夏のエアコンは我慢ゼロで節約できる!お得に使う11のポイント

年々暑さが増す一方の、日本の夏。2018年は、世界的にも異常気象と言える酷暑が訪れています。

エアコンは、もはや生活必需品。

夏のエアコン使用は避けて通れないものの、電気代はできるだけ節約したいところですね。

そこで今回は、エアコンの電気代を「我慢しないで」節約する方法についてご紹介していきます。

ちょっとした工夫や小さな手間をかけることが、大幅な省エネに繋がります。今日からできる【11個の対策】を見ていきましょう♪

続きを読む 夏のエアコンは我慢ゼロで節約できる!お得に使う11のポイント

無駄な買い物を防ぐコツと出費を抑える超簡単家計術!

「せっかく来たんだし、記念に買わなきゃもったいない!」
「こんな素敵なもの、二度と出会わないかもしれない!」
「失恋の痛みを癒したいし、気分転換に買っちゃおう!」
「最近、いろいろ頑張ってるし、自分へのご褒美!」

こんな風に思って、無駄な買い物をした経験はありませんか?

私たちは、本来必要のない物を買う時、何らかの理由をつけて、その行動を正当化しようとします。その時はいいと思って買ったけど、あとあと冷静になって後悔してしまうことも多々あります。

10代~60代の女性を対象にした、ある調査では、全体の約半数が「衝動買いをしたことがある」と答え、さらにそのうち60%の人が「衝動買いをして後悔しても、また繰り返す」と答えたそう(朝日大学マーケティング研究所調査より)。

なぜ人は、後悔しても、また衝動買いをしてしまうのでしょう。「今年こそ貯金しなきゃ!」と心に決めていても、誘惑に負けて買ってしまい、なかなか貯金できませんよね。

今回は、無駄な買い物を防ぐコツと、誰でもできる超簡単家計術についてお話します。

続きを読む 無駄な買い物を防ぐコツと出費を抑える超簡単家計術!

食材のまとめ買いのコツと家族が喜ぶ献立の考え方

「今晩の夕飯は何にしよう」
「家計のために食材は安いものがいいな」
「健康のためにも彩り豊かなメニューにしたい」

ご飯を作るときって、意外と頭を使いますよね。献立を考えて、買い物に行って、重い荷物を持って急いで帰って、冷蔵庫に整理してしまって、ご飯を作る。

生きるために欠かせないことですが、やっぱり大変。夕飯だけならまだしも、ご家庭によってはお弁当作りや週末のランチもですよね。「なんで人間は3食も食べるのだろう…」と憂鬱な気分になることも。

せめて「献立の考え方」や「効率的な買い物の方法」を知りたいと思いませんか?

そこで今回は、スキマ時間を有効活用できる「まとめ買いの方法と家族が喜ぶ献立の考え方」をご紹介します!

続きを読む 食材のまとめ買いのコツと家族が喜ぶ献立の考え方

一人暮らしは貯金ができない…を覆す!お金を貯めるコツ

貯金はするに越したことはありませんが、一人暮らしの人だとなかなか難しいですよね。家賃に水道光熱費…暮らしていくだけでもすぐにお給料が飛んで行ってしまいます。

実家暮らしと比べて経済事情の厳しい一人暮らしですが、もちろん貯金を成功させている人だっています。

  • 貯金をするという強い意志
  • 節約への地道な努力や工夫
  • 自分を甘やかさない自制心

一人暮らしで貯金をするなら、これらがカギになります。

この記事では、一人暮らしでも確実に貯金を増やしていくためのコツをご紹介していきます。

続きを読む 一人暮らしは貯金ができない…を覆す!お金を貯めるコツ

圧力鍋の活用術。簡単・手軽&省エネ!料理の幅が広がる!

ある年の年末、母がネットで圧力鍋を購入しました。毎年おせち料理を家で作っていた私は、「圧力鍋使っていいよ」と母に言われたので、どんなものだろう?と思いながら、初めての圧力鍋で煮しめを作ってみたのです。

すると普通の鍋で作る時の1/5程度の時間で出来上がり、しかも充分に火が通りやわらかく、味もよくしみ込んだ美味しい煮しめが出来たのです。まさに目からウロコでした。

圧力鍋は一度使ってみると便利で手放せなくなる魔法のようなキッチンツールです。加熱時間がぐっと短くなるので省エネにもなりますし、お鍋一つでさまざまな料理を作ることが出来るのです。

買ったら最大限使わなければ損!という訳で、圧力鍋の活用術をご紹介したいと思います。

続きを読む 圧力鍋の活用術。簡単・手軽&省エネ!料理の幅が広がる!

手軽に長く続けられる食費節約の秘訣とは?ズボラでも大丈夫!

「ご飯作るの面倒くさいなぁ」と、ついつい外食してしまう…。こんな生活していると食費がかさみますよね。

なんとか出費を抑えたいけど、毎日頑張って料理するなんて無理!!

私自身もズボラ人間なので、毎日こんな葛藤を繰り返しています。でも、ちょっと工夫すればズボラでも節約する方法は色々あるのです。

外食はやめて楽に食費を節約する生活、あなたも始めてみませんか?

続きを読む 手軽に長く続けられる食費節約の秘訣とは?ズボラでも大丈夫!

格安SIMとは?高すぎるスマホ料金を安くできる主婦の味方!


あると便利なスマホ。でも、ドコモやauなどのキャリアスマホの料金は高額です。特に、LINEやゲーム、ネットで調べものをちょこっとするだけという人は、月に6000円も7000円も払うのはもったいないですよね。

動画をよく見るという人でも、「動画を見るのは家にいる時だけ」「自宅にインターネット回線を持っていてWiFiが使える」という人は、動画視聴にスマホ回線は使っていないことになります。実にもったいないです!

格安SIMの利用者は年々増え、サービス内容も充実してきています。対抗するように、キャリアスマホも以前よりは安くなりましたが、値段的には格安SIMにはかないません。

スマホ料金が家計を圧迫している!無駄なお金は払いたくない!という人は、一度、格安SIMの利用を検討してみてはいかがでしょうか。月々の料金がぐんと安くなりますよ。

キャリアスマホとまったく同じではありませんし、すべての人におすすめできるわけではありませんが、ニーズや条件が合えば断然お得です!
続きを読む 格安SIMとは?高すぎるスマホ料金を安くできる主婦の味方!