が通りやすいクレジットカード年会費無料のクレジットカードです。

毎月20.30日にイオンで5%OFFになったり、イオン系列店舗はポイント2倍になるなどイオンユーザーの方にお得な1枚です。

イオン系列店舗をよく利用する方におすすめの年会費無料のクレジットカードです。

年会費無料で発行も早い!すぐに使えるおすすめのクレジットカード

クレジットカードの登録を必要とするサービスが増えたせいで、申込みを急ぐ方も増えています。しかし一般的なカードは、到着までに2週間程度かかるのが普通です。

そんなに待てない方のために、スピード発行ですぐに使えるセゾンカードインターナショナルをご紹介しましょう。

セゾンカードインターナショナルはETCカードも即日発行

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルは本体カードだけでなく、ETCカードまで即日発行が可能です。

手順は以下をご参照ください。お近くのセゾンカウターで、どちらのカードも申し込み当日中に受け取ることができますよ。

  1. セゾンカードインターナショナルを申し込む
  2. ※注意1)クレジットカードは「セゾンカウンターで受け取り」を選択
  3. ※注意2)ETCカードは「申し込まない」を選択
  4. セゾンカウンターでセゾンカードを受け取る
  5. カウンターでETCカードを申し込む
  6. ETCカードを受け取る

デジタルカードなら最短5分!

ETCカードが不要な方には、よりスピーディーなデジタル版のセゾンカードインターナショナルがおすすめです。

セゾンカードインターナショナル デジタルは最短5分で発行可能で、後日ナンバーレスカード(プラスチック)が郵送で届きます。

セゾンカードインターナショナルの豊富な優待

セゾンカードインターナショナルなら、レジャーやお買物が割安になる優待サービスも利用できますよ。以下は「セゾンカード優待のあるお店」掲載例の一部です。

  • 西友、リヴィン、サニー「セゾンカード感謝デー」:5%オフ
  • 出前館:初注文300円オフ
  • オリックスレンタカー:基本料金が最大50%オフ
  • Hulu:1ヵ月間無料トライアル
  • デアゴスティーニ・ジャパン:最大500円キャッシュバック
  • ル・クルーゼ公式オンラインショップ:5%オフ

年会費無料クレジットカードは複数を使い分けるのもおすすめです!

年会費無料クレジットカードを7枚ご紹介しましたが、気に入ったカードが複数見つかった方もいるのではないでしょうか?

ぜひ複数のカードに入会してみてください。何枚作ってもコストは0円ですし、目的に応じて使い分ければ、それぞれのメリットを楽しめます。

ただし申込みブラックになる危険性がありますので、同時に複数のカードを申し込むことは避けてくださいね。

ETCカードはブラックでも持てるって本当?審査のお悩み解決!


料金所をノンストップで走れるETCシステムの利用率は、すでに9割を超えています。ドライバーにとって、もはやECTカードは欠かせないものになっています。

でもECTカードにはクレジットカードが必要ですから、審査に通らない人はこの便利なシステムを使うことができません。これではブラックの人は困りますよね。

そこで今回は、審査の心配のないETCカードの作り方をご紹介しようと思います。ブラックの方、またその影響が残っている方は、ぜひこの方法をお試しください。

ETCカードにはクレジットカードが必要!ブラックってどんな状態?

「審査なし」と言っても、決してイリーガルな方法ではありません。方法は2つあって、1つはクレジットカードを使わずETCカードを発行する方法で、2つ目は柔軟なクレジットカードに入会してETCカードを作る方法です。

ETCカードはクレジットカードで申し込むのが一番簡単なので、まずは自分がクレジットカードを作れる状況なのかどうか、正確に判断する必要があります。

金融ブラックは2ヶ月を超える延滞が対象

実は「自分はブラックだからダメだ」と思い込んでいても、実際にはブラックではなかったというケースが多々あります。そこで勘違いを防ぐために、金融ブラックについて再確認しておきましょう。

