店員さんを好きになった時にするべきアプローチ方法とNG行動

「いらっしゃいませ」
「おはようございます!」

お気に入りの喫茶店の店員さんや、毎晩顔を合わせるコンビニの店員さん。ランチを食べに行くイタリアンの店員さんや、行きつけの美容室の店員さん。

最初は素敵な男性だなと思っているだけなのに、いつの間にかドキドキして、最後には好きになっている……。そんな人もいるかもしれませんね。

日々何人ものお客様を相手にしている店員を好きになるのは、なかなか成功率の低い恋となることは必須。

ですが、どうしても彼とお近づきになりたい!という人のために、今回は店員さんを好きになってしまった時、どうやってアプローチをしたら成功の確率が上がるのかについて紹介していきます。

店員さんに恋をしている女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

続きを読む 店員さんを好きになった時にするべきアプローチ方法とNG行動

風邪を引いたときの肌荒れ対策。予防するためにすべきこと

風邪を引くと、体調の悪さにあわせて肌の調子まで悪くなってしまうことがありますよね。

メイクもノリが悪くなるし、肌がかゆくなったりヒリヒリしたり、すぐにでも改善したい!と思うでしょう。

風邪を引いた時の肌荒れをすぐに改善し、また、肌荒れを起こさないための予防対策についてお話しします。

続きを読む 風邪を引いたときの肌荒れ対策。予防するためにすべきこと

フーレセラピーの驚きの効果。美容効果と体質改善!

フーレセラピーというマッサージをご存じですか?

フーレはフランス語で「足で踏む」という意味、そしてセラピーは英語で「癒し」の意味です。この二つの単語を組み合わせたのがフーレセラピーで、手を使わずに足を使って施術していく新しいマッサージ方法です。

最近ではテレビや雑誌などでも取り上げられ、耳にする機会も増えましたが、実際どんなものでどんな効果があるのか、女性に嬉しいその美容効果も含めて見て行きましょう。

続きを読む フーレセラピーの驚きの効果。美容効果と体質改善!

「仕事を辞めたい…」後悔しない決断ができる!7つのポイント

「仕事を辞めたい」。そう考えたことが一度もないという人は、少ないのではないでしょうか?

仕事をしていると、さまざまな悩みが生まれます。それを「今後の仕事に活かそう」と前向きに捉えられるうちは良いのですが、ときには自分だけでは解決できない深刻な悩みに出会うこともありますよね。

そんな悩みに出会ってしまうと、「仕事を辞めて転職したい」「でも後悔するのではないか?」と、迷ってしまったりします。

どうすれば、後悔しない決断ができるのでしょうか?

今回は、仕事を辞めるか辞めないか、迷った際に決断するためのヒントを7つ、ご紹介していきます。

続きを読む 「仕事を辞めたい…」後悔しない決断ができる!7つのポイント

恋は盲目は実は危険!盲目状態にならずに恋愛をするポイントとは

「恋は盲目」という言葉を、あなたも一度は聞いたことがあると思います。

恋愛をすると、好きな人のことを四六時中考えてしまってほかのことが手につかなくなってしまうような状態を、「恋は盲目」と呼びます。

あなたの周りにも、そんな女性がいるのではないでしょうか?もしくはあなた自身がそんな「恋は盲目」な女性なのかもしれません。

今回は、どうして「恋は盲目」になってしまうのかの理由、そして盲目状態から抜け出す方法について紹介します。

続きを読む 恋は盲目は実は危険!盲目状態にならずに恋愛をするポイントとは

肌荒れの原因は日常に潜んでる。栄養不足や何気ない癖に注意

肌荒れとは、肌の調子が悪くなって

  • 肌がカサカサorベタベタする
  • かゆみや赤みが出る
  • ニキビや吹き出物が出来やすくなる

などのトラブルが起きる状態を言います。肌荒れを放っておくと肌がますますダメージを受け、汚くボロボロになってしまいます…。

肌荒れが起きる原因は様々ありますから、まずは自分の身に起きた肌荒れの原因が何なのかを突き止めることが大切です。スキンケアに力を入れるのも大切ですが、習慣を変えるだけで肌質が改善することもありますよ。

この記事では、肌荒れが起きてしまういくつかの原因についてご紹介していきます。

続きを読む 肌荒れの原因は日常に潜んでる。栄養不足や何気ない癖に注意

彼氏が会ってくれないのはナゼ?理由と会いたいと思わせるための方法

彼と会いたいのに、なかなか会ってくれない……。どうして会ってくれないのか、嫌いになってしまったのかと、不安になりますよね。自分ばかりが好きなのかと、悲しくなってしまうかもしれません。

できるなら、彼にも「会いたい」と思わせたくありませんか?