ブラックとは審査を受けると必ず落ちる状態、もしくはそうなった人のことを表しています。原因は以下のような代金の延滞です。

  • クレジットカード
  • カードローン
  • 住宅ローン、自動車ローンなど
  • スマートフォン代金の分割払いなど
ブラックは2ヶ月を超えた延滞が対象です。カードやローンの支払いは月1回ですから、2回続けて滞納するとブラックリスト入りということになります。

それ以下の短期間の延滞ならば心配は無用ですよ。たとえカード会社から督促を受けたことがあっても、すぐに入金できればブラックにはなりません。

電話料金の延滞では金融ブラックにならない

また以下のような料金の支払いも、信用情報とは無関係です。従ってこれらの料金を長期延滞しても、金融ブラックになる心配はありません。

  • 電気、ガス、水道料金
  • ケータイ電話料金
  • 家賃
  • 健康保険料
  • 年金保険料
  • 自動車税

もしもあなたに料金未払いで電気やガスを止められた経験があっても、クレジットカードの審査には影響しないんですね。そういう方も普通にクレジットカードを作って、ETCカードを申し込むことが可能です。

スマホ分割払いと多重申込みに注意!

ただしスマートフォン代金を分割払いにしている人は、電話料金の延滞については注意が必要です。

分割の代金は通常ケータイ電話料金とセットで支払うようになっているため、ケータイ電話料金の払い忘れが即ローンの滞納に繋がるからです。分割払いは信用情報の登録対象で、延滞が2ヶ月を超えるとブラックになります。

またもう一つの例外的な注意点として、短期間に複数のクレジットカード(1ヶ月に3枚以上)を申し込んだ場合も、一時的にブラックと同じ状態になります。

滑り止めに一度に何枚ものクレジットカードを申し込む人がいますが、逆効果ですので気をつけてくださいね。これは多重申込みブラックと言って、半年待てば記録は消えますし、後に影響も残りません。

ブラックになると最低5年間はカードを作れない

本物の金融ブラックになってしまうと、信用情報機関に5年間は記録が残るため、かなり長期間に渡ってクレジットカードを作ることができなくなります。

下の表は今ある3つの信用情報機関における、それぞれのブラック登録期間です。

信用情報機関 登録期間
JBA
全国銀行個人信用情報センター
取引停止処分:5年
官報情報(破産):10年
CIC
CREDIT INFORMATION CENTER
異動(延滞、保証履行、破産):5年
JICC
日本信用情報機構
延滞、破産等:5年

ここでの「延滞」は2ヶ月を超える長期延滞で、それを完済してからさらに5年間、審査に通らない状態が続くことになります。

登録期間が終了すれば、信用情報からはこの記録が消えて、ブラックではなくなります。もしも自分の正確な信用情報を知りたければ、信用情報機関に開示請求することも可能です。

ETCカードが審査なしで作れる!ETCパーソナルカードとは?

ブラックになってしまっても、5年待たずにETCカードを利用することは可能です。なぜならクレジットカードを必要としない、特別なETCカードが存在するからです。

それが「ETCパーソナルカード(パソカ)」です。これならブラックの人も、審査なしでETCカードを作れますよ。

ETCパーソナルカードで同一のサービスを利用できる

ETCパーソナルカードはもちろん怪しいものではなく、以下の高速道路6社が共同して発行しています。

  • 東/中/西日本高速道路株式会社
  • 首都高速道路株式会社
  • 阪神高速道路株式会社
  • 本州四国連絡高速道路株式会社
ETCパーソナルカードの使い方や利用できるサービスは、通常のETCカードと何ら変わりありません。ETCマイレージや各種の割引サービスも、まったく同じ様に適用されます。

ETCパーソナルカードは事務局に申し込む

ETCパーソナルカードの申込先はカード会社ではなく、「ETCパーソナルカード事務局」です。まず以下いずれかの方法で申込書を調達し、必要事項を記入の上、事務局宛てに郵送してください。

  • ETCパーソナルカードWebサービス:書式をダウンロードして印刷
  • サービスエリアなどのコンシェルジュカウンター:申込書を貰う

ETCパーソナルカードはオンラインでは申し込めませんし、その他にも何かと手続きに時間がかかります。

ETCパーソナルカード発行にはデポジット入金が必要

実はETCパーソナルカードの発行にはデポジット(保証金)が必要で、申込書を郵送した後に払込取扱票が届くのです。

ETCパーソナルカードは発行されるのは、このデポジットを払い込んだ後になります。

【ETCパーソナルカード申込み手順】
1. 申込書を手に入れる
2. 申込書に記入、郵送
3. デポジッ卜の払込取扱票が届く
4. 入金の確認後、カード発行

ETCパーソナルカードの発行は、デポジットの振り込みから2週間後になるため、カードが手元に届くまでには全体で3週間程度を要することになります。

ETCパーソナルカードには年会費とデポジットが必要

下の表は、通常のETCカードとETCパーソナルカードを比較したものです。

  ETCカード ETCパーソナルカード
支払い方法 クレジットカード決済 口座引き落とし
申込先 カード会社 ETCパーソナルカード事務局
申込方法 インターネット 郵送
デポジット 最低20,000円?
※料金によって変動
発行手数料 無料、もしくは1,000円(税別)
年会費 無料、もしくは500円(税別) 1,257円(税込)

発行までに時間がかかるのは我慢できるにしても、ETCパーソナルカードで気になるのはやっぱり費用でしょう。

通常のETCカードにはコストがかからない

通常のETCカードの場合、かかる費用はカード会社によって異なり、料金パターンは以下3通りのいずれかになります。

  • 1)発行手数料:申込み時に1,000円
  • 2)年会費:毎年500円
  • 3)完全無料:発行手数料・年会費いずれも無料(再発行手数料は除く)

完全無料のカード会社で申し込むなら、ETCカードそのものにコストは一切かかりません。

しかし一方でETCパーソナルカードは、毎年必ず年会費を請求されますし、その上デポジットまで振り込む必要があるのです。

ETCパソカには最低2万円のデポジットが必要

ETCパーソナルカードのデポジット額は、解約時には戻ってくるとは言っても結構高額です。

デポジット額は平均利用月額の4倍という設定で、しかもETC利用額に応じて自動増額されます。

ETCの平均利用月額 ETCパソカのデポジット額
5,000円 20,000円
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円

最初に納めるデポジット額は自己申告制ですが、実際のETC利用月額が多ければ、不足分が口座から自動的に引き落とされるのです。1段階アップで+2万円、2段階アップなら+4万円なので結構大きいですよね。

引き落としできないと利用停止になる

また以下のように、ETCパーソナルカードには利用停止になる基準が設けられています。もちろん事前通告はあるでしょうが、残高不足などでETCを使えなくなるのはショックですよね。

【ETCパーソナルカードが利用停止になる時】
・未払い額がデポジットの80%を超えた
・料金の引落しが出来なかった
・デポジットの増額に応じなかった

もしもあなたがクレジットカードを作れる状況であるならば、通常のETCカードを申し込むことをおすすめします。手続き面や費用面において、通常のETCカードの方がメリットが多いからです。

ETCカードを過去ブラックも持てる!このクレジットカードがお薦め

審査に通りにくい状況の方も、柔軟なクレジットカードを選べば大丈夫です。ただし流石にブラックリスト登録中は無理なので、その期間中はETCパーソナルカードで対処してください。

これからご紹介するクレジットカードは、5年間の登録期間が終わり、信用情報がきれいになった方におすすめします。

柔軟なカード会社なら大丈夫

実は5年経って信用情報がきれいになったからと言って、ブラックの履歴が完全に消滅する訳ではありません。

カード会社の方でも独自に顧客情報を保存していますし、またクレジットカードやローンの利用歴が一切ない信用情報を見れば、ブラック明けだということがすぐに分かってしまうからです、

しかし柔軟に対応してくれるカード会社も多いので、決して諦める必要はありません。こういったカードで利用履歴を重ねていけば、将来的には他のカード会社の審査にも通るようになります。