そこで今回は、彼氏が会ってくれない時に考えられる理由と、彼のほうから「会いたい」と思わせる方法について考えてみようと思います。

彼といつまでも幸せな関係を続けるために、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む 彼氏が会ってくれないのはナゼ?理由と会いたいと思わせるための方法

仕事のストレス12種類の要因と、それぞれにピッタリの対処法

社会に出て働いていると、日々さまざまなことが起こります。中には我慢を強いられたり、ストレスを感じる出来事もありますよね。

仕事のストレスは、どんな職種や経歴にも発生します。新人でもベテランでも、働く人なら誰でも感じるものでしょう。

適度なストレスには免疫機能を高めるといったプラスの面もありますが、

  • あまりにも強いストレス
  • 長期間にわたり継続するストレス

など、かえって心身の健康を害してしまうケースもあり、注意が必要です。

仕事は、毎日長時間行うものですから、そこで感じるストレスを溜めてしまうのが一番よくありません。こまめに、上手に対処していきましょう。

今回は「仕事で受けるストレス」を12種類に分類し、種類別に適切な対処法をお伝えしていきます。

続きを読む 仕事のストレス12種類の要因と、それぞれにピッタリの対処法

上司との飲み会で知っておきたいマナー、できると差が付く!

上司との飲み会というと、あまりポジティブな印象を持っていない人も多い事でしょう。

しかし普段なかなか聞けないような話が聞けたり、意外な一面を知ることができる機会とも言えて、周りとのコミュニケーションを円滑にして、仕事を上手くやっていくためにはぜひ活用したい場とも考えられるのではないでしょうか。

また気が緩みがちな飲み会だからこそ、人一倍気の利いた振る舞いが出来れば、「出来る人だな」と相手の印象に残りやすいもの。

そこでどうせならば飲み会の機会を利用して、好感度アップを狙ってみませんか?

今回は、好感度アップ間違いなし、上司との飲み会で出来ると一目置かれるマナーについて紹介します。

続きを読む 上司との飲み会で知っておきたいマナー、できると差が付く!

相性のいいカップルと悪いカップルの違いとは?特徴7選

好きな異性とせっかく付き合うことができたのに、仲が悪く、すぐ別れるカップルがいます。一方、何年付き合ってもずっと仲の良いカップルもいます。

例えば

  • 彼氏とすぐケンカになる
  • 始めは相性がいいと思っていても、すぐ別れることが多い

このように、誰と付き合っても相性が悪く、恋人との関係が長続きしない人もいます。反対に

  • ケンカは滅多にしない
  • 恋人とは5年以上続くことが多い

という人もいます。

相性のいいカップルと悪いカップルでは、一体何が違うのでしょうか?

恋人同士の相性ははっきり目に見えるものではないため、特徴をつかむのが難しいと感じる人もいるでしょう。

そこで今回は、相性のいいカップルの特徴を大きく7つ挙げ、悪いカップルと何が違うのか比較しました。「付き合うことはできても、いつも長続きしない」という人は、ぜひ相性のいいカップルの特徴をヒントにしてみてください。

続きを読む 相性のいいカップルと悪いカップルの違いとは?特徴7選

失礼な態度、どう切り返す?失礼な人への7つの対処法

失礼な態度をとる人は、どこにでもいます。

  • 後輩・年下など、こちらの立場が上の相手
  • 上司・顧客など、あちらの立場が上の相手
  • ショップの店員・電車の乗客など、知らない人
  • 夫・姑などの家族
  • ママ友などの知人

数え上げれば切りがないでしょう。

挨拶やお礼の言葉がなかったり、言わなくてもいいような言葉をあえて言われたり……と、失礼な態度をとられたら、誰でもカチンと来てしまいます。でも、怒りに任せて言い返すわけにもいかない場面が多いもの。

どうしたら冷静に、かつ効果的に対処できるのでしょうか?失礼な態度をとられたときの具体的な対処法を見ていきましょう。

続きを読む 失礼な態度、どう切り返す?失礼な人への7つの対処法

超簡単!5分でできるパールと星が輝く猫ピアスの作り方

猫ピアスの作り方の写真
いやー見つけちゃったんですよね、かわいいチャームを。

猫ピアスの作り方の写真

みて、このつぶらな瞳の猫チャームを。こんなカワイイ子と目があっちゃったら、即買うよね。迷わずに。

買うと決めた時点で、ピアスにしよう!と思ったので、2つ購入(貴和製作所さんにて)。

どんなピアスにしようか考えながらフラフラしてたら、こんな星も発見。

猫ピアスの作り方の写真

うん、相性バッチリでしょ。決定!あとは手持ちのパールを足して、さぁ作ろう!

猫ピアスの作り方の写真

所要時間は片耳でたったの5分!