アメックスグリーンカードは外資系で期待が持てる

そんな柔軟な企業の一つがアメリカン・エキスプレスです。アメックスと言えばステータスの高いことで有名ですが、外資系なので独自の審査基準を持っています。

そのため国内のカード会社で落ちた人でも、アメックスなら受かる可能性があるのです。

一般に審査難度が高いとされているカードだけに意外ですが、現時点で問題がなければ、過去ブラックだった人でもアメックスグリーンカードを持てるでしょう。

ただしアメックスは全般にグレードが高く、スタンダードのグリーンでも年会費は13,200円(税込)もします。アメックスはトラベルサービスが充実していて、旅行や出張が多いと元が取れますが、以下の特典を使わない方は年会費の負担にご注意ください。

  • 空港ラウンジ
  • プライオリティ・パス
  • 手荷物無料宅配サービス
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • 各種プロテクション(保険)

アメックスのETCカードは発行手数料が有料です。でも年会費は無料ですので、初年度に一度935円を支払えば、後は何年使っても費用は一切かかりません。

【アメックスのETCカード】
・年会費:無料
・新規発行手数料:935円(税込)

ライフカード新規入会時にETCカードを申し込める

ライフカードは消費者金融系(アイフルの子会社)で、とにかく審査の通りやすさに定評があります。

しかも年会費は無料ですし、ETCカードも完全無料です。コストをかけたくない方にはライフカードが一押しですよ。

年会費無料のライフカードは新規入会と同時にETCカードを申し込めるので、お急ぎの方にもオススメです!

なおETCカードもクレジットカード同様、万が一の時にも補償がおりるので、適正に管理していれば不正使用の損害を被る心配はありません。
またライフカードはポイントも貯めやすく、基本の還元率は0.5%で以下のようにポイントアップします。

  • 入会初年度:ポイント1.5倍
  • 誕生月:ポイント3倍
  • ステージ制プログラム:利用額に応じて翌年度は1倍、1.5倍、1.8倍、2倍

ETCカードだけでなく、ぜひ決済カードとしてライフカードもご活用ください。

ETCカードはブラックでも持てる!審査のない方法&柔軟なカード

ブラックの方でもETCカードを作ることは不可能ではありません。今回はそのための2種類の方法をご紹介しました。

1つ目の方法のETCパーソナルカードは、口座を紐付ける方式なのでクレジットカードは必要ありません。ただし年会費と2万円以上のデポジットが必要なのが欠点です。

2つ目の方法は、過去にブラックだった人におすすめです。信用情報の登録期間が終わったら、ぜひ今回ご紹介した柔軟なクレジットカードでETCカードを申し込んでください。

任意整理とは?債務整理で家族・職場にバレにくいの?手続きのコツ

借金をしているけれど、家族や周囲には内緒という人は結構多いと思います。

もし返済に困って「債務整理」で借金問題を解決しようとした時に、「今まで内緒にしてきた借金がバレないか?」が頭をよぎるため、少しでも周りにバレない手続きを取りたくないですか?

今回は、手続きが比較的簡単で、周りにもバレにくいと言われている「任意整理」について、知られないためのポイントなどを説明していきます。

周囲にバレてしまって「任意整理をしない方が良かった」とならないために、ポイントをしっかりと押さえておきましょう。

任意整理とは?債務整理の中でも周囲にバレにくい手続き!

返済が難しくなった借金を合法的に整理するのが、債務整理です。任意整理、個人再生、自己破産、特定調停などがあります。

家族や職場、友人・知人を含め、「周囲にバレずに手続きを進めたい」と思ったら、任意整理や特定調停がおすすめです。

任意整理や特定調停が周囲にバレにくい理由

  • 裁判所を通さない
  • 必要な書類が少ない
  • 財産が没収されない
  • 専門家への依頼(※任意整理の場合)

自己破産や個人再生は、借金を大きく減らせる可能性がありますが、周囲に内緒のまま進めることは難しいです。

任意整理を周囲に知られないためのポイント3つ

任意整理は、絶対にバレないの?いえいえ、残念ながらそうでは有りません。

もちろん周囲に知られてしまう可能性があるため、慎重に手続きする必要があります。3つのポイントをお伝えします。

任意整理の手続きは、弁護士・司法書士に依頼する

任意整理は自分で手続きすることもできますが、周囲にバレたくない場合は、弁護士や司法書士に依頼することをオススメします。

【弁護士・司法書士に依頼した方がバレにくい理由】

  • 業者からの連絡が、自分ではなく全て弁護士・司法書士に行く
  • 書類のやり取りも、弁護士・司法書士を介してできる
  • 自分で動かなければならないケースが少ない
  • 和解などは、交渉力が必要

ただし注意点が1点。弁護士や司法書士からの連絡で周囲に知られてしまわないようにしてください!