ちょっとよそ見してるうちにできちゃうレベルの簡単ピアス、作っちゃう!

猫じゃなくても、星じゃなくても。お好きなパーツで作ってみてね!

使用するもの

  • 猫チャーム:2個
  • 星パーツ:4個
  • パール(3mm):16個
  • 9ピン:2本
  • 丸カン:4個
  • ピアス金具
  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • ニッパー

星とパールでキラキラ下がるピアスに

まぁ、ちょっと作ったことのある人には完成形みただけで説明はいらん!ってほど簡単なわけですが、そんなこと言ったら記事にならないので!

まずは、

猫ピアスの作り方の写真

9ピン、ピアス金具。色がバラバラだと思うでしょ?

うん、バラバラなんです、敢えて。

猫の裏側は金古美、星は金だからね!でも色はお好みで。

猫ピアスの作り方の写真

9ピンに、パールふたつ。

猫ピアスの作り方の写真

星ひとつを通して、

猫ピアスの作り方の写真

今度は三つ。

猫ピアスの作り方の写真

また星を通して、

猫ピアスの作り方の写真

パール三つ。平ヤットコで

猫ピアスの作り方の写真

グニッと90度折り曲げて

猫ピアスの作り方の写真

先を7mmくらい残して、ニッパーでカット。

猫ピアスの作り方の写真

丸ヤットコで先を持って

猫ピアスの作り方の写真

グルリ。

猫ピアスの作り方の写真

反対側と同じ輪っかができれば成功。

猫ピアスの作り方の写真

全部を繋げて完成

そう、もう完成間近。

今つくったパール×星のパーツを、猫&ピアス金具と繋げましょう。

猫ピアスの作り方の写真

繋げるのは、丸カン。平ヤットコでね。

猫ピアスの作り方の写真

完成です!簡単でしょう?ここまで5分弱。それでこの可愛さ。全ては愛らしい猫チャームのおかげ。

反対側も作って、これで10分。できあがり!

出かける前に「お洋服に合うピアスが…ない!」ってなっても、安心。それからでも作れるからね!

猫ピアスの作り方の写真

とってもとっても簡単なピアス、ぜひ作ってみてほしい!

猫ピアスの作り方の写真

左側に映っているのは、お揃いで作ったネックレス。

こちらも所要時間5分。なんとピアスとネックスをおそろいで全部作っても、15分で出来るんです!

作り方っていうほどじゃあないけど、ネックレスはまた次回。

猫ピアスの作り方の写真

まずはピアス、挑戦してみてくださいね!最後までご覧いただき、ありがとうございました!

アイクリームは使うべき!目元への効果と正しい使い方をマスター

皆さんは、スキンケアにアイクリームを使っていますか?

アイクリームって結構価格が高いものが多いですし、わざわざ目元専用のものを使わないといけないの?と思っている人もいるでしょう。

まだまだ私には必要ないって思っている人もいるかもしれないですね。

しかしアイクリームは使った方がいいですよ。しかも普通のクリームではダメで、目元には目元のクリームが必要なんです。

なぜ目元のケアにはアイクリームが必要なのか、アイクリームの効果と正しい使い方についてご紹介します。

続きを読む アイクリームは使うべき!目元への効果と正しい使い方をマスター

嫌われるママ友の特徴とは?トラブル発展にならないよう注意!

子供が産まれるとママ友との付き合いが始まります。自分と気が合う相手を選んで仲良くなる学生時代とは違って、子供同士が同じ幼稚園に通っていたり仲が良かったりするために距離が近くなるのがママ友。

育ってきた環境や世代も違うため価値観が全く違ったり、表面上の付き合いに留まる事も多い分、ちょっとした言葉のニュアンスや態度で印象が左右される事も少なくありません。そのため、トラブルに発展する場合も珍しくないでしょう。

しかしできるなら、ママ友とはなるべく上手に付き合って行きたいですよね?そのためにも、知らず知らずのうちに相手から嫌われてしまう言動は避けたいもの。

そこで今回は、嫌われるママ友の特徴についてまとめてみました。平穏で円満なママ友とのお付き合いにぜひお役立てください。

続きを読む 嫌われるママ友の特徴とは?トラブル発展にならないよう注意!

乾燥肌向け!保湿力の高いパックの選び方と効果的な使い方

乾燥肌にとってパックは保湿ケアの定番中の定番!

しかし、

「コツコツ続けているのに効果が感じられない」
「パックをしても乾燥が良くならない」

そんなふうに感じているなら、もしかしたらパックの選び方、使い方が間違っているのかもしれません。

乾燥肌に効果的なパックとは一体どんなものなのでしょう?また、どんな使い方をすれば保湿効果が得られるのでしょうか?

続きを読む 乾燥肌向け!保湿力の高いパックの選び方と効果的な使い方