そうならないために、依頼時には、以下の点に気をつけましょう。

  • 周囲に内緒で手続きしたい旨を、弁護士・司法書士に伝えておく
  • 連絡先は、自分自身の携帯に!
  • 書類送付時のルールも、事前に相談しておく
    (封筒に事務所名を入れない、郵便局留めにするなど)

家族に知られたくない場合は、弁護士や司法書士に全てを話し、知られないよう協力を仰いで起きましょう。

任意整理後の返済に注意する

意外と多いのが、「業者との間に和解が成立し、返済スタート後にバレてしまった…」というケース!

任意整理後の返済は、基本は3年続きます。この間を乗り切るためのポイントをお伝えします。

【返済中に、周囲にバレないためのポイント】

  • 銀行振込履歴の情報管理を徹底する
  • 返済が滞らないよう、細心の注意を払う
    (※返済代行を利用するのもおすすめ)

まずはしっかりと返済をすること!返済代行など、専門家の手を借りて乗り切りるのもおすすめです。

ブラックリスト登録がバレないために、どういう弊害があるか知っておく

任意整理を行うと、信用情報機関に事故情報として登録されます。いわゆるブラックリスト入りと呼ばれる状態で、ローン契約やクレジットカードの発行が制限されてしまいます。

このブラックリストがきっかけで、任意整理の事実を周囲に知られてしまうケースも少なくありません。

具体的例

  • クレジットカードが使用できなくなってしまった
  • 新しくクレジットカードが作れなかった
  • マイホーム購入時の、住宅ローンの審査に通らなかった
  • 車のローンや教育ローンを組めなかった

これらの問題は、「ブラックリスト入りで起こること」について、正しく理解していれば避けられる問題です。

たとえばクレジットカードについて。デビットカードなどで代用可能ですよね。

また任意整理でブラックリスト入りした場合、一定期間が経過すれば情報は消えるため、住宅や車の購入、クレジットカードの新規契約は、期間をずらして行うなどの工夫で乗り切れます。

ブラックリストについて正しく理解し、しっかりシミュレーションしておけば大丈夫です。バレるリスクを低減できます。

任意整理が職場にバレる可能性はまずない!

ローン契約を結ぶ際には、申込書に会社名の記載を求められます。また任意整理を行う過程で、改めて勤務先を確認されるケースもあります。

こうした情報が元で、「任意整理の事実が職場に知られてしまうのでは…?」と不安になるかもしれませんが、大丈夫です!

記入された内容を元に、業者側から勤務先へと連絡がいくことはほぼ無いです。なので職場にバレることもありません。

個人の借金と勤務先は本来無関係だからです。自分が明かさない限り、任意整理していることが職場にバレる可能性は極めて低いと言えるでしょう。

任意整理は、個人再生や自己破産手続きと違って、官報に情報が記載されることありません。官報は誰でも閲覧できるので、この2つの手続きよりは、バレるリスクが1つ少ないと言えます。

「周囲にバレたくない」ことを踏まえ、まずは一度相談を

借金問題を抱えていても、「周囲に知られたくない…」という気持ちがあり、どうにも身動きが取れなくなってしまうケースは、決して少なくありません。

自分自身で解決が難しい場合、重要なのは専門家への相談です。その傷を最小限に留め、生活を再建するためには、できるだけ早い段階で行動を起こすことが望ましいと言えるでしょう。

任意整理であれば、ポイントさえ押さえておけば、周囲に知られずに手続きを進めていくことも可能。

まずは「周囲の人にバレたくない」という希望をハッキリとさせた上で、専門家へと相談してみてください。解決のポイントも見えてくるはずです。